仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台のアパマンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. 仙台のアパマンションについて
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2008-08-05 23:48:00
 

仙台五橋に出来るアパマンションはどうでしょう?
温泉には興味があるけど、アパとなると不安です。
売れてるのかな

[スレ作成日時]2007-07-20 20:01:00

現在の物件
アップルタワーズ<仙台>
アップルタワーズ<仙台>
 
所在地:宮城県仙台市 若林区五橋3丁目324番1(地番)
交通:駅から徒歩8分
総戸数: 386戸

仙台のアパマンションについて

275: 匿名さん 
[2007-10-23 23:21:00]
あまりひどいときにはこちらもあります。http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/index.htm
276: 入居予定さん 
[2007-10-23 23:27:00]
温泉はないものだと考えたら普通にエコキュートじゃん^^
277: 購入検討中さん 
[2007-10-23 23:32:00]
>>274
匿名さんは管理人さんですか?
なぜ匿名さんなんでしょうか?
管理人を名乗ったほうが利用者も安心すると思いますよ。
278: 契約済みさん 
[2007-10-23 23:53:00]
>かっこうのアパ潰しの材料になるんじゃないの。

潰れてもらっては困るし、潰しの材料にもならないんじゃ…
宅建がいる事務所やモデルルームで契約を結ぶと、
クーリングオフできないらしいし。(←速急で調べたので確認は自己責任願)

それにしても、ここの掲示板はライバル社が評判を落とすために
書いたのでは!?と警戒心が強いのですね。
なんか疑心暗鬼になって、この投稿も大丈夫かしら?と
何度も読み返してしまいます。


>建ててる途中だし改善してくれるでしょう。

温泉楽しみにしてたので。><; ほんと、頼みます!
279: 匿名さん 
[2007-10-23 23:57:00]
死に至るレジオネラ菌の検出を
知っていたのに、ニュースで報道されるまで
自ら説明しない企業体質は、繰り返し偽装された
耐震問題の時と全く同じ。
同じ装置を使用してる訳だから、仙台は大丈夫とか
他は大丈夫などと軽々しく言えるはずはない。
そう思いたい気持ちは分かるが。
280: 購入検討中さん 
[2007-10-24 00:02:00]
>>No.279
まだ入居もしてないし、誰も使ってないですよね?
281: 契約済みさん 
[2007-10-24 00:07:00]
一番いいのは掛け流し…と、伊豆の他社の温泉付きマンションの住人さんが
さっきニュースで言ってたけど、さすがに掛け流しは費用がかさむのかな〜
282: 入居予定さん 
[2007-10-24 00:08:00]
仙台に関してはこれから契約する人だっているわけだし、何とかするでしょ。建ててる途中でよかったと思うよ。
283: 契約済みさん 
[2007-10-24 00:11:00]
第三期募集は来年って言ってましたよ。
今年はもうやらないみたい。

だから今年(第二期)か来年(第三期以降)か結構悩んだ。
284: 契約済みさん 
[2007-10-24 00:14:00]
>建ててる途中…

全くもって、そこだけが今の私の唯一の救い
285: 入居予定さん 
[2007-10-24 00:27:00]
第三期募集は来年ですか^^
どのくらいの契約状況なんでしょうか?この頃ショールーム行ってないので、そろそろ行ってみようか。
286: 契約済みさん 
[2007-10-24 00:41:00]
私が見た限りでは、まだ希望階数を言えば空いているくらいです。
後は予算とご相談…(;- -)でした。
でも第二期追加販売だったので、契約状況はまずまずなのでしょうか。

条件がいい(下がエントランスの3階等)ところは、
希望者が殺到し倍率が高い抽選会でした。

ところで、HPで各階数ごとの景色がパノラマで見られて良かったですよ〜
さすがに上層は、眺めがいいです。
287: 物件比較中さん 
[2007-10-24 01:45:00]
3階は値段も安いし子供がいる家庭ならベストですよね。でももうあいてないのかな?
288: 匿名さん 
[2007-10-24 07:58:00]
この会社はニュースで流れる前に自ら発表する気はないのかね?
結局、契約にある毎月のレジオネラ検査を怠ったってことでしょ?
耐震偽装事件からあまり改善されているとは思えませんね。
289: ご近所さん 
[2007-10-24 09:16:00]
つい先ほどの時間フジのとくだね見た方いますか?
アパ問題を取り上げてましたね。
ようするにこの物件も含めてアパ方式?の造り方だと菌の
増殖は防げないから、パイプなりを交換し続けていくしか
ないということですよね。。。
それよりもコメンテーターの高木美保さんの発言って・・・
私自身この温泉付きマンションは買わない方が良いと言わ
れてたと発言してましたよね。これって結構問題発言!?(汗
この問題での出来ることと言えば頻繁にパイプ交換?
結局負担は住民?大切な友人がここを買ったんで、アパには
本当にしっかりやってもらいたいです。
290: 匿名はん 
[2007-10-24 09:55:00]
本当にショックです。
今後どうなるのでしょうね。
今後売れ残りが出て価格が下がるなどないですかね。
売りだった温泉が問題との事でキャンセルできないですかね。
でも立地は気に入っているので、、温泉がなくても購入したかな
291: 契約済みさん 
[2007-10-24 10:47:00]
>288
>この会社はニュースで流れる前に自ら発表する気はないのかね?

そこですよね。
せめて、9月10月に検討かつ契約された人には、
テレビで流れるより前に、耳にいれてくれればよかったのに。

ニュースで知る→営業担当者から電話の順では、
>耐震偽装事件からあまり改善されているとは思えませんね。
と、思われてもしかたないかも…


>結局、契約にある毎月のレジオネラ検査を怠ったってことでしょ?

一般の温泉付き住居には、検査の義務がないようですよ。
まあ、法改正がなされて義務化になればいいですよね。
292: 匿名さん 
[2007-10-24 10:47:00]
>>290
値段が下がったら下がったで既契約者の価格も下げざるをえないのではないでしょうか?
次の販売では価格を上げるから今買ったほうがお得ですよと煽って買わせていた経緯もありますし、高値を掴まされた早期契約者は納得しないでしょう?
既契約者は価格動向もたまにチェックしておいたほうが良いですね。
293: 契約済みさん 
[2007-10-24 11:16:00]
>>292
あ、やっぱり。
私も第三期から順に価格が上がるから、今がチャンスというニアンスでした。
下の階もしくは条件等があまり良くない物件から売りに出すのかな。

第三期以降、今回の件で価格が下がることがあれば、ダブルショック…


>価格動向もたまにチェック
それがよさそうですね〜
第三期以降販売が第二期販売以前の価格を下回るのだけはご勘弁!><;
294: ご近所さん 
[2007-10-24 11:38:00]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる