睦備建設株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン長岡京 -西山天王山駅前-ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 長岡京市
  5. 下海印寺
  6. 樽井
  7. パデシオン長岡京 -西山天王山駅前-ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-02-18 07:56:32
 削除依頼 投稿する

デシオン長岡京 -西山天王山駅前-についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.padescyon.com/nagaokakyo108/index.html

所在地:京都府長岡京市下海印寺樽井4他(地番)
交通:阪急京都線「西山天王山」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.47平米~91.54平米
売主:睦備建設株式会社
施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-02-27 15:15:34

現在の物件
パデシオン長岡京 -西山天王山駅前-
パデシオン長岡京
 
所在地:京都府長岡京市下海印寺樽井4他(地番)
交通:阪急京都本線 「西山天王山」駅 徒歩2分
総戸数: 108戸

パデシオン長岡京 -西山天王山駅前-ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2020-04-23 18:51:50]
この期に及んでモデルルームを閉鎖しないのは何でだろう?
122: マンション検討中さん 
[2020-04-25 08:33:26]
予約制なら三密にならないからええんちゃいますか


123: 匿名さん 
[2020-04-25 15:52:33]
いや、これだけ自粛ムードが漂っているにもかかわらずわざわざマンションギャラリーに出向いてくる客の応対をしなければならない従業員さんがお気の毒だなと。
会社の姿勢ですかね。そういう姿勢がマンション造りにも反映してなければいいんですが。
124: デベにお勤めさん 
[2020-04-25 16:32:38]
鬼の営業ですから 契約したらあとは野となれ山となれ
125: マンション検討中さん 
[2020-04-25 20:30:40]
GWはみんな家にいるから電話攻勢くらうで
126: 近隣の住人 
[2020-04-26 19:49:21]
音は二重サッシなら問題私はないと思います。線路の近くに住んでいますが二重サッシで快適です。
問題は躯体の質だと思います。二千万台から三千万台くらいの価値しかないと思います。一階は施主の所有物となります。それを賃貸して利益を得ていく計画です。
つまりその上の上層階の価格に一階の価格も負担させる価格設定になると言うことで割高な価格とならざるを得ません。またパンデシオンは壁が薄い躯体が貧弱との評判なマンションです。隣の声が丸聞こえ等との噂がありますのでネットで検索して良く判断してください。4つ星5つ星評価ばかりがおおいところは関係者投稿なので気を付けてください。
127: 匿名さん 
[2020-04-26 20:08:16]
>>126 近隣の住人さん
えっ施主の収益になるんですか?
管理組合の収益になって物件の将来価値の維持に充てられるのではないのですか?当然そうだと思い込んでいました。まさか睦備建設の収益になるなんて。
128: 近隣の住人 
[2020-04-27 02:04:49]
>>127 匿名さん
近隣住民への説明会でそのように説明がありました。日陰になる図面の説明では、高さが二階部分が日陰になる図面を提示し夕方四時くらいまで日が当たるような説明をし、誰かが気付いて再提示を求めたら一階は2時半くらいに日陰となっていました。こんな会社ですから、利益のためなら飲食店やコンビニ等も考えられると思います。自転車で3、4分で良い建て売りがあるから、西山天王山なら建て売りを買ったほうが得ですよ。
129: 通りがかりさん 
[2020-04-27 08:38:52]
ここが高かったら一戸建てのほうが良いのはあたりまえやね
130: マンション検討中さん 
[2020-04-27 17:42:34]
4/27(月)建設現場状況です。
4/27(月)建設現場状況です。
131: 匿名さん 
[2020-04-27 20:37:58]
>>127 匿名さん
一階テナントの収益は睦備の収益だけど、テナントの美観はみんなの修繕積立金で守ってねというシステムなのかな
132: 名無しさん 
[2020-04-28 11:12:32]
>>126 近隣の住人さん

確かに壁は薄いのでしょうか、声は聞こえてきますね。
133: 匿名さん 
[2020-04-28 11:48:58]
飲食旅行関係は半分は消えるかもしれんのに同じように売れるわけはありませんわ
投げ売りの中古がどれくらい出てくるでしょうかね
134: マンション検討中さん 
[2020-05-06 07:47:05]
今月末から販売開始するのに、まだ間取りが2つしか公表されてないってどういうことよこれ
135: eマンションさん 
[2020-05-06 20:25:44]
>134さん
送られてきた資料にはたくさん間取りのっていましたよ☆
136: 匿名さん 
[2020-05-07 16:28:42]
Webで完結しちゃ商談にもならんでしょ。
資料請求して、案内会行って(この時期の特殊事情はあるにせよ)、リアルに動いてる
見込み客だけが、ちゃんとお相手してもらえるんです。
137: マンション検討中さん 
[2020-05-07 17:22:45]
ちゃんとお相手してもらえるってなんだよ
Webの間取りみて購入する気になる人もいるだろ
わざわざ資料送るのなんて合理的じゃないだろ
Webに載せれば一手間だけで何万人の人に宣伝効果あると思ってんだ
138: 評判気になるさん 
[2020-05-07 18:59:10]
資料請求させて個人情報とらんといかんやろ
139: 匿名さん 
[2020-05-07 20:17:11]
>>138 評判気になるさん
それね!
140: マンション検討中さん 
[2020-05-10 16:23:07]
説明会に行くと4月末の時点でもう6割ほどは売約済になっていました。値段高くてもやはり人気ですね。
ここは駅近なので、買う時より売る時の方が高くなっているでしょう。それを見越して買う人も多いのだとか、、、
141: 評判気になるさん 
[2020-05-10 16:36:17]
そんな甘い話はもうないと思うけどなあw
142: 匿名さん 
[2020-05-10 21:39:45]
にわかには信じがたい。
買った人、、、本当にいいんですか?大丈夫ですか?
まあそれだけ魅力的な物件てことか。凄いですね。
143: 匿名さん 
[2020-05-10 22:14:38]
マンション購買ほど自分や周りのモノサシが当てはまらないものはないし
この時節でも躊躇なくフツーに買える人はいくらでもいるって証拠。

で、そういったヒトはすぐにアクションを起こして自分の希望通りの物件を
いち早くかっさらっていく。
ここでWebガーとか言ってる時点で周回遅れって事。
144: 匿名さん 
[2020-05-10 22:45:27]
え!?ホームページに殆ど情報載ってないのにもうそんなに売れてるの?
駅前とはいえ西山天王山で戸建てじゃなくてマンションなんか買うなんて物好きなひと多いんですね。

以上、外出自粛のためマンションギャラリーにも行けない者からの僻みでした。
145: 匿名さん 
[2020-05-10 22:47:43]
>>143 匿名さん

おっしゃる通り。でも自分と周りのモノサシができるかぎり当てはまる物件でないとリセールは期待できませんね。
146: 評判気になるさん 
[2020-05-10 23:49:21]
躊躇なく買う人にも二種類いるけどなw
147: デベにお勤めさん 
[2020-05-11 10:28:54]
35年でしか買えないなら買わんほうがええ
キャッシュあるならご自由に
148: 匿名さん 
[2020-05-11 20:48:35]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
149: 匿名さん 
[2020-05-11 20:53:14]
>>143 匿名さん

てかよくよく考えたらマンション購買ほど自分や周りのモノサシがあてはまらないって意味不明ですね!笑
不動産の価値って周りが決めるものですからね。
将来相続する人のことも考えて市場価値の高い資産を残してあげたいですね!
150: 匿名さん 
[2020-05-11 22:08:43]
>>147 デベにお勤めさん
住宅ローン組んだら利息以上の税控除をうけられるのにローン組まない人はキャッシュで払ったって快感が欲しいだけの変態さんなのかな?
住宅ローン控除終わってから繰り上げ返済したらいいだけなのに
151: 評判気になるさん 
[2020-05-12 01:02:27]
そりゃあキャッシュ持っててもローン組む人も多いわな 当たり前でしょ
35年でしか買えないならやめておいたほうが良いという話
152: 販売関係者さん 
[2020-05-12 15:37:51]
ボーナス無くなったら破綻とかのローンならやめとけよ 世界恐慌来るで
153: マンション検討中さん 
[2020-05-13 09:44:58]
パデシオンは安くないとという感覚をお持ちの方がチラホラ。なんでですか?壁が薄いからですか?地方民なので分からずすいません。教えてください。
154: 通りがかりさん 
[2020-05-13 11:27:02]
>>153 マンション検討中さん
睦備建設さんの企業理念に「1㎡でも広く、1円でも安く、を理念に快適な空間をご提供します」とありますので、高かったらそのコンセプトに反するからではないでしょうか。
155: デベにお勤めさん 
[2020-05-13 16:00:27]
リモートワークが主体になると駅チカよりも広い方がメリットがあるようになるよね
156: 匿名さん 
[2020-05-13 19:23:22]
>>155 デベにお勤めさん
リモートで出来る仕事なんて、極々一部だけだろ
それが主体になるはずがない
普通の社会人ならそれぐらいわかるはずだけど…

157: 匿名さん 
[2020-05-14 06:11:05]
>>156 匿名さん
リモートでできない仕事なんて生産性が低いこれから淘汰されていく職業だろ
いつまでも今と同じような世の中が続くはずがない
新聞読んでる社会人ならそれぐらいわかるはずだけど…
ただ駅チカより広いマンションの方がメリットあるって考えもどうかしてるな。資産価値なし。一族で代々住み続けるなら相続税も安いだろうし、メリットあるかも笑
158: 販売関係者さん 
[2020-05-14 14:33:57]
そうでもない 田舎の一軒家という選択肢も出てくる 
159: 匿名さん 
[2020-05-14 17:14:52]
>>157 匿名さん
へー、医者やリハビリも生産性が低くて淘汰される仕事なのか。
160: 匿名さん 
[2020-05-14 17:22:50]
結局医療は本人がいないも成立しないから老後のことを考えると駅近で徒歩圏内で医療と商業が完結している街に住むに越したことないよ。後期高齢者になったら車の運転なんかできないんだから。

テレワークなんか超高齢化社会に比べたら小さい潮流。
161: 匿名さん 
[2020-05-15 21:16:54]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
162: 匿名さん 
[2020-05-16 00:53:10]
>>159 匿名さん
リハビリという仕事があるのか?笑
正しい言語を使いこなせるよう頑張って下さいね!笑
163: 匿名さん 
[2020-05-16 03:16:48]
しょーもな
164: 匿名さん 
[2020-05-16 05:12:32]
>>162 匿名さん

「下さい」は「ください」の誤用ですよ笑
たった一行でここまで見事に自分に突き刺さるブーメランは初めて見ました笑
165: 管理担当 
[2020-05-16 11:13:05]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる話題が散見されるようです。

当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、
そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、
本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、
予め、ご了承くださいますようお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。

166: 匿名さん 
[2020-05-16 14:33:29]
遠隔医療やテレワークなんてワードが出ていましたが、やはり駅近で医療も充実したこの物件の価値は落ちにくいでしょうね。
遠隔医療が進んでも薬を急ぐなら調剤薬局が必要ですし、医療行為は本人がいないと行えません。ここ数か月テレワークだけで働いていますが、むしろ週何度かは自社や客先に赴いてFtoFのコミュニケーションを組み合わせる重要性を再確認しました。

この物件を買うかどうかの判断は、高速道路と線路に近すぎるがよいか?価格はどうか?ってところでしょうね。
167: マンション検討中さん 
[2020-05-16 17:20:33]
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
168: 評判気になるさん 
[2020-05-17 13:59:58]
バルコニー側って人通りが少なそうですが、防犯的に死角になるのでしょうか?特に低層階は危険?
169: マンション検討中さん 
[2020-05-21 18:46:44]
5/21建設現場の進捗状況です。
5/21建設現場の進捗状況です。
170: マンション検討中さん 
[2020-05-26 07:01:12]
完売間近ですか?
171: 匿名さん 
[2020-05-26 11:55:06]
ここの営業ホームページもカタログもやる気ないのに売れるから凄いな
なんか京都のマンション販売は大阪と文化違うね
172: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-26 15:42:22]
もう販売開始しているのですか?
173: 名無しさん 
[2020-05-26 16:54:58]
してるわけない
ここに書いてあること、6割程度に聞いといたほうがいいよ
174: マンション検討中さん 
[2020-05-26 21:35:34]
事前案内会=販売開始。とっくに始まってますよ。
175: マンション検討中さん 
[2020-05-27 07:00:40]
購入申込みが出来るとかですか?
108戸あるけど、何戸ぐらい申込みが入ってるんだろ?
176: マンション検討中さん 
[2020-05-27 18:32:20]
>>175 さん

既出。↓

140 マンション検討中さん 2020/05/10 16:23:07
説明会に行くと4月末の時点でもう6割ほどは売約済になっていました。
177: マンション検討中さん 
[2020-05-27 18:51:25]
>>176 マンション検討中さん

https://www.padescyon.com/nagaokakyo108/outline.html

7月上旬販売開始やのに売約済みってどういうことや
178: マンション検討中さん 
[2020-05-27 21:41:34]
>>177 マンション検討中さん

一般販売より優待販売が先行するのは普通のことですけど?
こんな掲示板で吠えるより睦備に聞いたらどうですか?
179: 匿名さん 
[2020-05-28 00:28:48]
コロナで4月から外出自粛してる間に販売進んでて納得いかないというのはありますわ
気になる物件だったが睦備のセコい売り方に買う気が萎えてしまった
180: マンション検討中さん 
[2020-05-28 06:48:45]
わかる。
しかも5月販売開始予定だったのに、7月になってるし。
181: 匿名さん 
[2020-05-31 12:17:24]
広さと価格のパデシオン、と書いてあるので価格面も期待していいってことでしょうか?このの場合はそれらにプラスして、何より駅に近いのが魅力だと思います。駅近、広さありとなると、価格はどうしても高くなると思うんですけど、どうなのかな。物件概要の更新が次回は6月3日予定だけど、まだ価格は発表されないでしょうね。いくらくらいになるのか楽しみではあります。
182: 匿名さん 
[2020-05-31 14:15:54]
3700から5700 って出てるよ
183: eマンションさん 
[2020-05-31 16:02:56]
高杉
184: マンション検討中さん 
[2020-06-04 20:35:39]
6/5建設現場状況です。
6/5建設現場状況です。
185: 匿名さん 
[2020-06-09 13:52:32]
昔は、このあたり本当に何もないって感じのところでしたが
少しずつ変わってきていますね。
阪急も利用しやすいし、電車通勤なども楽かもしれません。
スーパーもあり、小学校も近いのでファミリー向けかな。
買いやすい物件価格であれば、絶対人気物件となると思います。
186: 匿名さん 
[2020-06-10 15:49:13]
>>184 の画像はいい方向から撮られてる。
現地を見ると高速道路と阪急に囲まれていてそれなりに閉塞感ある。

駅近でも171と新幹線に挟まれてて売れなかった水無瀬のジオを彷彿とさせるわ…。
駅近といっても各駅停車だしね。
187: マンション検討中さん 
[2020-06-10 19:40:27]
その通りです。次回は逆方向からの画像も投稿します。
188: マンション検討中さん 
[2020-06-12 22:32:32]
184さんじゃないですが、別方向から撮ってみました
184さんじゃないですが、別方向から撮っ...
189: マンション検討中さん 
[2020-06-14 16:24:07]
>>188 マンション検討中さん

184マンション検討中です。私も違うアングルで写真撮って来たので投稿します。
184マンション検討中です。私も違うアン...
190: マンション検討中さん 
[2020-06-14 23:02:43]
車道、歩道、ランプウェイ、高速道路の順ですね。
縦貫道は交通量も少ないし(これから先は判らないですが)騒音に関しては
あまり気にしなくてもよさそうかな?とは感じますが、こっちがベランダ側で
眺望は望めないかと。
191: 名無しさん 
[2020-06-16 09:20:50]
>>190 マンション検討中さん

その通りだと思います。
騒音は気にするポイントではなく、眺望というか閉塞感ですね。問題は。
192: 匿名さん 
[2020-06-16 10:46:20]
>>191 名無しさん

そうですね。
となると、間取りや価格帯の問題はありますが、狙い目はK、L、Mタイプの
中層~上層階ってとこでしょうね。
https://www.padescyon.com/nagaokakyo108/landplan.html

立体駐車場は何階建てなんだろ?
193: 名無しさん 
[2020-06-16 12:49:03]
>>192 匿名さん

KLMは阪急の線路の方を向いているのかな。低層階だと電車の目線が気になるのかも

あと提供公園の存在が気になりますね。
公園の清掃代を管理費から、遊具のメンテナンス費を修繕積立金から出すことになるのでしょうか

194: 匿名さん 
[2020-06-18 06:51:13]
提供公園、清掃代やメンテナンス費はマンション側が出すんですね・・・

よくわからないので「提供公園」について調べてみました。

提供公園とは…
大規模マンションなどで、周辺住民にも開放される公園。提供公園の所有権は市町村に渡され、管理も市町村。マンション住民には提供公園の固定資産税はかからない。
植栽の手入れ、清掃、遊具管理など維持管理もマンションの管理組合ではなく自治体が行う

調べたら、自治体が行ってくれるみたいですよ。あと、公園との仕切りもあるみたいなので、誤って子供たちがマンション内に侵入することもないみたいでした。
195: 名無しさん 
[2020-06-18 09:10:19]
なるほど。マンションと同時に隣に自治体管理の公園ができる程度に思っておけばいいわけですね。
196: 名無しさん 
[2020-06-20 20:49:30]
駐車場設置率が100%のようですが、平面駐車場は10戸だけで残りは機械式駐車場。
土地柄、90%以上埋まりそうですが、将来の負担凄そうですね。
197: 匿名さん 
[2020-06-24 10:31:47]
駐車場の平面10台は人気が出そうです。
月額使用料は未定なものの、平面の値段が高いことは確実・・・

福祉対応対面駐車場があることから、高齢者夫婦が住むケースも多そうで、それなら機械式より平面駐車場がいいと思う人が多くなりそうです。

I1以外は和室が必ずありますね。
人気間取りはどれなんでしょう?
198: マンション検討中さん 
[2020-06-26 19:55:07]
低層階はほぼ売約済のようですよ。
駐車場の値段も出ていますが駅前にしては普通の値段です。
199: 匿名さん 
[2020-06-29 16:32:55]
低層階が人気なのですか?
失礼ながらシニア層が多いのかな。
それかコスパの良い価格帯なのか。

部屋割りというか間取りがすっきりきっちりとしていて綺麗ですね。
邪魔な凸凹とか無駄な空間とかがほとんど無い感じがします。

西南向きの棟と東南向きの棟に分かれていてどちらも日当たりが良さそうです。
駐車場100%なのも評価が高そうに思います。
200: マンション検討中さん 
[2020-06-30 18:52:20]
低層階と最上階はペット可能となっているからかも知れません。
この立地では南向きの棟からの眺望はあまり良くないので低層階の方がコスパが良い気がしますね。
201: 匿名さん 
[2020-07-01 13:05:16]
>>200 マンション検討中さん

なんでペット可能なのが上と下なんでしょうね。
上階のみ、例えば7~8階のみとか、逆に全戸OKだったらわかるけど
上下ではさむのは??です。
ペット不要か、むしろ苦手な方が真ん中だと避けて通れないみたいな。
最近検討し始めたばかりであまり詳しくないのですが他の物件もそういうもの
なんでしょうか?
202: マンション検討中さん 
[2020-07-02 12:40:41]
201 匿名さん

本当ですね。
エレベーターなどが一緒にならないように棟を左右で分けるなどしてもらう方が苦手な方には安心ですよね。

パデシオンは低層階を早めに売り切りたいから色々と特典を付けている感じがします。
オプションの間取りの締め切りが早い低層階は早めに売れて欲しいのかと。
住む人の利便性とは関係ない所で決まっているのかもしれないですね。
203: eマンションさん 
[2020-07-04 09:41:53]
本日は契約会です?
204: マンション検討中さん 
[2020-07-09 19:08:18]
7/9建設現場状況です。道路をはさんだ新病院建設現場も基礎工場が始まりました。
7/9建設現場状況です。道路をはさんだ新...
205: 匿名さん 
[2020-07-11 18:03:20]
阪急は近いけれど、準急しか止まらないのが残念ですね。
もちろん、乗り換えればよいだけの話ではありますが
周辺は他に何もない感じ。
パデシオンの物件なので価格はきっと低めでしょうし
予算を優先に考えたらよい物件なのかなとは思いました。
206: マンション検討中さん 
[2020-07-14 17:17:08]
高速バスに魅力は感じないですが、隣接に万代があるのは本当にありがたい。
歩いて行ける距離に安くて品揃え豊富なスーパーがあることってめちゃくちゃいい
207: マンション検討中さん 
[2020-07-20 23:12:26]
ここ本当に売れてるんですか?
人気物件ならもっと掲示板盛り上がっても良さそうですけどねー。
208: 名無しさん 
[2020-07-22 20:21:03]
ものすごく魅了的な駅ではないですよね。
でも、新しい駅なので済生会病院も来て開発が進めば化けるかもしれない…
長岡京市は無理かな?
209: マンション検討中さん 
[2020-07-24 11:50:32]
病院以外何の開発計画もないし今のところ化ける見込み全くないと思うけど。
化けるかもしれないところに住みたいならJR島本の方がマシかな
210: マンション検討中さん 
[2020-07-27 23:00:46]
一般公開前でもう8割埋まっているそうですよ!!
211: 名無しさん 
[2020-07-28 20:20:00]
販売開始予定がズルズル伸びてますよね…
212: マンション検討中さん 
[2020-07-29 00:27:52]
どうしましょうかね・・・
東向日は無いと考えていますが、
桂川洛西口の中古マンションと比較して悩んでしまいます・・・。
あちらの方が資産価値の下落率は小さそうで・・・
213: マンション検討中さん 
[2020-07-31 23:19:27]
7月31日建設現場状況です。2階の工事
に着手してます。
7月31日建設現場状況です。2階の工事 ...
214: マンション検討中さん 
[2020-08-02 13:40:28]
病院が来たらしょっちゅう救急車が運ばれると思うのですが、近隣ではあえてサイレンの音を消すなど対応してくれたりするのでしょうか?
215: 匿名さん 
[2020-08-05 20:37:08]
>210
>一般公開前でもう8割埋まっているそうですよ!!

そうなんですか?
ここって、西山天王山駅以外、特に何かがあるわけではないので
魅力は感じないのですが、今後周辺は発展していくのでしょうか?
216: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-08 15:47:20]
>>215 匿名さん

基本的に長岡京は人気地域なので
埋まるのは早いと思います。
大阪にも京都にも出やすく、子育てもしやすい
治安も悪くないしですし
さらに駅近、病院も横にできて、万代もあるので
このマンションが人気あるのはわかります。
その地域に魅力を感じるか感じないかは
その方次第だと思いますが
大手会社も何社かありますし
その方達にも人気なのかなと思います。
217: 匿名さん 
[2020-08-12 18:23:08]
駅徒歩2分でありながら、70㎡以上の空間を確保している点に注目しました。利便性とゆとりと両方得られるのは好条件だと思います。
小中学校も徒歩10分程度ですし、スーパーは徒歩1分、病院施設も近くにできるようなので、生活するには困らない立地でもあるのではないでしょうか。
間取りも綺麗に整ったシンプルなものが多いようですから、生活しやすいのではと思います。
218: 通りがかりさん 
[2020-08-14 08:36:47]
長岡京市は生活応援券も配布されたし住みやすい。
西山天王山に急行が停まったら言うことなしなのに…
219: 購入経験者さん 
[2020-08-15 16:40:06]
先日契約した者です。

私は大阪出身、妻は石川県出身で今は西院に住んでおります。

仕事で大阪京都どちらも行く為こちらのマンションに決めました。

色々皆様ご意見考え方などは、あると思います!

私達夫婦は、お値段や立地環境含め非常に満足しております!

完成が待ち遠しいです☆
220: マンション検討中さん 
[2020-08-16 13:56:27]
パデシオンとは別の不動産屋の話ですが、病院もできますし、ロータリーなどある西山天王山駅の方が主要駅になると言う話もあるそうですよ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる