ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
4559:
匿名さん
[2020-10-18 22:01:15]
|
4560:
匿名さん
[2020-10-18 22:13:47]
|
4561:
マンション検討中さん
[2020-10-18 22:29:14]
リニア&新幹線 徒歩圏内 かつイオン併設&自走式。間取りもまずまず。友達も車できてイオンに止めて帰りにイオン。こんな物件はもうでない。坪単価300万からが適正。
東京の高騰した物件より名古屋のリーズナブルな物件を選ぶ方が増える。そう考えるとNAGOYA tower も強気で行けるのでは |
4562:
マンション掲示板さん
[2020-10-18 23:21:23]
坪300万だと70平米で約6400万ですか。
うーん、その値段でここの立地なら周辺にいい一軒家建てた方が良さそう。 マンション換算すると割高かな。 イオンだって別に住人専用なわけでもないし。 どうしてもこのあたりに住みたいっていうなら、その値段なら自分なら戸建てにします。 もうちょっと南に降りて那古野あたりで坪300万ならマンション価格としてギリギリかな。 |
4563:
匿名さん
[2020-10-18 23:25:35]
最高倍率は2LDKの17倍でした...
転売屋さん達おつです。笑 |
4564:
マンション掲示板さん
[2020-10-18 23:27:57]
ところでnagoya towerが名駅徒歩20分なのに、なんでここは徒歩12分なんですか?
まさかのL4出入口までの表記? |
4565:
マンション検討中さん
[2020-10-18 23:57:36]
|
4566:
マンション検討中さん
[2020-10-19 01:48:59]
ルーフバルコニー付き最高値物件(13500万)が3倍だった・・・すげぇ。
ところで、計算が間違っていなければどこかは不明だが10前後申込みのない部屋があるはず。 |
4567:
マンション検討中さん
[2020-10-19 02:29:48]
この価格だからこの人気。
B棟で値上げしたら続かない。 |
4568:
マンション検討中さん
[2020-10-19 02:32:56]
センターの80平米と90平米が10くらいありますよ。
ただ一番安くても坪270近いのでおいしくはないです。 |
|
4569:
マンション検討中さん
[2020-10-19 06:32:07]
|
4570:
マンション検討中さん
[2020-10-19 07:14:13]
平均260万ですね。250万以下の物件が軒並み3倍以上といったところでしょうか。
イオンは20 年間は撤退しないでしょうから安心です。 プラウド名古屋栄もいいですね。 |
4571:
マンション検討中さん
[2020-10-19 07:24:06]
抽選会後は真っ当なコメントばかり。抽選会前は……
倍率下げに必死だったということか。 第2期は A棟からという話も。3期で完売という流れでしょうか。 |
4572:
マンション検討中さん
[2020-10-19 07:37:07]
センターの90、間取りは使いやすそうでいいですよね。坪単価が高いのが気になりますが
|
4573:
匿名さん
[2020-10-19 07:39:36]
>>4566 マンション検討中さん
抽選にならなかった部屋もありますよ |
4574:
匿名さん
[2020-10-19 07:42:02]
|
4575:
匿名さん
[2020-10-19 07:44:21]
>>4563 匿名さん
短期譲渡税がかかるから個人での転売は大して儲からない。 |
4576:
匿名さん
[2020-10-19 09:16:52]
>>4571 マンション検討中さん
契約前ならまだやめといたほうがという意見も役に立つだろうけど、契約してしまったものを否定するの気の毒だから書き込まないだけでは、、、 |
4577:
匿名さん
[2020-10-19 09:26:35]
東京の投資してる人が当たったてよろこびのツイートされてるのを見ました。
実需の人に当たってほしかったですが仕方ないですね |
4578:
マンション検討中さん
[2020-10-19 09:35:33]
そんないい奴らじゃねーよwww
|
>なぜにここで中村区役所をコメント?
簡単な話でここも駅裏もどっちも西側の人用のエリアだからだよ。
だから比較対象として出てきてる。