今年の4月に着工予定です。
一戸建てです。
新型コロナウイルスの影響がかなり心配になってきています。
建築資材等入ってこなくなるのでしょうか…。
これから新築を建てる予定の方はどうお考えですか?
[スレ作成日時]2020-02-18 03:20:41
新築住宅に対する新型コロナウイルスの影響について
341:
名無しさん
[2020-03-25 18:37:16]
|
342:
匿名さん
[2020-03-25 18:39:27]
もう建築止まってるところもありますから、心配するよりも工事中断した場合の
対応事項を事前に取り決めた方が良いかと思います。 |
343:
通りすがり
[2020-03-25 18:53:24]
|
344:
名無しさん
[2020-03-25 18:57:56]
339です。342さん、ありがとうございます。
「中断した場合の対応事項」・・・具体的にはどのような点でしょうか。 私が思いつくのは、ローンと現住居家賃の二重払いとなった場合の費用負担、中断中の建築資材の保管状況、中断事由が解消された場合には直ちに工事を再開することを確認する?ことぐらいです。素人なので丸腰です。 「これだけは取り決めておいた方がいい」という点があれば、教えていただけるとありがたいです。 |
345:
通りがかりさん
[2020-03-25 18:57:56]
零細工務店の関係者が、大手や中堅のHMに恨み節って感じだけど?
まぁ、こんなとこで批判してるって事は施工レベルも、だいたい想像はつくけど。 |
346:
匿名さん
[2020-03-25 19:21:34]
>>344
確認しておくべきことは、工事が中断・未完成となった場合の金に関する事 ・つなぎ融資やローンに関しては金融機関に確認 ・支払いに関しては建築業者に確認 工事中断とするか、一部未完成での引き渡しを行うかどうか事前に確認 ロックアウトが行われれば仕方ありませんが、諸事情で一部未完成となった場合に どうするかの方向性を決める。 建築遅延による家賃補償等は、契約条件を確認する必要がありますが 天災を起因とする今回の事象では、一般的に補償されないと思います。 |
347:
名無しさん
[2020-03-25 19:34:09]
|
348:
匿名さん
[2020-03-25 22:17:58]
|
349:
匿名さん
[2020-03-25 23:17:18]
>>348 匿名さん
今まさに近所の分譲地で建設ラッシュだけど、大手と言われる所は整理整頓されてるし、 資材もビニールシート掛けてある。 そして部外者が立入できない様に門にロックしてある。だか、小さい工務店でやってる現場はそれらが何にもされてない。 現場に入ろうと思えば誰でも入れる。 資材も剥き出しで傷が付くだろうし、盗難されてもしょうがないレベル。 小さな工務店でもちゃんとしてない所はある。 大手じゃないから施工不良があっても話題にならないだけ。 実際小さな工務店で建てるメリットって何? |
350:
匿名さん
[2020-03-26 00:58:21]
|
|
351:
匿名さん
[2020-03-26 01:56:04]
分譲地の建設ラッシュの中に、小さな工務店を選んで建ててる施主はかなり少ないと
思いますが如何ですか? 注文に見えてるだけで、実は建売ではありませんか? 名も知れない営業活動に頑張ってない零細工務店で建てる施主の大半は 分譲地にやって来る人ではなく、建て替えたり元々地元で土地のある人。 そしてそういう選択をする人が、日本の住宅需要の約半数といったところではないかと 推察いたします。 コロナでも住宅でも、根拠あるデータを元に判断し自分なりの正しい答えを求める。 デマや偏向を糧とした、いい加減な推察に惑わされていても最後に損をするのは 自分自身であると肝に銘じましょう。 |
352:
通りがかりさん
[2020-03-26 06:41:48]
小さい工務店には価格的なメリットも無いよ…
大量仕入れで大手はかなりコスト抑えられる。 下請けも価格競争。安くてもレベル高いとこじゃないと次に仕事を回さない(笑) 個人経営で今は難しい時代、とっくに淘汰は始まってる。 |
353:
通りがかりさん
[2020-03-26 06:58:00]
大量仕入れのメーカーって施工は地元の工務店であることが多い。
仕入れで押さえたコスト以上にメーカーがマージンとっているから同じ家を建てたとしても設計事務所や工務店に直で依頼した方が価格は安くなると思うよ。 |
354:
匿名さん
[2020-03-26 07:05:30]
大手は小さい工務店では必要ない宣伝広告費や人件費などの固定費も高く、大量仕入れのメリットは打ち消されてしまう。結局標準に毛が生えた程度のショボい家が坪100万。小さい工務店の坪100万なら相当な豪邸になるよ。
|
355:
匿名さん
[2020-03-26 07:17:13]
|
356:
通りがかりさん
[2020-03-26 07:21:52]
今時、広告費とか添加される割合は大手なら0.1%にもならない。建材の仕入値や工賃が割高になる小さい工務店にコスト的なメリットは無いよ。
年間100棟以上建ててるとこじゃないと品質も安定しないし、小さい工務店なんてギャンブルじゃない? |
357:
匿名さん
[2020-03-26 07:33:07]
この不況下で価格競争は厳しくなるよ(笑)
当たり外れが大きい零細工務店で家を建てるメリットあるの? |
358:
匿名さん
[2020-03-26 07:49:19]
注文住宅建築業者の零細工務店~大手HMの割合は、この10年で見てもほとんど変化がない
革新的な何かが生まれるべくもない、普遍的住宅業界においては当然のことである。 何故住宅業界は大半の他業種と異なり、大手が市場を寡占する状態にならないのか? この答えは単純で、大量生産・販売によるスケールメリットを提供出来ている企業が 全く存在していないからに他ならない。 (もしスケールメリットで低価格高品質に住宅供給する企業があったなら、既に独占状態であろう) ところが逆に大手ほど規模が大きい事による経費割合が高く、より割高高額な住宅しか 供給出来ないので、大手HMが集まっても住宅市場の一角を占めるに過ぎないのが現実。 しかしながら営業マンばかり大量に抱える住宅販売業者は、大手風に見えても これから非常に困難な局面を迎える事になる。 今貴方がこういった業者を支える事で、苦境を乗り越える糧となる これもまた日本の経済にとって望ましいとも言えるでしょう。 |
359:
匿名さん
[2020-03-26 07:52:58]
|
360:
通りがかりさん
[2020-03-26 07:55:10]
大手メーカーの下請け工務店とかなら良いかも。
腕も知識も経験もある。大手が占有している特許技術は使えないけど、他の技術でカバーは出来る。 国の政策で中小工務店で新築すると補助金もおりたり、自治体によっては地元の木材などを使うと更に補助が貰える可能性もある。 普通の住宅なら工務店で頼むメリットもある。 こだわりある住宅なら大手メーカーに依頼した方が安心出来る。 と元大手メーカーに勤めていた親戚より聞いたことがあります。 |
工務店で建てて、何か恨んでるのですか?