注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「新築住宅に対する新型コロナウイルスの影響について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 新築住宅に対する新型コロナウイルスの影響について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-07-06 09:32:47
 削除依頼 投稿する

今年の4月に着工予定です。
一戸建てです。
新型コロナウイルスの影響がかなり心配になってきています。
建築資材等入ってこなくなるのでしょうか…。
これから新築を建てる予定の方はどうお考えですか?

[スレ作成日時]2020-02-18 03:20:41

 
注文住宅のオンライン相談

新築住宅に対する新型コロナウイルスの影響について

201: 戸建て検討中さん 
[2020-03-18 13:54:50]
建売住宅のうちおよそ8割は、筋交いや耐力面材の施工など、構造面に欠陥を抱えていると言われています。
建て売りでは家の買い手は、建物が完成した後で初めて物件を見る。しかし構造的な問題は内外装で隠され、完成後に外から見ただけではわからない。
隠された構造的な問題が明らかになるのは、住宅を購入した人が、検査会社に検査を依頼した場合だけ。
建売業者はこのため、検査会社が介入することを嫌う。
欠陥のない住宅が欲しければ、建築の過程から外部の検査会社を入れてチェックさせるべきだが、建て売りでは難しい。
しかし最近は購入前に自ら検査会社に依頼する人も増えている。そうした場合、建て売りでは8割方の家に、構造上の欠陥が見つかるのが実態。
202: 匿名さん 
[2020-03-18 14:07:21]
建売のそういった話も今や昔…
今は注文住宅とたいしてかわらないよ(笑)
203: 評判気になるさん 
[2020-03-18 15:11:23]
建売でも注文住宅でも第三者機関に検査して貰うことをオススメします。
ただし検査会社の中には、業者と密接な関係のある業者がいることもめずらしくありませんので注意が必需ですね。
204: 通りがかりさん 
[2020-03-18 16:18:40]
コロナで経済がどうなるか分からないから予算を200万ほど下げようかって家族に話したら「月々にすると5,000円くらいだから下げなくていいと思う」って返されました。公務員ではないけどリーマンショックの時も大丈夫な会社だったから今回も大丈夫だと思ってるみたいです。たかだか200万…されど200万…コロナどうなるかなぁ…
205: 匿名さん 
[2020-03-18 16:40:27]
コロナで竣工予定日が1ヵ月程遅れてます。
1ヵ月ほど遅れると連絡はありましたが、本当に1か月で済むのかなあ
206: 匿名さん 
[2020-03-18 16:59:56]
しばらくは注文住宅の竣工はないでしょうね。
部材、設備が入荷し無いから予定もたてられない。
即、居住可能な建売に問い合わせ殺到しているみたいですね。
207: 通りがかりさん 
[2020-03-18 18:47:50]
>>205 匿名さん
うちは施主支給OKにしてもらって
足りない設備はなんとか自分て調達しましたよ
がんばって探せばまだなんとか見つかるもんです
208: 匿名さん 
[2020-03-18 19:39:02]
>>207 通りがかりさん
施主支給した設備分は、割引してもらう形にしてるのでしょうか?
209: 通りがかりさん 
[2020-03-18 19:53:08]
>>208 匿名さん
もちろんその分は引いてもらってます。
片っ端から電話かけまくってようやくです。
210: 匿名さん 
[2020-03-18 23:29:56]
今こういう時だからこそ家が欲しくなるし海外旅行にも行きたくなるよね
すっごいその気持ち分かります
211: 匿名さん 
[2020-03-19 00:50:47]
誰か海外旅行の話してました?
元から計画してた人が困ってるんだと思いますが…こんな時期に家欲しくなる人はいないでしょ。
212: マンション検討中さん 
[2020-03-19 02:42:59]
まだ契約してなくて本当にほっとしてるのは私だけじゃないだろうね。

213: 匿名さん 
[2020-03-19 06:32:44]
マンションは終わった…
でも戸建ては着工件数が増えてるらしいよー
建材不足で限界がきたら建たなくなるだろうけど。
214: e戸建てファンさん 
[2020-03-19 08:18:57]
中国は工場操業再開し始まってるからもう少しすればメーカーに部材が入ってくるはず
でも、フィリピンが工場の操業停止命令出てて1ヵ月ぐらい工場止まるらしいので
フィリピンで設備作ってるところはこれから設備の供給が遅れるかもしれない
215: 匿名さん 
[2020-03-19 12:09:19]
経済も生産も物流も悪化するのはこれからの話
せっかく感染拡大を抑えられている中国で封鎖を解いてしまったら、再び拡大してしまいます
中国は共産国だからあれだけ強引に国民を制限できる、結果的に感染拡大を抑えている可能性は高い
同じ強制力を民主国である欧州・アメリカ・日本で進めるのは現状とても困難





216: 匿名さん 
[2020-03-19 12:13:04]
この状況で家を建てないなら、一生賃貸でも良いね。
底値の時に建てれば良いのに。
217: 匿名さん 
[2020-03-19 12:17:40]
え…底値なんですか?
年々建築資材も人件費も上がってて全然下がる気配ないですよ。
消費税が無くなればチャンスではあると思いますが可能性はかなり低いですよね。
218: 名無しさん 
[2020-03-19 12:38:44]
確実に言えるのは人件費に限ってはこれ以上下がることはない。

1年位前から色んな所で新築の相談して言われたのが、黙って年2ー3%ずつ値上がりするっていう状況。
3000万クラスなら100万上がりますよー建てるなら今ですよー、と洗脳された自分がいる...
219: 匿名さん 
[2020-03-19 12:44:16]
>>216 匿名さん
今後下がる可能性大きいと思いますよ。
新築も建売を買う人も減るでしょうから競争激化するでしょう。
特に建売は売れないと倒産してしまう羽目になるパワービルダーもいるために大幅な値下げが予想されます。
今は買うにしても十分な値引きが無いと後悔するでしょうね。
220: マンション検討中さん 
[2020-03-19 14:26:40]
今、キャッシュ持たずに借金するなんて愚かすぎますね笑

ローン組まずに買えるならいいけど。
221: 匿名さん 
[2020-03-19 14:46:48]
コスト下げて手抜き増えるな~
222: 匿名さん 
[2020-03-19 14:48:11]
今後、建材の値段は上がるだろうから
工賃を減らすしかない…
223: 匿名さん 
[2020-03-19 14:56:29]
>>218 名無しさん

人件費が一番下がるんじゃない?
これだけ景気が悪くなると。
224: 通りがかりさん 
[2020-03-19 15:11:14]
人件費は下がるだろうね。住宅の価格も下がるね。
今まで値上がりすると言われていたのはオリンピックで職人さんが足らなかったから人件費が高かった。
オリンピック需要も終われば、今度は職人さんが暇になる。
少しでも仕事が欲しいから安くても仕事受ける。
値下がりする。

225: マンション検討中さん 
[2020-03-19 15:25:55]
先の全く見えない今、家買ってる人がいるとすれば、大金持ちか大馬鹿だよね。
226: 匿名さん 
[2020-03-19 15:26:25]
なるほど。
じゃあ今はギリギリ一番高い時?
今契約前の人は決算期だからとこの3月に契約するんじゃなくて、様子見したほうが得策なのかな??
227: 匿名さん 
[2020-03-19 18:17:40]
http://www.kensetsu-plaza.com/market/

建設資材価格は数年単位で見てもほぼ横ばいに近い
リーマンショック・東日本大震災等であっても、建設資材供給価格は
大きな影響を受ける事は無かった、特に建築資材の要であるセメントや木材は
国内生産力が高いので、海外の影響を受け難い
(輸入木材が高くなれば国産に変わるだけなので、輸入木材は容易に高騰出来ない)

価格上昇の最大要因は消費税、次に為替と輸入品相場上昇の影響。
年々住宅価格が目に見えて上がっている様に見えるのは、大手HMを中心に販売棟数が
減少する分、利益維持の為に販売価格を上げているから
中小地場業者の価格は、便乗している業者以外はそれほど上がっていない。

オリンピック需要で東京に職人が集まり単価が高くなったが
地方の木造住宅建築に係る職人達には、全く関係ない別業種の話です。
関係あるとすれば、仕事があれば自宅を離れる鉄骨鳶や軽天職人達の話。

住宅建築問わず職人単価はずっと横ばい、これ以上に単価が下げられるわけもなく
かといって上がることも無い。
仕入れ販売業ではないので、注文住宅は売れないからといって
極端に安く受注できるものではない。

よって基本的に住宅価格は今後も目立って上下する事はありません。
極端に変動するとすれば、金属や石油等の輸入品価格が大幅に変わる場合です。
228: 通りがかりさん 
[2020-03-19 19:40:19]
下がることはないと思う。
職人さんや技術者の老齢化問題は避けら
れず、また若年層が嫌う3K仕事に人が集
まらなければ人件費は上がるのでは。
リニアや万博、再開発、災害復興工事など
もある中、別に住宅以外でも建設従事者
が不足していれば活用するはず。
使う側の企業も材料メーカーも生残りを
賭けて単価を上げてくると予想。
229: 通りがかりさん 
[2020-03-19 19:50:19]
私も下がらないに一票。
理不尽ですが、一度値上がりした物が下がった事ってあんまりないと思います。
ましてや、金額のでかいものなら尚更。

値段が下がるとしたら売れ残りの建売ですね。
230: 匿名さん 
[2020-03-19 20:02:47]
下がらないと言うか殆ど変わらないだろうね
元々職人減ってるし、更に仕事減れば外人が減るだけ

明らかに減るのは着工棟数

231: 匿名さん 
[2020-03-19 20:11:35]
大暴落だよ、人件費なんて削るだけ削る。
海外からの人材が復活すれば、日本人は最低限で良い。
トイレやユニットバス、キッチンなんかは輸入だよりだから既に値上りしている。
コロナ不況で住宅需要は今後10年は下落するのだから、値下げせざるをえない分は人件費を削りまくるのが業界の常識。
232: 通りがかりさん 
[2020-03-19 20:30:26]
じゃあ今後建てる家は欠陥住宅ばかりかー
大工減ってるし外人が増えるならそういう事になるもんな
折角大工になっても人件費削られるなら、
大工になりたいっていう選択肢も減る
233: マンション検討中さん 
[2020-03-19 20:31:54]
建築関係者の投稿が必死すぎて見ていてなんか痛すぎる。
234: 通りがかりさん 
[2020-03-19 21:13:54]
>>233 マンション検討中さん
え?どこをどう見たら建築関係者側なの?
235: マンション検討中さん 
[2020-03-19 22:03:10]
>>234 通りがかりさん

笑笑
236: 匿名さん 
[2020-03-19 22:16:18]
需要が無くなれば、安くても引き受ける下請けはいくらでもいるからな~
引き受けないと死活問題だし…
建材は海外でも不足してるから、結局人が一番余るんだよな。
せっかく大工の賃金も上がってきたのに、コロナのせいで…
237: 匿名さん 
[2020-03-19 22:20:16]
安い大工だけが生き残る時代。
勿論、手抜きは御法度。
238: 通りがかりさん 
[2020-03-19 22:47:53]
最初に削られるのはハウスメーカーの営業だろうね。
今後ますます戸建住宅の需要は少なくなるからね。
239: 通りがかりさん 
[2020-03-19 22:59:58]
>>235 マンション検討中さん
苦笑
240: 匿名さん 
[2020-03-20 00:01:34]
戸建てよりマンションの需要が皆無。
既に戸建てより売れない状況ですから(笑)
戸建ても大工の工賃が削られ
手抜きばかりで酷い住宅が増えるかもね。
241: 匿名さん 
[2020-03-20 00:06:17]
意外にマンションが売れているという記事を最近見たけど。
242: 匿名さん 
[2020-03-20 00:18:09]
首都圏のマンション発売戸数、2月は35・7%減
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200317-OYT1T50311/

コロナの影響前でこれ、マンションは終わったろ。
243: マンション検討中さん 
[2020-03-20 00:56:22]
>>239 通りがかりさん
爆笑
244: マンコミュファンさん 
[2020-03-20 00:57:54]
マンションも戸建てもダメだろw
245: マンション検討中さん 
[2020-03-20 01:50:19]
木下工務店最低
トップが不倫三昧の嫁と子どもに
金渡して全部取り。末端にはいかないわ、手抜き工事だわ。映画作って女優はべらせてる成金。
246: 匿名さん 
[2020-03-20 02:29:38]
結局は資本力のある大手と、超零細の付く工務店・水道・電気設備に基礎鳶の方々だけが
どうにか生き残る。
大手は体力のあるうちに、リストラとか合併で生き残りを図り
営業費ゼロに近い超零細は、嫌でも無くなる事はない近所の修繕やリフォームで細々やってくだろう。

大手やビルダー、中小HMもどきの下請け専門でやっていた工務店や水道・電気設備等々の業者は
これからかなりの数が消えて行くと思われる。
もっとも資本力の少ないビルダーや中小HMも消えて行くと思われる。

見るべき項目は多々あるが、分かりやすい一点を比較し記載しておこう
大手Sハウス 資本金2025億円  連結従業員数約3万人
I工務店   資本金  5.5億円  連結従業員数約5500人
近所の工務店 資本金 500万円  従業員数2人

これだけ見てもその企業の体力とか、姿勢みたいなものが少し分かる気がしませんか
247: 評判気になるさん 
[2020-03-20 05:52:12]
>>246 匿名さん
I工務店の資本金ってそんなもんなんですね。
検討してるんですが、あまり体力ない会社ですか?
248: 匿名さん 
[2020-03-20 05:59:28]
超零細が一番数も多いし潰れそう。
249: 匿名さん 
[2020-03-20 06:03:17]
>>244 マンコミュファンさん

戸建てはちゃっかり戸数増えてるんだよ!
マンションの独り負け(笑)
250: 通りがかりさん 
[2020-03-20 06:34:32]
超零細は何だかんだで生き残るのでは?
環境に強いというか、もともと「何でもやります」ってところ多い。他の工務店、ハウスメーカーの下請け、ちょとした家の補修などもやってしぶとく生き残るところ多いと思うよ。
数が多いから倒産した件数からいえば大半を占めることにはなるかもだけどね。
251: 匿名さん 
[2020-03-20 07:57:56]
超零細の関係者か?
一番数が多くて体力のない零細工務店が強いわけ無いだろ。
賃金も削られ価格競争で生き残るのは大変だよ。
需要が減るってことは、仕事が減るってこと。
外国人と価格競争したら負けるしね。
252: 匿名さん 
[2020-03-20 08:02:33]
>>250 通りがかりさん

それって生き残るっていうのか?
淘汰だろ(笑)
253: e戸建てファンさん 
[2020-03-20 08:22:50]
>>247 評判気になるさん
中国は工場再開してるからまもなく設備は復活するだろうけど
ほとんどフィリピンで資材製造してる工務店はどうするんだろうな
フィリピンはロックダウンで1ヵ月間工場停止らしいし
254: 匿名さん 
[2020-03-20 09:16:40]
超零細イコール個人事業主に近いから廃業転業はあっても倒産はしないんだよ
借金さえ抱えてなければ、私や貴方が容易には破綻しないのと同じだよ

個人なら貯金が300万もあれば、年内くらいは収入が途絶えてもギリ家族で生きていけるでしょ
これを大雑把に企業に例えたら、社員100人で3億必要で、社員1千人なら30億必要になる

何かあれば堅調そうで割と有名な企業が、あっという間に倒産する理由は主に
救急に資金ショートが始まりながら、急過ぎて融資も受けられなかった結果です。
255: 名無しさん 
[2020-03-20 12:02:51]
消費税減税はやらないみたいだから
住宅エコポイントの延長と消費税のポイント相殺を認めるように住宅業界全体で声をあげないと
黙っていてはこのまま死を待つのみですよ
256: 匿名さん 
[2020-03-20 13:02:14]
個人店は、大抵融資を受けてて借金で首がまわらず倒産するけどね(笑)
257: 通りがかりさん 
[2020-03-21 00:10:01]
3月末決算物件の未完工で客から銀行へ入金が止まりハウスメーカーは資金繰りに困る。客から未回収であれば、下請けは工事費の回収が不能になる。下請け保護の為支払いをするハウスメーカーは体力がある会社。この状況下で支払いが出来ないハウスメーカーは下請けが倒産に陥り自らも破綻するでしょう。取り決められた期限に支払いをしないと噂が広まり理由はどうあれ、下請け施工会社は仕事を避ける。
258: 匿名さん 
[2020-03-21 05:13:25]
体力が無い工務店は潰れてる。
下請けを切れば良い大手や中小は生き残る。
超零細は淘汰されるだけ。
259: 匿名さん 
[2020-03-21 06:54:14]
間違いなく新型コロナの影響で小さい工務店は廃業や倒産が増えるよな。
暫くは戸建てもマンションも需要が激減して仕事もなくなるし…
260: 匿名さん 
[2020-03-22 10:12:23]
>>下請けを切れば良い大手や中小は生き残る

そもそも下請けには、やった仕事分の代金しか払わないのだから
下請けを切ろうが切るまいが全く関係ない
企業にとって生死を左右するのは、何もしなくても毎月発生する固定費

企業の預貯金資産から毎月の従業員給与を払って何か月企業が持ちこたえられるか
実際には企業収入も人件費以外の費用支出も様々あるが
資本金÷従業員数で、従業員1人当たり100万円以下は脆弱であり
30万を下回るような非常に脆弱な財務体質の企業は、金融機関の意向次第では
現状黒字経営であっても、今後いつ破綻してもおかしくはない。
261: 匿名さん 
[2020-03-22 14:00:36]
下請けは切られるだけじゃなく工賃も削られるけどな(笑)
262: 通りがかりさん 
[2020-03-22 14:03:22]
超零細の下請け必死だな?
263: 名無しさん 
[2020-03-22 15:31:10]
世界中で防護服が足りなくなってて
タイベックが防護服作るのに回されてるから
住宅用はもうすぐ入手困難になる
外壁通気工法採用してる家には
タイベックシートが必須だから
大変なことになるな
264: 匿名さん 
[2020-03-22 16:14:10]
でも透湿防水シートってデュポンだけじゃないでしょ?
265: 匿名さん 
[2020-03-22 16:20:39]
ハウスメーカーと打ち合わせしてて、
大手は影響なしが一社。
もう一社は今のところ大丈夫で引き渡しが遅れたことはない。今後もっと広がるなら影響出るかも。中小も同じ感じ。

今までも今後も影響なしと言い切った営業さんはこの人大丈夫かな?と思いました。3月中の契約やたらと迫ってくるし、信用できないのかな、と。

今後どうなるかわからないと言われて、今契約する人どのくらいいるんですね?怖くて契約できないです…。
266: 匿名さん 
[2020-03-22 16:46:59]
>>265
でも今のところさほど影響ない感じなのかな?
もっと酷いのかと思ってました。
267: 匿名さん 
[2020-03-22 17:18:28]
>>266 匿名さん
中小でも発注が早いところは影響なかったそうです。ただ影響あったところもあるみたいです。大手はどこも大丈夫そうですね。
268: 戸建て検討中さん 
[2020-03-22 18:09:20]
資材入ってこなくて影響受けるのはこれからなんだけど
大丈夫だって言ってる営業に
工期延びたらきちんと遅延損害金はらってくれるんですよね?って聞いてみな
269: 通りがかりさん 
[2020-03-22 23:11:15]
今から契約は辞めたほうがいいというか、契約しても住宅設備が入ってこないので住めないですよ。住宅設備がない家を引き渡されても困りますよね。
270: 通りがかりさん 
[2020-03-22 23:19:17]
トイレがはいらない
271: 匿名さん 
[2020-03-23 00:13:17]
>>270
引き渡し予定はいつだったんですか?
272: マンション掲示板さん 
[2020-03-23 00:18:35]
>>267 匿名さん

ヤバくなるのは今からだからね。
273: 通りがかりさん 
[2020-03-23 00:55:43]
>>271 匿名さん

5月です。代えのトイレもないみたいです
274: マンション検討中さん 
[2020-03-23 01:23:52]
日本も数ヶ月後にはイタリアみたいになるだろうからこの問題はまだ始まったらばかり。
オリンピックも無理そうだし、日本は一体どうなるのか…。
お気楽でいられるのも今のうち。
恐ろしいです。
275: 匿名さん 
[2020-03-23 01:50:23]
この期に及んで納期遅延の心配より、まず契約を急ぐ業者は相当焦ってるのかも
契約時1割以下、毎月の出来高払い+完成引き渡し時支払割合を3割以上は必須。

零細工務店以外の業者の大半の支払は、数か月据え置きの手形払いなので
売り上げが減った昨日今日で直ぐに息詰まる事はないかもしれないが
常に支払いを据え置いている以上、それだけ危険性は高い。
このまま行けばこれから3か月後、半年後が山場になるでしょう。
276: 匿名さん 
[2020-03-23 05:55:33]
今大きな混乱は少ないように思います。
「軽微な変更」の範囲であれば、工事の完了を認めるということで、設備が調達できないから調達できる代替の設備で我慢しているから。
設備などは後からでも容易に変更が可能ですので混乱が少ないかと思います。

それより問題なのは、住宅工事が適切に行われているかどうかという、品質の問題です。施主も行政も問題に気付かないまま工場完了が認められている可能性があるからです。
3月は引き渡しも多いが、1年を通して工事の不具合や不手際も最も多く発生する時期で。もともと、施工忘れや雑な工事も多いです。ハウスメーカーによる施工不良のニュースも相次いでいますが、それらは氷山の一角に過ぎません。
今一部では釘などの部材も不足しだしているようです。工期の遅れで済めば良いのですが。
今後、発覚しない範囲での手抜きなどが横行する可能性を秘めています。
工事の仕上りが十分でないまま引き渡しを受けてしまうばかりか、知らない間に欠陥住宅に住んでいた……というケースも考えられます。
277: 匿名さん 
[2020-03-23 10:07:12]
3月はみんな揃って駆け込み仕事のやっつけ時期なのだから、多少不具合が多いのはどうしようもない
そんなの毎年の事なんだから、施主も重々承知で覚悟してますがな
278: マンション検討中さん 
[2020-03-23 10:34:14]
>>277 匿名さん

毎年のことなら、尚更今は最悪の状況ですね。
279: マンション掲示板さん 
[2020-03-23 10:34:58]
>>277 匿名さん
それなら絶対買いたくないわ
280: 戸建て検討中さん 
[2020-03-23 10:45:56]
戸建て新築は欠陥住宅になる可能性高いのですね。
マンションや建売の方が安心できるかもしれませんね。
281: 名無しさん 
[2020-03-23 11:21:07]
買いたくない奴は買わなくて良い。
既に満足な供給は出来ない状態。
不平不満を解決したいなら、
金を上乗せして払うぐらいしてくれ。
282: 匿名さん 
[2020-03-23 11:38:20]
>>281
上乗せしたら供給できるの?
設備が入荷しないのってお金の問題なの?
283: 匿名さん 
[2020-03-23 11:46:57]
>>268 戸建て検討中さん

本当ですよね。
多分契約のことしか頭にないんだと思います。契約は急かされたくないと初めから言っているのでそこはもう除外しようと思っています。

コロナは自然災害的なものに分類されると思うので、遅延損害金も該当せず払ってくれないと思うんですよね…。

何個か後のコメントにこの時期に契約を急ぐ業者はやばいって書いてありましたが、財閥系の大手なんですけど、そんな大手がコロナのせいで経営がやばいってことはなさそうですが…。
284: 検討者さん 
[2020-03-23 12:50:17]
>>283 匿名さん
財閥系の大手でも直営でなければ、契約するのは別会社。ディーラーである販売会社と契約することになります。
別会社なのでディーラーが倒産した場合、メーカーが補償してくれると思いますか?
契約により0ではないかもしれないけど雀の涙程度の補償だと思いますよ。
285: 匿名さん 
[2020-03-23 18:10:32]
>>254そのとおり。
地場の独立工務店の場合は、三代、四代の家業でやってるところは資産がある。
自分の所有地を店舗に貸してたり、居住用のアパートとかで、賃料が別途ある。
そして工務店もHMも基本、外注先の職人が現場で家を建てる。
だから中規模の地域ビルダーよりは上記のような地場工務店の方が財務体質が良い。
286: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-23 18:28:47]
>>270 通りがかりさん

ヤフオクで落札して施主支給するしかない
もうヤフオクもタンクレスは無くなってきた
287: 匿名さん 
[2020-03-23 21:27:45]
トイレ問題は意外と早く解消されるかも!
「キッチン、バス、トイレの一部の納品の遅れは3月末から4月初旬には解消できる」
https://www.s-housing.jp/archives/193501
288: 匿名さん 
[2020-03-23 22:05:47]
案外早い解決でしたね!
建築中の方は一安心ですね。
自分はまだ契約前なのでコロナが終息するまでは家は建てるのはやめようと思います。
もし建築中に感染して万が一の事があったらと思うとやっぱり無理ですよね。
289: 戸建て検討中さん 
[2020-03-23 22:14:33]
これ、リクシルだけですか?TOTOも同じ?
290: 匿名さん 
[2020-03-23 22:53:42]
4月引き渡し予定の我が家もトイレ予定通り入ることになったとHMから連絡ありました。TOTOです。
291: 戸建て検討中さん 
[2020-03-23 23:33:48]
そうなんですね!6月か5月に引き渡しなんですが、解消できそうですね。うちも早く吉報が入るといいな。
292: 通りがかりさん 
[2020-03-23 23:40:27]
ついにですね。TOTO頑張ってー
293: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-23 23:44:46]
中国の工場も再開してきたみたいなので
他のメーカーももうすぐ出荷再開出来そうですね
後はフィリピンの工場が止まってる工務店さんがどうなるかですね
294: 匿名さん 
[2020-03-24 02:05:07]
LIXILでさえ「合計60近くあった支社と支店を17支社として効率化を図る」の縮小体制
これ出先の社員が単純に60人→17人にリストラだ
余った営業を国内工場にでも配置転換して増産しちゃえみたいなとこか?

ハウスメーカーでもこれから
「昨日までは展示場の営業マンでしたが、今日から下請け出向して工務見習い職人です」
なんて事になるかもね。
まあでも営業マンは売れない月が続けば、会社は黙って針の筵だから
言われなくても自分から辞めて行くのが普通ですから、そんなことにはならないかな。



295: 名無しさん 
[2020-03-24 05:19:07]
>>285 匿名さん
財務体質なんて分かるわけない?
関係者乙~
296: 通りがかりさん 
[2020-03-24 06:31:42]
フィリピンは中国のようにこれから暫くは閉鎖状態になりそうですね。
フィリピンからの供給止まっても国内、他の国から調達すれば影響抑えられるかもですね。
297: 匿名さん 
[2020-03-24 06:54:25]
>>288 匿名さん

土地はすでに持っているor土地探しも中止ですか?土地を買ったばかりだと進めざるを得ません…。
298: 通りがかりさん 
[2020-03-24 07:26:16]
>>297 匿名さん
リスクを承知した上なら良いんじゃ無いですかね?
土地持っているだけなら固定資産税払うだけで先延ばし出来ます。
無駄な出費になるかもしれないけど、契約したHMや工務店が途中で潰れるなどのリスクを考えたら慎重な判断が必要だと思います。
299: 匿名さん 
[2020-03-24 07:36:33]
>>298 通りがかりさん
ありがとうございます。
解体更地渡しだったので、更地だと固定資産税がすごく高くなるので不安で…。
ただ、日本も今後イタリアのようになる可能性があると考えると、無駄な出費だとしても安全性をとった方がいいのか、悩んでます…。
夫は大丈夫じゃない?と楽観的なんですよね。私が心配性なのもあり、契約を伸ばしている状況です。
300: デベにお勤めさん 
[2020-03-24 08:48:41]
家を建てようが建てまいが家賃やローンが発生して懐から金は出ていくんだから、
自分なら建てるかな。家賃と違ってローンは払えば払うほど減っていくし。
実家暮らしで家賃とかないなら待ってもいいかもだけど。
301: 匿名さん 
[2020-03-24 09:03:05]
トランプ大統領も、若者は自分が無敵だと感じる時期があるが今は自重して欲しい
みたいな事言ってました。

日本は学校も再開したしK1も開催したし、目指せ追い抜けイタリア気分の
勢いで家も建てて、この瞬間を楽しめればそれでいいんじゃないでしょうか。
302: 名無しさん 
[2020-03-24 09:39:06]
感染リスクの高い集合住宅に住んでるぐらいなら、
家を建てる方が堅実だよ。
金利も低いし家賃並の返済で設備の良い家に永住できる。
感染の危険もある無駄な共用施設に積立費や管理費などのランニングコストを払うのは馬鹿らしい。
303: 通りがかりさん 
[2020-03-24 09:56:02]
>>300 デベにお勤めさん
家が完成する前にコロナショックで工務店、メーカーが倒産する可能性ある。
勤めている会社が倒産、再就職して賃金下がり、ローン返済滞ったら家を失う。
304: デベにお勤めさん 
[2020-03-24 11:08:31]
>>303
会社が倒産したら家賃だって払えず強制退去やんけ。一緒
金利の低い今、家賃とほとんど同額でローン組める今だからこそ建てるべき。
3%4%の頃だったらこんなこと言ってない。
305: 匿名さん 
[2020-03-24 11:51:26]
でも今後の不景気が約束されれば、上がるかもと言われてたローン金利は
確実にしばらく上がらないのだから、何れ建て時と思える時が来たら建てるのも堅実

でも一番の狙い時は、消費も景気も冷え切って来たなと思える辺りじゃないかと
自分が思えた頃かな
その時に自分自身が家を建てようと思える恵まれた状況にあれば、間違い無しだ
306: 通りがかりさん 
[2020-03-24 12:25:17]
本当にTOTOも入荷できたんですか?
307: 名無しさん 
[2020-03-24 12:38:36]
リーマンから回復したら、フラットなど固定だけ上がったよね。
ここ数十年、変動は下りっぱなし。買い時かも。
308: 匿名さん 
[2020-03-24 12:40:33]
マンションだけはダメだ。それだけは確実。
だってローン以外の固定費が上昇するから…
309: 名無しさん 
[2020-03-24 13:06:48]
我が家もTOTO納入連絡きました
310: 名無しさん 
[2020-03-24 13:14:51]
電器店にTOTOのトイレ売っています
311: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-24 13:29:55]
>>300 デベにお勤めさん

家賃ならいくらでも安いところに移れますけどねw
312: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-24 13:31:40]
>>301 匿名さん
日本終了の始まりにすぎない。
313: 匿名さん 
[2020-03-24 13:38:44]
賃貸だと身軽なままだから家賃が無駄とは思わないし、住宅ローンも払えなくなる見込みはないのでどちらも心配はないな。

一番心配なのは建ててる途中で工務店等が倒産しないかどうか。。

景気が冷え込めば住宅建てる人への支援がまた出てきますかねー。消費税無くなるのが一番いいですよね。そうなるのを待って建てた方が良いのかな。
314: 匿名さん 
[2020-03-24 13:44:01]
建築中に自分がコロナで死んだらと思うととてもそんな気になれない
315: 匿名さん 
[2020-03-24 13:52:12]
そこまで言ってたらこの先何も出来なくないですか?明日交通事故で死ぬのが先かもしれないですよ。そこは生命保険に入ってれば大丈夫じゃないかと…。
316: ご近所さん 
[2020-03-24 14:13:16]
事故で年間4000人死んでる。月に数百人。健康状態なんてほぼ関係なくある日突然。
コロナは2ヶ月経って数十人。医療崩壊すればイタリアのように数は増えるだろうが、
亡くなるのはほとんどが重症化した高齢者や基礎疾患持ち。
○○で死んだら~なんて考えるなら、コロナよりも他の死亡理由の確率の方がよっぽど高い件。
317: 買い替え検討中さん 
[2020-03-24 19:05:19]
昨年12月に請負契約をしましたが、まだ着工していません。
コロナの影響が緩まるまで着工を遅らせることは可能でしょうか。
平時ではないので工事が遅延しても工務店に遅延損害金を求める
事が難しいのなら、こちらも契約内容を変更するか破棄するかを
考えています。
318: 匿名さん 
[2020-03-24 20:21:53]
オリンピックは中止で、状況次第では外出禁止令も十分あり得る
建築中の中断は維持管理の問題も出て来るが、建築前ならそのまま中止で何の問題もない

問題があるとすれば、無理にでも工事を進めて金が欲しいという強欲業者と
あわよくば遅延損害金をかすめ獲れないか皮算用する施主


319: 匿名さん 
[2020-03-24 20:35:37]
>>317 買い替え検討中さん
すごいのいるな
お宅の都合で着工を遅らせたいのに、
工務店に遅延損害金なんて求めるのか?


320: 匿名さん 
[2020-03-24 20:41:13]
>>316 もしも身内や知り合いからコロナ死者が出たら、ガラッと態度が変わるんだろ
321: 匿名さん 
[2020-03-24 21:27:33]
クラスターが発生した場所に近いところに住んでるのでコロナは他人事ではないですが、さすがに自分が死んだらどうしよう、は不安になりすぎかと思います…。そういう感じだと、一分一秒気が抜けなくないですか?私もこの間2週間微熱が下がらず咳もずっと続いたのでコロナかとかなり不安になったので気持ちはわかりますけどね…。
322: 戸建て検討中さん 
[2020-03-24 21:36:08]
もう少し待てば、トイレ入りそうですがハウスメーカーが早く引き渡したいとかの都合で代替品になるってことはないですよね?工事が順調に進んでるので、そこだけ気になります。
hmからはまだなんの連絡もきてないです。
323: 通りがかりさん 
[2020-03-24 22:18:47]
本当に小さな工務店は潰れないよ。
大工さんの社長さん1人だけの会社とかかなり多いからね。
つぶれるのは、営業や、ショールームを持っている10人以上の会社じゃないかな。
うちは、資格持ちの親子大工の会社でお客そんから直に請け負ってるんだけど、品物が入りにくいなー。って程度。
仕事がなくなっても、車の維持費、厚生年金、法人税程度しか経費がかからないし、蓄えがあるから2年くらい全く仕事がなくてもやっていけるよ。
中堅の工務店や、ハウスメーカーが潰れたって話を聞くと、お客さんは可愛そうだけど、変に手を広げるから悪いんだよって思ってる。
あと、品物が入らないって言うけど、取引実績がしっかりしてたり、融通がきく商社と取引があると、品物は入ります。
ハウスメーカーさんは分業し過ぎて、知らないことが多すぎるけど、小さな工務店なんかは1人で全部やるから、こんなときでもあまり困らないよ。
324: 匿名さん 
[2020-03-24 23:03:00]
実際小さな工務店は潰れないのか知らないけど、その位の規模の会社にマイホームをお願いする方が怖いな。
1人2人でやってる所で契約して、お金も幾らか払った上で、大工さんが流行りのコロナに感染してそのまま…となった場合とかどうすんの?
小さな工務店にはそういうリスクもあるよね
325: 大工さん 
[2020-03-24 23:44:18]
それはありますね。怪我なんかも気を付けています。
うちの場合、100年以上親子でやっているので、片方が欠けてもなんとかなってますね。親族がみんな大工なので二人倒れても引き継ぎができるようにはなっています。
ですが、うちのような工務店ばかりではないですから、お客さんは大変だと思います。
326: 戸建て検討中さん 
[2020-03-25 04:57:42]
部材や設備の供給が回復して遅延は解消されると思いますが、大工さんなどがコロナウイルスに感染して引き渡しが伸びた場合に損害賠償は請求出来る可能性はあるのでしょうか?
部材や設備の供給がストップしたのは海外の工場を含め他社が供給出来なかったからであり、その責任を追及することは難しいのは解ります。
しかし、大工さんなどが感染しての遅延の責任はメーカー側にあると思うのですが法律的には如何でしょうか?
自社の社員の健康管理は雇用者側の責任。委託していた場合も他所を探すなり対応はいくらでもあると思います。
327: 匿名さん 
[2020-03-25 06:42:17]
実際、小さい工務店ほど納期を守らなかったり施工ミスも多くて潰れる。
大手や中堅のHMと違い管理が個人に委ねられてるからね。
ただ、誰も気にしないだけ。施主だけが被害を受ける。
親子でやってるなんて、ユルユル適当で怖くて依頼できないよ。
328: 匿名さん 
[2020-03-25 07:54:51]
そこはお金はかかるけど第三者にチェックして貰えば良いことではないでしょうか?
大手だって下請けに丸投げで工事はテキトーってところもありますし…。
329: 通りすがり 
[2020-03-25 08:28:14]
>>326 戸建て検討中さん

請求することほ基本的に難しいです。
まず契約書を読みましょう。
もし、請求する際にあなたがする事を把握できているのであれば良いのですが、出来る出来ないしか考えてないのであれば、やめた方が良いでしょう。相手はプロです。
330: 通りがかりさん 
[2020-03-25 08:33:43]
>>327
大手HMや中堅HM、中小工務店だろうがミスがあるし、手抜きもある。

例えば、3年もの間、Mホームが建築基準法・品確法に適合しない住宅を供給をした件もそのひとつ。
型式認定で住宅性能評価において、審査が省略される部分だったため発覚しなかった。

逆にいえば中小工務店は住宅性能評価において、審査が省略される部分が無いのでより慎重になると思います。
331: 匿名さん 
[2020-03-25 09:32:42]
零細工務店が手抜きや施工ミスを前提とするなら、早く淘汰されて欲しいわ。
大手や中堅なら、別の優良な下請けを選べば良いだけで施主も文句を言いやすい。間に営業も入るからビジネスライクに話もできる。
親族で経営してる零細工務店なんか、手抜きや施工ミスも仕様だとゴリ押しされる。ほんと嫌だ。
332: 評判気になるさん 
[2020-03-25 09:43:00]
TOTOは洗面台が納期が元に戻りましたね。
この調子でトイレ、キッチンと戻ってくれることを祈るばかりです。
333: 匿名さん 
[2020-03-25 11:05:56]
>>331
手抜き欠陥を誘発するのは下請けではなく、販売している元請けの姿勢の現れそのもの
悪い事は下請けのせいにするのは、営業の逃げ口上なことくらいは貴方にもわかるでしょ
334: 匿名さん 
[2020-03-25 11:48:54]
手抜きを誘発って…
実際に手抜きを実行してる工務店が問題だろうに。
335: 通りすがりさん 
[2020-03-25 11:51:34]
>>333 匿名さん
それを言ったら、最終的には施主が悪いって事になるがな(笑)
336: 大工さん 
[2020-03-25 13:07:00]
家族経営の小さな工務店が潰れて欲しいって言うけれど、僕らみたいな工務店が潰れたらそれこそ大手のハウスメーカーさんは瞑れるよ。
腕がいい40代以上の職人さんはみんな独立してやってるからね。
うちは親族がみんな大工なんだけど、中には大手ハウスメーカーの下請けをやっている人もいるよ。
大手は現場管理がしっかりしてるって言うけど、じゃあなんで、コロナのせいで受注停止になったときに品物が入らないって言うのかな?
そりゃ今から建て始めますってところなら品物は入ってこないけど、12月に着工3月引き渡しってところでも品物が入らないって言うところが多いよね。
お金を払って第三者に見に来てもらうって言うけど、ホームインスペクターなんて、仕事も技術もない人が仕方なくやることだよ。
そりゃ知識があれば自分で工務店やった方がいいじゃん。
みんな家を建てるときは、できるだけいいものにしようとするから予算はギリギリ。よっぽど余裕のない人でないとインスペクターとか無駄なものにお金をかけれないよ。
うちの回りのハウスメーカーの下請けをやっている大工さんを見ると、職人気質で、大工さんだけやっていたいって人。うちはやりがいを求めているし、自分の技術に自信があるから、下請けは一切しないよ。
今回のコロナも、仲良しの建材屋にお願いして困らないようにしてる。
やっぱりこういうときに強いのが、仕入れも施工も管理も全部1人で把握出来てる所が強いと思うよ。
337: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-25 14:34:39]
>>336 大工さん

338: 検討者さん 
[2020-03-25 17:37:42]
釘かねー。
339: 名無しさん 
[2020-03-25 17:57:29]
首都圏で建築中の者です。同じように首都圏で建築中の方いませんか?

水回り製品が動き出しそうだと思ったら、都知事の「首都封鎖」発言。封鎖期間がどのぐらいになるのか、どのぐらい工事が中断されるのか等、影響を考えたら心配で夜も眠れません。

同じような状況の方がいると思えるだけで、少し安心できるのですが…。
340: 匿名さん 
[2020-03-25 18:29:56]
なんか必死過ぎて怖い…
小さい工務店が悪いとは思わないが、こんな所にレスする暇があるってのがダメ工務店って感じ(笑)
341: 名無しさん 
[2020-03-25 18:37:16]
>>340 匿名さん

工務店で建てて、何か恨んでるのですか?
342: 匿名さん 
[2020-03-25 18:39:27]
もう建築止まってるところもありますから、心配するよりも工事中断した場合の
対応事項を事前に取り決めた方が良いかと思います。
343: 通りすがり 
[2020-03-25 18:53:24]
>>339 名無しさん

沢山いるので、夜寝てください。
1ヶ月以上前から始まってる話ですから。
344: 名無しさん 
[2020-03-25 18:57:56]
339です。342さん、ありがとうございます。
「中断した場合の対応事項」・・・具体的にはどのような点でしょうか。

私が思いつくのは、ローンと現住居家賃の二重払いとなった場合の費用負担、中断中の建築資材の保管状況、中断事由が解消された場合には直ちに工事を再開することを確認する?ことぐらいです。素人なので丸腰です。

「これだけは取り決めておいた方がいい」という点があれば、教えていただけるとありがたいです。
345: 通りがかりさん 
[2020-03-25 18:57:56]
零細工務店の関係者が、大手や中堅のHMに恨み節って感じだけど?
まぁ、こんなとこで批判してるって事は施工レベルも、だいたい想像はつくけど。
346: 匿名さん 
[2020-03-25 19:21:34]
>>344
確認しておくべきことは、工事が中断・未完成となった場合の金に関する事
・つなぎ融資やローンに関しては金融機関に確認
・支払いに関しては建築業者に確認

工事中断とするか、一部未完成での引き渡しを行うかどうか事前に確認
ロックアウトが行われれば仕方ありませんが、諸事情で一部未完成となった場合に
どうするかの方向性を決める。

建築遅延による家賃補償等は、契約条件を確認する必要がありますが
天災を起因とする今回の事象では、一般的に補償されないと思います。
347: 名無しさん 
[2020-03-25 19:34:09]
>>346さん

ありがとうございました。(344)
348: 匿名さん 
[2020-03-25 22:17:58]
>>345
零細工務店よりも大手の方が仕事は雑だよ

安いし工期も短い

当然だよね
349: 匿名さん 
[2020-03-25 23:17:18]
>>348 匿名さん
今まさに近所の分譲地で建設ラッシュだけど、大手と言われる所は整理整頓されてるし、
資材もビニールシート掛けてある。
そして部外者が立入できない様に門にロックしてある。だか、小さい工務店でやってる現場はそれらが何にもされてない。
現場に入ろうと思えば誰でも入れる。
資材も剥き出しで傷が付くだろうし、盗難されてもしょうがないレベル。
小さな工務店でもちゃんとしてない所はある。

大手じゃないから施工不良があっても話題にならないだけ。
実際小さな工務店で建てるメリットって何?

350: 匿名さん 
[2020-03-26 00:58:21]
>>349 匿名さん
小さな工務店のメリットは価格が安い、だと思います。
長期優良住宅で断熱や耐震性、デザインも良く大手より安いのでその分広い家を建てれる…となると小さな工務店に惹かれます!!
351: 匿名さん 
[2020-03-26 01:56:04]
分譲地の建設ラッシュの中に、小さな工務店を選んで建ててる施主はかなり少ないと
思いますが如何ですか? 注文に見えてるだけで、実は建売ではありませんか?

名も知れない営業活動に頑張ってない零細工務店で建てる施主の大半は
分譲地にやって来る人ではなく、建て替えたり元々地元で土地のある人。
そしてそういう選択をする人が、日本の住宅需要の約半数といったところではないかと
推察いたします。

コロナでも住宅でも、根拠あるデータを元に判断し自分なりの正しい答えを求める。
デマや偏向を糧とした、いい加減な推察に惑わされていても最後に損をするのは
自分自身であると肝に銘じましょう。
分譲地の建設ラッシュの中に、小さな工務店...
352: 通りがかりさん 
[2020-03-26 06:41:48]
小さい工務店には価格的なメリットも無いよ…
大量仕入れで大手はかなりコスト抑えられる。
下請けも価格競争。安くてもレベル高いとこじゃないと次に仕事を回さない(笑)
個人経営で今は難しい時代、とっくに淘汰は始まってる。
353: 通りがかりさん 
[2020-03-26 06:58:00]
大量仕入れのメーカーって施工は地元の工務店であることが多い。
仕入れで押さえたコスト以上にメーカーがマージンとっているから同じ家を建てたとしても設計事務所や工務店に直で依頼した方が価格は安くなると思うよ。
354: 匿名さん 
[2020-03-26 07:05:30]
大手は小さい工務店では必要ない宣伝広告費や人件費などの固定費も高く、大量仕入れのメリットは打ち消されてしまう。結局標準に毛が生えた程度のショボい家が坪100万。小さい工務店の坪100万なら相当な豪邸になるよ。
355: 匿名さん 
[2020-03-26 07:17:13]
>>352
今は職人不足で下請けの価格競争なんてないない 笑
技術が伴ってない下請け大工が多いから欠陥も多い
そのうち大手も外人使うようになるよ
356: 通りがかりさん 
[2020-03-26 07:21:52]
今時、広告費とか添加される割合は大手なら0.1%にもならない。建材の仕入値や工賃が割高になる小さい工務店にコスト的なメリットは無いよ。
年間100棟以上建ててるとこじゃないと品質も安定しないし、小さい工務店なんてギャンブルじゃない?
357: 匿名さん 
[2020-03-26 07:33:07]
この不況下で価格競争は厳しくなるよ(笑)
当たり外れが大きい零細工務店で家を建てるメリットあるの?
358: 匿名さん 
[2020-03-26 07:49:19]
注文住宅建築業者の零細工務店~大手HMの割合は、この10年で見てもほとんど変化がない
革新的な何かが生まれるべくもない、普遍的住宅業界においては当然のことである。

何故住宅業界は大半の他業種と異なり、大手が市場を寡占する状態にならないのか?
この答えは単純で、大量生産・販売によるスケールメリットを提供出来ている企業が
全く存在していないからに他ならない。
(もしスケールメリットで低価格高品質に住宅供給する企業があったなら、既に独占状態であろう)
ところが逆に大手ほど規模が大きい事による経費割合が高く、より割高高額な住宅しか
供給出来ないので、大手HMが集まっても住宅市場の一角を占めるに過ぎないのが現実。

しかしながら営業マンばかり大量に抱える住宅販売業者は、大手風に見えても
これから非常に困難な局面を迎える事になる。
今貴方がこういった業者を支える事で、苦境を乗り越える糧となる
これもまた日本の経済にとって望ましいとも言えるでしょう。
359: 匿名さん 
[2020-03-26 07:52:58]
>>356・357  

イメージは結構だが、その発言内容のエビデンスは何処にあるのですか?
360: 通りがかりさん 
[2020-03-26 07:55:10]
大手メーカーの下請け工務店とかなら良いかも。
腕も知識も経験もある。大手が占有している特許技術は使えないけど、他の技術でカバーは出来る。
国の政策で中小工務店で新築すると補助金もおりたり、自治体によっては地元の木材などを使うと更に補助が貰える可能性もある。
普通の住宅なら工務店で頼むメリットもある。
こだわりある住宅なら大手メーカーに依頼した方が安心出来る。
と元大手メーカーに勤めていた親戚より聞いたことがあります。
361: 匿名さん 
[2020-03-26 08:05:44]
実際に見積もり取ったことあります…?
大手の方が安いとかなんの冗談ですか??
362: 匿名さん 
[2020-03-26 08:14:55]
>>359 匿名さん

あらゆる不動産関連の書籍で小さい工務店は危険なギャンブルとありますが?
363: 戸建て検討中さん 
[2020-03-26 08:17:36]
そろそろ、コロナの話題に戻しましょう!
364: 匿名さん 
[2020-03-26 08:18:43]
どうせ大手に依頼しても施工は小さな工務店。どんな工務店のどんな大工がやるのかわからないんだから最初から直で工務店に頼んだ方がいいんじゃない?
大手に頼む理由って携帯キャリアと同じで万が一の保証とかブランドとかでしょ。
デザインなんかも小さい工務店でもうまくやってるところいっぱいある。
365: 匿名さん 
[2020-03-26 08:25:18]
コロナでも安心の大手か、当たりはずれのある零細か。
まぁ、このスレに常駐してるような工務店はハズレな気がする(笑)
366: 通りがかりさん 
[2020-03-26 08:29:53]
ダビスタの種牡馬の安定で言うとAが大手でCが零細工務店って感じですかね。で、その他のスペックはまた個々の会社によって違うと。
367: 匿名さん 
[2020-03-26 08:31:44]
>>349 匿名さん
>実際小さな工務店で建てるメリットって何?

工務店と言うか設計事務所の役割が大きいが、ハウスメーカのような仕様の枠が無く間取りや部材を自由に選べる事。

ハウスメーカのように尺モジュールやメートルモジュールと言った制約に縛られずミリ単位で設計できる。
それゆえ狭小注文住宅の多くは工務店。

銘木内装、高級和室、無垢フローリングなどの物件も多くが工務店。

高級住宅街のRC物件も多くが設計事務所と中小建設会社


368: 匿名さん 
[2020-03-26 08:55:52]
零細工務店は、品質のバラつきが酷いんだよ。
だから信頼されない。
最近だとブロックスタイルの事件が有名。
369: 匿名さん 
[2020-03-26 09:04:05]
>>まぁ、このスレに常駐してるような工務店はハズレな気がする(笑)

スレ題に上がって来る工務店の大半は、工務店とは名ばかりの自営施工はしない住宅販売会社
規模は小さくとも展示場と営業マンをしっかり抱え、イメージ戦略と宣伝力だけは一人前
ハズレなのはその通りだと思われ。

一棟仕切って建てられる親方になり工務店経営するのは、長い年月が掛かる割に儲かりもしないが
何棟も売る住宅営業になるのは、才覚さえあれば1年もあれば十分で売れば売るほど儲かるもの。

儲からないけど倒産もしないから細々やって続いてる零細工務店
上手くやれば儲かるから、次から次へと生まれては消えて行く住宅販売系工務店
住宅販売業者は、家が売れなければ何もないのでこれからどんどん消えて行くと思いますから
ある意味住宅業界にとって良い機会かもしれません。
370: 匿名さん 
[2020-03-26 09:17:00]
そうだね~
悪い工務店は淘汰されて欲しいわ。
零細でも優良な工務店は頑張って欲しい。
371: 通りがかりさん 
[2020-03-26 09:20:29]
昨年のニュースです。
住宅大手のDハウスが、建設した戸建てや集合住宅の2000棟以上で耐火性などが建築基準を満たしていなかったことを発表。
驚くことに内部で発覚してから3年以上経ってからの公表でした。

大手のPホームは、あらかじめ認められた型式の仕様に適合しない住宅を建築。
大手のMホームでもあらかじめ認められた型式の仕様に適合しない住宅を建築。
372: 匿名さん 
[2020-03-26 09:22:56]
>>368 匿名さん

ブロックスタイルは小さい工務店の代表的な事件だよな。
新型コロナの影響もあって、同じように施主が被害者になる状況は増えると思うよ。
大手だったら、絶対に起こり得ない。
373: 匿名さん 
[2020-03-26 09:24:43]
>>371 通りがかりさん

全て補償されてるけどねw
374: 匿名さん 
[2020-03-26 09:52:00]
>>372 匿名さん
親子経営の典型。
零細工務店に騙されてはダメ。
375: 匿名さん 
[2020-03-26 09:56:33]
社長はRC住宅販売のプロ、まさに生まれては消える住宅販売会社
376: 匿名さん 
[2020-03-26 10:02:25]
自社職人大工や大工社長の工務店は補修屋を使わないところがほとんど
HMは補修屋使わない現場なんてないんじゃない?
酷い会社だと補修箇所が100箇所以上あると補修屋が嘆いてたぞ
377: 匿名さん 
[2020-03-26 10:25:14]
皆さん、今の時期に新築住宅を建てるのはとても不安だと思います。私はそうです。
ここで不満や不安、消費税廃止して!などの希望を書くだけではなくて、こういったところに意見を送ってみるのはいかがでしょうか?
庶民の声に耳を傾けてくれるかは疑問ですが、何もしないよりはダメ元でいいから、少しでも何かした方がいいのかな、と思います。

https://www.jimin.jp/s/voice/

https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

378: 匿名さん 
[2020-03-26 10:25:39]
>>369 匿名さん

ハウスメーカーの営業さんが、独立して工務店をやるって所もありますもんね。
もといたハウスメーカーの下請け施工会社を使って工事をして、営業しかしない工務店と言っていいのかわからない会社。
そういった売ればいいだけの工務店には潰れていってもらいたい。
379: 悩み中 
[2020-03-26 10:48:36]
TOTOのトイレは入るようになったんですか?
380: 匿名さん 
[2020-03-26 11:16:40]
QRとGGシリーズは普通にホームセンターで売ってたよ
381: 匿名さん 
[2020-03-26 11:18:53]
建材不足は大手なら影響ないよ。
影響あるのは小さい工務店だけ。
382: 匿名さん 
[2020-03-26 11:21:08]
ブロックスタイルみたいに良いことばかり言って施主から金を引き出したら逃げるのが零細工務店なのか?
383: 通りがかりさん 
[2020-03-26 11:29:04]
当たりハズレはあります。
384: 匿名さん 
[2020-03-26 11:44:32]
当たり外れの問題ではない

自営で建築する工務店と、住宅販売だけしている業者の形態は全く違う

同じ様な規模の大手に見えても、資本金500億と5億の与信リスクは全く違う

その他にも根拠を元に比較検討できる材料はある、その上で個々の方々が精査検討するべき
誰かが言ってた、そんな気がする~ を真に受けてはいけない
385: 匿名さん 
[2020-03-26 11:45:14]
>>377 匿名さん
消費税廃止って簡単に言うけどさ、
その分の跳ね返りは心配しないの?

不安であるのなら契約するタイミングをずらせばいいのでは?

386: 匿名さん 
[2020-03-26 13:04:53]
みんなが不安で契約見送れば受注が減って工務店やハウスメーカーが倒産するのでは?

政府は、コロナ終息後(いつだよ?)に旅行券3万円とか、お肉券、お魚券??とかギャグみたいな経済政策しか考えてないみたいですし…。
387: 匿名さん 
[2020-03-26 13:11:24]
家族経営の工務店に依頼して、コロナにかかって納期が遅れたら補償してくれるの?
工務店が責任もって別の工務店にでも依頼して自腹きってでも完成させるなら良いけど。
逃げ得にならない?
388: 匿名さん 
[2020-03-26 13:39:57]
>>386 匿名さん
倒産するでしょうね。
ただ消費者は残っているハウスメーカーや工務店で検討すればいいのでは?
無理して契約して、建設途中でハウスメーカー・工務店が倒産なんか洒落にならないですよ。
念の為言っときますが、上の意見は今の状況を不安と思う方に対してです。

…私は4月に引渡し予定です。

389: 匿名さん 
[2020-03-26 13:51:16]
もう完成間近で安心な人は所詮他人事…。むしろ消費税無くされたら損した感じですもんね。特に家にこだわりが無ければハウスメーカーなんてどこでもいいかもしれないですが、気に入ったハウスメーカーで建てられないかもしれない人の気持ちなんてわからないんでしょう…。
390: 匿名さん 
[2020-03-26 15:42:03]
>>389 匿名さん
単純に考えて、消費税無くして解決になるの?
それやったら一時凌ぎで確実にそれ以上のしわ寄せくるよ。

それに、気に入ったハウスメーカーで建てられない人の気持ちって何?
それを考えて途中で倒産されちゃ困るから、
コロナが収束して、その時に残ってるハウスメーカーで建てれば。と提案してるんだか?

なんで被害者面してるのでしょうか?
391: 通りがかり 
[2020-03-26 16:36:49]
コロナ関係なく、零細企業なら建築中の資金繰り悪化で倒産等簡単に起こる。
完成後のフォローまで含めて家の価値だよ。倒産する危険な会社に魅力なんてない。
まともなトコなら内部留保なり銀行のサポートなりで生き残れる。
392: 戸建て検討中さん 
[2020-03-26 16:49:18]
新築の引き渡しを受けたのですが、リクシルのグレードダウンしたトイレを付けられていました
引渡し前のチェックでは、少し機能が違うだけだったこともあり、気づけませんでした

グレードアップされている方もいますが、ダウングレードしたものを渡されたので、注意です
393: 通りがかり 
[2020-03-26 16:54:34]
>>392 戸建て検討中さん
返金で調整可能だったとしても、差額はわずかだろうから気持ち的に、、、だね。
他でグレードアップしてるものがあればプラマイゼロでもいいけど。
394: 通りすがり 
[2020-03-26 18:45:50]
>>392 戸建て検討中さん

どこのハウスメーカーですか?
商品が違うようであれば事前に伝えてもらわなければ困りますね。
395: 匿名さん 
[2020-03-26 20:52:31]
契約と違う仕様になるなら、その事情はきちんと話し合うべきもの
こそっと誤魔化す業者には問題ある
施主側も、この事態に及んでガタガタごねない様にしたいもの

遅延補償がどうこうと、ガメツイ施主が現れるところをみれば
意地汚く補償を求める人も少なくないのだろう。
396: 戸建て検討中さん 
[2020-03-26 22:57:02]
トイレ、エコポイント申請して商品交換してるから、勝手にそんなんされても困りますね。
違うものだったら、返金してもらいますとか言われましたし。
コロナで仕様変わった場合、もらったポイントの返金しないといけないんですかね。。
397: 評判気になるさん 
[2020-03-27 10:45:49]
ほとんどのメーカーで水回り設備の受注が再開され始めましたね。よかったよかった。
398: 検討者さん 
[2020-03-27 12:15:21]
水回り設備が回復したけど、別の物が入荷せずで家建てれません。とかならないですかね。
契約1歩手前まで来ての、コロナウイルス問題で、これから契約しようと考えてますが、時期尚早なのか、悩ましいところです。
399: マンション検討中さん 
[2020-03-27 12:23:29]
酷い状況になっていくのはこれからだもんね。
400: 匿名さん 
[2020-03-27 13:38:41]
地獄だな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる