プレミスト船橋塚田の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641109/
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2020-02-17 11:46:49
<契約者専用>プレミスト船橋塚田
82:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-18 11:13:29]
|
83:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-18 11:16:31]
|
84:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-18 15:29:51]
内覧会も始まって、引き渡しが楽しみですね!
引っ越し業者さんは皆さんどうされますか? 提携業者さん以外からも見積もり取った方いらっしゃいますか? |
85:
住民板ユーザーさん3
[2020-08-18 17:37:13]
>>77 住民板ユーザーさん1さん
ペニンシュラ型、アイランド型のキッチンのオイルガードはこの高さが一般的らしいです。 メーカーさんでは他の高さも出しているのですが、ガラス製ですから大きければ大きいほど汚れも目立つのと重くなるので洗うのが大変になるそうです。 調理する時に衝立タイプやネットで鍋にネットで蓋をするタイプのガードを使って手前で油はねを抑えてしまうこともできるのであまり気にしませんでした。 |
86:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-18 19:42:41]
|
87:
匿名さん
[2020-08-18 19:46:46]
内覧会で気をつけた方がいいことはありますか?外注する場合は内覧会に業者が同行するのでしょうか?
|
88:
住民版ユーザーさん1
[2020-08-18 20:51:05]
|
89:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-19 07:13:55]
はじめまして!
食洗機の値段に驚きました。まだ考え中です。 皆さんの中で、洋室のドアを引き戸になおした方はいらっしゃいますか? あと、玄関の鏡はオプションだといくらくらいかわかる方はいらっしゃいますか? |
90:
住民板ユーザーさん3
[2020-08-20 15:25:11]
内覧を済ませた方で、リビング側のカーテンの高さ(縦の長さ)を既に測られた方はいらっしゃらないでしょうか。住むのは親なのですが事前に伺えると安心です。既製品で済むと良いのですがオーダーになるでしょうか。
|
91:
住民板ユーザーさん6
[2020-08-20 18:33:37]
|
|
92:
住民板ユーザーさん3
[2020-08-20 18:48:10]
|
93:
住民板ユーザーさん6
[2020-08-20 18:49:06]
|
94:
住民板ユーザーさん3
[2020-08-20 18:51:37]
|
95:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-21 11:36:45]
内覧会に参加された方で、どのような不具合がありましたでしょうか?
週末に内覧会に参加する者なのですが、どのあたりをチェックすればよいのか、よくわからず。。。 |
96:
住民板ユーザーさん3
[2020-08-21 13:53:06]
>>95 住民板ユーザーさん2さん
各戸違うでしょうから、専門の業者と一緒にいくのが1番確実だと思いますよ。私はそうしようと思っています。一般のマンション?どんな高級タワマンでも、素人には発見できず施行側も気づいていないような不具合は多かれ少なかれあるようです。 |
97:
住民板ユーザーさん2
[2020-08-21 17:47:11]
>>95 住民板ユーザーさん2さん
天井、床、壁などはくまなく見て探せば見つかるかもしれませんが、意外なところで窓や洗面台の傷、キッチンの下の方の傷、扉の側面や下側の木の削れなどありました。 もちろん上の方がおっしゃるように、業者さんに一緒に見てもらったら安心ですよね。 参考になれば幸いです。 |
98:
住民板ユーザーさん6
[2020-08-21 18:06:56]
|
99:
匿名さん
[2020-08-21 19:19:02]
柱や壁の傾き、床の水平、壁剥がしてコンクリート の状態等見るならまだしも
目で見て分からない様なキズを何個も指摘する為に業者頼んでも意味ないよね |
100:
匿名
[2020-08-21 21:46:15]
|
101:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-21 23:10:31]
|
我が家もなんだかんだで4時間ほど滞在しておりました…。
自分で見た分ではそこまで気づかずでしたが、外注業者さんがお直し箇所見つけてくれたおかげでもあります。
暑さ対策としては、タオルと保冷剤みたいなものは貸していただけました。
自分たちでも首からかける扇風機を持って行きました!