仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台のアパマンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. 仙台のアパマンションについて
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2008-08-05 23:48:00
 

仙台五橋に出来るアパマンションはどうでしょう?
温泉には興味があるけど、アパとなると不安です。
売れてるのかな

[スレ作成日時]2007-07-20 20:01:00

現在の物件
アップルタワーズ<仙台>
アップルタワーズ<仙台>
 
所在地:宮城県仙台市 若林区五橋3丁目324番1(地番)
交通:駅から徒歩8分
総戸数: 386戸

仙台のアパマンションについて

410: 匿名さん 
[2007-11-07 13:20:00]
軽減措置そちがあるから5年間は半額でしたよね?
だと80㎡だと65000円ほどですか?ま、あくまでもおおよそ評価しだいだと思いますが、、、。 間違ってたら申し訳ないのでアパにお問い合わせください。
411: 匿名さん 
[2007-11-07 22:08:00]
マンコミのアパ神戸のスレを読むと悩む
412: 物件比較中さん 
[2007-11-07 22:42:00]
悩むようなら、ほかの物件買ったほうがいい。
413: デベにお勤めさん 
[2007-11-10 10:05:00]
ここのスレは大分荒れてますねぇ。。私は大手と言われるデベに勤務していますが、どこも似たり寄ったりですよ。うちも構造計算で下手うちそうになりましたが・・・。
ただ、マンション購入に関して言えば、自分自身が気に入るかどうか、だと思います。優先順位を明確にし、購入を考えられては?
414: 購入検討中さん 
[2007-11-10 17:14:00]
最近寒くなりましたが、契約した皆さん暖房はどうします?
やっぱりエアコンですかねー。
415: 匿名さん 
[2007-11-10 21:37:00]
エアコンだけでは寒いと思います。
石油ファンヒーターは禁止なんですか?絶対ではないと思いましたが。。。
どうしましょうね〜?
ところで引渡しは12月下旬ですよね。収納が少ないので、どうしたら
良いか悩んでます。
416: 匿名さん 
[2007-11-10 22:36:00]
蓄熱暖房ってだめでしたっけ?
オイルヒーターとか?
やっぱり日本人はみかんにコタツですか??
417: 匿名さん 
[2007-11-11 08:41:00]
オイルヒーターって暖かいのですか?
電気ストーブはどうなんでしょう?部屋全体は暖まらないですよね。
入居までタンスなど処分しようと思ってますが収納どうしようかな?
418: 入居予定さん 
[2007-11-11 12:08:00]
12月下旬も下旬、もういくつ寝るとお正月…
引っ越しは再来年かな〜来年のうちに引っ越したかった。
そう言えば、上の階から鍵の引き渡しするんだってね。
家は…12月下旬も下旬なわけだ!
419: 匿名さん 
[2007-11-11 12:40:00]
>>418
下から出来るのに引渡しは上からですか?
プレミア住戸優先ってことでしょうか?
420: 入居予定さん 
[2007-11-11 20:04:00]
>>418

>プレミア住戸優先ってことでしょうか?

担当者がそう言ってましたよ。
だから「勝手に引っ越ししないで、上から順番」ってことですよ。
確かに上層階の方が値段が高いから、優先なのは当然ですし、
しょうがないね。
でも鍵の引き渡しは12月下旬も下旬で、引っ越しは年が明けてから
なんて殺生な〜


>下から出来るのに引渡しは上からですか?

た、確かに…下から出来るのに(笑)。
421: 契約済みさん 
[2007-11-12 07:47:00]
そうなんだぁ〜
我が家も引越しは再来年になりそうです。
駐車場も、もう一台分探さなくちゃいけないし
紹介はしてもらえるのかな?
入居まで楽しみ半分、面倒半分です。
426: 購入経験者さん 
[2007-11-15 01:38:00]
ビギナーさんへ

周辺には数多くのマンションがあります。
仙台では第一号めのアパ。
魅力を感じるのは温泉ですか?

アパとなると不安です。
多少の不安が、住んで解消すると思いますか?
私は、むしろ不安があったら避けます。
「あのとき不安を感じたのに」と後悔したくありません。

マンションで一番大事なのは、構造や管理です。
設備や内装はいくらでも後から変えられます。

一生に一度や二度の大きな買い物です。
耳に痛いかもしれませんが、参考までに。
インターネット、ニュースや週刊誌などもしっかり調査して
ぜひ慎重に検討してください!
427: 入居予定さん 
[2007-11-15 09:08:00]
>>426
気持ちは分かるが、先にも述べられているように
契約金を払った契約済みの人は、クーリングオフ出来ないのです。
インターネット、ニュースや週刊誌などで散々言われているけど
今さら買わないとなると、お金は戻って来ず、数百万をドブに
捨てるようなもの。ちょっと契約済みの人には覚悟がいりますね〜

でも、最初は「温泉が魅力!」って購入決定した人が、
例の菌の問題が明るみになってから「別に温泉んなんて!
いつか枯れるかもしれないし!」と意見が変わっていたのは笑えた。

まあ、私は後戻り出来ないので、流されるままこのまま購入・住む予定です。
だって、数百万をドブに捨てるのは…
428: 契約済みさん 
[2007-11-15 20:06:00]
ホテルとカトレアタワーできてきましたね。
この頃散策に出かけてないので、今週末でも行きましょうか。
マンション近くに駐車して定禅寺通りまでいきますか。
色づいたケヤキ並木綺麗でしょうね。
429: 契約済みさん 
[2007-11-15 20:25:00]
構造は大丈夫だと思います。
立地条件も良いしホテルの隣にあるので外食もすぐ出来るし、
病院も朝市も近くにあるし。。。
いろいろ言われているけど納得して購入しました。
立地等を考慮し選んだら温泉つきだっただけです。
来年の完成を楽しみにしてます
430: 匿名さん 
[2007-11-15 22:48:00]
>>No.429
外食も楽しみですが、朝市に行って魚を仕入れてきて丸ごとさばきたいですね。それも真夏に
ディスポーザー早く使ってみたいです。
431: 購入検討中さん 
[2007-11-15 22:58:00]
>>426
ミッドプレイス仙台のスレにもほとんど同じ文章がありますね。
アパが三井に変わった程度で。

同じ人が書いたのか、コピペなのかはわかりませんが、
結局どこも同じって事かと。
432: 匿名さん 
[2007-11-16 13:46:00]
ディスポーサー現在使ってますが、山芋の皮やトウモロコシの皮は気つけてくださいねー。詰まってしまった経験ありです。
433: 匿名さん 
[2007-11-16 15:19:00]
ディスポーザーって使ったことないですけど私のような1人暮らしには便利そうですねw
ついつい三角コーナーに生ゴミ放置したまま数日経って.....

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる