THE PALMS 相模原パークブライティアの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/631917/
公式URL:https://www.p-sagamihara.jp
所在地:神奈川県相模原市中央区相模原三丁目270-1(地番)
交通:横浜線 「相模原」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.68平米~75.75平米
売主:トーセイ株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:トーセイ・コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2020-02-17 10:58:36
![THEパームス相模原パークブライティア](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県相模原市中央区相模原三丁目270番1(地番)
- 交通:横浜線 「相模原」駅 徒歩5分
- 総戸数: 243戸
<契約者専用>THE PALMS 相模原パークブライティア
No.151 |
by ある程度行動派 2021-03-08 12:53:25
投稿する
削除依頼
ちなみに、”住民板ユーザーさん5”は止めて、”ある程度行動派”のニックネームに変更しています。
もし、監視カメラが駐車場を監視していたら。 ①イタズラ目的での犯人探しの為、自治会に申し入れする。(自治会へはどうやって?) ②この1週間の1号機への車・人の出入りを確認 1)扉にイタズラしていないか 2)1号機前に車庫入れ前のコンクリブロックと車庫入れ後のコンクリブロックの状況を比較する。 オイル漏れ問題の車特定しないと、共有施設の損害と、その人・車の事故が予測されますね。 ブレーキオイルだったら、止まれないし、エンジンオイルだったら高速道路で焼き付け起こして大惨事になる可能性もあるし、ミッションオイルだった… 人命に関わっちゃいます。 |
|
---|---|---|
No.152 |
>>140 住民板ユーザーさん5さん
オートバイは…の所に「自転車とオートバイは乗り入れしないようにしましょう」だったら分かりやすかったかもしれませんよね。 裏にわざわざ自転車を置きに行くのは面倒そうですし、なかなか改善は難しそうですね。 |
|
No.153 |
>>152 住民板ユーザーさん3さん
自転車をわざわざ抜いていることは、概ね認めていることになるかもしれませんね。 イオンだけでなく、ジムやクリニック利用者もいるので、暗黙の了解で許している可能性がありますね。 今のところ、放置自転車らしきものは無いからOKに見えるかもしれませんが、放置自転車増えると厄介ですね。 |
|
No.154 |
一応、「公園」なので小さい子供が走り回って、駐輪されている自転車にぶつからないか心配です…
風が結構吹き抜けるところなので、倒れてきたら危ないですよね |
|
No.155 |
|
|
No.156 |
>>155 ある程度行動派さん
パームス内の敷地に禁煙・自転車の乗り入れをしないよう看板を建てるのはダメかな。 命令じゃなく、お願いであるし、パームス敷地内での設置になるから何も抵触しないと思うのですが(>_<) なお、昨日は店舗入り口付近に自転車を止めていたので、敷地管理者(トーセイ?)からは制限できるのではないかな 他に改善策ないかなぁー |
|
No.157 | ||
No.158 |
|
|
No.159 |
|
|
No.160 |
34番
また汚れてました。 明日、時間があれば再度コールセンターに連絡入れます。 見るたびにテンションダウンです。 34番も右前・左後ろの箇所の汚れで、33番32番も同様の汚れだったので、全体的にオイル漏れしてるんではないのかな… いい加減にしてくれぇー 私が使用する時にはメインで20番台・30番台のトレーに限定されてるみたい |
|
No.161 |
>>160 ある程度行動派さん
すみません、もしかしてなのですが、多分オイル漏れしているのは白の軽自動車みたいです。 その車のあとに車庫入れしたのですが、停車している際オイルが地面にやたら漏れていました。 |
|
No.162 |
みなさん、お風呂場洗濯機の上?の換気扇から臭い匂いはしないですか??
|
|
No.163 |
|
|
No.164 |
>>96 住民板ユーザーさん4さん
私の家はまだ自転車を購入していないのですが、一応場所は確保しています。 先日確認をしに行ったところ、全く番号の違う自転車が堂々と入れられていたのを発見しビックリしています。 まだ自転車を入れる予定はありませんが、どうすれば良いでしょうか(T . T) 毎月駐輪代は払っているのでやるせ無い気持ちです。 [一部テキストを削除し、プライバシーを侵害する恐れがあるため、画像を削除しました。管理担当] |
|
No.165 |
>>161 住民板ユーザーさん5さん
昨日そのことをトーセイに伝えました。 しかし、その車の前の車だったかも知れませんね。 いずれにせよ、調べてもらうことは必要ですよね。 駐車場前の消火剤(?)の白い汚れも掃除してもらえたようですね(^-^) |
|
No.166 |
>>164 住民板ユーザーさん7さん
管理人さんに相談してみてはいかがでしょう。 少し前から駐輪場に赤いカラーコーンが置かれていて、何かと思って見てみたところ、「この場所は他の人が借りてる場所なので勝手に置かないこと」という内容の警告書のようなものでした。 今は場所を確保しているだけという事ですし、自転車が置かれていないので目をつけられてるんでしょうけど、カラーコーンを置くくらいの対応は取ってもらえると思いますよ。 先日、エントランス先の迷惑駐車の警告書がポストに入ってましたが、契約外の場所に置かれている自転車も同じように写真付で配布したら抑止力になりそうですね。 |
|
No.167 |
>>166 住民板ユーザーさん6さん
ご返信ありがとうございます。 今朝も気になって駐輪場をみてきましたが、相変わらず堂々と止められていました! ここの立地は大変便利で、駅も近いし徒歩圏内で何でも用事が済んでしまうので今まで自転車を必要としないできてしまいましたが、近々購入して自分の場所に置きたいと思います。 管理人さんは土日祝は居ませんよね? 平日にお伝えしようと思います。 |
|
No.168 |
自転車にしても、車にしても、エントランスの駐車にしても、自宅前の使い方にしても、本人になんでそんなことをするのか聞いてみたいですね。ルールがあるのに気がついてないのか。自分ひとりなら良いだろくらいの気持ちなんですかね?私には信じられないんですが、、
|
|
No.169 |
NHK(地上波)が映りません。
皆さんのところはどうですか? |
|
No.170 |
|
|
No.171 |
|
|
No.172 |
>>164 住民板ユーザーさん7さん
私も以前、164さんと同じことが起きて管理人さんに言いましたよ。 すぐに赤いコーンと注意書きをかいたものを置いてくださったおかげで、自転車移動してくれました。 管理人に言うのが一番いいと思います。 |
|
No.173 | ||
No.174 |
|
|
No.175 |
|
|
No.176 |
>>175 住民板ユーザーさん4さん
住宅部会の理事(?)に貼り出す文章の承認もらって配布しているようですね。 担当者さんも大変です。 駐車場内のカメラのデータを住宅部会メンバーで見てもらって特定してもらうのがいいのかなぁー 何か良い案ありませんか? |
|
No.177 |
目撃者とかいそうですけどね
|
|
No.178 |
|
|
No.179 |
先日、外出しようと自宅の玄関ドアを開けたら、目の前の廊下をもの凄いスピードで自転車が通り過ぎ、心臓が止まるかと思いました。
自転車を駐輪場に停めず自宅前に持ってきている方がいるとの話題が出ていましたが、エレベーターを利用する際、廊下を自転車を引いて移動するのではなく、誰も居ないからと自転車に乗って思いきり漕いで移動しているようです。 私はぶつからずに済みましたが、もし小さい子どもやお年寄りが接触したら大怪我だったと思います。 自転車に乗っていたのはおそらく小学校高学年か中学生くらいの男の子でしたが、このままにしてよいか悩んでいます。 皆様ならどのようにされますでしょうか。 |
|
No.180 |
>>179 住民板ユーザーさん3さん
怪我は無いようで良かったですね。 まずは、1階掲示板にあるコールセンターに電話連絡し、トーセイコミュニティーに連絡してもらい、トーセイ経由で住民部会にクレームを伝えるのがあまりもめずに済むのではないかと思います。 注意喚起だけで子供にしっかり教える親だった良いのですが(^^;) コールセンター24 だったけかな 0429298293 私がかけたときの電話番号貼っておきます。 マンション名を伝える必要があります。 |
|
No.181 |
|
|
No.182 |
住宅部会への目安箱って無いもんですかね。
|
|
No.183 |
この間の朝ゴミを捨てに行ったら、食べ終えたと思われる弁当の空箱が2つ、容器包装エリアの前の地面に平然と置かれていました
しかも割り箸付きでです 立派なマンションなのにこういう行為をする人がいると思うとなんだか少し悲しくなります みんなとは言いませんが、引っ越しから1年が経とうとしてて少し気持ちが緩んでいませんか 自転車も、油も、弁当箱も、郵便受け前に散らばった水道屋のマグネットも、イオンの精算済みカゴを平然と部屋まで持って帰るのも、見ていてとっても不愉快です 弁当箱に関しては軽犯罪法違反、カゴを持って帰る行為は窃盗又は横領の罪になりかねませんよ |
|
No.184 |
|
|
No.185 |
>>179 住民板ユーザーさん3さん
それは危ないですね! 何階の方か知りたいくらいです。 きっとその年頃って、ダメな事と分かりつつあるけど、やってみたくなっちゃうんでしょうね。 中学生くらいなら親の躾がなっていないかと。 そもそも、自転車を部屋まで持ってきている事に親のモラルが問われますね。 早急に注意喚起してもらう必要があります。 怪我をしてからでは遅いですから… |
|
No.186 |
JR相模原駅北口のまちづくりを考えてもらおうと、市はWEBによるアンケート調査を4月30日(金)まで実施しているそうです。
私はららぽーと希望します。 皆さんも是非意見してみてください! |
|
No.187 |
相模原市出身の歌手の磯貝サイモンさんが市とコラボしてオリジナル曲を制作したそうです!
曲名は市の鳥であるひばりから因んだskylarkです とっても素敵な曲なのでイメージソングとして市の中心駅である相模原駅の発車メロディになることを期待します! https://youtu.be/hHuIxH0Tvao |
|
No.188 |
|
|
No.189 |
>>183 住民板ユーザーさん2さん
弁当箱はひどい!ペットボトルの投げ入れはよく見かけます。ゴミの件もカートも専用以外を持ち帰っているのは不愉快になりますよね。モラルの問題ではありますが、どうしたらいいのか、、、 |
|
No.190 |
角部屋の家が外に物置置いてたり、
自転車やカートを常備させてる家があったりして気になりました。清掃の人も掃除しにくいとは言ってたけど特に注意はされないみたいですね。やったもん勝ちみたいな風潮があるのは嫌だなぁ。 |
|
No.191 |
|
|
No.192 |
確かに角部屋は誰も通らないですからね!
階段で登っていくと物置いたりしてる部屋が多数ですよ |
|
No.193 |
>>192 住民板ユーザーさん8さん
その人達に倣って、他のお宅も物を置いたら困るのは自分だって思わないのでしょうね(´・ω・`) 全宅で置いてみましょう(笑) って、冗談ですが、自転車・三輪車含め、色々置かれていますね。 トーセイ経由で住宅部会にクレーム入れてはいかがでしょうか。 防災上、重要なことです。 |
|
No.194 |
>>192 住民板ユーザーさん8さん
うちの階は皆何も置いて無いですね。 全体を見渡しても廊下側に物を置いている人居ません。ちょこっと小さな傘立ては見かけましたが… 他の階は殆ど見たことないのですが、階によって印象がかなり違いそうですね。 |
|
No.197 |
[No.195~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.198 |
このマンションは子供が賑やかでいいですね
住民の方も優しい方が多いです ただ、すれ違って挨拶しても返してくれないと悲しいです まあ256世帯?もあればいろんな方いらっしゃいますよね... 1年経ってだいぶ生活にも慣れてきたところですが、みなさんはこのマンションについてどう思っているのでしょうか |
|
No.199 |
>>198 住民板ユーザーさん1さん
立地はいいし、管理人さんや清掃担当の方々がマンションを綺麗にしてくださるし、みなさん感じよく挨拶してくださるので私はこのマンションとても良いと思いますよ。 ゴミの分別、車のオイル漏れ、駐輪場の迷惑駐輪、玄関先の不適切使用など問題はあるようですが、個々で気をつけるべき所は気をつけるようにしていくしかないと思います。 |
|
No.200 |
|