仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台のアパマンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. 仙台のアパマンションについて
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2008-08-05 23:48:00
 

仙台五橋に出来るアパマンションはどうでしょう?
温泉には興味があるけど、アパとなると不安です。
売れてるのかな

[スレ作成日時]2007-07-20 20:01:00

現在の物件
アップルタワーズ<仙台>
アップルタワーズ<仙台>
 
所在地:宮城県仙台市 若林区五橋3丁目324番1(地番)
交通:駅から徒歩8分
総戸数: 386戸

仙台のアパマンションについて

651: ご近所さん 
[2008-04-18 19:27:00]
五橋周辺のマンション中では一番庭が広いのでは?
652: 物件比較中さん 
[2008-04-18 22:36:00]
他のマンションと比べても緑の多さは優秀だと思いますよ。特に五橋周辺は緑の無いマンションがほとんど。
アベリアとブローディアの間には池があるのかな?
653: 物件比較中さん 
[2008-04-18 23:06:00]
どこに広い庭があるんだい?
30階建でアベリアとブローディアのあの間隔
アベリアの西側は午後何時から日が当たらなくなるんだろ?
654: 買い換え検討中 
[2008-04-18 23:36:00]
駅周辺のマンションホームページいくつか見ましたが、確かに緑が多いです。
外まであまり意識しませんでしたが、緑が多いのって良いですね。
655: 匿名さん 
[2008-04-18 23:42:00]
悪口はよくないですよ。
APAは独自性がありますよね。

ブルーザー『ブローディー』タワー?
あの全日本プロレスに参戦していた・・・

アパは安いからそれなりに良いと思います。
分譲ガレージもこの辺じゃめづらしいからね。

JAPANの『怒真ん中!A・P・A』ですから。
へへへ〜
656: サラリーマンさん 
[2008-04-19 20:18:00]
初めまして。

五橋にてマイホーム(マンション)を検討しているのですが…

皆さん(購入者etc)がAPAに決めた理由を教えて頂けないでしょうか?

今のところ、APAが有力候補です☆
※私の場合は、立地、価格、仕様を比較した結果です。

その他に何か「決めて」があれば教えて下さい。

宜しくお願い致します。
657: 契約済みさん 
[2008-04-19 22:41:00]
同じく立地と価格ですかね。これ以上の決め手はありませんでした。五橋周辺の他のマンションも見ましたが何か今までと変わらない普通のマンションに感じたし、その普通さをオプションで固めてイメージ先行で作り上げたモデルルームだったので嫌になりました。アパはいろいろありましたがモデルルーム見てもいいもの作ってますし、いろんな偏見を気にしなければ一番だと思ったので決めました。いろいろ書くと荒らしさんが邪魔をしにくるのでこのあたりで止めます。参考になりましたでしょうか?
658: 契約済みさん 
[2008-04-20 08:44:00]
No657さんと同じ意見です。私も立地、価格で五橋の他のマンションと比較して決めました。あとあの立地で自走式駐車場であること、これも大きな点でした。
659: 匿名さん 
[2008-04-20 09:12:00]
>>653
確かにアベリアの西側はブローディアの30階がジャマですね
まあ高層が立ち並ぶ地域の宿命でしょうね
同社の建物ですから全く問題はなさそうですけど
ところで日照権問題で紛糾してた榴ヶ岡の高層マンションのその後は?
660: 匿名さん 
[2008-04-20 10:23:00]
アパタワーズ神戸三宮のスレも参考になさったらどうでしょう。
661: 物件比較中さん 
[2008-04-21 11:19:00]
大変参考になりますね。
ディスポーザーなどは一軒家では付けるのに難しいみたいです。
今年の10月にはゴミ有料化にもなりますし、環境にもやさしいマンションともいえるのではないでしょうか。
五橋はスーパーなどの商業施設ができる事により、今以上に住みやすい地区となるでしょうね。
662: 匿名さん 
[2008-04-23 08:19:00]
アパといえばあの耐震偽装の会社でしょう。仙台は大丈夫?
663: 検討中 
[2008-04-23 22:22:00]
耐震偽装が発覚し問題になったのだから二度と同じことはしないだろうと思い検討中のマンションに入ってます。
664: 匿名さん 
[2008-04-24 08:30:00]
663さん

それは甘いのでは?

大切なマイホームの事ですから、親兄弟、親戚、知人、友人等
できるだけたくさんの人に相談して熟慮されたほうが良いですよ。
665: 購入検討中さん 
[2008-04-24 18:24:00]
一軒家を検討してましたが、アパのモデルルームを見てマンションも良いかなぁと、思ってます。
契約者の皆さんはアパのどんなところが気に入って契約したのでしょうか。
もしよろしければお聞かせください。
666: 購入検討中さん 
[2008-04-24 21:08:00]
同じような書き込みがありました。申し訳ないです。。。
前の書き込みを参考にしますm(__)m
667: 申込予定さん 
[2008-04-28 20:27:00]
ブローディアタワーモデルルーム下が大理石になりましたね^^♪
連休後にはすべてが大理石になるかしら♪
1階入り口ロビーはいつ頃内装に取り掛かるのでしょうね☆彡
楽しみです♪
668: 物件比較中さん 
[2008-05-12 22:09:00]
>>No.667
外観の大理石今月中には終わりそうですね。
大理石は表だけじゃないんだ。
4っつの建物と駐車場入り口にまであるんだね。
それにしてもスペックは言う事なし
669: 申込予定さん 
[2008-05-12 22:29:00]
エントランスは相当豪華になるね。住友のエントランスもなかなかなものだと思ったけどアパのエントランスにはかなわないね。別にエントランスに住むわけじゃないことは分かってるけどエントランスはマンションの顔だから自慢できるエントランスのあるマンションに住みたいね。
670: 匿名さん 
[2008-05-13 08:21:00]
仙台は地震が多いところだけど、本当にアパで大丈夫?
671: 入居済み住民さん 
[2008-05-13 10:14:00]
うらやましいよ。
家なんて共用施設が何にもないない。
もう少し待って購入すればよかった。
672: 購入経験者さん 
[2008-05-13 10:29:00]
今日目の前通ったんだけどかなりギリギリにたててますね。
私は違うマンションを数年前に買ったのですが、日当たりはもちろんカーテン開けても向かいのマンションから見えない部屋がいいですよ

スレ違いですいません
673: 購入経験者さん 
[2008-05-13 10:38:00]
>>671
何をおっしゃるウサギさん
集合住宅は常に周りを気にしなくてはいけなくて大変です
どんなに厚い床や壁でも子供が跳ねたり騒ぐと聞こえます
ゴミ出しや布団干しもルールを守らない人が必ずいますし
子育ては戸建の方が絶対にいいと思いますよ
まして空気の悪いあんな街中では・・・
674: 匿名さん 
[2008-05-13 10:44:00]
>>673
新築の立派なマンション住んでもマナーの悪い奴が同じマンションに住んでると萎えるよねw
675: 購入者 
[2008-05-14 12:15:00]
アパよりインテリアの案内が来てましたが皆さんはどうしますか?床コーティング、カーテン、照明、クーラーを検討してますが値段的には量販店の方が安い感じがします。どこから購入したらいいか迷ってます。入居までお金かかりますね〜。アドバイスお願いします。
677: 入居予定さん 
[2008-05-15 23:26:00]
>>673
鍵引渡し後、その一つを業者に渡して、インテリアを施行する流れですね。
アパは介入しない、住人と業者間の取引で、驚いた…
鍵引渡し後、インテリア施行者はすぐ住めませんね。
678: 入居予定さん 
[2008-05-16 16:49:00]
それは逆ですよ。
頼んだカーテン、照明、エアコンなどは取り付けして引き渡されます。担当の営業マンに確認してみてはいかがでしょうか?
679: 入居予定さん 
[2008-05-17 14:40:00]
え?でも、同封されたいた紙にその流れが書かれてありましたよ。
それ見て、驚いたんです。
鍵引渡し後に、その一つをインテリア施行業者に渡すって。
床コーティングや壁紙張りなどの場合のみなのかしら?
680: 入居予定さん 
[2008-05-17 18:33:00]
一度、確認されたほうがいいと思います。
681: 匿名さん 
[2008-05-21 20:19:00]
五橋近辺で盛り上がっているのにアパだけ取り残されているようなので(掲示板上で)
上げておきますw
682: 購入検討中さん 
[2008-05-24 21:47:00]
パーティールームって普段はキッズルームとして自由に使えるのでしょうか?
686: 契約済みさん 
[2008-05-25 22:33:00]
パーティールームは3部屋あります。
キッズルームのパーティールームは基本無料(営利目的有料)使う人がいなければ自由に使っていいのではないでしょうか^^

和室のパーティールームも基本無料(営利目的有料)

サウンドルームのパーティールームだけ有料です。
687: 契約済みさん 
[2008-05-25 23:28:00]
内装工事の案内なんてウチには来なかったけどみんな来てるんですか?
営業は怠慢だな、電話で文句入れとこうかな。
689: 匿名さん 
[2008-05-26 16:49:00]
>686
パーティールームが3部屋ある事やキッズルームがある事など何に書かれているのでしょうか?
キッズルームは存在しないと思っていたし、使用時には有料…と言う話が過去にあったと
思ったのですが?
駐車場を含めて施設は無料ではない方が管理財源が圧迫されないで良いと聞いていたので
ゲストルームや和室などが有料だという事を良い点にあげていたのですが、詳細を確認したいので
宜しくお願い致します。
691: 購入検討中さん 
[2008-05-26 17:03:00]
キッズルームがあるなら購入検討外
キッズルーム無料でいつでも子供ワンサカにしたいなら
そういうところを選んで欲しい
こっちは、それを望まないから、ここを考えてる
692: 契約済みさん 
[2008-05-26 17:30:00]
私も何度も用紙を見ましたが
「鍵引渡し後、その一つを業者に渡して、インテリアを施行する」流れです。
営業者にも確認してもらいましたが、その通りでした。
だからカタログだって、アパから送られたわけではないのでしょう。
インテリア施行を統轄する会社名で、いろいろ送られてきましたよ。
今度、内覧会があるんですよね。私はベランダのタイルを見に行きます。
最近いろいろ物騒だから、私は鍵は渡さず当日立ち会うつもりです。
693: 匿名さん 
[2008-05-26 18:58:00]
ん?エアコンやらカーテン、床コーティングとかもう注文しちゃってるの?
アパの営業から案内があってそれから注文するもんだと思って待ってたんだが違うの?
積極的にこちらからアプローチしないと何も言ってこないんだ。
なんか売りっぱなし感が....
694: 契約済みさん 
[2008-05-26 21:58:00]
案内の書類が届いてるいると思いますが。一度確認されたら如何ですか?今月末ら来月にかけて説明会あると思いました。我が家はコーティングを考えていますが引き渡しには完了済みと聞いてます。年度内には引っ越ししたいと思っているのですが。税金の関係上年内に住民票移した方いいですよね?
695: 購入検討中さん 
[2008-05-26 22:25:00]
今日マンションの前を通りましたが、随分とできあがってきましたね♪
696: 契約済みさん 
[2008-05-27 01:03:00]
私は年内に引っ越したい!
でも営業マンが「順番ですよ(あなたは来年!にっこり)」…

そうそう!インテリアの内覧会?説明会?がもうすぐですね!
どの日時も予約がいっぱいで「予備日でいいですか?」と打診がありました。
もちろん、断りましたけど(笑)。楽しみです!
ただ、アパは紹介者という立場なんですね。契約を交わす業者名がアパではなかったので
なんでインテリアのカタログが知らない会社から?と最初すぐにはわからなかったです。
697: 契約済み 
[2008-05-27 05:27:00]
照明とか高いですよね。自分で電気店から買った方安いみたいです。引っ越し順番なんですか?私が営業マンに聞いたときは順番はないと言われました。どっちなんでしょうね。
698: 契約済みさん 
[2008-05-27 09:40:00]
>>697
そうですね〜定価の30%くらい値引きしてくれるらしいのですが
それでも近くの家電量販店の方が安いです(ざっくばらんに調べましたが)。
だから私も、照明は自分でします。ただ私もベランダは頼もうかと思ってます。
せっかくあんな広いベランダだから、DIYのお店のベランダ敷きは、ちょっと
見栄え悪いかなと思って、かっこ良くしたいので…

引越しですが、「あんな大所帯(200世帯以上?)が一斉にばらばら勝手に
引越しされたら、エントランスやエレベーターが人や物でパニックになるじゃないですか!」
と諭されましたよ。とにかく鍵は年内に渡すけれども、勝手に引越ししないでね!
と、営業マンに言われましたよ。それで年内の引越しは無理と分かって、順番なんだな〜と。
私はその日の夜、落胆しましたもの…
699: 契約済みさん 
[2008-05-27 14:33:00]
私もベランダは考えてたんですけど
インターネットで調べるとザクザク定価の40〜45%オフってのがでてきたので
自分でやろうかなと思ってます。

そりゃデベ紹介の施工屋さんの方が安心なんですが・・・
700: 契約済みさん 
[2008-05-27 23:16:00]
我が家も自分でします。知り合いが自分でしたんですが、とても簡単だったと話してました。これからインターネットで探してみます。カーテンはどうしますか?
701: 匿名さん 
[2008-05-28 23:13:00]
照明はインターネットで購入すべし。
私も最近新築マンションに引っ越しましたが、照明は楽天のショップで45掛(55%OFF)で購入しました。
『オーデリック』『コイズミ照明』といったまずまずのブランド品です。
マンションの提携業者から購入した場合と比べて5万以上安く上がりました。
取付も特に難しくはありません。
702: 契約済みさん 
[2008-06-03 22:20:00]
私は来年引っ越し予定です。
年末に慌てて引っ越しても大変なだけ。
ネットで調べるとフロアーコーティングの仕方も詳しく載ってるし、引越し前に頑張ってやろうかなと思ってます。
703: 匿名さん 
[2008-06-03 22:51:00]
>>702
ここのコーティングって下記の分類で言うとハード系コーティングっていうのに該当するのかな?
http://www.wax-ya.jp/floring/flo_shubetu.htm
亀裂が生じると部分補修は不可能らしいけど大丈夫?
704: 匿名さん 
[2008-06-03 22:58:00]
樹脂系コーティングにするとご自分でも塗りやすく剥がしやすいのでいいのでは?
ハード系は失敗したら大変ですね。
705: 匿名さん 
[2008-06-03 23:56:00]
フローリング部分全部やると30〜40万くらい掛かるみたいだし躊躇しますねw
706: 匿名さん 
[2008-06-04 17:19:00]
このごろアパの広告見ませんが、どの程度売れているのでしょうか?
720: 匿名さん 
[2008-06-05 18:19:00]
すごいですね。 よほどアパが欲しかったんですね。
726: 物件比較中さん 
[2008-06-05 22:34:00]
広告がけっこう入ってくるから気にはなっていました。
荒らされるのは人気がある証拠です。
今週末モデルルームにいってみよう。
駐車場はどこにあるのかしら?
727: 匿名さん 
[2008-06-05 23:22:00]
しかし、度胸があります。
これだけ荒らしたら訴訟やアクキンになるかもしれないってこと考えてないのかね?
728: 匿名さん 
[2008-06-06 07:43:00]
人気がある証拠とは思わないです。また、ここが欲しかった人が荒らすとも思えないです。
もちろん近所のデペの方々の足の引っ張りあいも多いとは思いますが。
他にも単にここの会社が嫌いな人多いんじゃないかな?耐震偽装の話したら他のデペでも問題になってることですが、その偽装・温泉レジオネラ菌とあの広告塔的な社長(ホテルのほう?)のイメージが強いんだよね。
732: 呆れ顔さん 
[2008-06-06 12:44:00]
削除は出来ないのでしょうか?このマンションコミニティ自体が低レベルになってしまう
733: 購入者さん 
[2008-06-06 12:58:00]
アパマンションを購入し入居を楽しみにしている人達が居ることも忘れないでください。
736: 契約済みさん 
[2008-06-06 14:20:00]
726さんへ

大丈夫ですよ、駐車場はあります。アパホテルの駐車場にも止められるし、日曜日だったら現場にも止められますよ。しかも無料です。
荒らし目的の729の投稿なんてスルーしてくださいね。
だいたい考えて分からないのですかね、お客さんに駐車料金出させるデベがどこにいるんでしょうか?
750: 購入検討中さん 
[2008-06-06 19:24:00]
1000も近いですね^^:
たまたま今日電車で仙台駅に行きました。
改札出る前に窓を覗くとアパのマンションがにょきっとな。目立ちます。
春オープンのお隣さんの生協はオープンしたのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる