大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>プレミスト船橋塚田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. <契約者専用>プレミスト船橋塚田
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-07-26 04:03:07
 削除依頼 投稿する

プレミスト船橋塚田の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641109/

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...

所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2020-02-17 11:46:49

現在の物件
プレミスト船橋塚田
プレミスト船橋塚田  [第6期(最終期)]
プレミスト船橋塚田
 
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番25(地番)
交通:東武野田線 「塚田」駅 徒歩3分
総戸数: 571戸

<契約者専用>プレミスト船橋塚田

681: 契約者さん1 
[2021-09-09 19:36:06]
>>680 マンション住民さん
部屋番号を書くなどの管理で貸し出し可能だとありがたいんですけどね。管理人さんたちのお仕事が増えてしまうので難しいでしょうか。
読みたい本は色々あるのに、お二人くらい既にいらっしゃると躊躇してしまいなかなか読みにいけません。
682: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-09 20:04:17]
>>681 契約者さん1さん
良い考えですね!あそこで読むのは少し恥ずかしいし、周りのこと気にして読みづらいですよね。

683: 匿名 
[2021-09-10 07:50:05]
>>681 契約者さん1さん
管理人さんのお仕事が増えるのもそうでしょうが、
紛失や破損も増え現実的ではなさそうですよね。
684: マンション住民さん 
[2021-09-10 17:34:55]
隣のスタディラウンジに限り本の持ち出し可、という形であれば周囲が気になるという点は少し解消できるかもしれないですね。
スタディラウンジの普段の利用状況は知らないのですが、現状ガラガラなことが多いのであれば、読書スペースとしての利用もあり得るのかな、と思います。
685: 中庭側の住人 
[2021-09-11 21:43:11]
ここで述べるのはお門違いかもしれませんが...
去年からこちらに住んでいるものです。気になる点を他の住民の方にも知ってもらえたらと思い書き込みます。
①子供たちの遊び方のマナー及び危険性
居住エリアの廊下(各居室の廊下)を走り回っている子供が多数存在しており、住人等と衝突の危険あり。
上階の手すりから身を乗り出す、唾を吐く等の行為をしている子供が存在しており、それを目撃していた住人が注意していたという場面あり。
→中庭や共有スペース以外(居住スペース)で子供を遊ばせるのを禁止にすべきでは?(規則がないと注意もしづらい。)
②ゴミの出し方
指定通りの出し方をしていない住人が複数存在する。
→いつまでも放置されているわけではないでしょうし、持ち主が現れず、マンション側で処分するとなった場合、その処分費用はどうするのか(共益費から捻出?)。罰則規定等の規則整備が必要では?

不満を抱いている方が他にもいらっしゃると思い、それは自分だけではないと考えていただきたい思い書き込みさせていただきました。
機会があれば、正式な場で意見出しさせていただく所存です。
686: 住人 
[2021-09-12 08:37:15]
竣工時から住んでいますが、廊下を走り回る子どもとか出会ったことないですが…自分が朝晩しかマンションにいないわけではないです。

ただ中庭の追いかけっこは、個人的にはどうかと思います。北側の部屋でテレワークする日がありますが、夕方はかなりの声量でした。ボール遊びだけではなく追いかけっこを禁止にするだけでも注意しやすくなります。

今後の理事会で話題になるでしょうか。
687: 中庭側の住人 
[2021-09-12 09:08:06]
>>686 住人さん

夏休みだったからでしょうか。8月中によく見かけ、走り回っていた時間帯は10時頃から14時頃でした。9月になってからは、夏休み期間も明け、近頃雨が降っていたからか見なくなった感覚です。

追いかけっこについて、中庭では小さなお子さんも遊んでいますし、段差が多く落下して怪我をすることもあり得る構造なので、何かしらのルール作りは必要かもしれませんね。
688: 契約者さん1 
[2021-09-12 09:57:46]
この前中庭でライトを破壊していましたよ。管理人さんが片付けていらっしゃって、その後は危険と書かれたコーンがたっていました。中庭で遊ぶのも追いかけっこもいいと思います。物を壊さなければ。
689: 匿名 
[2021-09-12 12:31:53]
>>688 契約者さん1さん
庭園灯の上に乗ってバランスを取りながら遊んでいたりするのも見かけました。
壊したご家庭に弁償していただきたいですよね。
690: ご質問です 
[2021-09-12 15:16:30]
以前フォルテ屋上の室外機の音を質問した者です。
トーカロの音ではないかとの事でしたが、うちから聞こえるのはやはり室外機の音だと思います。日曜日ですが前より大きな音がします。草刈り機のような音です。ずっとです。窓を閉めても少し聞こえます。
きっと部屋が上下左右ずれると聞こえないかもしれません。うちの部屋は聞こえます。
聞こえる方いらっしゃいますか?
691: 契約者さん1 
[2021-09-12 18:19:57]
ベルク前C棟上の階の者です。日曜だけは、なんで静かなところなのだろうと思って過ごしています。私としては、こうして窓を開けて過ごす季節になると平日のトーカロの音が結構ストレスに感じています。
契約時は、第二工場の建設中でトーカロが稼働していないことに気付いていませんでした。完成してから「こういう音がするんだ!」と気付き、これだけは事前に知っておきたかったと最近は思います。知っていてもタイミング的に契約した可能性は高いですが、竣工前は他の棟の選択肢もまだまだあったので…

エアコンと思われる音はうちの場合はしませんが、G棟やE棟のほうが静かなのかなと思ったりします。向きや展望のメリデリあるので難しいですがね。
692: 契約者さん7 
[2021-09-12 18:29:34]
中庭のコーンなんだろうと思ってたら、ライト破壊後の処理だったんですね。
どうやって壊したかはわかりませんが、乗って遊んで壊したとしたら弁償もんでしょう。
子どもが多いので多少賑やかなのは看過できますが、物壊すのはない。
どれぐらいの歳の子なんでしょうかね。
693: 契約者さん 
[2021-09-12 19:10:09]
>>692 契約者さん7さん
修繕費から出すのは反対ですし、なぜ登りはじめた時点で親がとめなかったのか。コンクリート側に頭から落ちて怪我でもしたらどうするつもりだったのか。信じがたい事故です。
ただ、この件以降きもち中庭が静かなので気をつけてくれると良いのですが。
694: 契約者さん7 
[2021-09-12 19:22:18]
車を買い替えようとしているんですが、車庫証明に必要な書類の依頼手数料っていくらでしたっけ?資料を調べてみたのですがわからなかったもので…
695: 契約者さん1 
[2021-09-12 21:48:34]
廊下を走ってるお子さんは相変わらずですよ。9月に入って学校か幼稚園が終わった時間からになっただけです。同じお子さん達がスロープの手すりに土足でよじ登って遊んでいる所も見ました。いつか大きな事故に繋がりそうで怖いです。
697: 初心者 
[2021-09-12 22:25:52]
>>694 契約者さん7さん

車庫証明は船橋警察署で取れます。諸々で2700円だったかな。あと、住民票も取得したような。マイナンバーでのコンビニ住民票取得、初めて活用しました。簡単で便利。
車検証の住所変更は習志野自動車検査事務所、警察署も陸運事務所も平日しかやっていないので不便ですね。特に陸運事務所の自動車検査事務所は以外と遠い。自分でやってみると色々と勉強になりました。
698: 住民 
[2021-09-12 22:50:28]
>>696 初心者さん
696さんは車庫証明を申請する時に必要な
保管場所使用承諾証明書の発行手数料を知りたいのだと思いますよ。
699: 初心者 
[2021-09-12 23:04:03]
>>698 住民さん
たぶん2700円だったとおもいますが、千葉県警の車庫証明のHPを参照しながら手続きしました。分かりやすく書いてありますよ。
700: 住民 
[2021-09-12 23:17:52]
>>699 初心者さん
失礼ですが、マンションにお住まいの方ですか?
マンションの方が車庫証明する際には管理会社か管理組合の印鑑が必要になると思うのですが…
別に借りている場合は不動産屋さんに印鑑を貰ったりと変わりますが。

私自身は何度も車庫証明をしておりますので
やり方は存じております。
701: 中庭側の住人 
[2021-09-13 00:00:31]
物損などがあるというのを聞くと、そのうち子供が駐車場でふざけて車を傷つけたり、事故にあったりするかもしれませんね(想像での話ですが)。子供の自由を奪うのは、結局、ちゃんと教育しない親のせいということですかね。
うちにもまだ幼児にも満たない子がいますが、先輩の子供及び親に、自分の子の将来の自由まで奪われてしまってはたまったものではありません。しかし、今後の抑制のためにも、現行犯で発見した場合は、即管理人を呼び、必要であれば警察又は弁護士との手続きに移りたいと思います。今はスマホで撮影も可能ですから証拠も十分残せるでしょうし。
702: 契約者さん1 
[2021-09-13 01:15:28]
危険のカラーコーン何かと思ったら明かりを破壊したんですね。
修繕費は壊した子供の親が出すべきだし、
管理組合の議題に今回の件はあげるべきですね。
子供のする事だからって、やっていい事と悪い事があります。
703: 初心者 
[2021-09-13 06:13:53]
>>700 住民さん
管理会社で発行してくれます。様式は受付にありました。
704: マンション住民さん 
[2021-09-13 11:03:25]
子供がライトを壊した事実を一住民の方が把握している以上、管理組合がその事実を把握していないとは考えづらいですから、すでに何らかの対応を検討中なのかもしれませんね。
いずれにしても、近日中に何らかの掲示はされるでしょうが、理事会も近いのでそこで取り上げられることも十分考えられますね。
705: ご質問です 
[2021-09-13 11:13:05]
>>691 契約者さん1さん
ご回答ありがとうございます。
今の時期は冷房使うより窓開けたいですよね。
一定の周波数で永遠鳴り続ける音は電車の音なんかよりずっと不快です。
確かに事前に分かっていれば選択肢も広がったかもしれませんよね。。
日曜日は静かという事なので、やはり私の聞いてる音とは違うような気がします。
ブォーという音で以前より大きくなっています。前はこのくらいの音ならと思っていたのですが、室外機が多少古くなってきたのでしょうか。
同じ方がこちらの掲示板ではなかなかいらっしゃらないので余計に不安です。。
706: 契約者さん1 
[2021-09-13 19:21:10]
>>705 ご質問ですさん
また月曜が始まり「はぁーこの音が始まった」と思っていますし、静かにこしたことはないのですが、ここが工業地域であることや目の前にフォルテが建つことは知っていてこの位置を購入したわけなので仕方ないかなとも思っています。
なにより南向きの棟は廊下ビューではないというメリットもありますし、良かったことに注目して過ごそうと思います…。これから冬の季節ですが、昨年は一日中日当たりがよく去年は床暖房はレベル1から最大でも3、エアコン無しで快適に過ごせましたよ。
うちは一次購入でしたが、もし次の機会があったら新たな視点で気をつけたいです。当分先ですが。

707: 契約者さん7 
[2021-09-13 20:19:18]
本日管理人さんに車庫証明の件問い合わせてみたら発行手数料は無料とのことでした。
回答していただいた皆様ありがとうございました。
708: 契約者さん1 
[2021-09-14 09:04:57]
>>691 契約者さん1さん
E棟に住んでいます。BC等の入居が始まって灯りがついてるのを見て南に面してベランダからの視界もひらけており、冬も暖かく羨ましいなぁって思っていました。お互い隣の芝生は青く見えますね。こちらは確かに静かですが、外に干した洗濯物に大きな虫が何度かついててやっぱり中庭の草木のせいかな?って思ってました。あと中層階ですが冬の日照時間は短いですね。
709: ご質問です 
[2021-09-14 17:50:56]
>>706 契約者さん1さん
確かに良い所に注目するの大事ですよね。
冬、床暖だけで過ごせたんですか?日当たりは本当に良いですね!
次の機会があったら…そうですね今回の事を活かしたいです。
>>708さん
静かなの羨ましいです。
虫問題はこちらでも時々話題になりますね。
虫苦手なのであまり遭遇しないことを祈ってます(笑
710: 契約者さん5 
[2021-09-21 19:41:00]
>>690 ご質問ですさん
今朝、フォルテの屋上の機器から目覚ましのアラーム音のような耳に付く音がずっと鳴っているようで気になりました。トーカロの音とは明らかに違いました。
普段も機器の稼働音はしていますが、今日は別の音が加わっているようで、とても耳障りでした。
これが続くようだと辛いです。
711: 契約者さん3 
[2021-09-21 20:15:54]
>>710 契約者さん5さん
690さんとは別な者ですが、先日フォルテさんに現状報告と問い合わせをしてみました。このマンションが後から建ったならともかく、共同複合開発ですので…そう大がかりなものではなくとも簡易で防音パネル等の設置をご検討いただけないかなと感じています。もしかしたら理事会を通した方がいいことなのかもしれませんが、B棟C棟の一部の方のみが感じていることのようなのでひとまず個人で問い合わせました。どうなるかはわかりませんが、ちょっとトーカロとは違う辛さがありますよね。
712: 住民 
[2021-09-21 22:19:15]
中庭向き高層階の者です。
22時過ぎても、けたたましい犬の鳴き声。小形犬が延々と吠えてます。飼い主特定できませんかね。
窓を開け放っているので有れば、非常識極まりない。
713: 契約者さん5 
[2021-09-22 06:59:27]
>>711 契約者さん3さん
今朝も6時半過ぎから鳴り出しました。最近始まったのか以前からなのか分かりませんが、気になり出すと耳について離れません…フォルテに問い合わせされたとのことですが、何か回答ありましたでしょうか?仰る通り、トーカロとは違う辛さがありますね。
714: 契約者さん3 
[2021-09-22 07:45:16]
>>713 契約者さん5さん
今朝も鳴ってますね、以前はここまでの音ではなかったと思います。トーカロが動くまでは夏期も毎朝換気していましたから気付くと思います。
先週の問い合わせでまだご回答はないのですが、正直2、3件のお宅だけが感じていることではないと思うのですがどうしたら良いのか…

715: 契約者さん1 
[2021-09-22 23:07:16]
こんばんは。
参考にまで教えて頂きたいのですが、洗濯機は10リットルのドラム式設置している方いらっしゃいますか?
我が家の寸法は何度測っても7リットルも怪しいサイズなのですが、皆さんはいかがでしょうか?
716: 5943 
[2021-09-22 23:33:59]
>>702さん
やっぱり何かやらかすと思ってたら物損事故ですか。。。親は自ら弁償名乗りでないのかな?数人が遊んでるところでしょ?管理人に言ったほうがいいと思います。

[プライバシーを侵害する恐れがある投稿のため、一部テキストを削除しました。管理担当]
717: 契約者さん1 
[2021-09-23 00:05:38]
本当にその少年たちが壊したのか、実際に見たわけでは無いのであれば、決めつけは良くないと思います。意図的では無いかもしれませんし。広い心を持ってみんなで出し合っている管理費から修繕するしかないと思います。それはモノを壊して良いことを承認することでは有りません。よって、その修理費用にいくら掛かったかを住民全員が把握し、共有のモノを壊れたら(壊したら)どうなるかを認識する必要が有ります。
718: 契約者さん 
[2021-09-23 08:44:18]
>>717 契約者さん1さん
修繕費から出すんですか!?保護者の弁償が当然かと。器物破損ですよ
719: 匿名 
[2021-09-23 09:03:51]
>>717 契約者さん1さん
誰も決めつけていないですよ。
場所を説明するのに男の子達の事が書かれているので誤解をされたのですかね。

以前のマンションでは故意で無くても破損は弁償でしたがこのマンションは修繕費からと言うのが良いとお考えなのでしょうか。
今後は爆発的に修繕費が値上がりしていくでしょうね。
どのようになっているのか解らないので憶測で憶測で言うのは良くないと思いますが、
修繕費を使用するのか気になります。
720: ビギナーさん 
[2021-09-23 09:36:00]
>>715 契約者さん1さん

ウチは日立の11kgのドラム置いてます。間取りにもよるかもしれませんが、幅×奥行が60センチ以内の物なら洗濯機のフタが浴室や壁にギリギリで干渉しないですよ。
721: 契約者さん1 
[2021-09-23 10:06:09]
>>715 契約者さん1さん
私も11kgのドラム式を使っています。何度か転居の経験がありますがアパートや築30年以上のマンションまで問題なく搬入してきました。新築のファミリータイプのマンションで10kgなら置けそうですが洗濯機のサイズか間取りが特殊なんですかね?
搬入できるか怪しいと思われるのは具体的にどう言う部分でしょうか?ドアや通路幅の問題なのか、脱衣所内での折り返しや切り返しの問題なのか。
これから購入されるのでしたらここで聞くより家電量販店の方に直接聞いた方が早いです。手間は掛かりますがお部屋の図面を持って、どことどこを計測するのかアドバイスをもらって数値を出して出直した方がいいです。お店によっては搬入が上手な人を確保してくれることもあります。
722: 契約者さん8 
[2021-09-23 10:21:23]
>>716 5943さん

匿名掲示板で身体的特徴を書き込みして、違ったらどうするつもりですか?貴方がそういう書き込みすることで無実の子供達が奇異の目に晒されるんですが、あまりに想像力が足りなくないですか?
管理会社に申し出る。それで十分だと思いますが
723: 契約者さん3 
[2021-09-23 19:40:49]
>>713 契約者さん5さん
しばらくたちましたが、やはりお返事はいただいていません。フォルテの問い合わせフォームから送ったのですが、店舗別のフォームというわけでもないので埋もれてしまうのかもしれません。他になにか考えられる方法はありますでしょうか、お知恵を拝借できれば…。
店長さんも感じの良い方なのですが、いつも忙しそうなので直接お話するのも気が引けており迷っています(子持ちで、落ち着いて話せないというのもあります)

724: ご質問です 
[2021-09-23 21:29:28]
>>714 契約者さん3さん
>>713 契約者さん5さん
同じ方がいらっしゃって良かったです。
フォルテさんの回答が気になりますね。。
私の所でも大和ハウスかフォルテに対策をお願いしようと思っていました。
(売主に訴えるといいと聞いたので)
ただ、実はまだ入居前で説得力に欠けると思い動けずにおりました。
理事会でなくても証言は多い方が良いですよね。
ここで言うことではないですが、個人で動いてダメなら大勢でお願いできたらなんて思います。
725: 契約者さん1 
[2021-09-24 01:46:33]
>>723さん
>>広い心を持ってみんなで出し合っている管理費から修繕するしかないと思います。って仰っていますが、
子供なら何をやっても許されると思っているのかな?器物破損は犯罪ですし、常識的な親なら弁償するというのが妥当だと思いますが、、、

立ち入り禁止になっているのは、他の住民が破片などで怪我をする危険性があるからです。つまり、育ちが悪いガキがライトを壊したせいで、何もやってない人が事故に遭う可能性があったということですよ。

子供を持っていない入居者や、子供がいてもきちんとしつけをしている家庭の親からすると、なぜ修繕費で出さなければならないの?と思います。
726: 契約者さん1 
[2021-09-24 01:48:18]
>>722さんの間違いです。
727: 717です. 
[2021-09-24 06:59:43]
717を書いたものです。
ちょっと言葉が足りなかった事はお詫びします。
まず、こちらも規約を読まずに書き込んだ点(みんなで出しあっている修繕費から出すなどの記述は間違いの可能性もありますね。ルールを確認します。)も足りなかったと反省しています。
そして中庭のライトの破損を、壊した方が特定できるのであれば、ご本人または、仮に子供さんであればその保護者の方が負担すべきというのは同意しますし、そうあるべきと私も思います。
しかし、頭ごなしに中庭で遊んでいた子供が壊したと言い切っている点は違うかなと思い書き込みました。自分が子供の立場になったときに、やってないことをやったと言われる、又はそのような目で見られるのは非常につらい。また常識の範囲内で遊んでいる元気な子供の声が聞こえなくなるのも寂しいものです。
もし、壊した方が特定できないのであれば、共有の資産の破損は、いろいろな思いも不満も(私もそう思う部分あります)ありますが、みんなで負担せざるを得ないのかなとの思いでした。
728: 住人 
[2021-09-24 07:19:47]
ライトの件は、理事会の定例会が掲示版に張り出されており、議題にはなっているようなので、詳しく知りたい人は理事会の議事録を見ては?
こんな匿名掲示版で騒がず、直接確認すればいいのに!こんな所で騒いでる暇があれば行動に出ればいいのに、いい大人が情けない…
729: 契約者さん1 
[2021-09-24 07:26:38]
>>720 ビギナーさん
>>721 契約者さん1

参考になりました!ありがとうございます!
先日、早速家電量販店にて相談しました!!
730: 契約者さん5 
[2021-09-24 07:53:59]
>>723 契約者さん3さん
>>724 ご質問ですさん
状況のご連絡ありがとうございます。私もHPから問い合わせしてみようかと思っていたのですが、別の方法を考えた方が良いかもしれませんね。店長さんか大和ハウスかに相談するか、まずは管理人さんに相談してみようかとも思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる