ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
14799:
評判気になるさん
[2022-03-25 19:56:49]
|
14800:
口コミ知りたいさん
[2022-03-27 11:23:54]
安城にららぽーと出来るらしい。三河安城、安城の辺りのマンション売れ残っているから今が買い?
|
14801:
匿名さん
[2022-03-28 10:18:30]
一気に静かになりましたね
荒らしがアク禁されたのかな? |
14802:
匿名
[2022-03-28 12:41:09]
ここって、最寄り駅徒歩6分以上も物件としては、価格面において名古屋では、ナゴヤザタワーに次いで第二位でしょうか?
|
14803:
匿名さん
[2022-03-28 13:08:10]
新しく売りに出たD棟4LDKの部屋、分譲時から2000万円価格上乗せしてる…えげつなさすぎやろ…。
|
14804:
評判気になるさん
[2022-03-28 15:33:31]
5780万円の2LDKも、賃貸にでてる2LDK 17万の物件もなかなかなくならないね。どちらも最終期の値段とほぼ変わらないけどなんで誰も買わないの?
|
14805:
匿名さん
[2022-03-28 16:00:36]
どこにある?
|
14806:
評判気になるさん
[2022-03-28 16:19:31]
|
14807:
匿名さん
[2022-03-28 16:56:14]
|
14808:
マンション検討中さん
[2022-03-28 18:38:39]
ここは本当に荒んでるわ、早く完売して閉めてくれよ。
|
|
14809:
匿名さん
[2022-03-28 18:47:03]
|
14810:
管理担当
[2022-03-29 08:42:17]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 当サイトのご提供趣旨に反する投稿が散見されたため、関連する投稿の一斉削除を行わせていただきました。 ・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの ・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿 ・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題 ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張 ・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿 ・削除に関する話題 などについては、削除対象となっておりますので、改めてご確認をお願いいたします。 ■利用規約 http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html ■投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html ■投稿の健全化に向けてのお知らせ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530 なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、むやみに反応せず速やかに、削除依頼をお願い致しします。 ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 |
14811:
匿名さん
[2022-03-29 12:08:25]
人気の立地は二次取得者しか買えない価格になってきたな
俺の持ってる市内の部屋もどこも3-5割値上がりしてるから全然買い替えられるけど、 一次取得者からするといきなりこの価格だと買える物件があまりないよね 2019-20の取得物件ですら利益出てるから当分の間は高値でも二次取得者によって買われて値が上がり続けてしまうのだろう |
14812:
匿名さん
[2022-03-29 12:12:47]
今から新規で買う一次取得者は
頑張って二次取得者向けの資産性高い好立地の物件を買うか、メガやMWCやららといった大規模板マン安売りを買うかしか選択肢がないな。 でも都内に比べればまだ後者があるだけマシで、 今後は建設費高騰や資材価格の上昇で安い板マンが建てられなくなるから実需の人は早めに何かしら買った方がいいよねー |
14813:
匿名さん
[2022-03-29 16:48:26]
>>14812 匿名さん
メガやららは土地取得時期が値上がり前だし、設備もまだ安かった頃だから今安売りできてるけど これから発売するマンションはきつそうだな 設備削るにも限界があるし、値上げするしかなさそう 円安で海外勢が日本の不動産買ってるから首都圏は高止まりしてるから名古屋はどーなるやら |
14814:
匿名
[2022-03-30 10:01:50]
|
14815:
匿名さん
[2022-03-30 10:41:50]
そりゃあ可能性はあるだろうよ
まあこのまま高騰していく可能性の方が高いがな |
14816:
匿名さん
[2022-03-30 11:38:27]
|
14817:
匿名
[2022-03-30 11:49:03]
>>14816 匿名さん
ん?投資マネーは入ってるよ。 あと、コストプッシュインフレはそうなんだけど、コスト以上に販価が高騰してるので、販価暴落の可能性はある。高齢者の預貯金がマンションに回るかどうか、がポイント。高齢者に訴求するマンション開発が続くかどうか。 |
14818:
匿名さん
[2022-03-30 11:57:44]
|
面倒臭いのはスルー。
西区も名古屋市南部(中川区、港区、南区、緑区)も同じ似た感じなので、仲良くするほかなし。