仙台のアパマンションについて
421:
契約済みさん
[2007-11-12 07:47:00]
|
||
426:
購入経験者さん
[2007-11-15 01:38:00]
ビギナーさんへ
周辺には数多くのマンションがあります。 仙台では第一号めのアパ。 魅力を感じるのは温泉ですか? アパとなると不安です。 多少の不安が、住んで解消すると思いますか? 私は、むしろ不安があったら避けます。 「あのとき不安を感じたのに」と後悔したくありません。 マンションで一番大事なのは、構造や管理です。 設備や内装はいくらでも後から変えられます。 一生に一度や二度の大きな買い物です。 耳に痛いかもしれませんが、参考までに。 インターネット、ニュースや週刊誌などもしっかり調査して ぜひ慎重に検討してください! |
||
427:
入居予定さん
[2007-11-15 09:08:00]
>>426
気持ちは分かるが、先にも述べられているように 契約金を払った契約済みの人は、クーリングオフ出来ないのです。 インターネット、ニュースや週刊誌などで散々言われているけど 今さら買わないとなると、お金は戻って来ず、数百万をドブに 捨てるようなもの。ちょっと契約済みの人には覚悟がいりますね〜 でも、最初は「温泉が魅力!」って購入決定した人が、 例の菌の問題が明るみになってから「別に温泉んなんて! いつか枯れるかもしれないし!」と意見が変わっていたのは笑えた。 まあ、私は後戻り出来ないので、流されるままこのまま購入・住む予定です。 だって、数百万をドブに捨てるのは… |
||
428:
契約済みさん
[2007-11-15 20:06:00]
ホテルとカトレアタワーできてきましたね。
この頃散策に出かけてないので、今週末でも行きましょうか。 マンション近くに駐車して定禅寺通りまでいきますか。 色づいたケヤキ並木綺麗でしょうね。 |
||
429:
契約済みさん
[2007-11-15 20:25:00]
構造は大丈夫だと思います。
立地条件も良いしホテルの隣にあるので外食もすぐ出来るし、 病院も朝市も近くにあるし。。。 いろいろ言われているけど納得して購入しました。 立地等を考慮し選んだら温泉つきだっただけです。 来年の完成を楽しみにしてます |
||
430:
匿名さん
[2007-11-15 22:48:00]
>>No.429
外食も楽しみですが、朝市に行って魚を仕入れてきて丸ごとさばきたいですね。それも真夏に ディスポーザー早く使ってみたいです。 |
||
431:
購入検討中さん
[2007-11-15 22:58:00]
|
||
432:
匿名さん
[2007-11-16 13:46:00]
ディスポーサー現在使ってますが、山芋の皮やトウモロコシの皮は気つけてくださいねー。詰まってしまった経験ありです。
|
||
433:
匿名さん
[2007-11-16 15:19:00]
ディスポーザーって使ったことないですけど私のような1人暮らしには便利そうですねw
ついつい三角コーナーに生ゴミ放置したまま数日経って..... |
||
434:
契約済みさん
[2007-11-19 19:52:00]
先週末散策に行けませんでした。紅葉・・・と思ってたら、もう雪ですか・・・。ぼやぼやしてると12月ですね^_^;
あと一年あると思ってるとすぐなんでしょうね。 皆さんはフローリングコーティングしますか? ってフローリングはワックスOKなんですかね?? |
||
|
||
435:
契約済みさん
[2007-11-19 20:59:00]
フローリングコーティングしたいと思ってます。
犬がいるので。。 いくら位かかるのかしら?これから何所が安いか検討していきます。 |
||
436:
匿名さん
[2007-11-19 22:12:00]
>>o.435
犬の散歩に駅周辺歩くなんて素敵ですね。 家はフロアーコーティング業務用の樹脂ワックス買って自分達ですませようかなと思ってます。それよりベランダにウッドデッキ敷きたいんだけど、広さが広さだけに迷ってます。 |
||
437:
匿名さん
[2007-11-20 08:28:00]
ペット飼ったことないので解らないのですが、コーティングすれば、フローリングに爪傷はつかないのですか?大型犬とかだと厳しいですかね?
|
||
438:
匿名さん
[2007-11-20 10:35:00]
鉄筋強度不足マンション、8〜9階部分解体してやり直しへ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071120i101.htm?from=main1 大手ゼネコンの竹中工務店(大阪市)が東京都内に建設中の27階建て超高層マンション(高さ約94メートル)の8階部分で、強度の劣る鉄筋が使用されていたとして、同社が8〜9階部分を解体して工事をやり直すことが19日、わかった。 Click here to find out more! 国土交通省によると、建設途中の上層階を丸ごと取り除くのは異例という。超高層マンションを巡っては、清水建設が建設中の千葉県市川市の45階建てマンションで128本の鉄筋不足が明らかになったばかり。大手ゼネコンの相次ぐ施工ミスに、専門家から現場管理の徹底を求める指摘も出ている。 このマンションは、港区東麻布の桜田通り(国道1号)に面した敷地(1340平方メートル)に建設中で、竹中工務店が2005年11月に着工した。08年8月に完成し、事務所と賃貸住宅になる予定だったが、今回の一部解体に伴い、完成は半年ほど遅れる見通しだ。 同社から報告を受けた都などによると、マンション8階のはりの部分に、設計とは異なる規格の鉄筋を使っていた。 はりは組み立てた状態で納品され、鉄筋の形状も似ているため、同社では9階部分の工事を始めるまで鉄筋の種類が違うことに気づかず、10月25日の自社検査で担当者が発見した。市川市のマンションで鉄筋不足問題が発覚した後の今月9日、工事内容の変更などを周辺住民に伝えた。 |
||
439:
サラリーマンさん
[2007-11-22 10:44:00]
今年の冬は寒そうです。
先ほどマンションの前を通りましたが、マンション形になってきましたね。 こんなに寒いのに作業員さん頑張ってました。ご苦労なことです。 |
||
440:
匿名さん
[2007-11-27 23:31:00]
そろそろ銀行の融資の事を真剣に考えなければ。。
来年でもいいかなぁ? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
我が家も引越しは再来年になりそうです。
駐車場も、もう一台分探さなくちゃいけないし
紹介はしてもらえるのかな?
入居まで楽しみ半分、面倒半分です。