ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
731:
選択してください
[2020-07-14 12:44:48]
|
732:
匿名さん
[2020-07-14 14:26:54]
小学校から私立行かせますので無問題です
|
733:
名無しさん
[2020-07-14 16:14:06]
>>730 選択してくださいさん
検討者の中には小、中学生のお子さまがいらっしゃる方もいるかと思います。安易にこのような事を書くのはいかがなものかと。 あなたは地元方ですか? ここの校区の学校は、児童数もそこそこ在籍しています。失礼ですよ。 |
734:
検討板ユーザーさん
[2020-07-14 21:23:14]
|
735:
買う気満々
[2020-07-14 23:18:47]
人それぞれ、あまり安売りしないでほしい。
|
736:
検討者
[2020-07-15 08:11:11]
|
737:
買う気お満々
[2020-07-15 10:01:46]
安くなきゃここは買わないよ
高いんなら名駅南のタワマンにフォーカスするぜ |
738:
検討板ユーザーさん
[2020-07-15 10:59:45]
いわゆる「地歴」ですね。
線路の向こう側といいのりたけといい、 昔から名古屋に住んでいる人は避けるエリアです。 (のりたけは厳密には1丁目だけですが、小学校の同級生の1/3以上は…) |
739:
通りがかりさん
[2020-07-15 11:01:54]
|
740:
通りがかりさん
[2020-07-15 11:03:27]
|
|
741:
匿名さん
[2020-07-15 11:52:46]
代々名古屋住んでるけどそんなこと聞いたことないなあ
|
742:
マンション検討中さん
[2020-07-15 12:23:13]
則武新町3丁目はなごや小か南押切小か栄生小か、
番地で分かれるみたいです。 公式サイトでどこ、と書かれてないですが(教育施設で小学校以上ガン無視) 場所的には栄生小が一番近いはず。 中学は南押切と同じ天神山になりますけどね。 それともやはり南押切小だから載せてないのかな…? 南押切の地歴がまずいところは則武新町1丁目だけのはずだけど気になりますね。 ○○○荘という改良住宅が多数あるし、独特の産業も… 南押切小はやはり少し抵抗あります。 全校150人でクラス替えもないなら、尚更です。 うちはせめて小学校くらいは公立、って思うので…。 |
743:
匿名さん
[2020-07-15 13:08:20]
このマンションで450戸くらいあると、小学校の校風変えるくらいの規模感ではないですかね?
子供いない素人の意見ですが |
744:
通りがかりさん
[2020-07-15 20:42:08]
まあ、いつの時代の話をしてるんだって話題ですね。
もう令和ですよ。いい加減価値観アップデートしたらいかがです? 南押切も栄生もそれぞれ全学年1クラスなので、このマンションが与える影響は大きそうです。 統合しちゃうかもしれませんね。 |
745:
選択してください
[2020-07-15 21:28:15]
甘いですよ。
関西の板に行けば地歴がまずいところを外すのは常識。 ここの場合小学校区がピンポイントだから逃げ場がない。 ここだけで450って言うけど、それ以上に改良住宅の規模は大きい。 あと私立小も、せいさでも行かせない限り、落ちる子は落ちる。 |
746:
検討中
[2020-07-15 22:22:00]
>>742 マンション検討中さん
確かに小学校以上が記載されてないですね。 中学校は天神山なのは確かみたいですが 記載するのが不利だから? 則武のこの校区は地元ではイメージが悪いんですね。 他にも何か地元の方だけが知っている情報があれば教えてください。 |
747:
匿名さん
[2020-07-16 08:53:24]
自分の子供どうこうよりもそんなとこに住みたくないなって思ってきた
|
748:
通りがかりさん
[2020-07-16 13:18:48]
一連の流れを見てて、これが差別か…となった。
|
749:
マンション検討中さん
[2020-07-16 14:33:01]
|
750:
マンション検討中さん
[2020-07-16 18:46:45]
|
天下の南押切小学校です。
将来に箔がつきますよ。