ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
14879:
検討板ユーザーさん
[2022-04-06 22:44:07]
|
14880:
マンション検討中さん
[2022-04-07 10:25:47]
エレベーター一基でポストがないって、生活どうなのか知りたいです
|
14881:
マンション検討中さん
[2022-04-07 10:48:45]
>>14875 周辺住民さん
今新築で転売にでてるD棟2Fが5780万円で、B等3Fのキャンセル住戸がたしか5850万円だったから若干やすく設定してあるね。 しかしずっと売れてないところみると5800万代の低層階2LDKはこの値段では高いってことじゃない? |
14882:
匿名さん
[2022-04-07 11:01:56]
|
14883:
匿名さん
[2022-04-07 11:04:10]
引き渡し2ヶ月で中古が売れてないって言われるって異常だけど。どんだけ気になって粘着してるんだよ笑
|
14884:
匿名さん
[2022-04-07 19:19:01]
エレベーターどう?
|
14885:
匿名さん
[2022-04-07 19:54:42]
まだ入居も少ないのでは?
|
14893:
匿名さん
[2022-04-09 11:35:01]
|
14894:
匿名さん
[2022-04-09 14:41:39]
だいぶ値下げが増えてきたけどどれ位で下げ止まるのか
あるいは下げ止まらないのか 住民も注目してます |
14895:
マンション検討中さん
[2022-04-09 15:00:13]
>>14894 匿名さん
転売、賃貸組も予想外に成約してなくて焦りが出てきたのかな。 この物件は野村の作戦がちですね。1期でお祭りにして大人気の物件だと刷り込みをした結果、高騰しすぎたんだと思います。 |
|
14896:
匿名さん
[2022-04-09 15:31:11]
>>14895 マンション検討中さん
よくも悪くもマンマニ砲が全てですね。 業界人も彼1人の力がいかに凄いかまざまざと見せつけられたと思います。 彼の犬笛で東京から全国に転売ヤーが動くこと 名古屋や地方にも転売ヤーが数多くいること みんな知らなかった訳ではないけど 改めて思い知ったというところでしょう。 |
14897:
匿名さん
[2022-04-09 15:39:19]
>>14895 マンション検討中さん
よっぽど悔しかったんだな君w 常識的に考えてスーパーの特売の値段じゃあるまいしマンマニ氏が煽ったところで人気物件になるわけないし、 君のよーにまだ入居2ヶ月しか経ってないのに中古相場毎日見て掲示板に張り付いて 値下がりするの待ってるのを見るとアホだなって思うわ んで挙げ句の果てに俺はこの物件の適正価格知ってて買わなかった、買った奴らは煽られたかっただけだー!ドヤって書き込みするなんて、君精神科行って方がいいぞ 小学生でもそんな恥ずかしいことしないぞ! |
14898:
匿名さん
[2022-04-09 15:54:38]
なんのこっちゃ
|
14900:
匿名さん
[2022-04-09 19:25:10]
14900、あと100で15000か
|
14901:
匿名さん
[2022-04-09 19:58:49]
|
14902:
マンション検討中さん
[2022-04-10 08:04:18]
賃貸は10数戸出てるみたいですね。
一部の部屋は契約までいったみたいですが、大半が値付けが高いので、ゆっくり借り手探すんだと思います。 たっぷり利益乗ってるので、貸し手も焦ってないんでしょう。 A棟はほぼ全戸実需なので、これから1年掛けて賃貸、売買の需給が調整され、A棟入居開始頃には賃貸相場は少し上がる気がしています。 |
14903:
マンション検討中さん
[2022-04-10 10:16:54]
賃貸も10戸強あって新築転売も10戸近くある。
A棟の価格的にも60平米の価格は20万がいいところではないですか? 4000万中盤の1期価格で買ってる物件が25万とかで賃貸出してるのをみると強気だなとしか感じないけど。 転売ももう一段高になることは考えにくいでしょう。この場所に2LDK坪単価400万出す人ってどんなやつだよ。 |
14904:
匿名さん
[2022-04-10 11:09:59]
イオンのビズリウムに転勤で来るやつらの借り上げ者社宅狙いだろうね。
うちもとくに上限なかったので25万の賃貸を自己負担2万で借りてる |
14905:
匿名さん
[2022-04-10 11:22:20]
|
14906:
マンション掲示板さん
[2022-04-10 11:34:11]
|
リニアゲートタワーは駅西だしプレミスト藤が丘も駅遠過ぎる
伏見丸の内葵周辺のマンションラッシュがひと段落したら相場がもう一段上がりそうだな