ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
5224:
匿名さん
[2020-10-28 19:02:29]
|
5225:
匿名さん
[2020-10-28 19:04:22]
|
5226:
匿名さん
[2020-10-28 19:04:49]
今振り返る納屋橋
北東角 Bタイプ 62.56㎡ 2LDK 313 3860万円 @204 1213 4390万円 @232 南向き Gタイプ 70.85㎡ 3LDK 308 4190万円 @195 1208 5590万円 @261 Tタイプ 73.15㎡ 3LDK 1308 5890万円 @266 2708 6590万円 @298 Hタイプ 75.84㎡ 3LDK 307 4490万円 @196 1207 5890万円 @257 Uタイプ 76.59㎡ 3LDK 1307 6390万円 @275 U´タイプ 76.80㎡ 3LDK 2707 7190万円 @309 Iタイプ 77.84㎡ 3LDK 306 4990万円 @212 1206 6390万円 @271 西向き Kタイプ 60.15㎡ 2LDK 404 3690万円 @202 1204 4490万円 @246 Mタイプ 58.44㎡ 2LDK 402 3560万円 @201 1202 4360万円 @246 Zタイプ 67.14㎡ 2LDK 1302 4990万円 @245 Z´タイプ 67.32㎡ 2LDK 2702 5690万円 @278 |
5227:
匿名さん
[2020-10-28 19:05:40]
東向き
Cタイプ 44.77㎡ 1LDK 312 3120万円 @231 1212 3580万円 @265 Pタイプ 65.42㎡ 2LDK 1412 4640万円 @234 2712 5290万円 @267 Dタイプ 55.56㎡ 2LDK 311 3400万円 @202 1211 3930万円 @233 Eタイプ 55.56㎡ 2LDK 310 3550万円 @211 1210 4080万円 @242 |
5228:
匿名さん
[2020-10-28 19:05:55]
|
5229:
匿名さん
[2020-10-28 19:07:21]
|
5230:
匿名さん
[2020-10-28 19:10:46]
|
5231:
匿名さん
[2020-10-28 19:13:09]
|
5232:
匿名さん
[2020-10-28 19:17:33]
これリセールでキャピタル狙いとか無理でしょ
納屋橋や御園座の時代の物件が強過ぎて。 ほんの数年でこれだから今後の様子見ないとだな。緩和マネーが一服したら不動産バブルも終了かな。 |
5233:
匿名さん
[2020-10-28 19:57:12]
御園座は17倍とかじゃなかったから本格的にバブル相場だな
素人がここ数年で不動産で利益出して自分の実力と勘違いしてしまって参入してると見た |
|
5235:
匿名さん
[2020-10-28 20:22:45]
|
5237:
マンション検討中さん
[2020-10-28 21:43:37]
二期に向けたMR見学始まってるんですね?情報ありがとうございます!
明日電話してみます! |
5238:
マンション検討中さん
[2020-10-28 22:02:52]
おやすみ
|
5239:
マンション検討中さん
[2020-10-28 22:11:48]
>>5237 マンション検討中さん
今は1期の重要事項説明会、契約会でおそらく2期の見学まだやってません。 予約は取れるでしょうが。1期はあっという間に見学1ヶ月待ちだったですよ。 また、MRは水木休みなので、電話は金曜日以降にどうぞ。 |
5241:
匿名さん
[2020-10-28 23:21:23]
安物買いの銭失い!
水害の心配ないとこが1番だね。 もし被災しても自己責任だよね?当然 |
5242:
マンコミュファンさん
[2020-10-28 23:26:32]
すごいなここは
御園やプラウドにも喧嘩売るんだな笑 あちらの方達には相手にもされてない気がするが |
5243:
匿名さん
[2020-10-29 00:25:27]
>>5235 匿名さん
いや、立地や地価考えても御園座超えの倍率になるのはどう考えてもおかしいので、それでも17倍とかになっちゃうのはバブルな証拠だと思うよ 御園座価格知ってる人ならなおさら今が買い時かどうかはわかるはず |
5244:
通りがかりさん
[2020-10-29 05:54:06]
>>5235 匿名さん
御園座はほぼ事業協力者住戸が半分くらいあった高層階でもたしか坪300-400でしたね。 当時はこんな高い物件が名古屋に出たと驚きましたが時代は変わりましたね。 それにしてもノリタケは安いと思います。 |
5245:
マンション検討中さん
[2020-10-29 07:22:02]
ここの2LDKは2期から申し込みだとほぼ買えない。
1期の2LDKの平均倍率は5倍で、2LDKはB棟2種、A棟2種しかないから、AB同時に発売しても1期の人だけで平均3?4倍になる。 つまり2期申し込みの人にとっては平均で10倍近い倍率を超えないといけない。 かなり厳しい。 |
5246:
マンション検討中さん
[2020-10-29 07:25:20]
名古屋人は伏見がいいかもしれませんが、こちらに土地勘ない人から見れば圧倒的にこちらでしょう。リニア時代で、恩恵を受けるのはこちらですね。
|
真に受けないでくださいね。
スミフではないので、
各階で価格は違いますからね。