グランドメゾン新梅田タワー の住民専用スレッドを立てました。
契約者の皆さん、情報交換しましょう。よろしくお願いします。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/637342/
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/
[スレ作成日時]2020-02-14 08:17:07
【契約者専用】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
461:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-25 18:39:40]
予算尽きたら終了なんですね
|
462:
契約済みさん
[2021-05-25 20:42:54]
積水になんとかしてもらうのが妥当だと思いますが、動かなかった場合は、是非有志でやりたいですね!!
|
463:
匿名さん
[2021-05-25 21:06:32]
|
464:
住民板ユーザーさん2
[2021-05-25 21:16:49]
前もグリーンポイントの話出てましたけど、確か何かが基準に足りず対象外だった気が?
覚え違いならすいません。 |
465:
匿名さん
[2021-05-25 21:26:09]
>>464 住民板ユーザーさん2さん
それが一次エネルギー消費の項目だと思います。その検査を有志で割り勘して申請しようという話です。 逆にそれくらいの断熱性能も持っていない物件だとしたら、それはそれで仕様が低いことの証明になってしまいますが、ここに限ってそんなことないと思いますが… |
466:
匿名さん
[2021-05-25 23:59:03]
いい流れですね。現実的になってきた気がします。
西日本住宅評価センターが現在積水が建設評価を依頼している先なので、そこに頼むのが無難ですね。一次エネルギー評価のために必要な追加書類は何かを判別できれば、その依頼先は管理会社及び積水です。 |
467:
住民板ユーザーさん2
[2021-05-26 00:16:33]
|
468:
匿名さん
[2021-05-26 00:27:25]
|
469:
住民板ユーザーさん2
[2021-05-26 01:06:36]
>>468 匿名さん
積水の営業さんと前に話したときは、その性能評価に今から会社としてお金使ってやることはないと思うからグリーンポイントは対象外かなって話になったくらいですね 話のニュアンスからですけど、金額のこともそうですが、もう建ててしまってるから評価が難しい的なそんな風に聞こえたんですよね。ちょっと感覚的ですいません。 |
470:
匿名さん
[2021-05-26 07:40:51]
|
|
471:
入居前さん
[2021-05-26 22:38:51]
そういえば、ここって
洗面所にガスの配線は標準でありましたっけ? |
472:
名無し
[2021-05-26 23:53:35]
|
473:
契約済みさん
[2021-05-27 09:11:53]
カンタくん。
|
474:
住民板ユーザーさん6
[2021-05-27 09:35:20]
>>473 契約済みさん
乾太くん、凄く性能いいとの噂を聞きます。排気の関係で屋内設置は厳しいとして、ベランダ設置は禁止なのかどうか。避難経路を阻害しないスペースですが騒音はどうなんでしょう。タワマンなんで高層階は窓を開けるお宅も少ないでしょうが。 |
475:
匿名さん
[2021-05-27 10:29:48]
|
476:
住民板ユーザーさん6
[2021-05-27 11:15:50]
|
477:
マンション検討中さん
[2021-05-27 12:30:17]
ミストカワックが浴室にあるので、浴室のカビ予防を兼ねて使ってます。
また、しわもなく干せるので・・・・ https://home.osakagas.co.jp/search_buy/heatingdryer/feature/dryer.html |
478:
匿名さん
[2021-05-27 12:31:30]
ベランダに騒音する乾燥機置くとかありえないですよ...
どうしてもつけたいのであれば、 室内で換気ダクトと繋げるなどして設置すべきだと思いますよ |
479:
住民板ユーザーさん6
[2021-05-27 12:56:06]
|
480:
マンション検討中さん
[2021-05-27 14:35:08]
こんなブログがありました。
https://tsumutaro.com/post-1000 エネファームの機器が2台・エアコンの室外機が3台で、あと大きな乾太くんがベランダに来たら・・・・騒音レベルも含め、想像するだけで無理ですね。 |
481:
住民板ユーザーさん6
[2021-05-27 16:02:39]
|
482:
匿名さん
[2021-05-27 16:43:43]
カンタなんていらないよ。洗濯乾燥機の方が1回あたりも安いし、わざわざベランダまで行くのも面倒。
|
483:
匿名さん
[2021-05-27 18:38:17]
|
484:
住民板ユーザーさん
[2021-05-27 22:58:34]
|
485:
匿名さん
[2021-05-29 09:40:13]
>>457 マンション検討中さん
グリーン住宅ポイントの申請期限ですが、令和3年10月という話を耳にしました。 こちら来年の申請で間に合いますでしょうか? 厳しそうであれば積水への協力依頼も必要になるかと思いました。 |
486:
匿名さん
[2021-05-29 16:01:10]
キッチンのカップボードの位置は、既に下地がついているか、ご存知の方はいますか…?
|
487:
名無しさん
[2021-05-29 18:20:21]
検討板に書いてしまったので。。
もう内覧会の案内来てる方いますでしょうか。 |
488:
匿名さん
[2021-05-29 19:13:00]
|
489:
住民板ユーザーさん2
[2021-05-29 22:34:10]
|
490:
匿名さん
[2021-05-29 23:55:29]
|
491:
名無し
[2021-05-30 07:24:33]
玄関の床材にフィルム貼るか迷っています。
皆さんはどうされますか? 貼らないと傷が気になりますしね。 |
492:
名無し
[2021-05-30 10:59:52]
|
493:
匿名さん
[2021-05-30 12:32:50]
|
494:
名無し
[2021-05-30 12:43:56]
アドバイス有難う御座います。
コーティングはした方がいいですかな? |
495:
マンション検討中さん
[2021-05-31 12:28:08]
それにしてもインテリアオプションの見積り、なかなか届きませんね。
|
496:
住民板ユーザーさん2
[2021-05-31 20:52:54]
|
497:
住民板ユーザーさん6
[2021-06-02 14:31:24]
内覧会のお知らせ届きましたね!
いよいよという感じでワクワクしますね。 |
498:
検討板ユーザーさん
[2021-06-02 18:24:10]
|
499:
住民板ユーザーさん6
[2021-06-02 19:59:08]
みなさんご存知かもしれませんが
あと2ヶ月くらいでシーズンフォレストがオープンするそうで、通れるようになるみたいですね! お役所からいつまでも塀で囲むなとお叱り受けたそうで、スケジュール変更して急ピッチで作業しているそうです!楽しみですねー! |
500:
名無し
[2021-06-02 20:38:31]
|
501:
名無し
[2021-06-02 20:41:25]
|
502:
住民板ユーザーさん7
[2021-06-02 20:43:49]
|
503:
名無し
[2021-06-02 21:11:00]
|
504:
匿名さん
[2021-06-03 00:33:40]
駐車場高いな
|
505:
名無しさん
[2021-06-03 02:30:29]
書類結構ありますね
|
506:
マンション検討中さん
[2021-06-03 09:58:53]
駐車場、優先対象住戸でない住戸にも残りますかね、、
|
507:
住民板ユーザーさん6
[2021-06-03 11:55:04]
内覧会の順番はどのように決まったのでしょう。私は随分先ですが、まだインテリアを決めきれていないのでちょうど良かったです。先に内覧した方の感想やご指摘された内容の情報共有を期待いたします。
|
508:
名無し
[2021-06-03 12:37:13]
|
509:
契約済みさん
[2021-06-03 12:41:20]
|
510:
匿名さん
[2021-06-03 14:09:19]
|