睦備建設株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン長岡京 -西山天王山駅前-ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 長岡京市
  5. 下海印寺
  6. 樽井
  7. パデシオン長岡京 -西山天王山駅前-ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-02-18 07:56:32
 削除依頼 投稿する

デシオン長岡京 -西山天王山駅前-についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.padescyon.com/nagaokakyo108/index.html

所在地:京都府長岡京市下海印寺樽井4他(地番)
交通:阪急京都線「西山天王山」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.47平米~91.54平米
売主:睦備建設株式会社
施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-02-27 15:15:34

現在の物件
パデシオン長岡京 -西山天王山駅前-
パデシオン長岡京
 
所在地:京都府長岡京市下海印寺樽井4他(地番)
交通:阪急京都本線 「西山天王山」駅 徒歩2分
総戸数: 108戸

パデシオン長岡京 -西山天王山駅前-ってどうですか?

41: 販売関係者さん 
[2020-03-21 16:07:54]
いくらで出してくるかなあ 中古マンション2割から3割は下がりそうだし欲張ったら売れ残るやろね 
42: 評判気になるさん 
[2020-03-21 18:40:51]
道を挟んで隣の長岡病院は精神科の病院ですよね。
43: まるお 
[2020-03-22 00:19:21]
縦貫道側がベランダになるのでしょうか?
東向日駅のグランマークシティを中古で購入するか、長岡京を待つか悩んでいます。
騒音と排ガスが気になっていて、縦貫道がどれくらいデメリットになるのか気になってます。
東向日駅の方は意外に電車の音がしなくて、駅近でも騒音気にならないケースもあるのだと驚きました。
どなたか詳しい方教えてください。
44: マンション検討中さん 
[2020-03-22 12:41:45]
今後の経済情勢を踏まえると坪単価150万ぐらいにしないと売れないんじゃないかなあ。売れ残りがたくさん出てしまうとパデシオンのブランドイメージも傷ついてしまうからな。
45: マンション検討中さん 
[2020-03-22 17:34:38]
今日現地見に行ってきました。
スーパー万代は近いけど、駅からはマンションの方が近いので仕事帰りに家を通り越して寄るのが少し億劫かな、と思いました。週末買いだめしとけばいいだけですけどね。
46: 販売関係者さん 
[2020-03-22 17:55:49]
中古から暴落が始まるかもしれんし 価格設定は難しそうだね 
47: デベにお勤めさん 
[2020-03-22 21:29:29]
どうみてもしばらくマンションどころじゃないだろ
48: 販売関係者さん 
[2020-03-25 15:45:17]
もしホームから飛び降りたくなったらすぐ入院できる
49: マンション検討中さん 
[2020-03-25 22:07:07]
病院が近いのはメリットのようで、そうでないかも。夜中でも救急車とかうるさくないですかね?
50: 販売関係者さん 
[2020-03-26 00:31:54]
救急車ではあまり来ないw
51: 通りがかりさん 
[2020-03-26 11:39:41]
救急車は近くにできる総合病院にですよね?音は聞こえるかもですね
52: マンコミュファンさん 
[2020-03-26 12:57:45]
済生会には来るでしょうね でも自分も使うから仕方ないよね 総合病院歩いて行けるのは年取ったらありがたい


53: マンション検討中さん 
[2020-03-26 20:03:22]
同じパデシオンでも伏見よりは価格高くなりますよね?
54: eマンションさん 
[2020-03-26 21:55:34]
高くなると私は思います。
55: マンション検討中さん 
[2020-03-27 07:51:03]
伏見の価格が公表されたタイミングよりも確実に景況感は悪化してますから私は高くならないと考えています。
本気で購入を考えている人にとってはいい流れですよね。
今までのような価格をつけても皆さん様子を見るでしょうし、販売は苦戦するでしょう。
おそらく、数戸ずつ小刻みに販売しながら第何期完売?みたいなことを繰り返すんじゃないでしょうか。辛いですね。
56: 販売関係者さん 
[2020-03-27 11:54:32]
まあだいたい土地代と建築費に二割前後の儲け乗せて販売することが多いんだが
この先の景気考えると
仕様下げて安めで出してくると思うけどな
それでも恐慌来たらマンションどころじゃなくなるけど
57: 匿名さん 
[2020-03-27 12:10:44]
窓はシングルガラスで食洗機と床暖はオプションみたいな。それはやめて下さい。
58: 販売関係者さん 
[2020-03-27 12:39:28]
外壁や壁紙や床材のグレート下げたりするのが一般的やね 流石にミエミエのことはやんないw
59: マンション検討中さん 
[2020-03-27 16:59:01]
仕様の変更 一生懸命やってるかもね と書くとまた消されるかな
60: 匿名さん 
[2020-03-28 08:10:26]
伏見よりは断然安くなるのでは?
今や伏見稲荷周辺は一大観光地でホテル需要が増えているところです。
京都でも有数の人気スポットに成り上がりました。地価も相応のはず。
そこと西山天王山を同格扱いすることはありえないのでは?
61: マンション掲示板さん 
[2020-03-28 08:53:08]
暴落見えてる時期に誰も買わないでしょう。
62: 買い替え検討中さん 
[2020-03-28 09:37:45]
しばらくは完成在庫大幅値引きで買うくらいのスタンスが良いね 恐慌きたら中古の投げ売り
も出るしね
63: 買い替え検討中さん 
[2020-03-28 10:23:48]
坪単150くらいがええとこやないかなあ 
64: マンション検討中さん 
[2020-03-28 11:38:21]
中層階で坪単価150ぐらいじゃないですか?
低層階でそれなら絶対売れ残る
65: 買い替え検討中さん 
[2020-03-28 11:40:48]
この辺徒歩15分の一戸建て 3000くらいで買えるみたいやね
66: eマンションさん 
[2020-03-28 17:59:19]
>65
大きさにもよりますが3000はなかなかないです。まあでも3500出せば、そこそこです。
67: 匿名さん 
[2020-03-29 00:23:38]
>>66

まあ徒歩15分となれば、その内3000万程度若しくはそれを切るような物件はたくさん出てくるんじゃないかな。2022年問題もあるしね。
68: eマンションさん 
[2020-03-29 21:39:26]
やはり今このタイミングで買うのは損ですよね。。家を買うのは2025年頃まで待つのがベストと言われました。
69: 匿名さん 
[2020-03-29 22:50:15]
武漢ウィルスショックですね
70: 買い替え検討中さん 
[2020-03-30 01:15:12]
買い替えの人で田の字売って郊外の広いマンションに移る人とかはまあいいけどね
田の字もピークは超えたし 民泊の売りもんもいっぱい出てきたし
これは大変なことになるで
今までの相場忘れて10年前に巻き戻しや
71: 匿名さん 
[2020-04-03 08:20:57]
今オープンになっている代表間取りを見るといずれも広そうですし
収納スペースもかなり考えられている感じです。
1部屋和室があるところも注目しています。
不要だと思う方もいらっしゃるかもしれませんが
和室は来客時やほっこり過ごせる部屋としてあると嬉しいなと思いました。
72: 匿名さん 
[2020-04-03 17:09:38]
>>71 匿名さん

批判するつもりは一切ありませんが、これは分譲マンションによくある、ごくごく一般的な間取りの一つじゃないですか?
多くの人が使い易いから一般的に取り入れられてるのだと思いますが。
『かなり考えられている…』というあたかもこのマンションが特別であるかのような表現に誤解される方がいらっしゃったらまずいと思ったので、敢えて投稿させていただきました。悪しからずm(_ _)m
73: 匿名さん 
[2020-04-03 17:12:15]
今日から優先案内会ですか?
どなたか感想をお願いしますー。
価格情報も是非是非。
74: マンション検討中さん 
[2020-04-03 23:14:19]
2LDK +Fで4000万?です
75: マンション検討中さん 
[2020-04-03 23:15:24]
上層階は5000万余裕でこえます
76: マンション検討中さん 
[2020-04-03 23:49:13]
高いな
77: eマンションさん 
[2020-04-04 08:10:50]
阪急沿線はブランドですからね。高くなると思ってました。
78: マンコミュファンさん 
[2020-04-04 08:36:13]
パス
79: マンコミュファンさん 
[2020-04-04 08:42:33]
マンションバブル崩壊するから今はあせって買わんほうがええでw
80: 匿名さん 
[2020-04-04 11:03:37]
ワロタw
西山天王山ブランドすか?笑
5年経っても大量の売れ残り、最終的には叩き売り必至。みたいにならないといいですね!
81: 評判気になるさん 
[2020-04-04 13:10:15]
どっちにしろ完成してから出ないと怖くて契約できんなー
82: マンション検討中さん 
[2020-04-04 19:46:53]
ここだと最上階で1億円ぐらいですかね。
83: マンション検討中さん 
[2020-04-04 20:43:41]
4/4(土)建設現場状況です。
4/4(土)建設現場状況です。
84: 神足と迷う 
[2020-04-05 16:25:13]
パデシオンの評判はどうですか?
和室はいらないな~
長岡天神からすると安いけど、コロナを反映している価格ではない
マンション高騰してるからコロナ暴落怖い!
85: 通りがかりさん 
[2020-04-05 16:29:47]
JR沿線で違いますが、長岡京市に新しく新築マンションが建ちますね
86: 買い替え検討中さん 
[2020-04-05 16:35:09]
これですか?
JR京都線沿線最大級マンションプロジェクト
https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/kyoto/nagaokakyo381/
87: 評判気になるさん 
[2020-04-05 20:10:04]
大規模マンションですね!
JR長岡京付近はますます保育園入所が難しくなりそうです。長岡京は全体的に保育園や学童が不足してるとは思いますが。
88: マンション検討中さん 
[2020-04-06 11:07:12]
壁が薄い?で他のマンションに引っ越しする人が多いと聞きましたがただの噂でしょうか?
89: マンション検討中さん 
[2020-04-06 14:35:52]
4000万越え、購入迷っています。
4000万以下の下の階だと縦貫と歩道橋の圧迫感が気になりました。
神足の方はJR徒歩9分で条件悪くても
381室と超大規模だから3500万からを期待しています。
300室ほどの水無瀬徒歩5分のジオ3500万からでしたから。
1年半経つけど21室売れ残っているようですね。
90: マンション検討中さん 
[2020-04-06 17:14:50]
>>89 マンション検討中さん

価格ご存知なんですね。
おいくらからですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる