ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
14614:
匿名さん
[2022-03-18 10:37:29]
|
14615:
匿名
[2022-03-18 10:46:03]
|
14616:
匿名さん
[2022-03-18 10:56:08]
名古屋は賃貸でも駐車場付いてるところも多くて
「自走式駐車場」じゃありがたみもないし 安いから渋々我慢するだけで 今より不便になるようじゃ意味がないな。 |
14617:
匿名さん
[2022-03-18 11:43:56]
しょぼい車に乗ってる人はそれでいいのかもね
屋根なしシャッターなしの駐車場には停めたくないから(笑) |
14618:
周辺住民さん
[2022-03-18 11:49:35]
みなさんありがとうございます。よく残債割れはしないといわれていますが6000~7000万の価格帯で残債割れしないというのが鵜呑みにできないところがあって。ここに住むならほぼ永住目的なので残債は気にしないのですが、それでもそのうち中古で5000万台ででてこないのかなと思っている次第ですが、いかがでしょうか?
もう6000万台で買えるのはこれが最後なのでしょうか? |
14619:
匿名さん
[2022-03-18 11:52:24]
>>14617 匿名さん
今どうしてんだよw |
14620:
匿名さん
[2022-03-18 11:56:05]
>>14619 匿名さん
今も屋根有りシャッター有りだよ |
14621:
匿名さん
[2022-03-18 11:57:14]
|
14622:
匿名さん
[2022-03-18 12:00:24]
|
14623:
匿名さん
[2022-03-18 12:02:55]
|
|
14624:
匿名さん
[2022-03-18 12:05:15]
>>14621 匿名さん
毎日車使うわけじゃないからな イオンが隣にあるという利便性の方が上回るから良い 自走式駐車場単体に価値を見出してるわけじゃない 商業施設横かつ自走式駐車場というところに価値を見出してる |
14625:
匿名さん
[2022-03-18 12:09:20]
|
14626:
匿名さん
[2022-03-18 12:12:16]
|
14627:
匿名さん
[2022-03-18 12:26:25]
>>14626 匿名さん
もうすでに買ってるかもしれないし、まだ買ってないかもしれないね |
14628:
マンション検討中さん
[2022-03-18 12:35:06]
|
14629:
匿名さん
[2022-03-18 12:38:51]
平置き、屋根付き、チェーン有りの立派なマンション住まい設定で他人の車をショボい車と馬鹿にするような奴がイオンと何階になるか分からない自走式駐車場が決め手とか笑わせてくれるわ
|
14630:
匿名さん
[2022-03-18 13:14:58]
|
14631:
通りがかりさん
[2022-03-18 13:16:46]
ここで残債割れするような市況なら他全滅してるでしょ
商業施設横は値下がり率が駅近と並んで低いのが売りなんだから |
14632:
匿名さん
[2022-03-18 13:22:16]
|
14633:
マンション検討中さん
[2022-03-18 13:30:32]
|
高騰してる時期はグロス抑えるにこしたことはない