ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/
[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12
ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
4259:
検討中
[2020-10-11 20:19:07]
|
4260:
匿名さん
[2020-10-11 20:20:29]
感染症予防や観点では内廊下は微妙
|
4261:
匿名さん
[2020-10-11 20:22:29]
|
4262:
匿名さん
[2020-10-11 20:28:49]
内廊下は火災の時に排煙も不利ですしね
|
4263:
匿名さん
[2020-10-11 20:32:02]
内廊下はにおいがきつい
|
4264:
匿名さん
[2020-10-11 20:40:05]
>>4262 匿名さん
そのような懸念が具現化した事例をどうぞ。 |
4265:
匿名さん
[2020-10-11 20:42:50]
>>4263 匿名さん
4時間で全交換を法的に義務づけられています。 事実、そのような経験をされたなら、共同住宅に住むことは避けたほうが良いでしょう。 人間の嗅覚だろうか? エレベーターではなぜ大丈夫か? 随分と都合の良い嗅覚だとは思いますが。 |
4266:
匿名さん
[2020-10-11 20:51:21]
西区は、瑞穂区や天白区と比べてどうですか?
西区は、東京23区でいうと、どこにイメージ的に近いですか? |
4267:
匿名さん
[2020-10-11 20:57:16]
実際内廊下は他所のお宅のごはんのにおいとかしますよねー
カレーとか特に |
4268:
匿名さん
[2020-10-11 21:18:52]
|
|
4269:
匿名さん
[2020-10-11 21:19:52]
|
4270:
匿名さん
[2020-10-11 21:27:42]
>西区は、東京23区でいうと、どこにイメージ的に近いですか?
足立区 |
4271:
匿名さん
[2020-10-11 21:44:31]
東京全く詳しくないけど足立区とか北区??
|
4272:
匿名さん
[2020-10-11 21:54:13]
|
4273:
匿名さん
[2020-10-11 21:56:15]
換気扇から排煙されてるバルコニー側の方が、臭いしますよね。
隣の夕飯のメニューがわかる。 |
4274:
坪単価比較中さん
[2020-10-11 22:08:57]
>>4238
港区住みだが、こういうやつらのほとんどが自分より収入が少ないと思うと笑えてくる |
4275:
匿名さん
[2020-10-11 22:13:48]
|
4276:
匿名さん
[2020-10-12 00:02:54]
西区は東京でいうと足立区か北区ということは、つまり「発展途上区」ということですね。
天白区ほどは田舎ではないのですね。 |
4277:
匿名さん
[2020-10-12 00:26:40]
|
4278:
マンション検討中さん
[2020-10-12 04:00:32]
>>4277 匿名さん
そもそも東京23区比較がナンセンス。 名古屋に都心3区のような坪800超エリアなんてないですから。品川でも600超えますし。 名古屋は頑張って横浜比較がいいところだと思いますよ。 名古屋市中区でも良くて江東区程度では? 横浜で例えるなら西区は神奈川区。 京急東神奈川から最寄りの六角橋で再開発やるみたいな感じ。横浜駅徒歩圏ですしね。 |
自然換気できないのは嫌でしょ