ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
15694:
通りがかりさん
[2023-09-15 16:34:36]
|
15695:
匿名さん
[2023-09-15 16:38:27]
>>15692 匿名さん
バーガーキング大須店て名乗ってるやん |
15696:
匿名さん
[2023-09-15 16:43:45]
|
15697:
匿名さん
[2023-09-15 16:51:01]
コロナ終わって円安でインバウンド回復してても2023年でこんだけ減便するなら
今後人口減ってく名古屋市で桜通線は減便続くだろうな いずれ30分に1本とかになるんだろうか 東山線、鶴舞線と違って後背地がないから 減ってく一方だろう これから買うなら今池池下のような東山線だな |
15698:
匿名さん
[2023-09-15 17:52:53]
名古屋駅前再開発で東山線とJRの乗り換え動線がよくなるから、
ますます桜通線に乗る人は減るよね 何かもはやわざとやってるんじゃないかって気がするw |
15699:
匿名さん
[2023-09-15 19:10:37]
https://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000113726.html
名古屋駅前の広場再構築で JRから東山線の出口への階段ができて 乗り換えは楽になりそう 回遊性も増しそうですね 観光客も東山線に集中して増便ですよきっと |
15700:
匿名さん
[2023-09-16 00:34:43]
桜通線は、JR高島屋やJR名駅のコンコースと一体化して作られていて、どっちかと言うとJR御用達って感じがする。リニアまで見据えていたかは判からないけど、東山線とは担っている機能がちょっと違うように思う。どっちにしろ名駅が更に栄えればいいんじゃない。
|
15701:
通りがかりさん
[2023-09-16 05:49:50]
|
15702:
匿名さん
[2023-09-16 10:39:33]
飛翔跡地は階段とエスカレーターができてJRから東山線に乗り換えしやすくなる
|
15703:
匿名さん
[2023-09-17 07:17:55]
名駅の再開発が本格化してほしいな
西口のツインタワーはよ |
|
15704:
匿名さん
[2023-09-18 08:49:53]
イオンモール横の駐車場には
高宮学園(代ゼミ)の学生寮ができるみたいだ |
15705:
マンション検討中さん
[2023-09-18 09:13:42]
>>15703 匿名さん
確かにあと解体してる名鉄レジャック跡はどうなる?福岡は知事が若くて色々チャレンジして再開発をして高層ビルの高さ制限解除して高層化が進み先を見据えてる名古屋もそろそろやる気のある若手知事に交代して再開発バンバンするべきだよ! のちに税収増になるから |
15706:
匿名さん
[2023-09-18 09:21:24]
車道のパティスリーマルロー (Patisserie Malraux)が亀島にもオープンするみたいだ
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230113/23085914/ Mのクレープもオープン https://tabelog.com/aichi/A2301/A230113/23085920/ マンションの大量増加で住民が若返り 亀島浄化計画が始まっているのか... かつての亀島ではおしゃれカフェやクレープなんか無理だったのに笑 |
15707:
匿名さん
[2023-09-18 11:59:30]
亀島付近イオンモール効果で宅地化が進んで地価も上がってる
|
15708:
匿名さん
[2023-09-19 08:01:07]
|
15709:
検討板ユーザーさん
[2023-09-19 13:36:59]
|
15710:
マンション検討中さん
[2023-09-19 20:42:15]
|
15711:
口コミ知りたいさん
[2023-09-19 23:18:01]
|
15712:
評判気になるさん
[2023-09-20 06:40:17]
>>15711 口コミ知りたいさん
低層階でも3LDK23万以下は出てこないでしょうか? 私も借りたいですが、予算上23~24万までで探してました。 このマンション横がイオンモールで名駅、栄も電車ですぐで立地は最高なんですね。 |
15713:
口コミ知りたいさん
[2023-09-20 06:46:55]
Youたち買っちゃいなよー!
|
桜通線や上飯田は赤字垂れ流してるから
減便して利用者減る負のスパイラルに陥ってる
一方東山線は沿線にイオンモールノリタケガーデンが進出し、今池池下亀島と直結マンションもでき沿線人口は増え続けてる
名古屋の未来のためにも桜通線はテコ入れして赤字を減らさないと