仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台のアパマンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. 仙台のアパマンションについて
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2008-08-05 23:48:00
 

仙台五橋に出来るアパマンションはどうでしょう?
温泉には興味があるけど、アパとなると不安です。
売れてるのかな

[スレ作成日時]2007-07-20 20:01:00

現在の物件
アップルタワーズ<仙台>
アップルタワーズ<仙台>
 
所在地:宮城県仙台市 若林区五橋3丁目324番1(地番)
交通:駅から徒歩8分
総戸数: 386戸

仙台のアパマンションについて

941: 匿名さん 
[2008-07-21 20:07:00]
っていうか10年の方も15年の方も計算方法がはっきり書いてあるわけだから自分で
試算すれば一目瞭然でしょ。
自分の年収と納税額ぐらいはわかるんでしょ?
942: 匿名さん 
[2008-07-21 20:25:00]
ローンの額・年間所得税額・繰上返済の予定・奥様もローンを組んでいて
数年後に退職の可能性・途中転勤等で引越しの可能性
などを考慮して決めましょう。

http://www.marubeni-sumai.com/sumai/tax/t_05.html
943: アパ? 
[2008-07-25 11:12:00]
いくつ終わってるんだろう?
944: アパ○トヘイト 
[2008-07-26 20:23:00]
そうとう残ってるらしいですね
このあいだ行ったら、もう値引きしてました。
売れ残ったら管理費とか払っていけるのかな?売主さんは・・・
修繕積立基金ってどうなるのだろう?
引渡し日いこうなら払わなくて良いのかな?
この間、目の前とおったらモデルルームの入り口でアパの営業の人がしゃべりながら
タバコすってました。3人で! 道路でタバコすうのは少しモラルに反するのでやめたほうが良いですよ^^
945: 匿名さん 
[2008-07-26 23:35:00]
毎月払う(積み立てる)修繕積立金と入居時に払う(預ける?)修繕積立基金を区別して考えましょう。

一般的には
①修繕積立金は売れるまで売主(アパ)が負担
②修繕積立基金は当然買主が負担
となっていると思います。

ではいつまでも売れなっかたら②はどうなるか疑問が残りますが、10年も売れ残ることは無いと思います。それまでには値引きでも何でもして売り切るでしょう。ただ、初期の購入者に不利にならないように、修繕積立基金の値引きはしないと思います。

では売り切る前に賃貸に出したらどうなるか?
多分その時は②はアパが負担してくれると思います。
946: 物件比較中さん 
[2008-07-27 20:58:00]
450戸位あるんでしたっけ?
いくつ終わってるんでしょうか?
終わるまでにあと4年位はかかりそうですね。
ちょっとここのマンションを検討していたんですが、入居する人があんまりにもいなそうなので・・・・・・
さすがに、3分の1位しか電気がつかなかったら怖いし。
ん〜、なんで売れないのだろう。
947: 匿名さん 
[2008-07-28 00:03:00]
販売が苦戦しているとすれば、それはブランド力だと思います。
街中のマンションを好む方は、少なからずブランドを気にすると思います。

電車で10〜20分離れたところに安くて環境の良いマンションが多数あるので、街中に拘らない方はわざわざここは選ばないでしょう。
948: 匿名さん 
[2008-07-28 07:19:00]
ブランド力の要素は?

過去の実績?経営状態?
ゼファーみたいになったら最悪だね。
949: 匿名さん 
[2008-07-28 09:52:00]
アパはホテルで利益をあげているので大丈夫でしょう。 悪口ばかり他のデペさんが書いてるのでしょうか?
950: ご近所さん 
[2008-07-28 10:08:00]
先日 モデルルームに行きましたが売れてましたよ。
951: 匿名さん 
[2008-07-28 10:50:00]
>>950
C棟は1棟売りなので全戸に花がついているのでそちらは無視して何割くらい売れてました?
952: 匿名さん 
[2008-07-28 11:30:00]
良かった点
ホテルも含めた大規模開発。
ゲストルームやフロントサービス等の充実。
内廊下。
免震マンションである。
仙台駅から歩ける距離。
生協が近く。
悪かった点
三菱や住友みたいにコーナーサッシじゃない一昔前のデザイン。
かまぼこ型に割ってるので無窓の部屋があること。
管理費が高い。
温泉は要らないのに温泉使用料が必要。
インターネットも個別契約なので金額が高い。(他のマンションは管理費に含まれてる所も有り)


トータル的に考えたら販売価格や管理費・修繕積立金が高いと感じました。
三菱・三井・住友から比べたら企業イメージが低いので価格が安いと売れるのかな〜と思います。
953: 匿名さん 
[2008-07-29 13:57:00]
ブランド力というのは、その名前を付けただけで価値が上がるということ。

逆に価値が下がってしまうのって、かわいそう、、、
954: 匿名さん 
[2008-07-29 19:14:00]
ブランドにこだわる人は、そこに行けばいいでしょうに。興味のない所 覗いても時間の無駄ですよ。家は検討物件に入っているので覗きに来ましたが、、この物件目立ちますものね。我が家は街中を検討していますがブランドにはこだわってないです。立地で検討してます。
955: 匿名さん 
[2008-07-29 20:25:00]
衣食住、ブランドにこだわる人、こだわらない人、それぞれですね。
最近は食も偽装、住も耐震偽装、もちろん衣もニセブランドとかで、信用できませんな。
自己責任自己防衛しかありません。
956: 物件比較中さん 
[2008-07-29 20:27:00]
何戸売れたのかってコメントがすぐ消される。
なんでですか?
探している人達からしたら残戸数は気になる所だと思うんだけど。
教えてくれないのは売れていないから?
957: 匿名さん 
[2008-07-29 20:36:00]
でも広告等あまり無いですよ。月二回発行のマンション情報にも全く広告だしてませんね。けっこう売れてるのでは?興味があるならモデルルームに行ったどうですか?
958: 匿名さん 
[2008-07-29 20:46:00]
>>956
何戸売れたかのコメントなんて、そもそもこのスレッドにはなかったでしょうが。
殆ど売れてないらしいとかいう悪意あるコメントは消されたかもしれませんが。
まあでもあとどれだけ残ってるか知りたいのは同意。
それでも希望の住戸が残ってるかどうかは分からないんで実際にモデルルームに足を運ぶのが
確実ですけど。
あと電話で問い合わせても教えてくれないと言う人がいますが、電話相手が他の業者かもしれないし
ひやかしかもしれないし教えてくれないのが普通でしょ。
959: 匿名さん 
[2008-07-29 21:09:00]
私も何戸売れたのか…確かに気になります。
でも、噂じゃなくてきちんと確認したい気になる気持ちを持っている人は、
残っている部屋で検討出来るものがあるかどうかも、気になるので、
モデルルームに行って、そこら辺を含めて確認するのが普通ですね。

五橋界隈、供給過剰過ぎて資産価値がなくなるだの、値崩れるだの
五橋意外の営業さんから言われる言葉が気になって中々踏ん切りがつきません。
960: 匿名さん 
[2008-07-29 21:23:00]
自分が住んで便利な所であればいいんじゃないでしょうか?五橋付近が値崩れするなら他はもっと下がると思うのですが。パルコも出来るし、ますます栄えると思うのですが。マンションは立地を買うと思うのですが駅の近くは需要がなくなるとは思えませんが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる