リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎について語りましょう。
公式URL:https://rg194-tower.jp/
近隣に住んでます
どんなのが建つの? 廻りへの影響は?
興味しんしん( ´∀` )
リバーガーデンタワー上町台筆ヶ崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします!
物件情報
所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ケ崎町17番3号(地番)
交通:近鉄難波線・奈良線・大阪線「大阪上本町」駅徒歩11分
面積:58.09㎡~140.55㎡(防災備蓄倉庫面積を含む)
間取り:2LDK+SR~3LDK+WIC+SIC+SR+N
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上35階・地下1階
総戸数:194戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社
投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。
投稿マナーについて
https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
削除依頼・発信者情報開示に関するガイドライン
https://www.e-mansion.co.jp/information/guideline.html
[スムラボ 関連記事]
【大阪】2022年販売開始になる気になるマンションはこれだ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/31097/
【大阪】「リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎」RVも狙える2022年オススメNo1候補マンション「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39722/
【大阪】「リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎」第1期販売開始 リセールバリューの期待値抜群!特に実需勢はこのチャンスを見逃すな!!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/44214/
【リバーガーデンタワー上町台筆ヶ崎】内覧会参加!内見した感想は?!中古価格は新築時比較どれ程値上がりしたか?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/85479/
【物件概要を追記しました。2021.12.16 管理担当】
[スレ作成日時]2020-02-17 17:03:57
リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎ってどうよ?
814:
匿名さん
[2022-08-02 00:56:16]
|
815:
マンコミュファンさん
[2022-08-05 12:37:21]
HP更新されましたね。
あれこれ言う人もいるでしょうがこれ見て考えてください。 ![]() ![]() |
816:
デベにお勤めさん
[2022-08-05 12:54:58]
|
817:
匿名さん
[2022-08-05 20:08:46]
>>815 マンコミュファンさん
上町一丁目もそうでしたが、結構驚異的な販売スピードです。数字は裏切らない。 |
818:
マンション検討中さん
[2022-08-05 21:56:02]
最初は価格が割安と好感されたのだと思います。
安かろう良かろう、であって欲しいですね。 |
819:
名無しさん
[2022-08-13 10:28:14]
次の販売期はパンダ部屋ありますか?
|
820:
評判気になるさん
[2022-08-13 11:12:04]
またAmazonギフト券配ってますね。もう一回モデルルーム観に行こうかな。
|
821:
検討板ユーザーさん
[2022-08-13 18:37:26]
2期はパンダ部屋あって、一応3期もあるとのことでしたが先着順で売ってるのでなくなるかもしれません
|
822:
口コミ知りたいさん
[2022-08-13 22:19:08]
|
823:
検討板ユーザーさん
[2022-08-21 21:06:58]
次の抽選は8.28なのかな?
|
|
824:
検討板ユーザーさん
[2022-08-21 22:18:56]
2期は9月販売予定と公式書いてあるので、まだじゃないでしょうか?
1期と同じであれば、事前案内会で抽選優先権などあるかもしれませんが |
825:
匿名さん
[2022-08-23 12:06:41]
第二期の販売住戸が異常に少ない気がしますがこれはどうしてですか?
販売開始からわずか三ヶ月で194邸中160邸成約であれば 第二期に残りを一斉販売しても完売するように思いますが・・・ |
826:
マンション検討中さん
[2022-08-25 01:44:24]
今回も4900万円の抽選は高倍率になるかな
|
827:
マンコミュファンさん
[2022-08-25 07:18:23]
ゆうちょ銀行の跡地も坪単価高いマンションできると噂されており、この売れ行きで早く完売させるメリットはないのでは?
|
829:
マンション検討中さん
[2022-09-19 00:26:36]
なぜラウンジを高層階にしなかったんだろう
維持費はそう変わらなそう |
830:
マンコミュファンさん
[2022-09-19 07:26:14]
|
831:
口コミ知りたいさん
[2022-09-19 11:44:28]
|
832:
マンション検討中さん
[2022-09-21 01:01:05]
某ブロガーは、こちらからパークホームズLaLaカドマ推しに変わってますね。
いつものように凄い煽り方してるけど |
833:
坪単価比較中さん
[2022-09-21 12:07:41]
|
834:
通りがかりさん
[2022-09-22 02:13:56]
いつもの転売ヤー的な感じですね。
多くの住戸で予定価格が値下げって、 門真だからでしょうって感じましだけど。 大阪市内に行くには乗り換えあるし 環境のこととかあるし。 大阪市です検討してる人が 門真ってならないと思う。 |
今日もお疲れ様やで