プレサンス ジェネ 新栄町駅前 葵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://pressance-loger.com/pg-sea140/index.html
所在地:愛知県名古屋市中区葵一丁目2204番・東区葵一丁目2201番1の一部(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線「新栄町」駅徒歩2分、
JR中央本線「千種」駅徒歩12分、
名古屋市営地下鉄東山線・名城線「栄」駅徒歩14分
間取: 1LDK・1LDK+F・2LDK・2LDK+F・3LDK
面積:41.64㎡~75.56㎡(プレミアムレジデンス)
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:日本管財住宅管理株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-02-18 16:07:41
プレサンス ジェネ 新栄町駅前 葵ってどうですか?
139:
匿名さん
[2022-05-08 09:44:55]
|
140:
匿名さん
[2022-05-08 13:43:36]
|
141:
通りがかりさん
[2022-05-09 02:40:08]
そういうことか。新築時は家賃が取れても、数が多いので将来は下振れしそう。
|
143:
通りがかりさん
[2022-05-12 23:07:14]
51㎡は完売と言われた。。
|
145:
通りがかりさん
[2022-05-22 01:02:56]
マンションサロン閉鎖のメール届いてました。モデルルーム使用の家具がもらえるイベントしてるようです。
|
147:
匿名さん
[2022-05-22 11:48:52]
新栄町付近の交差点で、たくさんのキャッチ営業がいますね。キャッチでマンションも売れるんですね。
|
149:
匿名さん
[2022-05-22 17:29:06]
|
151:
匿名さん
[2022-05-22 23:35:29]
|
152:
匿名さん
[2022-05-23 21:22:40]
そもそもオープンハウスって戸建て、プレサンスはマンションだけじゃないの?
|
153:
匿名さん
[2022-05-24 10:25:32]
>>152 匿名さん
掲示板にもオープンハウスのマンションスレはたくさんありますよ…。 オープンハウスレジデンシア https://ms.ohd.openhouse-group.com/nagoya/ |
|
154:
匿名さん
[2022-06-19 09:22:05]
新栄はマジで治安悪い
|
155:
検討板ユーザーさん
[2022-06-19 13:31:01]
アメリカさんは、住宅ローン金利5%超えかー
日本も数年以内にそうなるかもね。 そしたら投資マンションは大変な事になるぞ |
156:
匿名さん
[2022-06-22 22:05:58]
わざわざ「新栄町駅」と付けているのに、誰にも理解してもらえず、プレサンスも可哀そうに。
オープンレジデンシアが名古屋進出第1号として、葵でマンションを建てたとき、実は、そのすぐ南側で、オープンハウスが戸建て用の土地を同時並行で販売していた。でも、さすがに、名古屋で、都心の戸建てに住もうは、商売にならんでしょう。 傍から見ていると、オープンレジデンシアは、他のデベロッパーと同じで、手に入った土地に、片っ端から建てて、あとは売ったもん勝ちの商売に思える。これに対して、プレサンスは、将来的に投資・賃貸でいかに利益を回収できるか重視しているようで、不思議な企業倫理が働いて、住環境の価値を高める街作りの方向に傾倒しているようにも思える。 特に、「新栄町駅」の南側一帯は、ラブホさえなければ、マンションに最適と言って過言ではない静かな場所であり、ここ最近のプレサンスの動きは、ラブホ街に自ら攻め入って、あたかもラブホを駆逐しているかのように見える。 しかし、実際は、この辺りのラブホは、新しいものでも既に40~50年経過しており、改築の時期を迎えていることを単に織り込んだ戦略であることは容易に推察できる。話は単純で、ラブホをすべてマンションに建て替えることができれば、ここに、コストを掛けずに良質のマンション街が出来上がる。場所は、錦通りと広小路通りの間の駅近で、しかも栄まで1駅だから、栄の中心まで歩いても行ける距離だ。、 このマンションを販売開始した時点で、投資用の方は既に完売していたので、未だに完売していないのは、配分を間違えたとしか言いようがないのだが、しかし、中身を見るとファミリー向け仕様だ。これは何か意味があると思った方が賢明だ。おそらくこれは、今後、ここでファミリーマンションを事業展開するための伏線であろう。それが証拠に、「新栄町駅」に一番近いホテルリムジンの解体が始まっている。 |
157:
通りがかりさん
[2022-06-27 09:26:28]
〉〉156
完売していないのは、配分を間違えたとしか言いようがないのだが、しかし、中身を見るとファミリー向け仕様だ。これは何か意味があると思った方が賢明だ。 私も何故こんなに売れていないのか??と不思議に思っていました。もうすぐ1年になろうとしていますね。 公式ページではいちばん広い部屋のアピールが始まっていました。14室しかないこの部屋が何故これほどまでに売れ残るのでしょうか?もしくは売りしぶり?? |
158:
買い替え検討中さん
[2022-07-03 10:44:14]
>>154 匿名さん
昔から暴力団事務所、ファションヘルス、ラブホテルが多くとにかくトラブルが多く夜は怖くて歩けなかった。今も全身入れ墨チンピラや夜は売春客引きやクスリ売りがウロウロしている。とにかく有名な危険地帯。中学事件は有名。 |
159:
評判気になるさん
[2022-07-08 21:19:05]
|
160:
坪単価比較中さん
[2022-07-17 00:35:50]
|
161:
口コミ知りたいさん
[2022-07-17 13:55:46]
|
162:
マンション検討中さん
[2022-07-19 09:38:12]
学区が最悪すぎるから3LDKに住むようなファミリーに需要あるのか?
|
163:
匿名さん
[2022-07-21 10:29:50]
間取りの家具配置例を見ると広さはあってもファミリーさんはあまり想定していない感じです。
一般的な田の字間取りじゃないからでしょうかね。廊下が長い部屋が多いのでそこで面積数を取られているのもありますね。 Gタイプのメニュープランが見られないのですが、どちらかの洋室の壁を取り払う部屋となってるんでしょうか。 |
プレミアムレジデンスのフロアは実需用。
実際はどちらもほぼ投資用って感じかな。
Aタイプ75.56㎡
Bタイプ41.96㎡
Cタイプ56.60㎡
Dタイプ51.72㎡
Gタイプ71.84㎡
それ以外は20平米だね。