サーパス長町南
381:
匿名さん
[2008-03-17 16:55:00]
|
||
382:
物件比較中さん
[2008-03-17 16:56:00]
>>380、それはちがうで。
ここの物件はたしかにめでたく完売したが、今から入居する人たちの 入居後の感想こそが、今後の同デベを購入するかどうかの最高のデータになるんだろうが。 考えが浅い奴っちゃなあ。。 スレの移動はそのあとゆっくりすればでいいんや。 実際に住みもしない、購入もできんかった連中の意味のないコメントや悪意だらけの コメントは意味もないし、なんの参考にもならんやろが。 住環境の話、レアな買い物話、実際の生活してみた感想。問題点等、入居した人たちの率直なコメントこそが生きた情報やおまへんか。 神棚の話や、模型の話題、大歓迎や。おもろい |
||
383:
匿名さん
[2008-03-17 20:09:00]
住民版に移動してください。
住宅産業に関係しておられる皆様へ 消費者の立場でこのような情報を自由にやり取りできるインターネットサイトへのご理解、ご協力、誠にありがとうございます。 しかしながら、残念なことに最近マンションコミュニティ内の掲示板におきまして、関連業者による自作自演や他社を誹謗中傷するような投稿が目立って参りました。そのような行為は絶対に許せないものであることを改めて警告させて頂きます。 マンションコミュニティでは、そのような投稿のあった企業に注意を促すメールを送るなど随時、対処しておりますが、最近は情報開示請求も増えてきており、訴訟に発展する可能性が高くなってきております。 明らかに不適切な投稿をされた場合、第三者からの情報開示請求により、投稿者が特定される場合があることを、くれぐれもご留意下さい。 |
||
384:
匿名さん
[2008-03-17 22:19:00]
|
||
385:
匿名さん
[2008-03-17 23:23:00]
社員がインターネットを利用して自社や他社サービスについて情報収集を行うことは望ましいことですが、他では知り得ない情報を公の掲示板やブログに掲載したり、他社への中傷投稿を行ったりすることは、訴訟問題に発展するといったレベルではなく、当社の信用を著しく失墜することになる可能性があることを強く認識した上で絶対に行わないようにして下さい。
また、自社の物件やサービスを、あたかも消費者が良いものに見ているかのような自作自演などは、お客様を欺くような投稿も決して許されるものではありません。 インターネット上のサイトへ投稿すると投稿したIPアドレスやホスト情報によってどこから投稿されたのかが分かる仕組みになっているので、匿名で投稿できるといっても「情報開示請求」があれば個人宅であったとしても、モバイルでアクセスしていたとしても全て判明されるようになっています。 |
||
386:
入居済み住民さん
[2008-03-18 00:29:00]
サーパスが出来155世帯が増えると消費者もそれだけ増える訳です
マンションと街の発展は相乗効果がありますよね これからサンシティも建つらしいし長町南はまだまだ発展しそう |
||
387:
入居済み住民さん
[2008-03-18 00:59:00]
>>383,385、意味不明。
386さんの言うとおりですね。このあたりは、ますます住み良い環境になるでしょうね。 ところで、マンション周辺は飲食店も多いようですが、エントランス入り口付近以外の お蕎麦屋やラーメン屋、寿司屋他でで出前をするお店のリストがあると聞きましたが、 管理人さんが持ってるのでしょうか?ちなみにピザはいくつか入ってましたが・・ |
||
388:
匿名さん
[2008-03-18 01:39:00]
サーパスの皆さん。
妬み、嫌がらせはスルーしましょう。 コミュニケーションの場ですから。 |
||
389:
ご近所さん
[2008-03-18 01:55:00]
382さんの意見に私は近いかな。
購入者さんたちが最高の物件と持ち上げていたので、ぜひその後知りたいですね。 モールは見飽きました・・とか(笑) すいません^。^; |
||
390:
マンション投資家さん
[2008-03-18 09:54:00]
|
||
|
||
391:
入居済み住民さん
[2008-03-18 23:43:00]
まだモールは見飽きてないですよ〜。
見飽きたとしても必需ですしね。 しいてネックを言えばセキュリティが効きすぎて、 家の扉まで何回も鍵orカードを使う事でしょうか。 良いところ、悪いところ含めて色々な意見をみんなで共有できたらと思います。 |
||
392:
入居済み住民さん
[2008-03-19 07:29:00]
旧宅から持って来たテレビ、主人が悪戦苦闘して接続を試みたけど上手くいきません。
このマンションって、分波機とやらを繋がないとダメなのでしょうか? それって電気店に行って買うのでしょうか?この辺にどこか親切な電気店ないですかね? |
||
393:
匿名さん
[2008-03-19 08:28:00]
前のテレビがどんなタイプで古さがわからないので答えにくいですが、普通に接続できるはずです。機種によると思いますが、地デジ対応なら3つに分波してアナログ・地デジ・BSと分けなければいけません。近くですから電撃倉庫で買って来たらどうですか?
|
||
394:
入居済み住民さん
[2008-03-19 09:10:00]
>>393
ありがとう御座います。 プラズマで主人が勤め先から新居購入祝いに頂きました。 やはり分波機とやらが必要ですか。私にはよく分からないので、 主人がお休みの日に電撃倉庫さんに行かせます。 物干し竿、留め金(ストッパー)がいりますね。 西友さんで売ってるのかしら? 北側数分の所にダイソーがありました。 OKの中にも100円ショップが。 主婦には重宝しそうです。 |
||
395:
入居済み住民さん
[2008-03-19 09:46:00]
391さん、私はサーパスカードを革製パス入れにいれてその短いチェーンにキーをつけました。
サーパスカードでの入場は感度が良くてスイカ並に革製パスに入れたまま カード読み取り部分に少しかざすとドアが開きますよ。 ちなみにパス入れはモールで買いました。いろいろありましたよ。便利です。 |
||
396:
入居済み住民さん
[2008-03-19 10:02:00]
394さん、新型のプラズマなら通常の壁テレビ口からダイレクトに接続できる
はずですよ。我が家は昔のテレビも液晶もそのままつないだだけで映ります。 おそらくテレビ側の設定の問題なのではないでしょうか? 今はユーザ窓口が充実しているので、そのプラズマのメーカーか、あるいはサーパスの コールセンターでも優しく対応してくれますよ。 |
||
397:
入居済み住民さん
[2008-03-19 11:13:00]
394さん、TVの信号はアナログと地デジとBS/CSが混合で来ていますので、受信機(TVやレコーダー)側のアンテナ入力によります
メーカーや商品により、アンテナ入力の数が違います。3つに分波する必要があるものと2つの分波で良いものがあります。もし、取り扱い説明書があれば初めのほうにアンテナの接続方法が書いてあります。 ちなみに私のTVはアンテナ入力が2つ(地上波/BS・CS)で、DVDは3つ(アナログ/地デジ/BS・CS)でした。 |
||
398:
入居済み住民さん
[2008-03-19 23:15:00]
>>394
西友3階にありましたよ 物干しざお アルミ製 3メートル 1970 円 同 ステンレス製 1370 円 ストッパー 2個入り 347 円 私は軽くてさびにくいアルミにしました 長さは3メートルでぴったしでした |
||
399:
物件比較中さん
[2008-03-20 01:33:00]
>>386
今日久々に前を通ったが、確かに宮交自動車学校跡地って広いよな バス通りに面してるし、サンシティが単なるマンションを建てるかな? 上はマンションでも下は店舗とか・・・ サンシティお得意の複合型商業施設ができたらいいな |
||
400:
物件比較中さん
[2008-03-20 23:56:00]
地下鉄長町南駅の改札を出て左側すぐにサーパス長町南の大きな広告がまだ貼ってあります。
そのすぐ先には、同様に住友のシティハウス長町南モールサイドガーデンの大きな広告が。 良きライバルだったのに、サーパスの方が思いの他早く完売しちゃったのでしょうね。 穴吹さんも今月一杯はかかると踏んで、3月中の広告を出していたのでは? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あまりにも検討者にとって参考にも何もならないような内容だと困りますが
多少参考になる内容も多いようですし。