埼玉県内の京浜東北線の駅ってどうよ?
323:
マンション掲示板さん
[2020-04-13 10:58:18]
北浦和は京浜しか使えなくて都内通勤が不便なんだよな・・・浦和は悪天候時は論外、晴天時も66デシベルじゃ航路近くは窓も開けられなさそう
|
324:
検討板ユーザーさん
[2020-04-13 13:46:36]
|
325:
周辺住民さん
[2020-04-13 22:33:44]
|
326:
周辺住民さん
[2020-04-13 22:34:59]
|
327:
通りがかりさん
[2020-04-14 08:15:57]
本数少なくて上野東京ライン止まらないから
間違いなく不便 各駅で都内まで行くには遠い 山手線は長距離乗ること想定してない |
328:
匿名さん
[2020-04-14 19:16:41]
もう埼玉は無しだな
|
329:
マンション掲示板さん
[2020-04-17 13:47:03]
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200417-00034579-president-bu...
■テレワーク浸透でタワマンの価値も変わる そもそも今回のコロナ禍で多くの企業が図らずも体験したのがテレワークだ。 機械やソフトの使い方がわからないという初歩的な問題も喧伝されたが、実は多くの企業で意外にもテレワークで仕事ができてしまうことに気づかされたはずだ。またひとつのオフィスに全社員を「密集」「密閉」して「密接」な仕事をさせることのリスクを実感した企業も多かったと聞く。 今後、都心オフィスはヘッドクォーターだけにして、テレワーク中心の勤務体系に移行する企業が増えてくれば、これまでの「会社まで直通40分」だの「駅徒歩5分以内」などといっていた「会社ファースト」の住宅選びにも変化が生じてくるかもしれない。 住宅に対する価値観の大変革だ。そんな環境変化が生じた場合、果たして三密空間であることに加えて地震や津波、台風による水害の危機までが懸念される湾岸タワマンの資産価値は維持されるのだろうか。 コロナ禍は湾岸タワマンマーケットを大きく揺さぶるとんでもないものである可能性も否定できないのである。 通勤しないとなったら住む場所選びの基準は変わる 環境や治安良くないけど電車が便利通勤に便利という場所に家買うのはこれからやめた方が良いね 通勤なしだとその街に住みたいと思わなくなるだろうから 治安や環境、街そのものの住みやすさは良くないけど駅徒歩3分、東京駅まで約30分、みたいな場所ね 通勤しない場合こういうところに住みたい人は多くないだろうし これからは環境や治安とかの街そのものの住みやすさを更に重視して家買う場所選ばないとだね |
330:
検討板ユーザーさん
[2020-04-17 14:19:38]
ここ数年の京浜沿線のさいたま市人気川口市人気って、別に住み良さが向上してのものではなく、明らかに通勤利便性が評価されてのものなので、その論理なら需要はマイナス方向になるかもしれないですね。
現在浦和に住んでますが、特に子育て世帯には住みづらい場所だと感じます。保育園や学童の待機児童数は東京区部を含めてもトップクラスとなっており、世田谷区や杉並区と肩を並べる酷さです。数年前までさいたま市は統計をごまかして待機児童数ゼロをうたっていたため、騙されて移住してきた私ども夫婦のような被害者は他にもいると思います。私どもは認可外に辛うじて引っかかりましたが、周囲のご家族の話を聞いても認可園に入れた方は1人もおらず、少しでもましな認可外の争奪戦だったようです。 さらに情報では学童はさらに競争が厳しいらしく、夫婦で、どうしようか?と相談中です・・・。 一方で、地方ならではの穏やかな雰囲気もあり、シニアには住みよい街だろうと思います。伊勢丹の地下街はいつもシニアでいっぱいです(笑) |
331:
マンション検討中さん
[2020-04-17 18:10:42]
>>330 検討板ユーザーさん
PARCOやatreは若い人たち多いが? 2018年【平成30年】政令指定都市・年齢3区分別人口及び比率~年少人口・生産年齢人口・老年人口・高齢化率 http://demography.blog.fc2.com/blog-entry-10654.html 高齢者が多いのは 千葉市>横浜市>さいたま市 待機児童が多くなってしまうのはファミリー層に人気で人口が毎年10000人ほど増えてしまっている人気ゆえ 行政には頑張って欲しい |
332:
マンション検討中さん
[2020-04-17 18:32:33]
>>331
千葉は行ったことないので知らんが、正直大宮や横浜とは比較にならないほど浦和は若者の人出が少ないし寂れてると思う |
|
333:
マンション検討中さん
[2020-04-17 19:13:40]
>>331 マンション検討中さん
違うよ、駅前に無計画にマンションどんどこ建てるから保育園も学童も全く足りてない、行政はそれを無責任に放置するのみ 上野東京ラインという神風が吹いただけで、行政能力は浦和市時代から変わらず低いままだ |
334:
マンション検討中さん
[2020-04-17 19:42:38]
>>329 マンション掲示板さん
住みにくい街ランキング https://totibaikyaku.com/2018/08/machi-ranking.html 本当に住みやすい街大賞 https://www.aruhi-corp.co.jp/cp/town_ranking/kanto/ 川口最強の1位 |
335:
マンコミュファンさん
[2020-04-18 15:40:05]
>>330 検討板ユーザーさん
浦和や川口駅は通勤利便性以外でも買い物施設充実してたりするから全然まし 西川口や蕨みたいな通勤利便性だけが取り柄の場所は危なくなるね 通勤利便性抜きなら西川口や蕨より正直上尾駅の方が住みやすいと思うから |
336:
マンション検討中さん
[2020-04-18 16:47:35]
2020年本当に住みやすい街第1位!埼玉県「川口」を特集!/出没!アド街ック天国
https://www.tv-tokyo.co.jp/information/2020/04/18/220107.html |
337:
検討板ユーザーさん
[2020-04-21 19:20:55]
南浦和って住みやすい?
治安抜きで比較したら蕨の方が便利そうなんだけど |
338:
匿名さん
[2020-04-21 19:42:21]
駅前に百貨店があるのが一番の違いなんかなあ、後は本屋がある
|
339:
マンション検討中さん
[2020-04-21 19:52:53]
>>337 検討板ユーザーさん
塾がとにかく集中してるからファミリー層 落ち着いたところが好きな人 レイクタウン、IKEA、コストコやら行く人には武蔵野線1本だから楽 でも飲食店が蕨より少ないから外食する人には不向きかな |
340:
通りがかりさん
[2020-04-22 15:35:05]
南浦和は典型的な通勤利便性だけの街ですね。
まるひろ百貨店は、中のテナントは普通の街にある店ばかりで優位性はない。 飲食店は少なく駅前は寂れ気味。 始発は良いが各駅で速達性が低いのも難点。 差別化要素も結局は武蔵野線で行ける別の街。 |
341:
検討板ユーザーさん
[2020-04-22 16:11:20]
南浦和って駅近くにスーパー多くても業務スーパー以外はいまいちだよね
あまり便利とは思わないな 塾が沢山あるくらいしか良い点ない 武蔵野線とかは無くてもあまり問題ないし ないよりはマシってだけ 京浜東北線がなくなると大問題だけど武蔵野線がなくなってもそんなにってかんじだわ 始発だって在宅勤務普及して通勤無しなら関係なし 西川口や蕨より治安はいいけど利便性はこの二つあまり変わらないと思う |
342:
通りがかりさん
[2020-04-22 17:24:42]
武蔵野線使いたいなら
特に赤羽で高崎線宇都宮線に乗り換えるなら 新宿方面の始発と通勤快速がある武蔵浦和 のほうが便利だし駅前開発もされてる 日暮里、神田、秋葉原あたりが目的地ならばという感じ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報