クリオ レジダンス赤池ザ・マークスについての情報を希望しています。
赤池駅徒歩1分の物件のようです。
駅近のマンションに憧れているのですが、どうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/863_Akaike/
所在地:愛知県日進市赤池二丁目201、他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄「赤池」駅徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.06平米~108.08平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-03-02 16:43:06
クリオ レジダンス赤池ザ・マークスってどうですか?
380:
職人さん
[2020-09-01 17:11:24]
|
381:
マンション検討中さん
[2020-09-01 17:51:50]
>>379 マンション検討中さん
そ、それってクリオの契約者が少ないだけじゃ… |
382:
匿名さん
[2020-09-01 20:13:01]
|
383:
匿名さん
[2020-09-01 21:06:05]
>>381 マンション検討中さん
どこまで本当かは不明ですが、営業の方はすでに半数以上が契約または契約予定、なおかつプラウドからのお客が相当流れてきてると言ってました。 まぁクリオは完成が1年遅いので販売ペースがゆっくりで契約者が少ないのは当然かと。 |
384:
匿名さん
[2020-09-01 21:14:36]
>>382 匿名さん
お互いがお互いを相手にしてないってコメントありますが、同じエリアで同時期に販売してて意識しない訳ないですよね。 意識はしてるけど、物件に求めるものが違うでしょうし、どちらも完売して今後の赤池の発展を願いましょうという事で収まると良いですね。 なので、モデルルームで営業の方が他方を卑下したりする事は止めて欲しいですね。売るためには仕方ないとはいえ、遺恨を残して欲しくないです。 |
385:
マンション検討中さん
[2020-09-01 21:31:56]
>>383 匿名さん
営業さんの「売れてる、好調、既に半数」ほど信用できないものはないですよ、、ピュアなんですね笑 私も営業トークで「大変ご好評で、皆さん購入されてる商品でして、人気なんですぅ」とか使いますよ。 プラウドから相当流れてきてる、、なんて直接他物件のお話を本当にしてたとしたらクリオさんのイメージ更に悪くなりますよ? 21戸凄いじゃないですか。何でそんなに恥ずかしがるんですか?自分が気に入った物件でしょ。他人が買う買わない、売れてる売れてない…気にしなくていいと思うよ。そんな事、気にするなら初めからマンション買うなよ笑 |
386:
匿名さん
[2020-09-01 22:00:02]
>>385 マンション検討中さん
本当なら別にイメージ悪くならんやろ。 それに、売れてる売れてないに関しては、多少は気になると思うけどな。マンションくらいの大きな買い物で、全く気にならない人は、逆にすごいと思う。 |
387:
マンション検討中さん
[2020-09-01 23:59:13]
383さんごめんな。
もう一回聞くけどクリオの担当者が本当に「プラウドから相当流れてる」…って名指しして言っちゃってたの? |
388:
マンション検討中さん
[2020-09-02 00:11:28]
それならこのスレまで遠征してきて宣伝する必要ないと思う。
|
389:
匿名さん
[2020-09-02 00:27:56]
>>387 マンション検討中さん
訪問した時に言われました。モデルルームオープンの始まりのタイミングがクリオの方が遅かったので、先に向こうで要望書を出したが、こちらに乗り換える方がいると。 具体の数字をここで書くのは良くないと思い相当数と書きましたが、実際は具体的な数字を言われ、数件というよりは多い数字と思い相当数と書きました。実際にお客に確認して集計した数字なら、参考になる人もいるのではないでしょうか。 私は確かにプラウド赤池も見学したので全く検討していない訳ではありませんでしたが、赤池に拘りもなく駅からの距離と値段は魅力に思えず、そのため他の駅近物件との比較がメインだったので、機械式でも大丈夫とアピールされたり、すぐにプラウドプラウド言われ、的外れな営業の方だと思いました。 |
|
390:
匿名さん
[2020-09-02 00:33:04]
|
391:
マンション検討中さん
[2020-09-02 05:17:46]
この掲示板のこめんとひどすぎるし、まともな検討コメントもないので、ショールーム見に行きました。
営業は特に他を批判することもなく、赤池なら戸建て含めて選択肢多いと思うのでしっかり悩んで決めて下さい。と終始和やかに終わりました。私なりのクリオの結論は出ましたが。 プラウド営業、住人かクリオの営業、住人がコメントしてるかしりませんが、まあここで議論するよりショールーム行った方が早いですね。 |
392:
匿名さん
[2020-09-02 07:20:33]
セカンドですが自分は両方比較してこちらに決めました。というか乗り換えました。
駅徒歩1分は資産価値が高く、なおかつ始発もあるので座れます。雨の日や暑い日に便利です。 近隣賃貸相場(プラセシオン等)からも貸してもそこそこ利回りもあります。 徒歩7分だと戸建てと競合するし、周りに戸建てか大量に立つ予定もあります。 機械式駐車場とデベの小ささはネックでしたが、坪単価にそれは反映されており地価との兼ね合いを考えても駅近立地にしては非常に割安と感じました。 万が一のリセール時も分譲時価格差により、損はしないだろうと思いました。 価値観は人それぞれなので、何を重視するか次第で結論は変わってくると思います。 |
393:
匿名さん
[2020-09-02 08:40:38]
>>391 マンション検討中さん
まともではないコメント申し訳ありませんでした。 ショールームに行った時の様子と感想を書いただけで、嘘を書き込んで貶めるものではないので、そのような認識が足りておりませんでした。 私が訪問した時とは全く違う様子だったようで、私もその方のような対応されれば印象はかなり違ったと思います。 私自身、駅が至近距離で便利な物件だけに期待して訪問した結果だったもので。 ここで議論の上、ショールームに行こうという方への配慮が足らなかったようで失礼しました。 |
394:
名無しさん
[2020-09-02 10:20:38]
私のケースではありますが参考にして下さい。
要望書についてはプラウドの場合「買うつもりが無いなら書かなくても大丈夫です」というスタイルでしたがクリオは「とにかく書いてくれ」とやや強引さがありました。 説明においては投稿にもある様に、プラウド資料を使い意識しているようでした。プラウドからクリオに変えられた方もいます、とも確かに言われまして、営業スタイルにかなり違和感を持ちました。 手付金に関してはプラウドは「重要事項の説明会の後、内容に納得してくれたのなら1週間後の期日までに契約金の10%振込んで欲しい」とのことでしたがクリオは「重要事項説明前にも関わらず、とりあえず2日後に最低金額(数十万程度)でいいので振り込んで欲しい」と言われました。ノルマの期日があったのか、次の期まで待ってくれるような感じではありませんでした。その上、手付金の安さに不安を覚えてしまいました。 プラウド担当者は顧客に対して「プラウドという物件への完全な理解」を得てから販売するスタイルなんだなと思いました。 仮にそのせいで販売の進捗が遅れてしまったとしても、構わないという姿勢でした。 そして内心は意識してるかもしれませんが、他社名をあげて比較し、自社物件の方が優れているとアピールすることは無かったです。クリオからプラウドへ相当お客が流れてます、と本当のことを言えば印象操作できるのにも関わらず…。 私はプラウドファンというワケではなく、営業の方と対峙する中で抱いた率直な感想のみを投稿させていただきました。 クリオも良い物件だと思うので時間があるのなら、そんなにプラウドを意識して売り急がなくても…という印象でした。 |
395:
匿名さん
[2020-09-02 11:03:22]
>>394 名無しさん
これまでの投稿をしっかりと目を通して頂いて、クリオさんの営業方法が紳士的に変わられる事を切に願います。 |
396:
匿名さん
[2020-09-02 12:19:02]
|
397:
匿名さん
[2020-09-02 12:44:31]
>>396 匿名さん
完全な理解というのは確かに過剰な表現だと思いますが、とりあえず振り込んでくれ!ってのでなく、重要事項説明が終わってから手付を払うという流れが、理解した上での支払いという事で表現されたんじゃないですかね。 プラウドは部屋確保後にキャンセルされたくないのでこの手法で、クリオは申し込んでもらった後にある程度の解約があっても完成までに再販売の時間があるのでそういう手法なのかと。 悩んでる間に他の人に取られないのは魅力の1つですすし、なので少額でも可とされてるのではないでしょうか。 |
398:
地元住人さん
[2020-09-02 15:01:50]
>>376 マンション検討中さん
去年マンションを探してた時の物件では「フィオレストーンからグレードアップして天然御影石」って感じでしたよ。フィオレストーンにも大まかなグレードの違いがあるみたいで、それによって値段が異なるみたいです。一般的な例があったので参考にして下さい。 https://note.com/coplus/n/n93df2d4f4671 |
399:
マンション掲示板さん
[2020-09-02 16:21:15]
手付の低さから考えると、本来はマンションを買うことができない年収層も契約してる可能性がありますね。今後、管理費や修繕費が払えない方が増えるのではないでしょうか?既に住宅ローンの審査が通らなくて、何戸かキャンセルが出てる可能性も考えられますね。
しかし、ちょっと営業のやり方が汚いですね。明和地所本体の掲示板が荒れるのも分かる気がします。まぁ、この掲示板を見たクリオ担当者はすぐに営業方法を見直すとは思いますが。 |
400:
元デベ
[2020-09-02 17:06:54]
ん?手付金が保証される金額って未完成物件なら5%以上だろ。その説明はしっかりされてるのか?知らない間に購入者がリスク取らされてる可能性ないの?
最低金額でも明和が倒産すりゃ返金一切無し。大手の野村がやるならまだしも正気の沙汰じゃねぇな。 |
401:
匿名さん
[2020-09-02 18:29:00]
手付けの低さが審査が管理費等が払えない事やローン審査落ちる事に繋がるのでしょうか。
営業のやり方に疑問はあり、そこの批判は意見として当然あると思いますが、購入者を卑下するような事は良くないかと。 |
402:
匿名さん
[2020-09-02 21:10:23]
>>401 匿名さん
手付金を少なくして下さい、と顧客側から要請されたケースの事では?私が営業ならその顧客がこれから支払いができるかどうか心配になりますよ。 逆にそのような顧客に対して、手付金を低くしてでも買わせているなら話は別ですが。。売り手としては今後支払えるかはさて置き、とりあえず買ってもらいたいという気持ちもあるでしょうからね。 |
403:
匿名さん
[2020-09-02 21:17:09]
|
404:
匿名さん
[2020-09-02 21:45:42]
ここの黒いフィオレってジュエルブラックかな?
グレードはいくつかな? |
405:
通りがかりさん
[2020-09-02 23:43:32]
クリオって原にもできるんだな。車走らせてたら建設予定地の看板あったわ。ハザードマップ的に怪しいが、、大丈夫だろうか。負動産が増えなければ良いのだが、、、、
|
406:
名無しさん
[2020-09-03 08:50:50]
|
407:
匿名さん
[2020-09-03 10:01:22]
>>406 名無しさん
興味ないならいいんじゃね? そのイメージで思っておけば。 個人で引っ張るようなものじゃないから、 造作家具をお願いする際に聞いてみたら? 天然石のメリットは搬入さえできれば非常に大きな1枚板で切り取れる点もあるよ。 フィオレは1枚板にできるサイズに制約があるんで。 |
408:
評判気になるさん
[2020-09-04 18:56:14]
おいおい、本当に売れてるみたいだな!クリオって聞いた事ないマンションだったから売れてないと思っていたけど、駅前だからやっぱり売れてるみたいだね。駅前で野村より安くて仕様が良ければ売れるわな。けど赤池駅では買わないけどね。
|
409:
マンコミュファンさん
[2020-09-04 19:04:33]
赤池がいいと思ったらこのマンション買うけど、個人的には八事の南エリアで駅まで長い坂無しか、星ヶ丘駅5分圏内ですね。それとシャッターゲートと広いラウンジがマストですね。
|
410:
評判気になるさん
[2020-09-04 21:17:20]
>>408 評判気になるさん
私も聞きました!!あと数戸しか残ってないみたいですね!恐らく県内最上級の仕様かと思います。間違いありません!こんな物件他にはありませんね。買いそびれると後で後悔します!私も赤池駅では買いませんが。 |
411:
匿名さん
[2020-09-04 22:57:56]
>>410 評判気になるさん
住宅新報では1期で21戸、スーモ見ると第2期が11戸とありましたが、購入希望者が多く、追加でバンバン販売してるという事ですかね? 豊田方面へのアクセス気にせず、名古屋市内希望の人からすれば赤池は邪道でしょうね。 |
412:
名無しさん
[2020-09-04 23:31:29]
>>411 匿名さん
ただのショートコントかと思いますよ。 |
413:
匿名さん
[2020-09-05 06:52:42]
|
414:
マンション検討中さん
[2020-09-05 13:36:36]
ここの掲示板書き込み数多いですね。それだけ魅力がある物件なんでしょうね。業者さんっぽいコメントが多い気がします、、、
今週予約取れませんでしたが近いうちに直接見てきます。 |
415:
マンション検討中さん
[2020-09-05 14:13:52]
>>414 マンション検討中さん
逆に業者さんですか? 書込み数は増えてきましたが、そのほとんどが「住人の売れているアピール」か「この物件の魅力的ではないコメント」ですよ。初めから読み返す事をお勧めします。 クリオ赤池で検索しスーモのサイトに入ると、先週もそうでしたが来週も全ての時間予約が入っていないので、簡単にモデルルームを見ることができると思いますよ。 |
416:
マンコミュファンさん
[2020-09-05 15:47:26]
|
417:
匿名さん
[2020-09-05 15:59:23]
>>414 マンション検討中さん
415さんが仰るように、行きたくても予約が取れなかったのであれば、今日明日でもスーモからお好きな時間に予約が取れますよ。 自分も駅近物件で良いと思いましたし、魅力的ではあると思いますので、予約は可能なのでぜひ訪問してみてはいかがでしょう。 ちなみにこの書き込みを見た印象ですが、自分は業者はもとより、誹謗中傷は少ない印象です。 ![]() ![]() |
418:
匿名さん
[2020-09-08 10:25:56]
公式サイトからの予約は満杯でもSUUMOからなら取れるのは、
それぞれの枠があるからですか? それから、買う見込み度によっては土日のメインの時間帯では 予約できないというのはどういう意味ですか? |
419:
匿名さん
[2020-09-08 12:51:53]
>>418 匿名さん
資料請求者の公式サイトからも受付してましたが、どの時間が○といのは分からず、折り返し待ちになるのではないかと思います。 以前は残り何人という表記だったのですが、変わったようです。 サイトによって違うので、最初は電話でモデルルームに問い合わせるのが1番なのは間違いないです。 買う見込み度というか、リピートで来られる方との商談でスタッフも場所もその方の対応になるので、土日はその可能性が高く新規の方が受けられないという事ではないでしょうか。 |
420:
マンション掲示板さん
[2020-09-08 17:57:12]
なぜ予約の表示方法が変わったのでしょうか?
前回のスケジュール式の方が見易かったのに… 予約が埋まってない事を対外的に隠す為に変えたように思えて仕方ありません… |
421:
マンション検討中さん
[2020-09-10 07:53:16]
郵便局の隣に最近幼児教育施設が出来ましたが評判どうですか?後駅前のスーパーは品揃えはどうですか?駅前ロータリーのマックやファミマの辺りは賑やかそうですが、このマンションの付近は車も人もそんなにですかね。
|
422:
通りがかりさん
[2020-09-10 10:24:52]
>>421 マンション検討中さん
昔ピアゴを使っていたものです。規模は小さく品揃は必要最低限、比較的価格がお高めなので今は使っていません。車を使ってカネスエやD-Marketに行かれた方がお安く済むと思います。 マンション北側の道、少し行った南側の道、東側の国道153号は慢性的な渋滞が発生しています。何とかして欲しいですね。 |
423:
マンション検討中さん
[2020-09-10 22:17:00]
>>422 通りがかりさん
昔のピアゴはそんな感じだったんですね。ドンキが親会社になってからはだいぶ良くなったみたいですね。郵便局の通りは渋滞は無さそうですね。北の方へ行ったT字路は東へ右折しにくい事を地元民は知ってるからみんな十六銀行の交差点を東に行って153号へ行くので自動車の渋滞は無いですね。カネスエは安いからいいですね。車ならすぐですよ。 |
424:
マンコミュファンさん
[2020-09-11 17:21:42]
>>423 マンション検討中さん
名古屋方面に行かれる方が16BKの抜け道をよく使ってますよね。左折待ちの列ができているので、そちらも時々混んでるイメージかなぁ。結局153号に出たら渋滞ですし(笑)あとそのルートだと豊田方面に行けないのが難点ですよね。 機械式なので車の出庫までお時間かかりそうですよね。自転車では大きな荷物運べないですし、カネスエ方面は道が細いので危ないかなぁ。ピアゴは生鮮食品などが高いのであくまでも緊急用としての利用に留まりそうです。 |
425:
マンション検討中さん
[2020-09-13 02:08:27]
2階のGタイプって売り出しました?
出し惜しみ中? |
426:
匿名さん
[2020-09-13 08:47:29]
|
427:
マンション検討中さん
[2020-09-13 09:15:31]
|
428:
マンション検討中さん
[2020-09-13 17:39:05]
50戸位は契約済みたいですね。プラウド赤池も40戸位は売れてるみたいなので、赤池エリアって人気なんですね。駅近や眺望がいいマンションは売れるみたいですね。
|
429:
匿名さん
[2020-09-13 18:17:13]
|
430:
マンション比較中さん
[2020-09-13 19:06:39]
>>428 マンション検討中さん
50戸も40戸も適当ですね。。。 |
431:
通りがかりさん
[2020-09-13 22:35:11]
そんなにキャンセルって出るものなんですか?
手付放棄するって結構勇気いると思うんですが、手付が返ってくる特約が何か付いててキャンセル出来るからとりあえず契約するって感じなんでしょうかね? |
432:
マンション検討中さん
[2020-09-13 22:59:52]
|
433:
マンション検討中さん
[2020-09-13 23:29:31]
プラウドと比較のような資料を出して説明を受けました。
どうも根拠の無い比較?で胡散臭さしかありませんでしたよ。 モデルルームに伺えば見せていただけるので皆さまもご感想教えて下さい。 |
434:
匿名さん
[2020-09-14 00:10:45]
>>433 マンション検討中さん
同じものかは不明ですが、自分も以前同じように比較表を使って受けました。そもそもプラウド赤池以外も比較したいのであまり参考にならなかったです。 それより、この物件は放っておいても売れる物件で早い者勝ちなので、明日手付け振り込んでくれとしつこく言われたのが1番気分悪かったです。 そして断ったのに、その後どうなりました?と再び電話かかってきた時は、この会社無理だと思いました。 更に、7月の時に6割売れたって表見せられたのに、仮に50戸だとしてもかなりの数が契約不成立と思うと、適当な営業だなと思いますね。 |
435:
マンション検討中さん
[2020-09-14 00:28:34]
クリオを擁護してる人はみんな関係者でしょ。
プラウドよりクリオの方が売れてるなんて事無いよ。ブランドが違うよ |
436:
匿名さん
[2020-09-14 00:45:43]
>>435 マンション検討中さん
駅近物件が良いという人もいるので一概には言えないと思いますし、契約者と思われる方の参考になる意見ももちろんありましたが、擁護の仕方に違和感のある変なものも見受けられますね。 |
437:
地元民さん
[2020-09-14 06:22:24]
>>434 匿名さん
私も半分近く埋まってる表を見せられましたが、7月の時は要望書ベースでしたね。 しかし手付金を数十万円でいいから明後日までに振り込んで下さい!と言われた時は衝撃でしたよ。勢いに押されて振り込んでしまった人も多いのでは? よく考えて手付の額も少ないしキャンセルした人がある程度いると思いますよ。半分近くあった要望書が現在何件残ってるかは不明です。 もしかしたら特約で手付金の返金条項定めてるかもしれませんね。何故なら振り込んで下さい、と言われた時にそのお金は返金されませんと言われませんでしたから。何でもアリな会社っぽくて少し怖いです。 あと住宅ローンの審査に通らなかった場合のキャンセルについては手付金戻ってきますよ。何人かは住宅ローン通らなかった人、いるでしょうから。 |
438:
eマンションさん
[2020-09-14 08:22:55]
ホームページでの数値変動を確認していましたので参考にして下さい。
①1期の販売数21戸→実際に売れた戸数21戸 ②2期の販売数20戸→実際売れた戸数11戸 ③2期の販売数追加5戸(1期のキャンセル物件?) ④3期の販売数9戸 上記はあくまで予想です。3期についてですが2期で売れ残った9戸がそのままスライドしているようです。売れ残っていると印象が悪いので、無理矢理2期を終わらせた…というイメージでしょうか。部屋タイプも2期とほぼ同じなので間違いないかと。 そして何故か2期に別のタイプの部屋が投入されていますが、おそらく1期のキャンセル分の可能性が高いと思います。よって契約予想数は以下です。 「21+11-5=26戸」 キャンセル部屋を別の期に組み入れたり、異なる期の部屋を別の期に移し替えたりして、巧妙に調整しているので実際の販売数は不明ですが参考までに。 |
439:
マンション検討中さん
[2020-09-14 09:00:14]
最近モデルルームにお伺いしましたよ。
自分にとっては価格帯の割に物件は魅力的という印象でした。 タイミングが遅かったからか、 条件に合いそうな高階層は契約済になっていましたので見送りましたが。 クリオ擁護と勘違いされそうなので、ダメな部分も。 営業さんの勢いが…ね。明言は避けますが…。 ・すぐ売れちゃいますから、とりあえず一回手付金払って後から考えましょう。 ・手付金を明日持ってきてください、月末なので特別に手付金は少なめで50万でいいですよ。 ・次期以降販売住戸の案内は契約者優先になるため、とりあえず別の部屋で契約すればチャンスありますよ。 ・予算?払うという気概があれば何とかなりますよ! その他、その場にいないこちら側の身内の考えを軽くディスる等。 |
440:
匿名さん
[2020-09-14 12:55:05]
|
441:
匿名さん
[2020-09-14 12:59:40]
>>439 マンション検討中さん
434の者です。自分も同じように物件自体は悪くなく、また価格も魅力でした。 私の場合は物件価格の5%振り込むように言われました。初回の翌日に?と聞いたら、欲しい人は皆振り込みますし、車場もプレミア?以外の機械式は早い者勝ちなので振り込まないと今乗ってる車が入る場所の確約が出来ないからと催促されました。その時思ったのは、大した説明もなく数百万のお金を翌日に振り込むように強く言われるのってオレオレ詐欺くらいしか聞いたことない気がします。 その他、ここは皆欲しがる物件なので早々に売り切って無駄な広告費用使わず早く売り切り、契約者のオーダー対応にモデルルームを使うと言われたのですが、ポスティングとDMが頻繁に来ます。営業電話に対しDMは今後送ってこないように言ったら、もう送りませんと言った翌週に届きましたし、週末はプライムツリーの交差点で看板持ちの方も見かけました。 ある程度はどこも他社批判のような発言はあるかもしれませんが、他社物件購入者を悪く言われる事が多くて不快になりました。 メジャー7はブランドに金を払い、うちは建物や設備にお金を払うってのが謳い文句みたいでした。 |
442:
通りがかりさん
[2020-09-14 18:21:32]
明和地所さんって、メジャー7の出身者の方が結構いる会社だからデザインや間取り、構造、アフターサービスがしっかりしてる会社だと思いますよ。創業者は、ライオンズマンションの役員で、ライオンズの横浜支店の精鋭達が作った会社だから横浜で一番みたいです。まあ、愛知県ではブランド力は無いですが、横浜エリアではブランド力高いですけどね。
|
443:
匿名さん
[2020-09-14 20:02:20]
>>442 通りがかりさん
アフターサービスは分かりませんが、建物は確かに魅力ですし好立地の土地を取得されてますね。 神奈川だと既に実績や知名度もあり、ひと昔前の大京出身者なら色んなノウハウをお持ちなはずなのに何であんな感じの営業の方だったのか不思議です。 このエリアに進出したばかりなので、実績作りの為にお値打でしょうし魅力が多いので、そこを上手く伝えれば良いのに。 |
444:
評判気になるさん
[2020-09-14 20:52:23]
こちらにクリオの営業スタイルが記載されたリンクがありました。赤池の営業の方と似たような事が書かれていましたので全店舗共通の販売手法なのかなと思います。このような営業を続けていると会社も長続きしないと思うので正々堂々販売して欲しいですね。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47381/ |
445:
口コミ知りたいさん
[2020-09-16 05:36:09]
プラウドさんの掲示板見ましたがどこのマンションも営業マンが掲示板で投稿してるみたいですね。まあ、質問に回答してくれればいいけどね。赤池のマンションは、Tステージ以外は好調みたいですね。工事中にプラウドさんもクリオさんも完売みたいですね。
|
446:
マンコミュファンさん
[2020-09-16 14:09:56]
ここまでの「クリオ赤池」擁護者の特徴。
①裏付けの無い適当の投稿をする ②自社物件の契約数をカサ増しする ③他社物件の契約数を低く見積もる ④口癖は「好調らしいですね!」 ⑤困った時は「駅近だから大丈夫!」 ⑥都合が悪くなると「営業マンが紛れ込んでる!」 ⑦ブランドに対し異常なコンプレックスがある 総括→クリオ擁護者のコメントは信用し難い。 |
447:
マンション検討中さん
[2020-09-16 15:01:51]
擁護者って何ですか、ここのすべてに批判してないと擁護って事ですか?
訳わからない、何と戦ってるんですか |
448:
マンション検討中さん
[2020-09-16 16:38:21]
己の病気と闘ってるのかな?
|
449:
匿名さん
[2020-09-16 16:43:00]
|
450:
評判気になるさん
[2020-09-16 17:23:44]
桜山の駅近ピアゴが潰れて14階建のマンションが建つようですね。。。赤池は大丈夫でしょうか。
|
451:
マンション検討中さん
[2020-09-16 17:25:04]
あなたが嘘つかれたの?
|
452:
匿名さん
[2020-09-17 13:00:31]
擁護者というか、本当に良い物件だと思って投稿してる人もいるでしょうし、良く見せたくて適当な事言ってる人もいるでしょう。
個人的には446の方の書かれた内容もそうですが、他の物件検討スレに脈絡なくクリオを出す投稿が見受けられます。 クリオ全般をPRしたいのか分かりませんが、これらにより何を期待しているのか、自分は理解出来なかったです。 ![]() ![]() |
453:
マンション掲示板さん
[2020-09-17 14:05:26]
ノリタケのパークハウスの掲示板での1コマです。流れが不自然過ぎて笑えました。住人か社員か分かりませんが他物件の掲示板でセールスするなんてセコ過ぎますね。売れ行き悪いの丸分かりです。
![]() ![]() |
454:
匿名さん
[2020-09-17 18:04:58]
都市部のマンションと比べるのは無謀だけど
立地と価格を考えるとコスパはいいかもね。 |
455:
マンション検討中さん
[2020-09-17 18:55:52]
アネシア原の掲示板です。他の掲示板にも見境なく急に割り込んでセールスしてます。
本当に売れてる物件なら、そんな事しなくてもいいと思うんだけど… この会社、相当ヤバイと思う…営業マンの販売の仕方も含めて全く信用できない。 ![]() ![]() |
456:
近所さん
[2020-09-17 20:27:08]
赤池駅南の区画整理は大成功みたいですね。大体大地主の何人かで大半の土地を持ってるらしいですね。次は駅の北側だけですね。益々赤池駅周辺が良くなりそうですね。
|
457:
匿名さん
[2020-09-17 21:07:23]
>>455 マンション検討中さん
自分の検討した物件スレの書き込みでは春日井や茶屋ヶ坂にも投稿がありましたが、駅近物件同士の比較なので割とまともでしたし全てが変な書き込みではないのですが、これは同社別物件をいきなり売り込むから意味が分からない事になってますね。 ここまで売り込み方が下手くそだと、単なる自爆者もしくは逆に妨害活動の被害者なのかもしれませんね。 |
458:
通りがかりさん
[2020-09-17 21:12:36]
上の方もおっしゃっていますが、他のマンション掲示板に話の流れも無視して赤池のクリオを書き込んでいる方もいますね。
以前に他県のクリオを見に行ったことがあるのですが、購入された方の勤め先と年収が書かれた一覧を見せられて、うちの購入層は良いので住んでからも安心ですよとアピールされました。名前こそ書いていませんでしたが、かなり引きました。全員がそんなことをしているわけではないと思いますが、心配な方は他社に見せないよう伝えた方がいいと思います。 |
459:
eマンションさん
[2020-09-18 21:51:45]
原中学校の近くでもクリオさんの看板見ましたよ。このエリアに注力してるマンション会社さんみたいですね。
|
460:
名無しさん
[2020-09-18 22:17:42]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
461:
匿名さん
[2020-09-18 23:08:41]
ここは駅も近いし赤池が発展すれば将来的にも需要があるよ
掲示板の内容なんかで購入やめてたらどこも買えないでしょ他の所の書き込みを一度見てくるといいよ |
462:
マンション検討中さん
[2020-09-19 00:02:36]
今までの掲示板の内容を読んで、色々考えましたが購入をキャンセルしようと思います。手付金が返金されるか分かりませんが、返金しないと言われてないので言うだけ言ってみます。手付金50万を失うかもしれませんが、信用できない企業のマンションを買って住み続けるよりはいいと思いました。
|
463:
通りがかりさん
[2020-09-19 01:26:53]
461の方が仰るように、営業の評判が悪くても、今後管理会社がちゃんとされてれば立地は良いのである程度の需要はあるのかと。
|
464:
マンコミュファンさん
[2020-09-19 06:25:15]
|
465:
検討板ユーザーさん
[2020-09-19 06:28:37]
色々書込みありますが、駅前立地は明らかに価値があるので、一度モデル見てきます。プラウドも近くにあるので見比べてきますね。
|
466:
匿名さん
[2020-09-19 06:40:06]
>>465 検討板ユーザーさん
プラウドの方はほぼ今日は満席なので明日以降にされた方が良い思いますよ。 管理会社満足度のランキング貼っておきますね。 https://www.sumai-surfin.com/bigdata-analysis/enquete-result/kanrigais... |
467:
検討板ユーザーさん
[2020-09-19 09:07:01]
>>464 マンコミュファンさん
えっ、手付金って返金されないのですか?営業の方が「とりあえず最低金額を振り込んで、部屋を押さえて置きましょう」と仰られていたので、とりあえずな感覚で入金してしまいました。 返金されないとの話はなかったのですが本当に手付金は返金されないのですか? あと…明和地所が倒産してしまった場合、手付は返金されるのでしょうか? |
468:
名無しさん
[2020-09-19 09:38:57]
ここがプラウド物件だったら、こんなに叩かれることもなかったんでしょうね。赤池エリア検討してましたが、プラウドの掲示板も掲示板でプラウド崇拝してる感じが怖いしこちらも何が本当かわからないし。プライムツリー を中心に発展してきて、便利な場所だから自分のニーズに合わせて決めればいいと思います。
|
469:
匿名さん
[2020-09-19 10:59:14]
>>468 名無しさん
崇拝はされてないと思いますが信用はされていると思いますよ?ここは営業も物件も信用ができないので、崇拝すらされないと思いますがお気の毒、、、 467さん、、残念ですが手付が返ってくる可能性は低いでしょう。判断を急かしてくる営業が悪いと思いますが、467さんにも多少なり非があると思いますよ。 |
470:
通りがかりさん
[2020-09-19 11:12:49]
>>468 名無しさん
ここがプラウドならプラウドで叩かれてるでしょう。遡って投稿を見ると、むしろプラウドの方が批判コメントが多かったですが、モデルルームでクリオに不信感を抱いた人が一定数いたのでしょう。 自分はプラウドの掲示板を見てプラウド崇拝とまでは思いませんが、クリオを見下すコメントが不快でした。 仰るとおり、ニーズに合わせて決めれば良いですね。比較はするでしょうし、営業の方の言動などの不快な言動はともかく、購入者まで見下すような発言をすべきでないと思います。 お子さんのいる家庭なら、学校で仲良くなった子がお互いの家を遊びに行く事もあるでしょうし、同じ地域に住む住民として、ここを見た印象で敵対するような事は避けたいですね。 |
471:
eマンションさん
[2020-09-19 16:38:17]
間取り図みてもあまりわからなかったですが、友達のマンションがハイサッシでワイドスパンだったので実際みた感じだと普通のマンションと全然開放感が違いました。使いにくい点を聞いたら、少しサッシが大きい分重たいみたいです。後、カーテンも少し高いみたいです。
|
472:
口コミ知りたいさん
[2020-09-19 23:47:35]
>>471 eマンションさん
カーテン高くつくし、サッシの重さ考えたら通常で充分ですね。 それよりは、 ・変わらぬ眺望と景色 ・駅前で無くても車があれば ・あわよくば高級物件必須のディスポーザー の方が実用的かもしれませんね。 |
473:
匿名さん
[2020-09-20 01:28:01]
>>472 口コミ知りたいさん
471さんはデメリットあるけど、開放的で良かったと思われてるのではないかと… わざわざ競合物件にあるメリットを推すのは、結果としてアンチを増殖させてしまいような気がします。 |
474:
eマンションさん
[2020-09-20 06:22:20]
プラウドさんとクリオさんの営業の方でしょうかね、コメント有難う御座います。実はもう両方のモデル見学して確認済ですが、サッシの重さはそれ程変わりませんでした。多分、友人のマンションのサッシは1枚が2枚分の大きさだったからかなと思います。ただそこはサッシにレバーが付いていたので少し重かったけど楽に開閉出来ました。永住を考えると駅前の方が上かな、車も要らなくなった場合やカーシェア、タクシーもすぐですから。ディスポーザーは便利ですね。駅前だから眺望は変わる可能性はあるかな、日陰にならなければ良いので6階以上で大丈夫でしょうか。
|
475:
通りがかりさん
[2020-09-20 08:55:06]
近くに大きな国道があるので、自動車の排気ガスなどで窓のお手入れが大変そうですよね。あと外部と窓の接触面が大きくなるので電気代がかさむデメリットは確かにあると思います。
汚れたままの窓だと解放感もイマイチですので、こまめにお掃除ができる人ならハイサッシのメリットを享受できるのではないでしょうか。 |
476:
匿名さん
[2020-09-20 09:43:21]
まさかこんな投稿で自分が営業呼ばわりされるとは意外でした。
自分も両方見て、重さはそんな気にならなかったですし窓広いなと思いましたが、プラウドやその他物件に閉塞感は感じなかったですし、どこまで住んでいてメリットになるかは分かりませんでした。 |
477:
匿名さん
[2020-09-20 09:43:36]
プラウドと悩んだ末にこちらにしました。
駅近の資産性に期待しているのと、やはり愛知は戸建て志向が強いため、駅から離れてしまうと戸建てと競合してしまうためです。 |
478:
匿名さん
[2020-09-20 11:12:25]
>>476 匿名さん
都合悪くなるとすぐ営業マンがいるーって騒ぐのがクリオ関係者の特徴です。 その割にここでアゲ投稿や印象操作の投稿してるのはクリオ社員が多いと思います。今までのクリオ社員の汚い営業スタイルから勘案すると…やってますね。 |
479:
匿名さん
[2020-09-20 14:38:49]
近隣の物件両方のスレでお互いをなじりあっている。
両方の物件の営業や契約者が印象操作しあっているというのならまだ解るが、 片一方の物件だけが営業の仕業でもう一方は違うというのは少し無理があると思う。 |
総戸数が94戸 あと数回は販売がありそうなのでチャンスはありそうですね
正直予算が厳しいです
第一期より安い部屋あるかな?