ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
13435:
匿名さん
[2021-11-21 00:34:57]
うん、十分高いよね
|
13436:
マンション検討中さん
[2021-11-21 04:39:25]
17階 2ldkで坪388万円ですーもで売りに出してるけど、こんな価格で買う人いるの?
|
13437:
匿名さん
[2021-11-21 05:18:55]
|
13438:
匿名さん
[2021-11-21 07:31:04]
|
13439:
匿名さん
[2021-11-21 07:55:00]
価格っちゅうものはBIDとASKの差なんや
同じ6000万のマンションでも5年後4000万になるマンションと6000万維持するマンションやと後者のが安い。需給がここまで偏ってて抽選なる物件は価格維持率が高いから安いと言われるんや 名駅栄の再開発の恩恵を受ける場所は軒並み将来価値含んでしまっとる中ここはかなり良心的や。 中には再開発余地もないのに高値で売っとるとこもある。 当然今売っとる過去の物件に比べたら割高感はあるんやけどそれはどこも一緒や。 結局その年の資産性最高のマンションを先物買いで買うのが一番安いんや。 |
13440:
匿名さん
[2021-11-21 08:02:09]
>>13438 匿名さん
金持ちにとったら誤差だからな この位の価格なら富裕層からすると安い部類だから 一部屋抑えることもある。伏見丸の内で何部屋も持ってる準富裕層の俺も一部屋買ってるし。 あと板マンにして高層階がプレミア部屋じゃないせいもあって死ぬほど安い。 1-3期は同階数のタワマンと比較すると安かったから、差額でプレミアム部屋にすることもできた。 |
13444:
匿名さん
[2021-11-21 10:00:21]
一期前からこの掲示板ではずっと高いと言われてて毎期抽選即完売してるのにまだ高いと書くやついるんだな
|
13446:
マンコミュファンさん
[2021-11-21 11:32:24]
坪250も350も誤差だよ
名古屋は不動産安過ぎる |
13447:
名無しさん
[2021-11-21 11:43:22]
>>13446 マンコミュファンさん
そんなに安く見えるんだね 古い年寄りの愛知県民から見ると 土地の自由がないマンションって空間に 高いお金かけるのは、愚の骨頂に見えてる 現に自分の親もそういう考え 土地があれば、万一地震で崩壊しても テント立てれば寝れる、みたいな 土地神話が強いからね 自分の所有する家で、 駐車場に金払うなんて考えられない 要は、県民性がケチなんだよ 東京は太っ腹なのかな? |
13451:
匿名さん
[2021-11-21 15:45:10]
抽選までもう少しです。
三倍率の滑り込みがないことを祈ってます。 |
|
13453:
契約済み
[2021-11-21 15:59:02]
|
13455:
名無しさん
[2021-11-21 16:54:11]
|
13456:
通りがかりさん
[2021-11-21 18:13:00]
|
13457:
マンション検討中さん
[2021-11-21 19:35:06]
蓋開けてみれば最終期もバカ売れ状態でした。
ほんと営業いらずです。 予算オーバーなので4LDKは諦めて3L申し込みました。 それにしてもすごい人気ですね。まるで勢いが衰えない。 全戸要望入ってるので最終期も完売は確定しました。転売住戸も売れるんじゃないかな、A棟と違って一年早く住めるし |
13458:
匿名さん
[2021-11-21 21:02:39]
今日が要望書提出最終日でしたね。
2LDKは抽選免れないらしいです。 3LDKの部屋で要望書出しましたが、抽選にならずにすんでほしい。 |
13459:
マンション検討中さん
[2021-11-21 21:10:09]
名古屋駅って言うより、イオンが強過ぎる
|
13460:
匿名さん
[2021-11-21 21:57:07]
|
13461:
匿名さん
[2021-11-21 22:43:02]
|
13462:
匿名さん
[2021-11-22 08:53:49]
最終期も結構抽選になるか三倍率かになってましたね。値上げしたのに人気は結局衰えず。
|
13463:
匿名さん
[2021-11-22 09:18:56]
1-3期よりもさらに資産お持ちの方が多く指名買いで買われてるようですね、
名古屋もお金持ち多いんですね。。 モデルルームで隣のブースの若い人が複数戸買うって言ってましたが、複数戸買える資産があるってことなのかしら、私は一戸すら予算オーバーで買えませんでした。 |