仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台のアパマンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. 仙台のアパマンションについて
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2008-08-05 23:48:00
 

仙台五橋に出来るアパマンションはどうでしょう?
温泉には興味があるけど、アパとなると不安です。
売れてるのかな

[スレ作成日時]2007-07-20 20:01:00

現在の物件
アップルタワーズ<仙台>
アップルタワーズ<仙台>
 
所在地:宮城県仙台市 若林区五橋3丁目324番1(地番)
交通:駅から徒歩8分
総戸数: 386戸

仙台のアパマンションについて

951: 匿名さん 
[2008-07-28 10:50:00]
>>950
C棟は1棟売りなので全戸に花がついているのでそちらは無視して何割くらい売れてました?
952: 匿名さん 
[2008-07-28 11:30:00]
良かった点
ホテルも含めた大規模開発。
ゲストルームやフロントサービス等の充実。
内廊下。
免震マンションである。
仙台駅から歩ける距離。
生協が近く。
悪かった点
三菱や住友みたいにコーナーサッシじゃない一昔前のデザイン。
かまぼこ型に割ってるので無窓の部屋があること。
管理費が高い。
温泉は要らないのに温泉使用料が必要。
インターネットも個別契約なので金額が高い。(他のマンションは管理費に含まれてる所も有り)


トータル的に考えたら販売価格や管理費・修繕積立金が高いと感じました。
三菱・三井・住友から比べたら企業イメージが低いので価格が安いと売れるのかな〜と思います。
953: 匿名さん 
[2008-07-29 13:57:00]
ブランド力というのは、その名前を付けただけで価値が上がるということ。

逆に価値が下がってしまうのって、かわいそう、、、
954: 匿名さん 
[2008-07-29 19:14:00]
ブランドにこだわる人は、そこに行けばいいでしょうに。興味のない所 覗いても時間の無駄ですよ。家は検討物件に入っているので覗きに来ましたが、、この物件目立ちますものね。我が家は街中を検討していますがブランドにはこだわってないです。立地で検討してます。
955: 匿名さん 
[2008-07-29 20:25:00]
衣食住、ブランドにこだわる人、こだわらない人、それぞれですね。
最近は食も偽装、住も耐震偽装、もちろん衣もニセブランドとかで、信用できませんな。
自己責任自己防衛しかありません。
956: 物件比較中さん 
[2008-07-29 20:27:00]
何戸売れたのかってコメントがすぐ消される。
なんでですか?
探している人達からしたら残戸数は気になる所だと思うんだけど。
教えてくれないのは売れていないから?
957: 匿名さん 
[2008-07-29 20:36:00]
でも広告等あまり無いですよ。月二回発行のマンション情報にも全く広告だしてませんね。けっこう売れてるのでは?興味があるならモデルルームに行ったどうですか?
958: 匿名さん 
[2008-07-29 20:46:00]
>>956
何戸売れたかのコメントなんて、そもそもこのスレッドにはなかったでしょうが。
殆ど売れてないらしいとかいう悪意あるコメントは消されたかもしれませんが。
まあでもあとどれだけ残ってるか知りたいのは同意。
それでも希望の住戸が残ってるかどうかは分からないんで実際にモデルルームに足を運ぶのが
確実ですけど。
あと電話で問い合わせても教えてくれないと言う人がいますが、電話相手が他の業者かもしれないし
ひやかしかもしれないし教えてくれないのが普通でしょ。
959: 匿名さん 
[2008-07-29 21:09:00]
私も何戸売れたのか…確かに気になります。
でも、噂じゃなくてきちんと確認したい気になる気持ちを持っている人は、
残っている部屋で検討出来るものがあるかどうかも、気になるので、
モデルルームに行って、そこら辺を含めて確認するのが普通ですね。

五橋界隈、供給過剰過ぎて資産価値がなくなるだの、値崩れるだの
五橋意外の営業さんから言われる言葉が気になって中々踏ん切りがつきません。
960: 匿名さん 
[2008-07-29 21:23:00]
自分が住んで便利な所であればいいんじゃないでしょうか?五橋付近が値崩れするなら他はもっと下がると思うのですが。パルコも出来るし、ますます栄えると思うのですが。マンションは立地を買うと思うのですが駅の近くは需要がなくなるとは思えませんが。
961: 物件比較中さん 
[2008-07-29 23:00:00]
あんな街中で子育てしたくないわ
子供にとって環境は最悪でしょう
962: 購入検討中さん 
[2008-07-29 23:07:00]
なんで他の業者やひやかしだと残戸数を教えないの?
別に教えても良くない?
あまりにも終わってないから教えれない・・・
としか思えない。
普通に売れてるマンションなら教えられるはず。
残戸数や残ってる部屋のタイプを、モデルルームに行かないと教えてもらえないなんて。
なんで?
検討できる間取りの部屋がなかったりしたら、わざわざモデルルームになんて行きたくないし。
アパさんは殿様商売?
963: 検討中さん 
[2008-07-29 23:15:00]
他のデペも教えてくれないと思いますが。街中を好きな人も田舎を好きな人も長町を好きな人もいるでしょう。高いお金払うんだから自分で調べて納得できたら購入するのが一番でしょう。
964: 匿名さん 
[2008-07-29 23:32:00]
少なくても北側、目の前が一棟売り賃貸のとこは厳しいんじゃない?
965: 匿名さん 
[2008-07-29 23:51:00]
>>962みたいな輩がいりゃ教えたくもなくなるでしょw
どうせこういう輩は電話のマナーも礼儀もわきまえず、言いたいことだけまくしたてるんだろうから。
本当に低レベルですね。小学生?
966: 匿名さん 
[2008-07-31 00:01:00]
962番さんへ
あれこれパソコンの前で考えてばかりいないで、足を運びましょうよ。
そしてここばかりでなくて、気になる所は5件でも10件でも見て回りましょうよ。
そうすれば視野が広がり、マンションを見る目も養われるはずです。
売れているマンションが自分にとってのBESTとは限りませんよ。
967: 社宅住まいさん 
[2008-07-31 14:40:00]
他のマンションは教えてくれましたよ。残戸数。
チョット残戸数の話が出ただけで、すごい反応ですね。
小学生?って(笑)
なんでこんなに敵意むき出しなんでしょうね。
営業マンが書き込んでるのかな?普通の購入者や検討者はこんな事書かないですよね。
購入者なんていないか(笑)
ちゃんと購入者や検討者の人達と情報交換したいです。
私は今社宅なので今一歩購入に踏み切れずにいます。
ローンの支払いは普通の家賃と比べるとそんなに変わらないのですが、今社宅なので・・・・・・
でも将来的には出なきゃいけないし。
戸建ても含めて検討中です。
ここのマンションは駐車場も買わないといけないので。
ちょっと検討外かな。
968: 購入者です 
[2008-07-31 18:16:00]
駐車場は購入と借りるのと選べますよ。自分の満足できる所が探せるといいですね。でも残戸数聞いても場所を見ないと検討できないのではないですか?我が家も何度かモデルルームに行かせていただき購入場所検討しましたが。
969: 購入検討中さん 
[2008-07-31 22:11:00]
残戸数が気になる方は、完成後に法務局に行って謄本を閲覧しましょう。

なぜなら、完成前に契約した方は必ず初回の登記の際に名義を書き換えます。

そのタイミングの登記状況が本当の売れ行きです。

アパの物件に限らず、完成物件・完成が近い物件の購入検討者は必ずしたほうが良いと思います。

本当の売れ行きで人気物件、不人気物件を見極めましょう。

おそらく即効、入居を伸ばしたい人もいる・事情があって必ず登記しない・登記手続きが遅れているとか、言い訳がましい書き込みが入ると思いますが、限界ありますよ。

片手単位の誤差しかないと思って良いです。
970: 匿名さん 
[2008-08-01 10:01:00]
>>969
登記簿謄本って、確か1部屋づつしか取れませんよね?
全部の部屋を取るってことですか?
だとすると、アパを確認するのに何十万円???

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる