今年の4月に着工予定です。
一戸建てです。
新型コロナウイルスの影響がかなり心配になってきています。
建築資材等入ってこなくなるのでしょうか…。
これから新築を建てる予定の方はどうお考えですか?
[スレ作成日時]2020-02-18 03:20:41
新築住宅に対する新型コロナウイルスの影響について
341:
名無しさん
[2020-03-25 18:37:16]
|
342:
匿名さん
[2020-03-25 18:39:27]
もう建築止まってるところもありますから、心配するよりも工事中断した場合の
対応事項を事前に取り決めた方が良いかと思います。 |
343:
通りすがり
[2020-03-25 18:53:24]
|
344:
名無しさん
[2020-03-25 18:57:56]
339です。342さん、ありがとうございます。
「中断した場合の対応事項」・・・具体的にはどのような点でしょうか。 私が思いつくのは、ローンと現住居家賃の二重払いとなった場合の費用負担、中断中の建築資材の保管状況、中断事由が解消された場合には直ちに工事を再開することを確認する?ことぐらいです。素人なので丸腰です。 「これだけは取り決めておいた方がいい」という点があれば、教えていただけるとありがたいです。 |
345:
通りがかりさん
[2020-03-25 18:57:56]
零細工務店の関係者が、大手や中堅のHMに恨み節って感じだけど?
まぁ、こんなとこで批判してるって事は施工レベルも、だいたい想像はつくけど。 |
346:
匿名さん
[2020-03-25 19:21:34]
>>344
確認しておくべきことは、工事が中断・未完成となった場合の金に関する事 ・つなぎ融資やローンに関しては金融機関に確認 ・支払いに関しては建築業者に確認 工事中断とするか、一部未完成での引き渡しを行うかどうか事前に確認 ロックアウトが行われれば仕方ありませんが、諸事情で一部未完成となった場合に どうするかの方向性を決める。 建築遅延による家賃補償等は、契約条件を確認する必要がありますが 天災を起因とする今回の事象では、一般的に補償されないと思います。 |
347:
名無しさん
[2020-03-25 19:34:09]
|
348:
匿名さん
[2020-03-25 22:17:58]
|
349:
匿名さん
[2020-03-25 23:17:18]
>>348 匿名さん
今まさに近所の分譲地で建設ラッシュだけど、大手と言われる所は整理整頓されてるし、 資材もビニールシート掛けてある。 そして部外者が立入できない様に門にロックしてある。だか、小さい工務店でやってる現場はそれらが何にもされてない。 現場に入ろうと思えば誰でも入れる。 資材も剥き出しで傷が付くだろうし、盗難されてもしょうがないレベル。 小さな工務店でもちゃんとしてない所はある。 大手じゃないから施工不良があっても話題にならないだけ。 実際小さな工務店で建てるメリットって何? |
350:
匿名さん
[2020-03-26 00:58:21]
|
|
351:
匿名さん
[2020-03-26 01:56:04]
分譲地の建設ラッシュの中に、小さな工務店を選んで建ててる施主はかなり少ないと
思いますが如何ですか? 注文に見えてるだけで、実は建売ではありませんか? 名も知れない営業活動に頑張ってない零細工務店で建てる施主の大半は 分譲地にやって来る人ではなく、建て替えたり元々地元で土地のある人。 そしてそういう選択をする人が、日本の住宅需要の約半数といったところではないかと 推察いたします。 コロナでも住宅でも、根拠あるデータを元に判断し自分なりの正しい答えを求める。 デマや偏向を糧とした、いい加減な推察に惑わされていても最後に損をするのは 自分自身であると肝に銘じましょう。 |
352:
通りがかりさん
[2020-03-26 06:41:48]
小さい工務店には価格的なメリットも無いよ…
大量仕入れで大手はかなりコスト抑えられる。 下請けも価格競争。安くてもレベル高いとこじゃないと次に仕事を回さない(笑) 個人経営で今は難しい時代、とっくに淘汰は始まってる。 |
353:
通りがかりさん
[2020-03-26 06:58:00]
大量仕入れのメーカーって施工は地元の工務店であることが多い。
仕入れで押さえたコスト以上にメーカーがマージンとっているから同じ家を建てたとしても設計事務所や工務店に直で依頼した方が価格は安くなると思うよ。 |
354:
匿名さん
[2020-03-26 07:05:30]
大手は小さい工務店では必要ない宣伝広告費や人件費などの固定費も高く、大量仕入れのメリットは打ち消されてしまう。結局標準に毛が生えた程度のショボい家が坪100万。小さい工務店の坪100万なら相当な豪邸になるよ。
|
355:
匿名さん
[2020-03-26 07:17:13]
|
356:
通りがかりさん
[2020-03-26 07:21:52]
今時、広告費とか添加される割合は大手なら0.1%にもならない。建材の仕入値や工賃が割高になる小さい工務店にコスト的なメリットは無いよ。
年間100棟以上建ててるとこじゃないと品質も安定しないし、小さい工務店なんてギャンブルじゃない? |
357:
匿名さん
[2020-03-26 07:33:07]
この不況下で価格競争は厳しくなるよ(笑)
当たり外れが大きい零細工務店で家を建てるメリットあるの? |
358:
匿名さん
[2020-03-26 07:49:19]
注文住宅建築業者の零細工務店~大手HMの割合は、この10年で見てもほとんど変化がない
革新的な何かが生まれるべくもない、普遍的住宅業界においては当然のことである。 何故住宅業界は大半の他業種と異なり、大手が市場を寡占する状態にならないのか? この答えは単純で、大量生産・販売によるスケールメリットを提供出来ている企業が 全く存在していないからに他ならない。 (もしスケールメリットで低価格高品質に住宅供給する企業があったなら、既に独占状態であろう) ところが逆に大手ほど規模が大きい事による経費割合が高く、より割高高額な住宅しか 供給出来ないので、大手HMが集まっても住宅市場の一角を占めるに過ぎないのが現実。 しかしながら営業マンばかり大量に抱える住宅販売業者は、大手風に見えても これから非常に困難な局面を迎える事になる。 今貴方がこういった業者を支える事で、苦境を乗り越える糧となる これもまた日本の経済にとって望ましいとも言えるでしょう。 |
359:
匿名さん
[2020-03-26 07:52:58]
|
360:
通りがかりさん
[2020-03-26 07:55:10]
大手メーカーの下請け工務店とかなら良いかも。
腕も知識も経験もある。大手が占有している特許技術は使えないけど、他の技術でカバーは出来る。 国の政策で中小工務店で新築すると補助金もおりたり、自治体によっては地元の木材などを使うと更に補助が貰える可能性もある。 普通の住宅なら工務店で頼むメリットもある。 こだわりある住宅なら大手メーカーに依頼した方が安心出来る。 と元大手メーカーに勤めていた親戚より聞いたことがあります。 |
361:
匿名さん
[2020-03-26 08:05:44]
実際に見積もり取ったことあります…?
大手の方が安いとかなんの冗談ですか?? |
362:
匿名さん
[2020-03-26 08:14:55]
|
363:
戸建て検討中さん
[2020-03-26 08:17:36]
そろそろ、コロナの話題に戻しましょう!
|
364:
匿名さん
[2020-03-26 08:18:43]
どうせ大手に依頼しても施工は小さな工務店。どんな工務店のどんな大工がやるのかわからないんだから最初から直で工務店に頼んだ方がいいんじゃない?
大手に頼む理由って携帯キャリアと同じで万が一の保証とかブランドとかでしょ。 デザインなんかも小さい工務店でもうまくやってるところいっぱいある。 |
365:
匿名さん
[2020-03-26 08:25:18]
コロナでも安心の大手か、当たりはずれのある零細か。
まぁ、このスレに常駐してるような工務店はハズレな気がする(笑) |
366:
通りがかりさん
[2020-03-26 08:29:53]
ダビスタの種牡馬の安定で言うとAが大手でCが零細工務店って感じですかね。で、その他のスペックはまた個々の会社によって違うと。
|
367:
匿名さん
[2020-03-26 08:31:44]
>>349 匿名さん
>実際小さな工務店で建てるメリットって何? 工務店と言うか設計事務所の役割が大きいが、ハウスメーカのような仕様の枠が無く間取りや部材を自由に選べる事。 ハウスメーカのように尺モジュールやメートルモジュールと言った制約に縛られずミリ単位で設計できる。 それゆえ狭小注文住宅の多くは工務店。 銘木内装、高級和室、無垢フローリングなどの物件も多くが工務店。 高級住宅街のRC物件も多くが設計事務所と中小建設会社 |
368:
匿名さん
[2020-03-26 08:55:52]
零細工務店は、品質のバラつきが酷いんだよ。
だから信頼されない。 最近だとブロックスタイルの事件が有名。 |
369:
匿名さん
[2020-03-26 09:04:05]
>>まぁ、このスレに常駐してるような工務店はハズレな気がする(笑)
スレ題に上がって来る工務店の大半は、工務店とは名ばかりの自営施工はしない住宅販売会社 規模は小さくとも展示場と営業マンをしっかり抱え、イメージ戦略と宣伝力だけは一人前 ハズレなのはその通りだと思われ。 一棟仕切って建てられる親方になり工務店経営するのは、長い年月が掛かる割に儲かりもしないが 何棟も売る住宅営業になるのは、才覚さえあれば1年もあれば十分で売れば売るほど儲かるもの。 儲からないけど倒産もしないから細々やって続いてる零細工務店 上手くやれば儲かるから、次から次へと生まれては消えて行く住宅販売系工務店 住宅販売業者は、家が売れなければ何もないのでこれからどんどん消えて行くと思いますから ある意味住宅業界にとって良い機会かもしれません。 |
370:
匿名さん
[2020-03-26 09:17:00]
そうだね~
悪い工務店は淘汰されて欲しいわ。 零細でも優良な工務店は頑張って欲しい。 |
371:
通りがかりさん
[2020-03-26 09:20:29]
昨年のニュースです。
住宅大手のDハウスが、建設した戸建てや集合住宅の2000棟以上で耐火性などが建築基準を満たしていなかったことを発表。 驚くことに内部で発覚してから3年以上経ってからの公表でした。 大手のPホームは、あらかじめ認められた型式の仕様に適合しない住宅を建築。 大手のMホームでもあらかじめ認められた型式の仕様に適合しない住宅を建築。 |
372:
匿名さん
[2020-03-26 09:22:56]
|
373:
匿名さん
[2020-03-26 09:24:43]
|
374:
匿名さん
[2020-03-26 09:52:00]
|
375:
匿名さん
[2020-03-26 09:56:33]
社長はRC住宅販売のプロ、まさに生まれては消える住宅販売会社
|
376:
匿名さん
[2020-03-26 10:02:25]
自社職人大工や大工社長の工務店は補修屋を使わないところがほとんど
HMは補修屋使わない現場なんてないんじゃない? 酷い会社だと補修箇所が100箇所以上あると補修屋が嘆いてたぞ |
377:
匿名さん
[2020-03-26 10:25:14]
皆さん、今の時期に新築住宅を建てるのはとても不安だと思います。私はそうです。
ここで不満や不安、消費税廃止して!などの希望を書くだけではなくて、こういったところに意見を送ってみるのはいかがでしょうか? 庶民の声に耳を傾けてくれるかは疑問ですが、何もしないよりはダメ元でいいから、少しでも何かした方がいいのかな、と思います。 https://www.jimin.jp/s/voice/ https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html |
378:
匿名さん
[2020-03-26 10:25:39]
>>369 匿名さん
ハウスメーカーの営業さんが、独立して工務店をやるって所もありますもんね。 もといたハウスメーカーの下請け施工会社を使って工事をして、営業しかしない工務店と言っていいのかわからない会社。 そういった売ればいいだけの工務店には潰れていってもらいたい。 |
379:
悩み中
[2020-03-26 10:48:36]
TOTOのトイレは入るようになったんですか?
|
380:
匿名さん
[2020-03-26 11:16:40]
QRとGGシリーズは普通にホームセンターで売ってたよ
|
381:
匿名さん
[2020-03-26 11:18:53]
建材不足は大手なら影響ないよ。
影響あるのは小さい工務店だけ。 |
382:
匿名さん
[2020-03-26 11:21:08]
ブロックスタイルみたいに良いことばかり言って施主から金を引き出したら逃げるのが零細工務店なのか?
|
383:
通りがかりさん
[2020-03-26 11:29:04]
当たりハズレはあります。
|
384:
匿名さん
[2020-03-26 11:44:32]
当たり外れの問題ではない
自営で建築する工務店と、住宅販売だけしている業者の形態は全く違う 同じ様な規模の大手に見えても、資本金500億と5億の与信リスクは全く違う その他にも根拠を元に比較検討できる材料はある、その上で個々の方々が精査検討するべき 誰かが言ってた、そんな気がする~ を真に受けてはいけない |
385:
匿名さん
[2020-03-26 11:45:14]
|
386:
匿名さん
[2020-03-26 13:04:53]
みんなが不安で契約見送れば受注が減って工務店やハウスメーカーが倒産するのでは?
政府は、コロナ終息後(いつだよ?)に旅行券3万円とか、お肉券、お魚券??とかギャグみたいな経済政策しか考えてないみたいですし…。 |
387:
匿名さん
[2020-03-26 13:11:24]
家族経営の工務店に依頼して、コロナにかかって納期が遅れたら補償してくれるの?
工務店が責任もって別の工務店にでも依頼して自腹きってでも完成させるなら良いけど。 逃げ得にならない? |
388:
匿名さん
[2020-03-26 13:39:57]
>>386 匿名さん
倒産するでしょうね。 ただ消費者は残っているハウスメーカーや工務店で検討すればいいのでは? 無理して契約して、建設途中でハウスメーカー・工務店が倒産なんか洒落にならないですよ。 念の為言っときますが、上の意見は今の状況を不安と思う方に対してです。 …私は4月に引渡し予定です。 |
389:
匿名さん
[2020-03-26 13:51:16]
もう完成間近で安心な人は所詮他人事…。むしろ消費税無くされたら損した感じですもんね。特に家にこだわりが無ければハウスメーカーなんてどこでもいいかもしれないですが、気に入ったハウスメーカーで建てられないかもしれない人の気持ちなんてわからないんでしょう…。
|
390:
匿名さん
[2020-03-26 15:42:03]
>>389 匿名さん
単純に考えて、消費税無くして解決になるの? それやったら一時凌ぎで確実にそれ以上のしわ寄せくるよ。 それに、気に入ったハウスメーカーで建てられない人の気持ちって何? それを考えて途中で倒産されちゃ困るから、 コロナが収束して、その時に残ってるハウスメーカーで建てれば。と提案してるんだか? なんで被害者面してるのでしょうか? |
工務店で建てて、何か恨んでるのですか?