プレミスト船橋塚田の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641109/
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2020-02-17 11:46:49
<契約者専用>プレミスト船橋塚田
261:
住民板ユーザーさん2
[2020-10-10 13:06:35]
ディスポーザーって使いやすいですか?今まで使ったことなかったので教えてくださると助かります!住んでみていいとこ悪いとこ感じたこと教えてください
|
262:
住民板ユーザーさん2
[2020-10-10 13:27:48]
|
263:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-10 21:20:04]
12日月曜日にいよいよ引っ越しです。
キッチンの生ごみディスポーザーに排水口のカバーを別に付けたいと思っているのですが、なかなか合うサイズが見つかりません。 どなたか備え付け以外に購入された方がいらしたら情報をお願いします! |
264:
住民板ユーザーさん5
[2020-10-10 22:55:35]
>>183 住民板ユーザーさん8さん
私も気になっていたのですが、流れてしまったので、再質問させてください。 皆さん、ガス会社ってどうされたのでしょうか。 一応、京葉ガスさんをこちらのマンションは推されているようですが、 せっかくガスも自由化されたので、少しでも安くしたいと思っています。 (電気会社は固定で決まっていますが) |
265:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-10 23:39:46]
|
266:
入居者
[2020-10-11 07:49:16]
|
267:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-11 08:17:28]
|
268:
入居者
[2020-10-11 22:40:46]
お話の途中に全く違う話では申し訳ありません。フローリングの事でちょっと皆様に耳寄りな情報をと思いまして書き込みします。
こちらのマンションは標準の仕様のままならシートフローリング材を使用していて基本的にはワックス不要とのことですが、信頼できる情報筋から聞いた話によると、ワックスをかけないよりはかけた方が汚れなどが簡単に落ちるとゆう話を聞きまして、ネットで床材の型番を入れて検索したところ、床材メーカー推奨のワックスを見つけたのでそれを実際に本日使ってみました。私はワックスをかけたことによって、表面がツヤツヤのテカテカになってしまうのが嫌だったのでリンレイ「ノンブライトつや消し」とゆうワックスを使用してみたのですが、ワックスがけ前と後はほとんど区別がつかないぐらい自然な仕上がりで、これで汚れも落ちやすく着きづらいのであれば非常に満足だなと思いましたので、ご参考までにどうぞ。 ![]() ![]() |
269:
入居者
[2020-10-11 22:45:51]
>>268 入居者さん
追記です。 全ての部屋が私の部屋と同じフローリング材なのかどうかなどは調べていないのでわかりません。 床材に合ったワックスを使わないと大変なことになるらしいので、もしご検討されるのであれば、フローリング材などの品番などを確認して、しっかり調べてからワックスがけされることをお勧めします。 |
270:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-12 12:29:26]
ところで賃貸棟の一階に何か店舗が入るという話を検討中スレのほうで見たのですが、何かご存知の方います?
|
|
271:
住民板ユーザーさん
[2020-10-12 16:52:49]
小学生のお子さんをお持ちの方は4月まで引っ越しを待っていたりする方もいるのでしょうか。
短い期間に二回転校するのもどうなのか迷い中でして。新しい学校と言ってもそれぞれの学校で友達が出来上がっている雰囲気がありそうですし。 |
272:
住民板ユーザーさん
[2020-10-12 16:54:52]
|
273:
契約者です
[2020-10-13 07:29:21]
初めまして。一昨日初めて内見会をしてきましたが、床や壁の汚れ、傷、レンジフードの凹み、網戸の開閉不具合、レールの傷、パッキンの接着不良、カビなど素人で見ただけでも100箇所近い指摘がありました。あまりに指摘箇所が多くガッカリしています。営業は必ず直すと言っていますが、皆さん内見時はそんなものでしたでしょうか?このまま購入して良いのか不安で仕方ありません。どなたかご教授お願いします。
|
274:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-13 08:06:43]
>>273 契約者ですさん
不安な気持ちお察しします。 私も細かい汚れなど30箇所ほどありましたが、指摘事項は全てきれいになっていましたよ。こちらで雇った業者立ち会いでしたが、かなり少ないほうだと言っていましたし、100箇所くらい指摘が入ることもありますよと言っていました。問題は数ではなく、内容だそうです。 私の場合一番大きなものでは、ドアの立て付けに若干歪みがありましたが、これもきれいに直っていました。 色々見つかると不安だと思いますが、事前にチェックしたとこは直してくれますし、直ってなければ直るまで言い続ける権利がありますよ。 |
275:
契約者です
[2020-10-13 08:39:38]
>>274 住民板ユーザーさん1さん
早速のお返事ありがとうございます。 そうですか。指摘事項はすべてきれいに直っていたのですね。それを聞いて安心しました。 やはり業社に立ち会って頂いた方がいいですね。 こちらに知識が無い分、第三者の意見なら冷静に聞けますし。 アドバイスありがとうございます。 確認会の時には、業社に立ち会って貰うようにします。 |
276:
住民板ユーザーさん
[2020-10-13 08:46:49]
カーテンの長さを測るのを忘れてしまいました。
リビングのカーテンをオーダーされた方、長さを教えていただけないでしょうか。 |
277:
住民板ユーザーさん5
[2020-10-13 09:40:51]
>>264 住民板ユーザーさん5さん
264です。 皆さま、ガスについてありがとうございました。 私はガスはどこでも選べる?と担当者さんに聞いていたように思っていたので、確認してみたところ、 はじめは、京葉ガスしか受け付けておらず、その後、他社へも乗り換えられるらしいです(その社で対応していれば)。 別のもう1社も提供を考えているらしいですが、まだサービスは開始されていないそうです。 そのため、実質、京葉ガスのみみたいですね。 |
278:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-13 12:14:15]
>>275 契約者ですさん
立ち会い費用は3-4万しましたが、チェックするにも素人には見た目くらいしか判断基準がないこと、相談やアドバイスして頂けることがあり依頼しました。 私が依頼したところは事前、事後に詳細な資料を出してくれたので、実際見つかった不具合は少なかったですが「何を、なぜ、どうやってチェックしていたか、今後気を付ける点は何か」が分かり安心できました。 まぁ高いか安いかは受け止め方次第ですねーw |
279:
契約者です
[2020-10-13 12:31:38]
>>278 住民板ユーザーさん1さん
確かに立ち会い費用は安いわけではないですね。 素人では判断基準もわからず、むやみに心配になるばかりでした。今後どういった点を気をつけて見たらいいのか等がわかると安心ですね。 直して頂いた後、また100箇所近くの指摘箇所を自分達で確認しなければならないと思うと、気が変になりそうです。ハウスメーカーへも不信感が強くなってきてしまっているので、やはり専門家の第三者の目でみて頂けたら、安心材料にはなりますね。 よく検討してみます。 ご親身にアドバイスを下さり、ありがとうございます。 |
280:
住民板ユーザーさん6
[2020-10-13 21:16:15]
|