プレミスト船橋塚田の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641109/
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2020-02-17 11:46:49
<契約者専用>プレミスト船橋塚田
361:
住民板ユーザーさん3
[2020-11-07 22:22:42]
|
362:
住民板ユーザーさん6
[2020-11-07 22:27:50]
>>360 入居予定さん
既に入居している者です。 オープンキッチンの水油はね、確かに一番気になっていたところでしたが、私はほとんど気になりません。揚げ物もしてみましたがコンロ横には飛びますがコンロ前のガラスにはあまりはねていませんでした。シンクに関しても同じく水が飛び散るということもなく使えています! |
363:
住民板ユーザーさん3
[2020-11-07 22:55:38]
>>361 住民板ユーザーさん3さん
361です。 かとしれません→「かもしれません」の誤字です。 シンクに関しても362さんと同意です、水はねガードをつけなければと思ったことは今のところありません。 おそらくですが、コンロからガラスのガードまで案外距離がありますのでその間に落ちるのでしょう。ガードは毎週末に拭き取ることにしていますが、ガード自体の上部には何かが飛んだあとが無いです。コンロ奥の天板は毎日拭きとっています。 そんな感じですが、とにかくオープンキッチンは開放的でセミオープンとはだいぶ気分も使い勝手も視界も違いますので料理していて楽しいですよ。 |
364:
入居予定さん
[2020-11-07 23:09:33]
360です。
361さま、362さま、ありがとうございます! 水はね、油はねが杞憂であったと安心いたしました! 私もそれほど揚げ物はしないので、フライパンの上にかぶせる形のガードで普段の料理は大丈夫そうですね。 デザインアークで鏡の取り付けはいったん、断ったのですが(とてもお高くて!)、入居してからでも、インテリアとして付けてみようかと思います。 つまみ食いがしにくくなりますが(笑)、心配が減って、より入居が楽しみになりました! ありがとうございました! |
365:
住民板ユーザーさん7
[2020-11-08 01:31:56]
|
366:
住民板ユーザーさん3
[2020-11-08 09:46:09]
>>364 入居予定さん
デザインアークさん、やっぱりお高いですよね笑 玄関に鏡とエコカラットを、千葉のリフォーム会社に頼みましたがデザインアークさんの半額くらいでしたよ!3社の見積もりをとりました。入居までのご準備たのしみですね、マンションは穏やかで皆さん落ち着いてますし、フォルテもオープンしてとても快適に暮らせています。最大のネックは駅からの道なのですが、来春なら賃貸側のグリーンコリドーも開通しているかと… 色々やろうとすると忙しくなりますが、楽しみにぜひがんばってください。 |
367:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-08 10:27:30]
|
368:
住民板ユーザーさん7
[2020-11-09 00:07:05]
今日塚田駅近くのラーメン屋さんに行きました。ボリュームあってチャーシューも柔らかくて美味しかった!オススメですよ!
![]() ![]() |
369:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-10 14:15:06]
マンションとは関係ないのですが、ここにお住まいの方はどちらで出産等されるのでしょうか?
妊活中なのですが、あまり近くに分娩を扱っている産婦人科がないようで、悩んでおります。 もし良かった産婦人科等教えて頂けると嬉しいです。 |
370:
ご近所さん
[2020-11-10 14:40:32]
私のまわりは西船橋の山口病院が人気でしたよ~
|
|
371:
住民板ユーザーさん
[2020-11-10 14:47:14]
|
372:
住民板ユーザーさん
[2020-11-10 17:59:53]
|
373:
住民板ユーザーさん3
[2020-11-10 18:15:54]
>>372 住民板ユーザーさん
フォルテの小児科の先生よかったですよね!当方医療者でして内覧の日に少しお話させていただきましたが、非常に丁寧な臨床医と感じました。このあたりは評判の良い小児科があまりないことが心配だったのですが少し安心しています。もちろん実際の診療の様子はこれからですが。 |
374:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-13 07:55:59]
フワフワしたフローリングがどうしても気になっています。
ネット検索すると慣れるという意見と慣れないと言う意見、真っ二つ。 皆様如何ですか? あと、家具の跡が付くのではと心配です。 何か対策されてますか? |
375:
住民板ユーザーさん4
[2020-11-13 12:25:20]
|
376:
住民板ユーザーさん4
[2020-11-13 12:57:39]
>>374 住民板ユーザーさん1さん
住んでた賃貸のほうが、もっとフワフワだったので気になっていません。自然な方だと感じています。 気になるようであれは、大きめのラグマットをひいてみるのはどうでしょうか。全域とはいきませんが… 重い家具や家電の足跡が気になるなら防震グッズが有効かと思います。引っ越し屋さんには冷蔵庫のしたにひく硬いマットをお勧めされました。 |
377:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-13 13:30:18]
|
378:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-15 23:45:43]
みなさん、隣の部屋などの音が聞こえてきたことありますか?
前に住んでいた賃貸は壁が薄かったのか隣人が神経質だったのか、ことあるごとにうるさいと言われていました。冷蔵庫や扉の開閉音、笑い声が聞こえていたようです。 分譲だと多少マシとはいえ、どれくらいの音だと騒音となるのか全くわからず、お隣さんとは長くお付き合いすることになると思いますので、少し神経質になっています。 生活音も聞こえるよっていう方はいらっしゃいますか? ちなみに私は上下左右いずれの音も聞こえてきたことはありません。 |
379:
住民板ユーザーさん7
[2020-11-16 08:08:50]
|
380:
住民板ユーザーさん
[2020-11-16 09:58:33]
|
内装オプションご相談されたのですね、いいですね。入居前にそんな提案をされたら私も鏡くらいつけてしまいそうです。うちはデザインアークさんにはアクセントクロスのみお願いしました。
コンロ前の壁側、というのはコンロの前に立ってガラスの油はねガードより奥の壁側側面という理解でよいでしょうか。毎日三食それなりに作っていますが、結論から申し上げるとそんなところに油は跳ねないかと…。ただ、私は大きな鍋で揚げ物を作ったりしたことはありませんのでもし揚げ物を頻繁にされる方でしたら参考になりません、すみません。
それよりも、油はねガードのちょうど正面は若干気を使っています。うちはその位置にサイドボードがありますが、念の為汚れて困るようなものは置いていません。クロスをかけており今のところ1か月で油はねはありませんが、もし何も考えずに中華料理などを作ったらガードをこえるかとしれません。はねそうなもののときだけ、Amazonで購入したコンロガードを使うことはありますが面倒で毎日は使いません。
結局つくる料理次第ということが大きく参考になるかわかりませんが…
ただ油はねとは別にその位置に鏡があると部屋が広く見えそうなので素敵ではないかとは思います。