明和地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「クリオ レジダンス赤池ザ・マークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 日進市
  5. 赤池
  6. クリオ レジダンス赤池ザ・マークスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-09-24 20:44:24
 削除依頼 投稿する

クリオ レジダンス赤池ザ・マークスについての情報を希望しています。
赤池駅徒歩1分の物件のようです。
駅近のマンションに憧れているのですが、どうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/863_Akaike/

所在地:愛知県日進市赤池二丁目201、他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄「赤池」駅徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.06平米~108.08平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-03-02 16:43:06

現在の物件
クリオ レジダンス赤池ザ・マークス
クリオ
 
所在地:愛知県日進市赤池2丁目201番、他(地番)、愛知県日進市赤池二丁目201番地(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 赤池駅 徒歩1分
総戸数: 94戸

クリオ レジダンス赤池ザ・マークスってどうですか?

265: マンション検討中さん 
[2020-08-19 09:44:40]
257さん
知ったかさんはやめたほうが、プラウドの前はヒルズです。東京では。
266: マンション検討中さん 
[2020-08-19 09:47:49]
260さん
戸建てだと、だいたい日本の戸建ては20-30年でボロクソになり、建替えが必要になります。住んでいればこまごまとお金がかかります。
あと、ごみ出しも面倒です。その点マンションは、ごみ出しらく、鉄筋コンクリなので寒暖差が戸建てに比べ楽。など。
何を重視するかで、どちらかを選べばいいのでは?
管理費、修繕が高いから戸建てって、賃貸しか住んだことしかない人の発言。
267: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-19 10:22:46]
東京出身の転勤族ですが、名古屋勤務が長くなりそうなのでマンション購入検討しております。
いずれはリセールか賃貸に出す予定です。純粋に私のような購入検討者はやはり駅近のマンションが気になります。治安が悪いというのは、たむろする若者のことをいってるのでしょうか?子供達が高校生ぐらいになったら必然的に駅を利用することも多くなりますし、駅として赤池が危ないということであれば赤池の物件全て検討対象から外すことも必要ですね。駅遠物件でも不良につけられたりすることも考えなければなりませんので。プラウドvsクリオのようになっていますが、他にもマンションはたくさんありますし駅近だから極端に危険とは思えないのですが。
どちらの掲示板も拝見していますが、クリオは駅近でクオリティも高そうに感じますし、プラウドは駅遠ながらショッピングモール、小学校に近く閑静な住宅地で小さなお子さんのいる家庭には良い気がしています。
赤池全体の民度を疑うような書き込みが多いのが非常に残念でなりません。
268: 通りがかりさん 
[2020-08-19 13:12:29]
戸建を買いましょう
269: マンション検討中さん 
[2020-08-19 16:30:05]
赤池なら戸建て、という方がいますが、現在で徒歩10分の土地ってほとんどありません。
赤池は中古マンションの数も多くありませんし、賃貸マンションでも3LDK以上となると数が少ないです。選べるほど物件がありません。
270: マンション検討中さん 
[2020-08-19 18:27:55]
赤池駅近で4LDKを探していますが、中古マンションか中古戸建てが空くのを待つか、新築マンションにするかの二択になると思います。
271: 匿名さん 
[2020-08-19 19:10:15]
>>270 マンション検討中さん
二択ではないですよ。クリオ一択です。中古を待ってる間に良質な物件はすぐ売れてしまいまするよ?後悔先に立たずという言葉があるのをご存知でしょうか。まさにその通りだと思います!
272: 匿名さん 
[2020-08-19 20:13:46]
>>269 マンション検討中さん
でますよ。近隣ホームメーカーや不動産に本気で探してもらってください。たしかに時間かかりますが。大きな土地を一括購入してもらい半分かうとか。赤池駅も土地がネットできる売りに出る間もなく家が建ち初めているものが数件。
また築浅の中古戸建てもちらほらでます。

もしまだ戸建てが気になるなら、決めるのは早いかなと。後悔しますよ。
273: 匿名さん 
[2020-08-19 20:18:38]
>>267 検討板ユーザーさん
駅や地域の治安なら全然よいですよ。
赤池住み初めて5年ほどたちましたが駅周辺習い事や塾も多いですし。
まあここの掲示板のコメントの民度で判断されるなら仕方ないですが。
その方達はまだ赤池住んでおらず知らない人もいらっしゃいますしね。
274: マンション検討中さん 
[2020-08-19 20:44:28]
>>271 匿名さん
中古マンションも希望の階数や間取りが出るとは限らないですしね。しかし新築と中古では価格が全然違います。かなりのローンを組まなければならないので、
悩んでいます。
275: 匿名さん 
[2020-08-19 20:50:15]
>>254 検討板ユーザーさん
そんなママさんが田舎の赤池にもいるんですね(笑)
私のまわりは皆気のいい方達ばかりですが…

そんなの気にせずにご家庭の皆さんのライフプラン(特に金)に沿って判断しましょう。
ブランドなんか住めば都です。それより金と利便性と周辺環境ですね。
276: 通りがかりさん 
[2020-08-19 22:46:39]
>>273 匿名さん
治安は良くないです。飽くまで鶴舞線、豊田線での近隣と比較してですがね。
赤池近辺に住んで30年以上になりますが、地元民の間で治安に関しての良い噂は未だかつて聞いたことがないです。
277: 匿名さん 
[2020-08-20 02:14:52]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
278: 通りがかりさん 
[2020-08-20 08:46:05]
153号からの騒音、排ガス、低周波は公害レベル。その上、周辺道路の慢性的な渋滞。なんとかならないの?精神的に参るわ。
279: eマンションさん 
[2020-08-20 19:44:28]
注文住宅みたいにかなり変更が出来るみたいです。戸建検討してましたがマンションの方が無駄なスペースなさそうですね。2階建だと2階部分が余り使われなてないケースが多いので戸建にするなら平屋だね。
280: 匿名さん 
[2020-08-20 22:51:28]
>>278 通りがかりさん
国道153が近いと騒音排ガス大変そうですね。。
私は駅徒歩9分で小学校やプラウドより南側ですが。まわりは畑などもあり騒音排ガスは無縁ですね。。

そう考えると赤池駅近でも国道近くの物件よりは、やはり駅少し遠くなるけどプラウドの立地の方がよさそうですね。駅10分内なら別に気にしませんね。。
281: マンション検討中さん 
[2020-08-20 23:33:12]
>>280 匿名さん
子供が喘息持ちなので悪化しないか心配ではあります。空気清浄機などを上手く使えば何とかなりそうですが。知らない間に身体に蓄積されてそうで少し不安です。
せっかくのハイサッシの物件なので窓は開けっ放しにできると良かったんですが難しそうですかね。
282: マンション検討中さん 
[2020-08-21 01:04:00]
駅近、駅遠物件、それぞれの好みで選べばよいでしょう。
283: 匿名さん 
[2020-08-21 05:19:44]
そうですねー駅遠とはいえ10分圏内で駅まで基本チャリ生活で検討した方が一般的な方達はいいのかなー。。プラウド、赤池南Tステージ、またプライムツリー奥にもマンション建設予定地が2棟ほど。もしくは戸建て。(このコロナ過の昨今)
そんなに駅徒歩一分の近さが必要?マンションならゴミが便利?とかいう人いたが、それで選んだとしたら、それほど生活スケジュールに余裕無さすぎるせっかちな生活するよりはね…
どれだけクリオの中身が満足できて今後もリフォームできたとしても、立地周辺環境は変えれないですしね。。
284: マンション検討中さん 
[2020-08-21 05:36:08]
機械式がメインの時点で…
利便性や使用できない事態があるデメリットは他の人がコメントしてたから省きますが。
修繕費管理費の一部もそのずっと機械式にまわっていくんですのね。。
283さんが言われるように10圏内を健康的に自転車生活のほうがいいな。。騒音排ガスを考慮しても。
285: 匿名さん 
[2020-08-21 11:51:01]
>>284 マンション検討中さん
利便性の高い立地のマンションで平置きのところありますか?私が探している範囲ではないのですが。また、駐車場代に管理費メンテナンスも盛り込まれていると思うのですが違うのでしょうか。
皆さん機械式駐車場だと批判する方が多いですが、機械式が嫌なら駅遠マンションや戸建てしか選択肢なさそうですね。
私は老後も考えると駅近がいいです。
286: 通りがかりさん 
[2020-08-21 12:58:13]
>>285 匿名さん
老後は電車なんか乗らずに自然な環境でゆっくりしたい派です。老後は電車乗っても疲れませんか?駅前のせかせかした環境よりもゆったりした環境でお散歩したいなぁ。車も機械式だと、ちょっとソコまでって簡単に出来ないのが少し不便かなぁ。人それぞれなんですけどね。
287: マンション検討中さん 
[2020-08-21 18:07:53]
>>279 eマンションさん
長文失礼します。神奈川の友人がクリオを購入し、間取変更と収納拡張、各種オプションを利用した際、料金が500万以上かかったとの話を聞きました。

選択肢がある事は良いと思いますが、有償オプションについて①どのような有償オプションがあるのか②その目安の料金体系、を教えて頂けると幸いです。

通常のマンションでは「洗面収納の棚の転び止め、玄関収納のコート掛け、玄関カウンター」など無料で付いてるものがクリオでは有償オプションだったとのお話も聞きました。(物件販売価格を安く見せて、オプションで利益を取る仕組みだと思いますが…)

オプションはリセールに加味されない(されても僅か)と聞きます。リセールを気にされる方が多いご様子でしたので、皆様はどのように考えられているのでしょうか?リセールを重視されるのであれば老若男女、幅広い層に購入してもらえる「一般的な間取り」かつ「個性を主張し過ぎない部屋」が一番かと思いますが。
288: eマンションさん 
[2020-08-21 20:52:16]
駅の南2分のマンションに住んでますが、153号線の音は、気になりません。窓開けてても問題無いと思いますよ。
289: 評判気になるさん 
[2020-08-21 22:00:05]
>>288 eマンションさん
駅の南側なら153号から離れてるので音は聞こえませんよねっ!
290: マンション検討中さん 
[2020-08-22 03:27:27]
かなり好調みたいですね。
価格表見せてもらったら、6割ぐらいは埋まっていてびっくりしました。
高値掴みが怖くてなかなか手が出せない…
291: マンション検討中さん 
[2020-08-22 05:44:49]
そうですね駅南はいいですよね!駅北153号線沿いは悩ましいですね。。
292: eマンションさん 
[2020-08-22 06:21:23]
288の者ですが、駅南のマンションってベリスタですよ。153号線から距離同じですよ。たまに暴走車の音がある位で普通に走っている車の音は気になりませんよ。むしろ自分のマンションの車のドアの開け閉めの音がたまに気になりますね、機械式駐車場は中層階なので全然ですね。
293: 名無しさん 
[2020-08-22 07:31:21]
ベリスタでよければクリオも騒音は問題無さそうですね。いい情報聞けました!ありがとうございます。
みなさんの駅遠駅近の議論ありますが、いずれにせよ赤池っていいですね。地下鉄駅やプラムツリーや駅周りの習い事も多いし適度に自然、田舎も残ってて歩道も広いし。人も気さくで優しい人が多そうですね。県外市外いろんな人がいるからかな。前に挙がったクリオはプラウド買えない人がとかいうママ友はごく一部として(笑)前向きに赤池エリア検討します。
294: 名無しさん 
[2020-08-22 07:39:21]
>>292 eマンションさん
以前プラツリー奥の箕の手開拓のTステージは全室南北に部屋が配置されており北側153沿いの部屋は窓閉めてもシャーシャー車の音が聞こえてくるので寝れないなと思いやめました。ベリスタは道路側の部屋選ばなければよさそうですね。クリオもベリスタと同じ東西に向いているので153側選ばなければよいかな。。
295: 匿名さん 
[2020-08-22 07:53:13]
>>290 マンション検討中さん
深夜から宣伝活動大変ですね。応援してます。
296: マンション検討中さん 
[2020-08-22 17:49:37]
>>292さん情報有難うございます。
駅から遠くてうるさいのは困りますが、
駅近だし仕方がない部分もあるかなと思いましたが安心しました。
297: 評判気になるさん 
[2020-08-22 20:10:30]
第二期販売20戸とありますが第一期は何戸販売でしたでしょうか?
298: 通りがかりさん 
[2020-08-22 21:44:49]
ベリスタの住人?
新しいマンション買う予定もないだろうに…
そんな都合よくこの掲示板見てるもんかね?w
賃貸物件の住人ならまだしも…
この掲示板…かなりキナ臭いなぁ…
299: 通りがかりさん 
[2020-08-22 23:18:41]
赤池はないなー。もっと名古屋や栄に近いエリアで検討すればいいのに。
300: 名無しさん 
[2020-08-22 23:54:43]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
301: マンション掲示板さん 
[2020-08-23 08:22:45]
>>299 通りがかりさん
常に先を見て行動する明和地所さんの選択です。先見の明があると思います。赤池の発展を見越しているのでしょう。
302: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-23 08:58:50]
単純にデベが弱いから土地取得できないだけでしょう
303: eマンションさん 
[2020-08-23 10:08:29]
>>302 検討板ユーザーさん
デベって不動産会社のことですよね。業界用語って事はライバル会社の方ですかね?このマンションのメリットとデメリット教えて頂ければ幸いです。
304: 名無しさん 
[2020-08-23 10:17:36]
>>303 eマンションさん
私は素人ですが、デベって使いますね。特に就活中の時に大手デベなどの言葉を目にしたからかもしれないです。マンション選びになってからは目にするのが大手デベ5社に2社加わってメジャー7に変わりましたね。
305: マンコミュファンさん 
[2020-08-23 10:54:17]
では私も「デベ」という言葉を使わせて頂きます。「先見の明」はさて置き、色々調べてみたのですが明和地所のマンションデベロッパーとしてのランキングは現在最下位です。
よってどこかのママさんの回答をするならば「ブランド化までの道のりは長く険しい」かと思います。
このコロナ禍において体力の無い「デベ」が数年後どうなっているかは不透明ですので慎重に。
「参考資料」
https://archi-book.com/news/detail/390
306: マンション検討中さん 
[2020-08-23 17:38:52]
普通に考えたら褒めているのがこの物件の営業なら
貶しているのは他物件の営業さんか住民という事になるね。
307: eマンションさん 
[2020-08-23 20:56:32]
>>305 マンコミュファンさん
参考になります。なかなかこういった専門誌は目にしないので業界の事が少しわかりました。私なりに調べてみましたが、コロナの影響でマンションと戸建と物流センター以外の不動産はかなりダウンしてて大変みたいですね!オフィスや店舗、商業施設は今後も回復に時間がかかるみたいですね。
308: 検討版ユーザーさん 
[2020-08-24 16:03:10]
>>306 マンション検討中さん
色んな掲示板のヤツらにも反感持たれてるんじゃないの?クリオの住人か社員かは分からんが、他のマンションの掲示板でこのマンションのステマ投稿やってるヤツいるのが原因だろ。
309: 匿名さん 
[2020-08-24 19:50:35]
結果として客奪い合うんだから近場の物件の営業なのか購入者なのか
知らないけれど煽りあうのは必然だよな。
昔マンションコミュニティからのお知らせでも上がっていた事だから確実だよな
310: eマンションさん 
[2020-08-25 19:18:10]
赤池ヒルズっていう区画整理事業がプライムツリー周辺で進行中みたいですね。お店が色々できて楽しみですが、駅の南の方は渋滞なので歩きか自転車ですね。9月に東郷ららぽーとがオープンだから渋滞も無くなるかな。
311: 匿名さん 
[2020-08-28 09:41:36]
>>赤池ヒルズっていう区画整理事業がプライムツリー周辺で進行中
ヒルズって高級感ありますね。
ウワサで聞いたんですが、戸建てが6000万円以上するって本当ですか?

異常気象で河川氾濫があるので、高い土地に住宅を購入するイメージがよくなっているのかもしれません。

この前、赤池2丁目北の交差点付近を通ったら、かなり混雑していました。
多分ですが、クリオの側から糖箱屋の方に行き、右折しようと思うとできません。153号線に出たいなら、赤池北→赤池→赤池2丁目北と行かないと難しいです。
312: 匿名さん 
[2020-08-28 16:38:36]
>>311 匿名さん
いやトヨタ関連などの需要が多くて地価引き上げているんじゃないかな。
特に赤池、長久手あたり。

氾濫避けるだけなら名古屋でも物件あるしわざわざ名古屋の方々が市外でるのかな…
賃貸ならまだしも。

まあ…そんな私は名古屋市に興味ないけど(笑)
313: 匿名さん 
[2020-08-28 18:24:41]
>>286 通りがかりさん
すごく同意です。
ちょっとそこまで。ちょっと車に荷物を。ちょっと車磨きたい。そんな時は
すべて機械式で下ろして~上げて~の繰り返しが車手放す高齢までの間ずっと 続くのか…
家族だれも車使わないなら駅徒歩1分物件にこだわる理由はわかるけど。。
そこまでして徒歩1分に拘る必要ないなー10分未満ならちらほら物件あるしね。
焦ってここに決める理由がないね。。
314: 匿名さん 
[2020-08-28 19:49:01]
>>313 匿名さん

ローン減税も延長は今年の12月末入居の物件までですし、それ以降の物件購入考えている方は焦る必要ないですね。買いたいと思った時が買い時だそうです。我が家は車1台持ちで私が使用するので、妻が駅が近い方がいいらしいです。なので、駅近だと機械式のマンションが多いので特に機械式でも気にしていません。平置きでも2台持ちだと維持費かかりますし。
315: 匿名さん 
[2020-08-29 07:45:54]
なんや明和さんからメール来てて…クリオ城西最終4邸って案内きたんやけど…最終2邸だったのにキャンセル更に2邸も出てしまったん?
ちょっと心配やん…。
赤池も刈谷のクリオも苦戦してるみたいやし…愛知進出はまだ早かったんちゃうん…。
316: 通りがかりさん 
[2020-08-29 16:14:23]
小学生でも駅が近いから駅まで送って行ってすぐだから楽ですね。帰りも近いから安心かな。鶴舞線なら乗り換えもいらないから楽ですね。
317: 匿名さん 
[2020-08-29 16:30:36]
>>316 通りがかりさん
は?乗換え?小学生が投稿してんの?意味わからん。
318: 匿名さん 
[2020-08-29 19:41:42]
てか、今時の小学生て1人で地下鉄乗るんや。。
30年前は地下鉄どころか子供だけで校区外に出るなって学校に厳しく言われてドキドキしながら隣校区にチャリで友達と言ったもんやけど。。ちなみに福岡育ちです。時代は変わったね
。クリオと関係ない投稿ですみません。
319: 名無しさん 
[2020-08-29 21:29:10]
>>316 通りがかりさん
推測ですが、南山小学校に子どもを通わせてる又は通わせる予定だから赤池駅と自宅の行き来が楽って事ですか?

上記が正解なら、書き込みに必要な最低限の情報が何かわからない方なのか、誰かが話してた事をそのまま書き込んだから訳分かってないかのどちらかですかね。
もしくは1人でポエム的に書き込む方なのか。
320: 匿名さん 
[2020-08-29 22:17:07]
>>315 匿名さん
この売れ方で赤池が苦戦なら名古屋周りの物件全て大苦戦になりますよ
むしろすごい売れてますよ、竣工一年半前なのに。
321: マンション検討中さん 
[2020-08-29 22:52:50]
>>320 匿名さん
すごい売れてる?(苦笑)20戸そこらで…ですか。
色々情報を拝見させて頂きまして、明和地所の物件購入は見送る事にしました。
同社の将来性や、掲示板から当物件の住人の質の低さに疑問を感じたからです。
管理会社も明和管理の名古屋営業所がしっかり機能しているか疑問ですね。シルバー人材のバイトにマンション管理を任せているようで、高い管理費に見合うような仕事をしてくれるのか不安です。
入居すれば自ずと分かると思いますが、先を見越した上での物件購入を考えられた方がよろしいかと思います。
322: eマンションさん 
[2020-08-29 23:02:15]
>>321 マンション検討中さん

他どちらを検討されてますか?
323: マンション比較中さん 
[2020-08-29 23:02:38]
>>321 マンション検討中さん
20戸そこらってどこ情報です?
324: 匿名さん 
[2020-08-29 23:05:47]
私が行った時は第一期ですでに半数売れててほしい間取りはもう3フロアーのみでした。
発売ひと月でこれは結構売れてる印象でしたが。
325: 匿名さん 
[2020-08-29 23:11:15]
>>225 名無しさん

南区最高!
326: 匿名さん 
[2020-08-29 23:12:41]
>>226 検討板ユーザーさん

守山区って名古屋じゃなかったですか?
無知ですみません。
327: 匿名さん 
[2020-08-29 23:14:27]
>>231 通りがかりさん

気をつけます!

337: マンション検討中さん 
[2020-08-30 07:48:06]
ちょっと待て!荒れすぎだ(笑)
冷静に考えよう!
第1期の販売数は20戸だった。つまり最高で20戸は売れていると考えられる。
最高で、と言うのは契約後のキャンセル(①他のマンションがやっぱ買いたい②住宅ローン審査落ちた等)された物件が出ている可能性があると言う事。
クリオの場合、別の期にキャンセル物件を入れて先着優先順にしてるみたいだからキャンセルが何件出てるか分からん。別表示してくれれば正確に分かるのだが…

凄く売れてるって投稿してる方は要望書(部屋番に赤い花が付いてるやつ)ベースの話してるの?誰でも簡単に要望書は書けるからそれは契約じゃないよね。だとしたら隣のプラウドは既に完売してる(笑)
私もクリオでやや強引に書かされましたよ…後にキャンセルの電話しましたが。
344: 通りがかりさん 
[2020-08-30 17:11:51]
[No.328~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・削除されたレスへの返信
345: 通りがかりさん 
[2020-08-30 18:28:29]
>>344 通りがかりさん
ほほぉ…
このマンションに不都合な事は全て闇の中…とな。
怖い怖い…。
346: 匿名さん 
[2020-08-30 18:49:07]
ライバル物件も他の地区の同シリーズと比べると売れ行きが良くない為
必然的に近隣物件のスレが荒れるのは致し方ない事だ。
347: 匿名さん 
[2020-08-30 19:10:40]
>>337 マンション検討中さん
20戸ってどこ情報ですか?
既に9割埋まってる列もありましたし、実態とかき離れてますが
348: 名無しさん 
[2020-08-30 20:47:28]
>>346 匿名さん

クリオもプラウドもどちらも要望書埋まってる表みたいなのを見たところ、どちらもかなり埋まってたのでそれなりに好調に売れてるのかと思ってましたが、そうでもないんですかね?
要望書出して買わない事がよくある話なら、売れてるかどうかも良く分からないなと思いまして。

自分は337の方とは少し違い、翌営業日までに申込金も持ってきてくれと言われたので、さすがに初回即決は難しかったので諦めてしまいました。
349: マンション検討中さん 
[2020-08-30 21:42:00]
そもそも、こちらのマンションとプラウドは入居時期が1年程違うので単純に比較できないよね。
むしろ、焦ってるのは、この時期でも売れ残ってるプラウドの方。
350: 匿名さん 
[2020-08-30 22:46:11]
>>349 マンション検討中さん
プラウドに敵対心メラメラなんですね笑
この執拗さは…あぁ、抽選外れた人かな?
351: 名無しさん 
[2020-08-30 22:54:52]
>>349 マンション検討中さん
野村不動産は同じ時期に完成予定の名東区の物件との兼ね合いだったのか、なぜこんな販売開始が遅かったのでしょうかね?それにより社会情勢も変わってしまい、野村不動産としては想定外の苦戦でしょうね。
本題からズレてしまい申し訳ありません。

入居時期や立地条件が1年違うから比較は出来ないですよね。
352: 名無しさん 
[2020-08-30 22:56:20]
>>350 匿名さん
プラウドは抽選あったんですか??
353: 匿名さん 
[2020-08-30 23:36:21]
>>352 名無しさん
ありましたよ。ルーフバルコニーのお部屋とある一定のタイプの間取り、そして人気の上層階の一部の間取りでね。もちろんプラウド側も被らないように配慮はしてましたが…。悔しかった人、いると思いますよ。
354: マンション検討中さん 
[2020-08-30 23:49:02]
いくら悔しくても、一度購入を検討したマンションなのに、それが理由で、わざわざ別の掲示板で貶す奴いるか?
単純にプラウドが嫌いなだけやろ。
355: 匿名さん 
[2020-08-30 23:59:48]
>>348 名無しさん
少し前に行った時はここは先着順で既に半分以上埋まってました。資料請求者先行で販売開始してその後も先着で販売続けてるので20戸のみ販売は明らかなデマかと。
営業にも報告しておきます。悪質なデマの場合は営業妨害で訴えられるかもしれませんね。
356: マンション検討中さん 
[2020-08-31 00:21:08]
>>355 匿名さん
こんな住人がいるマンション、怖くて住めんわ。
357: 通りがかりさん 
[2020-08-31 00:34:24]
クリオの掲示板にとある不動産屋さんのアピール投稿お疲れ様です。
駅距離、構造で劣る分をカバーしようと大変そうですけど頑張って下さい。
クリオさんは掲示板で記載されてるほど、近隣の不動産屋さん相手にせずむしろ鼻で笑ってましたよ(笑)
358: マンション検討中さん 
[2020-08-31 02:12:22]
>>357 通りがかりさん
クリオが構造で有利な点を具体的に教えていただけませんか?

この掲示板はアンチクリオ&プラウドのコメント合戦ばかりで、それより中身や周辺環境の検討コメントが拝見したいです。
359: eマンションさん 
[2020-08-31 06:16:54]
マンションの売れ行き気にしてる人って社員さんくらいかと思ってました。住人さんにはマンションの売れ行きって買ってしまえば関係ないですよね。
ここの掲示板でクリオの売れ行き気にしてる人いるけど、クリオの社員さんが情報操作の為に投稿してるんですか?
360: 匿名さん 
[2020-08-31 07:24:48]
>>359 eマンションさん
情報操作は分からないですけど、住人でもそれなりに気にすると思いますよ。
普通はいつまでも売れ残ってるマンションより、即完売のマンションの方が自分の判断は間違ってなかったって思えるでしょ。
中には359さんみたいに、買ってしまえば関係ないと思える人もいるかと思いますが、そういう人のほうが少ないように思います。
それと、何らかの理由で、そのマンションを売却する際は、単純に買いたいと思う人の多いほうが、スムーズかつ高値で売れるはず。
361: マンション検討中さん 
[2020-08-31 07:37:52]
>>360 匿名さん
プラウドの掲示板拝見させて頂きましたが、販売個数気にしてる方はあまりいらっしゃいませんでした。
一方、この掲示板の方は売れ行きが気になって仕方ないご様子ですが…。この差は何なんでしょうか。
362: 匿名さん 
[2020-08-31 08:48:55]
>>357 通りがかりさん
355の方とは同名ですが別の者です。
構造は好みもあるかもしれませんが、駅からの距離は明らかにクリオの方が近いですからね。クリオは共働き、プラウドは専業主婦って家庭に好まれそうですが、クリオは便利すぎ故に毎朝駅から離れて送り迎えしないといけないのは駅前立地の落とし穴ですね。それでも、近いのはやはり便利なのと、それを許容すれば保育園の選択肢は増えますね。

話変わりますが、両モデルルームを観に行った中で、クリオではプラウドの資料のコピーを使って比較表を作り、こちらの方が優れてるとアピールされてきたのを記憶しています。他社の資料をコピーして使うスタイルは自分は仕事でやらないですし苦手でした。
357さんの場合は明和の方はそういう事をされない営業の方にお会い出来たようで羨ましいです。他を鼻で笑うような方は苦手ですし、そういうのはむしろ野村のイメージだったので複雑ですが。
あと、コロナ対策やってます!って1番アピールしてきたのは明和地所ですが、私が行った時は手袋渡されなかったりアクリル板なかったり、それがどれだけの効果かは分かりませんが、やってるアピールするなら何でしないのかなと思いました。エントランスでテレワークよりも、こっちは4LDKの数が多く、テレワークにも好都合と言えば良いのに。
ちなみに、野村の方からクリオの話が無かったのは自社のが不利と思って話さないのかどうかは分かりません。
長文失礼しました。
363: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-31 10:51:02]
クリオさんって売る為なら何でもやるんですね。
他社資料のコピーって……やり方が汚い。
364: 匿名さん 
[2020-08-31 12:26:36]
>>363 検討板ユーザーさん
この二つのマンションで悩んでる人が多いのなら、親切だと思うけどな。
もし、プラウドの欠点集みたいなものを作ってるなら、さすがに汚いけど、そうではないでしょ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる