三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-04 02:14:37
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

現在の物件
ザ・パークハウス 名古屋
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分 (10番出入口)
総戸数: 462戸

ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?

4399: 匿名さん 
[2020-10-14 14:02:21]
>>4398 匿名さん
すり替わってるのではなくてw
三井の話と三菱の話、単純に2つの話があるということですね。
4400: 匿名さん 
[2020-10-14 14:07:31]
千葉に詳しい人が、三井のくだりで南船橋の例をあげ
ついでに「そうそう、千葉で言えば三菱でもこんな例がありますよ。それに比べるとここはいいですよね」って事しょうね。

うがった見方をすればすり替えてるように見えたり、三井・三菱を混同してるように見えるかも知れませんが
特にすり替える意図もないでしょうし、すり替わってもいないですね。

普通に理解できましたけどね。
4401: 匿名さん 
[2020-10-14 14:09:12]
すみません。書き間違いで三井ブランドのパークホームズ千葉のことです。ザ・パークハウス名古屋のスレ見ながら書き込んだためパークハウスと書いてしまいました。
4402: 匿名さん 
[2020-10-14 14:11:59]
>>4400 匿名さん
違うじゃないですか!(笑)

>>4401さん
ありがとうございました。
理解できました。
4403: 匿名さん 
[2020-10-14 15:37:44]
私も若い頃東京に住んでた頃は三井のパークハイムシリーズに憧れましたよ。でも、去年の今頃、パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワーが台風19号による浸水被害を受けた後の対応の悪さというか、一切責任を認めない態度には幻滅を感じました。私の中では三井の信用は最下位転落です。人ごとながら残念ですね。世の中こんなもんですかね。
4404: 匿名さん 
[2020-10-14 15:41:16]
4403ですが、4397さんへのレスです。
4405: 匿名さん 
[2020-10-14 17:30:41]
>>4403 匿名さん
ムサコの浸水被害ですか。
あれはデベロッパーに瑕疵が認められるのですか?
当事者になれば言うことが変わる可能性があるのは自覚しますが、杭打ちの一件とは随分と様相が異なると思ってしまうのですが…。
もっと平たく言えば損害補償請求を行い、裁判で勝てる公算はありそうなんでしょうか?
杭打ちの一件はあそこまでの補償を勝ち取れるか?は別として何らかの補償を勝ち取れる公算は極めて高いと考えているので。
4406: 匿名さん 
[2020-10-14 17:57:49]
>>4405 匿名さん
裁判じゃ勝てないでしょうね。
予測不能の天災と言われればそれまでですから。
でも、あの場所で電気室地下はダメじゃないですか?
他のマンションは全部セーフなんだから。
モラルの問題としてどうかと。
4407: 匿名さん 
[2020-10-14 18:02:32]
>>4406 匿名さん
仰ることはよく理解できます。
それ以上は申しません。
凄くセンシティブな話ですので。

図らずも。なのですがノリタケもその辺りは承知の上で。がマスト要件ですね。
キャピタルゲインが出る公算は極めて高そうですが、浸水すれば文字通り水泡に帰す事になりますので。
4408: 匿名さん 
[2020-10-14 18:50:13]
まさかノリタケの電気室は地下じゃないですよね?
4409: 匿名さん 
[2020-10-14 18:51:21]
どうなんでしょう
4410: 匿名さん 
[2020-10-14 20:26:51]
電気設備が一階でもヤバいですよね
4411: 匿名さん 
[2020-10-14 22:39:13]
ムサコはまだ新しいから資料もあったり施工業者も状況に詳しかったと思うけど
20年過ぎたりすると大手と言えども作業するのは3次4次5次下請けでよく分からないとか
ある特定の人間しか事情がわからないとか資料が見当たらなくて現場で手探りでないと
対応できないとかはこの21世紀でもあり得るね。
4412: マンション検討中さん 
[2020-10-15 01:36:14]
>>4411 匿名さん
だから何かあっても財務体質の良い倒産リスクの少ない売主が重要なんですよ。
ノリタケは三菱地所と三菱商事の売主なので非常に安心と思っています。
あと供給だけ売りにしてる単なるマンションデベロッパーは論外ですね。
景気落ち込むとすぐ倒れますから。
そもそも20年とかもつのでしょうか?
不動産で安泰なのは三井、三菱、住友くらいでしょう。
4413: マンション検討中さん 
[2020-10-15 01:42:50]
>>4412 マンション検討中さん
デベは契約前にリスクは説明しているはずですが、確かに戦って何も得られないデベでは全く意味ないですもんね。
4414: 匿名さん 
[2020-10-16 13:41:47]
>>電気室は地下じゃないですよね?
こういったことって気づかないものですよね。
どこにあるんでしょう・・・?

小さい頃に庄内川が氾濫したことを今でも覚えています。
ノリタケの森のあたりも低い土地ですから、今後も氾濫の可能性があり、対応策がきちんと取られているか確認しないとと思います。
4415: 匿名さん 
[2020-10-16 13:53:53]
東海豪雨を受けての対策 (進捗状況は平成27年度末時点 ※その後は不明)
東海豪雨を受けての対策 (進捗状況は平成...
4416: 匿名さん 
[2020-10-16 16:02:52]
この工事が完了したら少しはマシになるのでしょうか
https://www.water.city.nagoya.jp/category/daikiboshisetu/141885.html
4417: 匿名さん 
[2020-10-16 18:27:44]
>>4412 マンション検討中さん
武蔵小杉の有名な水没マンション「パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー」は三井不動産ですよ。電気、水道は何とか復旧しましたが、1年経った今も借りた駐車場には3駅先まで電車に乗って行かなければならないんですよ。今でも「ウンコスギ」と揶揄されて住民は苦しんでます。過信は禁物。
4418: 匿名さん 
[2020-10-16 20:13:26]
>>4417 匿名さん

まあね。
確かに有名企業、大企業の方がいざと言うときに信頼できるってのもあるし、
相手が大企業がゆえに交渉の余地なし、取りつく島もない、裁判?お好きにどうぞってのもあるからね。

しかし、詳細は全く知らないけど駐車場の件、それだと大変だな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる