ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
4379:
匿名さん
[2020-10-14 12:45:51]
|
4380:
マンション検討中さん
[2020-10-14 12:52:31]
>>4377 匿名さん
三軒茶屋、国分寺、武蔵小金井は有名でしたね。 |
4381:
匿名さん
[2020-10-14 12:54:45]
|
4382:
マンション検討中さん
[2020-10-14 13:01:31]
>>4379 匿名さん
地所はスミフとは全然違いますよ。 三井と一緒でおっとりしてますから。 三井も値引きしますし。 物件価値を正直に販売価格に反映の意味は住友が高値で売りたい値づけしてるだけ。 誉めるとかはどうでもいいですが。。 |
4383:
マンション検討中さん
[2020-10-14 13:03:55]
|
4384:
匿名さん
[2020-10-14 13:05:51]
とある個人の方の認識のようです。(よって皆で統計を取った訳ではありません)
皆さんの印象はいかがですか? |
4385:
匿名さん
[2020-10-14 13:09:10]
>>4382 マンション検討中さん
貴方が地所とどの程度お付き合いがあるのか分りませんが、地所、三井はいずれも僕自身ないし家族が複数戸購入しているので、それなりの付き合いがあります。 相手によって随分印象が違うのでしょうか? 少なくとも竣工後2年を経たずして両社が値引きをしたケースは知らないです。 地所も竣工前完売にはこだわらない。とそれなりの立場の方から聞いたことがあります。 三井については、先ずはグランディオーソあたりに入会されてご確認頂ければと。 随分と互いの認識が違い興味深いですね。 |
4386:
匿名さん
[2020-10-14 13:09:12]
とある個人さんの寸評
果たして、真実やいかに |
4387:
匿名さん
[2020-10-14 13:12:08]
|
4388:
匿名さん
[2020-10-14 13:12:53]
スミフは凄く利益出している。それだけは間違いない事実。
|
|
4389:
匿名さん
[2020-10-14 13:14:10]
私自身は不動産屋ではありませんが、
営業スタンスとしては値引きしてでも手離れ良く商売したいタイプです。 なので全然儲かりません。 |
4390:
匿名さん
[2020-10-14 13:14:49]
|
4391:
匿名さん
[2020-10-14 13:16:37]
同感です。年収10億超えの社長様ともお知り合いになりたいものです
|
4392:
マンション検討中さん
[2020-10-14 13:23:52]
値引きは企業の資金回収判断ですね。
地所や三井はビル中心ですからレジの利益は一握りですから。 値づけは企業の利益追及思考の違いです。 レジデンス中心デベはレジで追及しないとやってけないですから。 三井の高値追及はあまり聞かなく、マーケットにアジャストしてきます。だからららぽーとのように値引きしなくても売れるんですよ |
4393:
匿名さん
[2020-10-14 13:24:29]
>>4391 匿名さん
雇われ社長で10億だと本当に限られますし、 家業でしっかり儲けられている方も、額面報酬はそこまでにしないかと、実質その水準でも色々節税の方法があるので。 役員報酬も含む給与所得でそこまでの額は僕の周りにはいませんね。残念ですが。 |
4394:
匿名さん
[2020-10-14 13:27:17]
やはりスミフの社長様くらいなのですね・・・。
|
4395:
匿名さん
[2020-10-14 13:33:29]
>>4392 マンション検討中さん
まぁ、昔ほどではないですが、レジへの出向は上昇志向の方には辛いですね。 だとすると三井の上前津をどうお考えです? 値引きは最後までやらなかったようですし、 現状を鑑みても適正かに疑義が生じそうですが。 それ以上にブランディングを失敗しましたしね。 まぁ、いったんグランディオーソ・クラブにご入会いただき、紹介してもらった物件と競合物件の比較を聞いてみたら如何でしょうか? 三井の営業さんが一番教育が行き届いていると思いますが、言い方はともかく要約すればスミフと同じ主張ですよ。 悔しいが買わざるをえないか…。 と感じてしまうのも一緒です。 |
4396:
購入検討者
[2020-10-14 13:35:38]
三井はマーケットにアジャストしてきます。そのため(千葉に詳しい者ですが)ららぽーと南船橋もコストカットしてました。販売中のパークハウス千葉はデイスポーザー無し床暖房無し食洗器オプション・ソフトクローズもオプションとなっています。それらに比較すると設備がかなり良いと思います。
|
4397:
匿名さん
[2020-10-14 13:40:42]
>>4396 購入検討者さん
ありがとうございます。 千葉は全く分かりませんが、そうなのですね。 こちら名古屋だと上前津の某物件が…。 経緯は話せませんが、期待して話を聞き終わった後のガッカリ感が…。 ただ、僕は三井が一番好きですよ。 東京の分譲マンションの極め付けは 三井だと思ってます。 スミフは高級賃貸にしてしまうので。 |
4398:
匿名さん
[2020-10-14 13:53:12]
>>4396 購入検討者さん
因みに話の途中で地所物件にすり替わった気がするのですが、誤記ですか? |
あと、地所はスミフよりの販売手法ですよ。
三井も値引きを期待するのは困難です。
スミフの販売手法はエゲツないとは思いますが、自身の物件の価値を正直に販売価格に反映しているだけかと。
三井以外で他物件を積極的に褒めるようなトークを聞いたことはないですね。競合先ですから。
褒めるケースは自身の該当物件とバッティングしないような物件。つまり、褒めたところで害がないケースだと思いますよ。