ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
14928:
マンション掲示板さん
[2022-04-13 13:40:39]
|
14929:
匿名さん
[2022-04-13 14:58:03]
>>14928 マンション掲示板さん
短期譲渡期間終わるまで適当に寝かしとくつもりなのでは? |
14930:
匿名さん
[2022-04-14 00:15:23]
今はマンション相場は上がる一方なので、坪700万円以上の価値があると勘違いした人が買うかも。
|
14931:
匿名さん
[2022-04-14 06:21:21]
|
14932:
匿名さん
[2022-04-14 08:22:46]
出ますよ
|
14933:
マンション比較中さん
[2022-04-14 08:42:03]
>>14932 匿名さん
ありがとうございます。少し迷っていたのですが、6000万の未入居物件購入します! |
14934:
匿名さん
[2022-04-14 09:30:38]
|
14935:
マンション検討中さん
[2022-04-14 09:36:34]
まあ、いくらにしようが自由だけど
あまり印象は良くないよね マンションのイメージが悪くなりそうで… |
14936:
匿名さん
[2022-04-14 10:10:32]
|
14937:
マンション掲示板さん
[2022-04-14 14:39:07]
|
|
14938:
買い替え検討中さん
[2022-04-20 23:40:21]
中古、賃貸何気にへっている?気のせい?Cは中古で2つ。あとはD。Bは投資には向かないから中古はない?賃貸も?
|
14939:
匿名さん
[2022-04-22 05:46:06]
モデルルームタイプは2LDK。洋室1が7畳。
これは夫婦2人もよさそうです。 リビングインの洗面で、コンパクトにまとまっています。 ちゃんと収納は広いですし、パワーカップルも満足しそうな間取り。 子供がいると、もうちょっと広い方がいいのかなと思いますが、1人できても主寝室+子供部屋でいけそうですね |
14940:
匿名さん
[2022-04-23 17:05:28]
平日のイオン、すでにがらがら。大丈夫?
|
14941:
匿名さん
[2022-04-23 17:15:43]
|
14943:
ご近所さん
[2022-04-24 15:07:35]
[No.14942と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
14944:
検討板ユーザーさん
[2022-04-25 12:44:52]
素朴な疑問だけど、ここは将来的に坪350くらいまでいくとか議論されてるけど、今の転売物件が坪300くらいですがなぜ誰も買わないの?
絶対に上がるなら買えば儲かるんじゃないの? |
14945:
マンション検討中さん
[2022-04-25 13:26:31]
>>14944 検討板ユーザーさん
いま、転売の最安物件が坪320くらいですから、中古売買で3%の手数料考えると330万です。 すぐには悩む価格帯でしょうね。 数年後には、私も相場は350程度にはなると思うんですが。 |
14946:
評判気になるさん
[2022-04-25 13:31:56]
|
14947:
マンション掲示板さん
[2022-04-25 13:33:29]
中古が売れてないーとか監視してるやつが定期的に湧くのワロタ
そんな悔しかったのかよ笑笑 |
14948:
匿名さん
[2022-04-25 14:15:00]
「’11年の東北地方太平洋沖地震以来、太平洋プレートの動きが活発化しています。そして太平洋プレートの動きにつられてフィリピン海プレートも活発に動いている。フィリピン海プレートは地球規模でみると小さなプレートで、背後にある巨大な太平洋プレートに押されて動いているんですね。この2つのプレートの動きの活発化によって、京都や能登半島で地震が頻発している訳ですが、濃尾地震のような巨大地震という形で一気にストレスが解消されるかもしれない」
とくに名古屋市は十分警戒したほうがいいという。 「濃尾地震で動いたことがはっきりわかっている断層は岐阜市や一宮市あたりまでなのです。そこから南ははっきりわかっていない。おそらくあまり動いていない。名古屋市内には濃尾地震の延長線上のまだ動いていない断層があります。堀川断層というもので、名古屋城の西側から熱田神宮の西側へと続きます。ここが大きく動けば名古屋城から地盤の弱い西側の地域は壊滅的な状況となります」 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
、