ブランズ練馬中村北についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/nakamura-kita/
所在地:東京都練馬区中村北二丁目10番6(地番)
交通:西武池袋線「中村橋」駅より徒歩8分
都営大江戸線・西武池袋線「練馬」駅より徒歩14分(徒歩12分:西口6:00AM~終電まで利用可能)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.35平米~101.69平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社NB建設
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-02-26 11:54:28
ブランズ練馬中村北ってどうですか?
242:
マンション検討中さん
[2021-05-27 17:27:03]
|
243:
マンション検討中さん
[2021-05-27 20:35:59]
静かな環境にあるマンションだと思います。
でも、買い物に便利なエリアという書き込みには目を疑いますね。はっきり言って不便です。 |
244:
匿名さん
[2021-05-30 23:51:14]
マップを見た感じですとどうかなという印象は受けていたのですが、
買い物の環境としてはやはりちょっと悩ましいところなんですね。 この辺ですと車は必須アイテムになりそうでしょうか。 |
245:
検討板ユーザーさん
[2021-06-01 20:55:23]
ライフ徒歩2分、中村橋駅まで徒歩8分、練馬駅まで徒歩13分の立地で車必須ってどういうこと?
|
246:
マンション検討中さん
[2021-06-02 00:48:59]
車必須ではないでしょうけど、欲しくはなる立地でしょうね。
それにしても、駅遠+買い物不便の立地で強気な価格設定でしたので、相当に苦戦してますね。このマンション活況期において竣工から1年以上も売れ残りがあるとは。 環境はいいですので、仕様が高ければ良かったのにと思います。 |
247:
マンコミュファンさん
[2021-06-02 02:11:46]
残っているお部屋は4LDKのみでした
4LDKの需要があまりないのでは 駅から徒歩8分は駅遠と言うほどでもないかと |
248:
匿名さん
[2021-06-08 11:03:27]
4LDKの間取りは主寝室や洋室に夫婦それぞれのワークスペースが作れると
アピールされていますが、コロナ禍ならではのアプローチだと感じました。 今4LDKのモデルルームが家具つきで販売されていますがこのサービスは 今月いっぱいで終了するんですか? |
249:
マンション検討中さん
[2021-06-08 14:07:26]
|
250:
マンション検討中さん
[2021-06-09 00:48:18]
1億円超のお部屋なのに、天井に斜め梁がたくさん出てしまっているのも敬遠される理由かと思います。
|
251:
マンション検討中さん
[2021-06-14 16:59:09]
検討していましたが完成から1年以上経過している為か、共用部などの劣化を感じたのでやめました
|
|
252:
匿名さん
[2021-06-15 18:45:27]
たった1年で共用部に劣化が出たりするのでしょうか。
汚れとかそういった話ですかね? こういったマンションならこまめに清掃が入ってくれていると思っているのですが。 |
253:
評判気になるさん
[2021-06-15 21:34:00]
>>252 匿名さん
251さんは検討段階でお感じになった点ってことなので外壁のくすみとかの汚れが気になられたのでは無いですかね。竣工直後と1年後ではさすがに見た目は違いは出るものだと思いますよ。 |
254:
匿名さん
[2021-06-24 11:12:23]
買い物は不便といった声が出ていますが、自転車があれば解決しそうですか?
共用部の劣化は管理会社のメンテナンスが行き届いていないという意味ですか? 確かに現地見学で壁紙のはがれや壁の汚れが目に付くと盛り上がった気分が落ちてしまいますよね。 |
255:
通りがかりさん
[2021-06-29 21:08:58]
ライフまで徒歩2分ほどなので、買い物の心配は無さそうですよ
|
256:
マンション掲示板さん
[2021-06-30 17:12:52]
ライフまで徒歩2分なのでお買い物は便利だと思いましたが、駅近のプラウドのほうが便利そうだったのでそちらにしました
|
257:
匿名さん
[2021-07-08 11:45:45]
スーパーは近くて便利ですが、それ以外の店が少ないという事ですね。
ドラッグストアは駅にあるそうですが子供服や文具類は みなさんどちらで購入されていますか? |
258:
マンション検討中さん
[2021-07-16 21:18:55]
もう残ってる部屋は売れなそうですね
|
259:
マンション検討中さん
[2021-07-17 00:52:38]
不便な立地だけど、静かな場所なので、上質で丁寧な作りにすれば人気もあっただろうに残念です。
モデルルームの写真を見ても壁や天井に柱や梁がデコボコしすぎ。 |
260:
マンション検討中さん
[2021-07-17 13:50:29]
もったいないですよね
|
261:
名無しさん
[2021-07-19 14:14:03]
①駅近や大通りに面した交通利便性よりも静かな住環境が良い
②商店街やショッピングモール隣接ほどではないが、近くにスーパーがある程度の買い物利便性は欲しい ③梁や柱はあまり気にしないが、4LDK80平米以上の間取り/広さが欲しい(子育て向きの物件だとなお良い) ④タワーマンションや大規模物件よりも小規模なレジデンスタイプが好み こんな物件が欲しいという人がいれば魅力的だという感じでしょうか。 最近の主流とは反してますが、ドンピシャで好みがハマる人もいないわけではないかと… |
家具付きのお部屋の家具はオリジナルのものなのでしょうか