ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
18377:
匿名さん
[2024-08-09 21:26:07]
|
18378:
匿名さん
[2024-08-09 23:12:26]
都心部はそもそも平日の日中人口が多いだけで居住者は単身やDinksメインだからスーパー作っても信号や通り一つ手前のコンビニとか飲食店に勝てないでしょ。せいぜい夜の半額惣菜目当ての客しか来ない。
|
18379:
匿名さん
[2024-08-10 00:48:12]
半額惣菜しか売れないからデリカキッチンだけでいい説
|
18380:
匿名さん
[2024-08-10 01:54:18]
https://suumo.jp/ms/chuko/aichi/sc_nagoyashinakamura/nc_75531548/
ナゴヤザ・タワー、ついに坪230万に。 名駅南はガチでやばいな・・・ レジェイド名古屋が竣工半年前に完売する一方でこの暴落ぶり、名古屋は本当に何が売れるか読めない |
18381:
マンション検討中さん
[2024-08-10 07:06:52]
名古屋駅、海抜2m
丸の内駅、海抜11m 南海トラフの津波予想(港区)5m 判断基準は、スーパーの利便性だけでは無いと思います。 |
18382:
評判気になるさん
[2024-08-10 09:12:14]
|
18383:
通りがかりさん
[2024-08-10 09:14:22]
|
18384:
匿名さん
[2024-08-10 09:40:20]
|
18385:
匿名さん
[2024-08-10 10:09:27]
>>18380 匿名さん
安い!でも駅から遠いな |
18386:
匿名さん
[2024-08-10 11:08:08]
|
|
18387:
マンコミュファンさん
[2024-08-10 16:44:19]
ザ・タワー一期はめっちゃ安かったよね、低層売るのを諦めて賃貸にするのが決まる前。
|
18388:
評判気になるさん
[2024-08-11 15:24:58]
レジェイド名古屋やパークハウス名古屋が即完売して
プラウドタワー名駅南や丸の内ステーションマークスが売れ残るのは意味がわからんね もはや何が評価されるのかわからない魔境じゃん名古屋 |
18389:
評判気になるさん
[2024-08-11 15:27:13]
|
18390:
匿名さん
[2024-08-11 16:00:46]
>>18380 匿名さん
ザ・タワーは本来そのくらいが妥当だと思う。周りに何もなくて生活不便だし駅まで遠い。パクハ名古屋やレジェイドはイオンモールと亀島駅と栄生駅が近いから便利だけど。東京の人の投資にはいいのでは? |
18391:
職人さん
[2024-08-11 18:29:20]
レジェイドとパークの兄弟喧嘩起きててワロタ
|
18392:
匿名さん
[2024-08-11 20:57:23]
名古屋では徒歩1-2分以内に何があるかがもっとも重要視されるんだよ
パークハウス名古屋ならイオンモール、レジェイド名古屋なら栄生駅やスーパー。 御園座とか池下のレジェンドマンションも東山線駅直結や1-2分以内。 徒歩10分圏内ですらもうダメ、それなら戸建てで車買った方がいいやってなっちゃう 徒歩1-2分内に便利な施設があるという壁を超えた後でなら他の要素も加点されてくけど、そこが弱いともうダメ |
18393:
匿名さん
[2024-08-11 22:56:26]
名古屋は、近くにイオンなどの商業施設があれば、即完売! |
18394:
検討板ユーザーさん
[2024-08-11 23:00:15]
名古屋に足りないのまいばすけっとだろ
イオン様どーかまいばすけっとをください マンションの一階をまいばすにすれば葵や丸の内、那古野も売れるよ |
18395:
匿名さん
[2024-08-11 23:08:28]
丸の内は道路で歩道が遮断されてるから厳しい
名古屋は車優先社会だから郊外戸建に利便性で勝てるマンションしか売れない |
18396:
匿名さん
[2024-08-13 15:31:53]
アンチが弟分のレジェンド名古屋に行ってしまって平和になってるやん
|
丸の内のタチヤはその辺りを系列の店が近隣にあってどうにかしたり営業時間短くしてコストカットしてるけどまあかなり厳しそうではある。
おっしゃるようにDSやコンビニではなくスーパー建てたい企業がいないですね。
高くてもいいから品揃えをって言う人いるんですがスーパーはそんなに甘くないわけで