仙台のアパマンションについて
154:
マンション投資家さん
[2007-09-11 01:46:00]
|
||
155:
マンション投資家さん
[2007-09-11 01:53:00]
>治安等が不安ですね。
大通りの明るい場所だと思いますが。 ここの治安が気になるようでしたら、五橋公園周辺に建つマンションの方がもっと治安等が気になると思います。 |
||
156:
申込予定さん
[2007-09-11 11:29:00]
>No.153
一棟売りしたマンションは賃貸なんですか?分譲か賃貸かまだ決まってなかったと思うけど^^?? >賃貸で不特定多数の人が入退居を繰り返すので治安等が不安ですね。 お隣さんは確実に賃貸物件ありますよおまけにスーパーまで^^ 煽るんならスレ作ってそっちで煽ってください。 |
||
157:
匿名さん
[2007-09-11 20:52:00]
個人的にはアパよりお隣さんの方が良いと思いますが。値段いくらくらいですかねえ?
|
||
158:
契約済みさん
[2007-09-11 21:34:00]
>>No.157
こちらでお聞きしてください http://kurashi.31sumai.com/sendai/shinchiku/A7702001/index.html ここはアパコミです。 お隣さんのことをお話しするならスレ立ててそちらへどうぞ♪ |
||
159:
匿名さん
[2007-09-11 21:39:00]
>>157
隣りは図面を見るとタワーマンションっていうより一般的な表側住戸で裏側が共用廊下って感じの平べったい形式ですよね。 全戸南向きにできるというメリットはあるでしょうが強度とか安全性とかはどうなんでしょうね? タワーマンションはアパを含めてたいがい真ん中が内廊下になっていますが雨風に当たらなくて済むというメリットがある反面防火上不安がありますがどっちがいいんでしょう? |
||
160:
物件比較中さん
[2007-09-11 23:44:00]
隣はどうしてあんなプランにしたんだろう?あれだけの敷地がありながらメインタワーの形があれではね・・・。資料請求して図面見たけど下から上までプランが全く一緒。シンプル過ぎて面白みが全くない。一緒に販売するT建物は本当にあれでいいと思ってるのかなぁ・・・。
|
||
161:
匿名さん
[2007-09-12 00:08:00]
アパの敷地とほぼ同じで土地の金額が4倍ほどで取得したらしい・・・
土地の金額が高い分マンションを・・・ ま、できてみないとわかりませんが。。。 私も資料請求してみようかな |
||
162:
匿名さん
[2007-09-12 05:36:00]
4倍ですか?では値段も高くなる可能性が・・・。リシェルテの時がお買い得だったみたいですねえ。
|
||
163:
物件比較中さん
[2007-09-12 07:59:00]
お隣さんはバルコニー側に線路がありますよね。それがかなり、ひっかかってます。それとやはり価格はアパより高くなると私も思ってます。あまり高いようであれば、アパも価格を少し上げてくるかもしれませんね。
|
||
|
||
164:
匿名はん
[2007-09-12 11:31:00]
>>No.162
場所的に比較にならないだろ |
||
165:
匿名さん
[2007-09-12 20:17:00]
>>No.160
仙台市では高層建築物(100m超え)を建設する際には、条例により、膨大な時間とカネがかかかるアセスをクリアする必要があります。 そのためアパも三井も住友も、それで99mギリギリの30階程度のタワーになるわけです。ただし容積率はまだ余っているので、デベの都合で賃貸棟などを建設することになる。 |
||
166:
物件比較中さん
[2007-09-13 01:03:00]
4倍って本当ですか?それってかなり販売価格に反映されちゃいますよね・・・。住友もありえないくらい高いし・・・。アパは会社が気になるけど立地と価格を考えれば、自ずとアパを選ぶことになるかなぁ・・・。
|
||
167:
サラリーマンさん
[2007-09-13 02:10:00]
4倍はさすがにウソでしょ。
でも、自ずとアパを選ぶことにもなりませんけど。 |
||
168:
匿名さん
[2007-09-13 07:03:00]
あの場所でアパ以外だったらなあ。
|
||
169:
物件比較中さん
[2007-09-14 21:18:00]
アパって選択肢は無いでしょ〜
|
||
170:
入居予定さん
[2007-09-14 23:27:00]
賃貸にするか分譲にするか悩んでましたが、分譲駐車場に決めました!
|
||
171:
入居予定さん
[2007-09-14 23:36:00]
|
||
172:
物件比較中さん
[2007-09-15 00:14:00]
分譲にしたんですか???
そうですかぁ・・・。 |
||
173:
サラリーマンさん
[2007-09-15 00:47:00]
あの場所でアパ以外だったらなぁ。
|
||
174:
匿名さん
[2007-09-15 01:11:00]
>>171
30階にしたんですか? |
||
175:
不動産購入勉強中さん
[2007-09-15 22:42:00]
今日久しぶりにアパの前を通りました。
カトレアタワーとホテルはほぼできあがり、あとは外観と内装だけかな? 一棟お買い上げのカトレアタワーは分譲になるのでしょうか?賃貸になるのでしょうか?どちらでしょう???来春にはできるらしいので、どんな感じなのか中を見てみたいです。 あと、モデルルームは駐車場になるんですよね?どこにモデルルームを移すのでしょうね? |
||
176:
購入検討中さん
[2007-09-17 20:19:00]
新聞に第2期のチラシが入ってきましたね。
一期分譲と価格はどうでしょうか? 迷ってるうち希望価格、場所はなくなっていきますかね |
||
177:
匿名さん
[2007-09-18 21:33:00]
コイン洗車場がついてるらしいけど結構一般的?
|
||
178:
住まいに詳しい人
[2007-09-19 15:39:00]
>>No.177
一般的ではないですよ^^仙台では聞いたことがないです。 東京のマンションだとごくまれにあります。それも駐車場が広いところ。無理して洗車場作るんならその分を駐車場にしたほうが良いですから。アパさんみたいに100%駐車場があるなら良いですけど、普通のマンションは60%〜70%がいいところですから。。。 車好きの男性が喜びそうですね。 |
||
179:
買い換え検討中
[2007-09-19 22:30:00]
私は新潟県内のアパマンションを購入したものです。
耐震強度問題が発覚してから半年が経ちますが、いまだに補強工事が始まりません。 何回か住民に状況報告などがあり、補強工事は行うと報告はあったのですが、その気配すらありません。 やっぱりアパもテレビで話題になった粗悪なマンション販売会社と同じなのでしょうか? どなたか内部事情をよく知っている方がいましたら、教えていただけませんでしょうか? 今もアパマンションの購入を考えている方がいましたら、よく検討なされたほうがいいと思います。 |
||
180:
匿名さん
[2007-09-19 22:44:00]
>>No.179
購入者を装い書き込みするのやめていただけますか あまりにも悪質なので削除依頼とアパに貴方を調べてもらうようにメールしときました。 |
||
181:
契約済みさん
[2007-09-19 22:47:00]
私はよく検討して購入致しました。はっきり言って購入した人間にとっては迷惑です。申し訳ございませんが住民版に移行していただけますか?補強工事をすると言っているのならするのでしょう。すると言っていてしなかったらそれは問題です。あなたが知らないだけで管理組合の理事会は知っているのではないですか?もう書き込みはやめていただけますか。
|
||
182:
匿名さん
[2007-09-19 22:54:00]
>>No.179
営業担当者に確認しましたが、新潟の物件で補強し終ってない物件ってないですよ。嘘は書かないほうがいいですよ。 |
||
183:
買い換え検討中
[2007-09-19 22:56:00]
|
||
184:
サラリーマンさん
[2007-09-19 23:01:00]
煽りは基本スルーでお願いします。
煽りがあるのは人気がある証拠 仙台のアパ人気があるから羨ましいんでしょうw |
||
185:
匿名さん
[2007-09-19 23:07:00]
>>179
買い替え検討中さん、もしそれが本当であれば、具体的にどこの物件なのか記載してください。 |
||
186:
匿名さん
[2007-09-19 23:10:00]
>>179
買い替え検討中さん、もしそれが本当であれば、具体的にどこの物件なのか記載してください。ちょっと悪質な記載ですね。 |
||
187:
契約済みさん
[2007-09-19 23:15:00]
もう放っておいては。煽るだけ相手が乗ってきて購入者や検討者を不安にさせます。
|
||
188:
アパにひどい目に合わされた人
[2007-09-20 06:31:00]
新潟の件、社員の言うこと鵜呑みにしてはいけませんよ。
販売のためには嘘なんか平気で言う会社ですから。 |
||
189:
匿名さん
[2007-09-20 06:49:00]
22時半くらいに担当者に連絡して聞いたんすか?担当者も大変だねー。書き込みみて心配になるのもわかるけど、ここの書き込みは他の会社の営業や、もちろんアパの営業も書き込んでます。よく読むとメールで確認でしたか、失礼しました。アパも素早い対応で。
|
||
190:
物件比較中さん
[2007-09-20 10:20:00]
新潟のどこの物件か公開できないのであれば、デマという判断ですね。
|
||
191:
匿名さん
[2007-09-20 13:04:00]
先に買ったほうが階数、方角、間取りなどを選べるからね。あとで
早めに決めたほうがよさそうだな。 |
||
192:
匿名さん
[2007-09-20 13:10:00]
盲点になっているが木造戸建てや古いマンションが一番地震で
危ない。そういうとこに住んでる人が耐震偽造の話を 人ごとのようにしているのは笑えない皮肉である。 |
||
193:
物件比較中さん
[2007-09-20 18:10:00]
|
||
194:
匿名さん
[2007-09-20 18:25:00]
↑何が言いたいの?
|
||
195:
物件比較中さん
[2007-09-20 18:57:00]
買い換え検討中さんの話が嘘ではないのでしょう。
アパという会社の対応には注意しなければならない ということでしょう。 自己責任の問題といっておきます。買いたい人や 契約した人を非難するつもりはありません。 検討版なので念のため。 |
||
196:
匿名さん
[2007-09-20 19:17:00]
|
||
197:
入居済み住民さん
[2007-09-20 19:23:00]
新潟県内で耐震不足物件は三条だけです。
だいたい何もしなけりゃ三条市役所が黙ってないでしょう! 8月に補強工事開始と県内ニュースでやってましたよ。 |
||
198:
匿名さん
[2007-09-20 20:36:00]
アパアパって
耐震では 住友、三菱、東京建物、セレーノも耐震偽装です。 |
||
199:
匿名さん
[2007-09-20 21:54:00]
|
||
200:
買い換え検討中
[2007-09-20 23:52:00]
|
||
201:
契約済みさん
[2007-09-21 05:35:00]
私もいろいろ悩みましたが、立地等の条件が気に入り購入を
決めました。(三井と比較検討しアパに決めました) 以前あれだけ問題になったのだから今度は同じ失敗はしないでしょう、 前田建設も関わっているし仙台市も許可したし。。等で決断しました。 転勤族なので将来は賃貸にするつもりです。 |
||
202:
匿名さん
[2007-09-21 14:17:00]
先日産経新聞にでてましたが、仙台では分譲マンションが売れて、賃貸がガラガラ空いてるらしいです。転勤したとき借り手がいれば良いですね。201さんのおっしゃる通りさすがにこの期に及んで耐震偽装はないと思いますが、恐いのは風評被害ですかね。掲示板でも荒れてますから。
どうなんでしょ?全国のアパマンションのその後の資産価値は?上がってるとこありますかね? |
||
203:
サラリーマンさん
[2007-09-22 02:09:00]
将来の資産価値を考えるならブランドは関係なし
すべては立地だと思う。 中古で買う人って、広さと利便性しか見ないですよ。 リフォームだってするし。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
一棟売りしたマンションは土地建物すべて買主に移行しているはずです。駐車場も別ですし、もちろんゴミも別なはずです。
隣に建ってる賃貸マンション街中では普通ですよね?