パデシオン長岡京 -西山天王山駅前-についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.padescyon.com/nagaokakyo108/index.html
所在地:京都府長岡京市下海印寺樽井4他(地番)
交通:阪急京都線「西山天王山」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.47平米~91.54平米
売主:睦備建設株式会社
施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-02-27 15:15:34
パデシオン長岡京 -西山天王山駅前-ってどうですか?
1:
eマンションさん
[2020-02-27 17:05:30]
いくらぐらいで出るのかが楽しみですね。徒歩2分でスーパーもすぐだし。
|
2:
eマンションさん
[2020-03-01 08:23:34]
資料請求したのですがいつ頃届くのでしょうか。
|
3:
マンション検討中さん
[2020-03-01 11:04:13]
価格帯はいくら位になるんでしょうか
|
4:
eマンションさん
[2020-03-01 23:07:31]
3000万~とかだとかなり嬉しいが。
|
5:
評判気になるさん
[2020-03-02 11:30:16]
もっと下からでしょ?
|
6:
販売関係者さん
[2020-03-02 17:53:47]
遺跡が出たら遅れるかもしれんな 済生会も出来るから適正価格ならこれは買いやな
|
7:
マンション検討中さん
[2020-03-02 19:34:37]
本日 3/2 の建設状況です。
最寄り駅なので時々情報アップします。 |
8:
マンション検討中さん
[2020-03-03 16:39:05]
ここですよね。
https://www.google.com/maps/@34.914121,135.6883839,3a,75y,354.91h,78.05t/data=!3m6!1e1!3m4!1sqe1WfaB5fAFZq_QH8-VMIg!2e0!7i13312!8i6656 駅近で便利そうだけど周辺の道路や歩道の立体交差がすごいな。 道を挟んだ反対側の縦貫道はうるさくないのかな? |
9:
eマンションさん
[2020-03-03 17:18:03]
縦貫道は交通量少なめなので、そこまでうるさくない気はします。
歩道橋渡って直で駅につながるので、逆に便利かと思います。地元の者です。 |
10:
坪単価比較中さん
[2020-03-04 16:46:35]
歩道橋だけで駅まで行けるのですね これは良いなあ 河原町まで正味何分だろ
|
|
11:
eマンションさん
[2020-03-04 19:06:29]
河原町までは色々含めて30分ぐらいかと。
|
12:
坪単価比較中さん
[2020-03-04 22:20:00]
30分くらいですか ありがとうございました
|
13:
匿名さん
[2020-03-07 18:08:21]
阪急の駅が徒歩2分は便利過ぎるでしょう。
買い物などはどうかなとは思いますが 駐車場も全戸分確保されているので、外出は楽でいいですよね。 長岡は確か水が美味しいとか聞いたことがあります。 物件価格がどれくらいかととても気になります。 |
14:
eマンションさん
[2020-03-07 19:20:08]
みなさんの予想はいくらぐらいでしょうか。
|
15:
マンション検討中さん
[2020-03-07 23:33:09]
5千万はいくのでは?地価が高そうです
|
16:
評判気になるさん
[2020-03-08 02:44:21]
70m2で3380から
|
17:
匿名さん
[2020-03-09 09:15:28]
もう資料届きました?
値段は未定とありますが、16さんの70m2が3380というのはリアルな情報ですか? |
18:
販売関係者さん
[2020-03-09 10:33:41]
5000やと売れへんね マンションバブルも終わりでしょ
|
19:
eマンションさん
[2020-03-09 11:31:12]
資料まだ届いていないです。
私の予想は3100万~4980万ぐらいの価格設定かと。 |
20:
マンション検討中さん
[2020-03-09 13:41:11]
コロナの影響で経済状況や金融資産状況が悪化しているので、流石に強気の価格設定
は厳しいかと思います。 |
21:
販売関係者さん
[2020-03-09 16:49:19]
消費税増税 オリンピック景気終了 コロナ のトリプルパンチはきついよなあ
|
22:
販売関係者さん
[2020-03-09 16:51:01]
客寄せ住戸は3000切るかもね 住宅って基本余ってるしw
|
23:
匿名さん
[2020-03-09 17:23:15]
となると、住民の質が心配になるなあ
|
24:
販売関係者さん
[2020-03-09 17:48:17]
こればっかりは運やね 最上階にド底辺もあるしね
|
25:
マンション検討中さん
[2020-03-10 18:49:32]
駅近ですが、周囲にはスーパー以外は何もない感じですか?
長岡天神には魅力的なお店が多いように感じますが、それと比べると寂しい感じでしょうか? |
26:
マンコミュファンさん
[2020-03-10 21:45:08]
長岡天神と比べるとお店は少ないですね。ていうか無いです。これからに期待しましょう!
|
27:
eマンションさん
[2020-03-10 21:51:04]
そうですね。駅周辺は特になにもないですね。。そういえばこのマンション1階は店舗ですが何が入るんでしょうね。
|
28:
口コミ知りたいさん
[2020-03-10 23:14:04]
どんな店舗が入るのでしょう?
|
29:
マンション検討中さん
[2020-03-12 18:51:58]
3/12工事進捗状況です。
|
30:
匿名さん
[2020-03-15 10:48:39]
108邸、完売するのは無理そうですか?
もし売れなかったら管理費が高くなったりしないか疑問です。 前に、どこかの掲示板で売れなかった住戸の管理費は住宅メーカーがもってくれるので、いきなり管理費や修繕費が高くなることはないと言っていましたが・・・ マンションによるのでしょうか。 スーパーが近くにあり、提供公園もありで、子供を育てるのにもいい場所だと思います。電車の駅にも近いですしいい物件だと思うからこそ、今回のコロナショックが不安です。 |
31:
販売関係者さん
[2020-03-15 11:20:41]
駅近だし価格が適正だったらここは売れますよ
|
32:
購入経験者さん
[2020-03-15 11:21:44]
売れていない住戸の所有者は販売会社ですから、所有者として管理費や積立金を支払う義務があります。その点の影響はありません。ただし、管理組合の設立時期を全戸売れた時と規定している場合は、管理組合の成立が遅れ、その間販売会社の系列のことが多い管理会社が代行することになりますので、管理組合が存在する場合に比べ、住民の要望が尊重されない可能性が出てきます。また、販売会社も管理費や維持費を長い間負担したくないでしょうから、値下げ販売になることもあり得ます。
|
33:
デベにお勤めさん
[2020-03-15 12:44:19]
パデは売れなかったら値引きして捌くと思いますよ
|
34:
匿名さん
[2020-03-16 13:18:23]
資料はいつ頃に届くのでしょうか?
|
35:
マンション検討中さん
[2020-03-16 14:39:26]
私とこもまだ資料来ないですね
駅チカでかつ歩道で家まで行けるのは良いです |
36:
匿名さん
[2020-03-17 21:09:28]
西山天王山駅がすぐそばなのは便利でいいですね!
阪急が利用できるのはもちろんですが 高速バスのバス停もあるので、他府県に行く際とても楽です。 周辺はお店は少なくても、逆に静かで住みやすいのかなと思いました。 |
37:
eマンションさん
[2020-03-18 19:07:46]
優先案内会のお知らせ来ましたね☆案内会ってどんな感じなのでしょう。気軽に行って大丈夫なものでしょうか。
|
38:
販売関係者さん
[2020-03-19 07:39:53]
申し込む人少なそうだからしつこそうw
|
39:
匿名さん
[2020-03-19 10:25:44]
案内会は混みますか?コロナが怖いですね・・
購入を検討していたものの、このまま景気が悪化するようであれば、断念せざるを得ない状況です・・ 本当、コロナがあかんです |
40:
マンション検討中さん
[2020-03-21 15:32:09]
3/21(土)のマンション建設現場の状況です。
|
41:
販売関係者さん
[2020-03-21 16:07:54]
いくらで出してくるかなあ 中古マンション2割から3割は下がりそうだし欲張ったら売れ残るやろね
|
42:
評判気になるさん
[2020-03-21 18:40:51]
道を挟んで隣の長岡病院は精神科の病院ですよね。
|
43:
まるお
[2020-03-22 00:19:21]
縦貫道側がベランダになるのでしょうか?
東向日駅のグランマークシティを中古で購入するか、長岡京を待つか悩んでいます。 騒音と排ガスが気になっていて、縦貫道がどれくらいデメリットになるのか気になってます。 東向日駅の方は意外に電車の音がしなくて、駅近でも騒音気にならないケースもあるのだと驚きました。 どなたか詳しい方教えてください。 |
44:
マンション検討中さん
[2020-03-22 12:41:45]
今後の経済情勢を踏まえると坪単価150万ぐらいにしないと売れないんじゃないかなあ。売れ残りがたくさん出てしまうとパデシオンのブランドイメージも傷ついてしまうからな。
|
45:
マンション検討中さん
[2020-03-22 17:34:38]
今日現地見に行ってきました。
スーパー万代は近いけど、駅からはマンションの方が近いので仕事帰りに家を通り越して寄るのが少し億劫かな、と思いました。週末買いだめしとけばいいだけですけどね。 |
46:
販売関係者さん
[2020-03-22 17:55:49]
中古から暴落が始まるかもしれんし 価格設定は難しそうだね
|
47:
デベにお勤めさん
[2020-03-22 21:29:29]
どうみてもしばらくマンションどころじゃないだろ
|
48:
販売関係者さん
[2020-03-25 15:45:17]
もしホームから飛び降りたくなったらすぐ入院できる
|
49:
マンション検討中さん
[2020-03-25 22:07:07]
病院が近いのはメリットのようで、そうでないかも。夜中でも救急車とかうるさくないですかね?
|
50:
販売関係者さん
[2020-03-26 00:31:54]
救急車ではあまり来ないw
|