三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-23 07:58:37
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

現在の物件
ザ・パークハウス 名古屋
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分 (10番出入口)
総戸数: 462戸

ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?

13407: 匿名さん 
[2021-11-19 15:55:16]
ちなみにどの書き込み見て倍率下げ狙いと思ってんのかね?
俺の書き込みは倍率下げ狙い扱いなんかな?倍率上げ狙いって事になるのかね?
13408: 匿名さん 
[2021-11-19 16:37:35]
全戸申し込み入ってるし
三倍率組がいい部屋は抑えてるから
一倍率組は複数戸申し込むしかないな
Bの俺、AとCの争いでダメージ受けたわ
13409: 匿名さん 
[2021-11-19 17:54:20]
イライラしててワロタ
13410: 匿名さん 
[2021-11-19 18:21:19]
ブロガーさん4期はレビューしてくれんのかね
申し込んだもののこの価格で買ってもいいのか正直わからん。。
13411: 匿名さん 
[2021-11-19 18:27:22]
やめたらいいんじゃないですか?
たぶん喜んでくれる人は多いと思いますよ
13412: 匿名さん 
[2021-11-19 18:40:14]
竣工まで一年あるし先物買いで損はしないでしょ
転売屋が売り切ったら売るやつなかなかいないだろうし
13413: 匿名さん 
[2021-11-19 19:08:37]
>転売屋が売り切ったら売るやつなかなかいないだろうし

そんなことはないと思いますよ。
転売ヤーが5部屋10部屋しかないとかでもないし
マンションなんて入れ替わり激しいし
高級低層で10戸とかの少数マンションとかならいざ知らず
400戸もあれば常に売出中になると思います。
ましてや「名駅近い」というのが売りであれば
転勤族も多くなる訳で、尚更売りに出されると思いますよ。
13416: 匿名さん 
[2021-11-20 02:00:20]
転売ヤーはローン控除なんて使えんだろ
実需も少し住んで売るならローン控除使わず、3000万控除の方使うだろうし
アンチ来ても不勉強でアホだからなアンチにならんという
13417: 匿名さん 
[2021-11-20 06:23:39]
>>13416 匿名さん

中古買う側が買いにくくなるって話じゃないかな
13418: 匿名さん 
[2021-11-20 07:29:30]
>>13416 匿名さん
控除を持ち出したのは、
貴方の主張するところのポジの方かと。。。
13419: マンション検討中さん 
[2021-11-20 08:15:41]
>>13414 匿名さん
転売屋は住宅ローン使えませんよ。あまりにも馬鹿ですね。
13420: 匿名さん 
[2021-11-20 09:04:58]
ローン控除減額はここだけに限った話じゃないだろうに
13421: eマンションさん 
[2021-11-20 09:16:11]
ローン控除減額は中古マンションは元々新築の半分しか控除受けられないから大して影響なし

最も影響するのはまだ売れ残ってる新築マンションだね、売れ残ってるのに実質値上げになるから泣きっ面に蜂状態
13428: 匿名さん 
[2021-11-20 15:03:21]
第4期の完全版の価格表いただきましたがやはり高いですね。
それでも突っ込みます。
13429: 周辺住民さん 
[2021-11-20 16:29:42]
4期私も2部屋行きます。
13430: 名無しさん 
[2021-11-20 16:48:19]
>>13429 周辺住民さん

2部屋なんて、素晴らしい!
投資家さんですか?
手持ちの現金は
いくらほど所持してるんでしょうか?
13431: 匿名さん 
[2021-11-20 21:50:14]
>>13428 匿名さん
同じく。大手デベの物件は中小物件と違って大企業の借上需要あるから鉄板。
値崩れリスクなくまだ安いんで突っ込みます。
竣工一年前完売で負けたことないし
13432: 匿名さん 
[2021-11-20 21:57:59]
名古屋って逆になんでこういう鉄板物件が異様に安いんだろうね
水害リスクあっても利便性高い地域は都内も関西も同様にあるのにここまで坪単価下げなくても普通に売れてる。
らら港の三井なんてもはや捨て値同然だね、補助金出てるからあの価格ってことらしいけどそれでも異様。まあここやららがこれだけ売れたからこういうのも是正されて同レベルのコスパの物件は今後出なくなるし
仮に出ても都内勢が目をつけたから即完売するか高倍率抽選だろうけど
13433: 匿名さん 
[2021-11-20 23:29:03]
最終期即売するみたいだし、次の大規模再開発来るまで名古屋はどこも微妙、賃料ベースで割に合わんゴミ物件かしょぼい再開発案件しかない。
札幌のザワンでも見に行くかな、、
13434: 匿名さん 
[2021-11-20 23:43:16]
ここも普通に埼玉程度の単価ではあるわけで、別に言うほど安くはないだろ
ここは田舎の名古屋だぞ
首都圏ではない

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる