三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-04 02:14:37
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

現在の物件
ザ・パークハウス 名古屋
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分 (10番出入口)
総戸数: 462戸

ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?

4720: マンション検討中さん 
[2020-10-22 15:53:33]
多分外れたか、ほかを購入された方でしょう。
4721: 匿名さん 
[2020-10-22 16:09:43]
>>4711 マンション検討中さん

例えば栄五丁目のマンションが売れ残ってたりしても別に不思議でも何でもないです。
4722: 匿名さん 
[2020-10-22 16:14:06]
>>4717 匿名さん

>中区は栄だけじゃありませんよ。○区なんて大きい範囲で比べるのはやめた方がいいですよ

そんなことはみんな分かった上でやり取りしてるのよ。
信号一本、横断歩道1つ渡るだけで違うのは分かってるけど今はもう少し大きな視点で話してるだけ
4723: 評判気になるさん 
[2020-10-22 17:03:20]
みんな掲示板で必死だな
ここの口コミ見てると笑える笑
4724: マンコミュファンさん 
[2020-10-22 17:07:12]
>>4703 匿名さん

さすがに港区よりは西区の方がいいですよ。河川氾濫より津波は悲惨ですからね。
4725: マンコミュファンさん 
[2020-10-22 17:14:53]
>>4717 匿名さん

マンションは、区(市)のイメージ大事だと思いますよ。実際は区(市)の中でもエリアによって雰囲気が違うと思いますが、マンション買う際に大きなエリアで見たときにイメージ良くないとそもそもそのエリアで探さないですからね。
4726: 匿名さん 
[2020-10-22 17:55:19]
>>4725 マンコミュファンさん

そういうことですね。
4727: 名無しさん 
[2020-10-22 20:00:51]
>>4725 マンコミュファンさん
それって県外の人とか土地勘がない人の場合じゃないですか?県内の人であれば関係のない話な気がします。
4728: マンション検討中さん 
[2020-10-22 20:01:40]
>>4644 マンション検討中さん
確かにおっしゃる通り、1期の坪単価安は「販促費」扱いでしょう。
しかし、2期以降、各部屋坪20万上がったとしても、まだまだ安いと思います。
2010年に仕入れた土地値は半端なく安いです。
私はまだ狙っています。
4729: 匿名さん 
[2020-10-22 20:15:50]
>>4728 マンション検討中さん

当たったら一家で移住ですか?
4730: 匿名さん 
[2020-10-22 20:19:16]
>>4727 名無しさん

逆ですね。
県外の人には関係なくても地元の人には大問題ですね。
4731: マンション検討中さん 
[2020-10-22 21:02:04]
販促費というか
三菱もここまで反響あるとは思ってなかったようですよ。時代がどんどん変わる、リスクと取るのもよし、待つのもよし。ただ、何も判断しないのはずっと買えませんね。今は高い時期とわかっていながらも、ここは別格。2期狙います。
4732: 名無しさん 
[2020-10-22 21:59:31]
東区、中区、千種区、昭和区

瑞穂区、名東区、天白区

熱田区、緑区、西区、北区、中村区、南区

港区、中川区、守山区
4733: 匿名さん 
[2020-10-22 22:09:24]
>>4725 マンコミュファンさん
すると区。という属性に引きずられ、
貴方の願望に即した市場が形成されるはずですね。
残念ですが、そうでははないようです。
貴方の思い通りになる世の中だと良いですね。

4734: 匿名さん 
[2020-10-22 22:13:35]
>>4731 マンション検討中さん

近所の中村区にも駅前駅裏いろいろ出来てますが検討してますか?
4735: 匿名さん 
[2020-10-22 22:22:35]
>>4733
>すると区。という属性に引きずられ、貴方の願望に即した市場が形成されるはずですね。

私は>>4725さんではありませんが、
今まで区という属性に大きく引きずられ、市場が形成されてきたと思いますよw

例えばプラウドが何区にいくつあってどこにないかを見ればすぐに分かります。
野村以外でも大手デベブランドごとに、どこに物件を作って来たのか見るのが一番シンプルです。

学校じゃないので一つも数え間違えるな、という訳ではないので
大まかにざっくり傾向掴むだけでもある程度分かります。
4736: マンション掲示板さん 
[2020-10-22 22:28:32]
>>4733 匿名さん

ここの場合は投資目的で買われる方も多そうですし、実需じゃないから区のイメージや住みやすさよりも名古屋駅の知名度とコスパで注目度が高いのではないでしょうか。もし同じイオン併設のマンションで東区や中区にできてたら今よりも更に人気だったと思いますが。だいたい人気な立地は昔からの由緒正しい立地だったり災害リスクが低くステータスが高いお金持ちな方々が集まったから学区のレベルも上がり更に人気になった訳です。なので事実そう言う市場が十分形成されていると思いますよ。
4737: 匿名さん 
[2020-10-22 22:41:04]
>>4735 匿名さん

すごい熱弁してますが、あなたはこの掲示板で何がしたいのですか?コメントを見てるとこのマンションを検討している人とは思えないのですが。何が目的なのかはっきりさせてもらえると助かります。
4738: 匿名さん 
[2020-10-22 22:50:57]
区は大事だと思います。

すごい極端なことを言うと、
千種・東区と中川・守山区、どちらにすみたいですか???

私はなにも迷わずに前者です。
区のイメージってやっぱりありますよね?
4739: 匿名さん 
[2020-10-22 23:07:20]
>>4738 匿名さん

茶屋が坂辺りの東区でもいいって事ですか?あの辺りは千種区、東区、守山区が隣接している場所ですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる