あなぶきホームライフ株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グローリオ レジデンス新丸子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 上丸子八幡町
  7. グローリオ レジデンス新丸子ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-08-14 14:29:13
 削除依頼 投稿する

グローリオ レジデンス新丸子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.secom-shl.co.jp/glorio/shinmaruko/index.html

所在地:神奈川県川崎市中原区上丸子八幡町1485-17他(地番)
交通:東急東横線・東急目黒線「新丸子」駅 徒歩6分
   東急東横線・東急目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩13分
   JR南武線「武蔵小杉」駅 徒歩12分
   JR横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.70平米~64.09平米
売主:セコムホームライフ株式会社
施工会社:ライト工業株式会社
管理会社:ホームライフ管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-02-13 14:03:17

現在の物件
グローリオ レジデンス新丸子
グローリオ
 
所在地:神奈川県川崎市中原区上丸子八幡町1485-17他(地番)
交通:東急東横線 「新丸子」駅 徒歩6分
総戸数: 48戸

グローリオ レジデンス新丸子ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2020-02-24 21:04:07]
アクセス面が、頑張って歩けばかなり便利と言えるのかな、最寄り駅は徒歩6分なのでそれだけでもポイントが高いと思えますが。
公式サイトのコンセプトを見た感じでは、ディンクスとか単身をターゲットにしているのかなという印象です。
3部屋の間取りもあるけれど、面積から見ると狭い感じなので二人暮らしとか小さい子供が一人くらいの家庭に合いそうな感じがします。
1LDKはウォークインクローゼットとシューズインクローゼットが付いていて収納が充実していたり、コンロが三口なので快適に暮らせそうな感じがします。
2: マンション検討中さん 
[2020-03-03 00:19:14]
去年の台風のときにここってどうだったんですかね
3: 匿名さん 
[2020-03-04 14:04:45]
そういうのは確認しておいた方が良いですね…。
自分の家の周りが浸水してなかったとしても駅や学校への往復ルートが浸かっていたら帰宅も困難になりますし。
マンションの浸水対策がどうなってるかとかが、気になるポイントがとありますね。

あとセコムのマンションって色々付いてて面白いです。セキュリティ収納庫は金庫みたいに使えますね。
4: 匿名さん 
[2020-03-28 10:46:44]
あまり情報がまだ掲載されていないですね…
見ている限りですごいなぁと思うのは、
ガスコンロのところにトマホークがあることです。
これって飲食店でアルバイトとかしてた人は知っているかもですが、
フライヤーとかに設置されている装置。
一般家庭につけるのか…。威力はすごいとは聞いたことがあります。
オーバースペックでそこまでしなくてもいいものなのか、それとも大切なことなのかはわからないんですが
とりあえずそれは珍しいです。
5: 匿名さん 
[2020-04-06 07:47:51]
最寄り駅が多いので、交通アクセスは良さそうですが
収納スペースもいろいろ考えられていて使いやすそうですが
代表間取りを見ると、面積が狭いプランばかりですね。
他にもあるのかもしれませんが、ファミリーで住むには狭いかな。
6: 匿名さん 
[2020-04-14 16:33:52]
トマホーク?
なんか戦闘機みたいなカッコいい名前ですが、何なのか知りませんでした。
自動消火システムなんですね。
火災保険には入っていても、実際に火事になったらやっかいですから、そういうシステムがあると安心ではないでしょうか。
自分が日々気をつけていても、地震や何かでふいの火災が発生することも考えられるので、過剰な気もするけどあったらあったでやはり安心だと思います。

廊下などの無駄な空間を省いているようで、面積の割には広く見える間取りだなと思いました。
7: マンション検討中さん 
[2020-05-11 23:29:30]
セコムのマンションですがここは耐震構造ですか?
8: 匿名さん 
[2020-06-02 10:37:11]
構造面、発表になっていませんね。
耐震のマンションってほとんどお見かけしないですが、
他のセコムのマンションは免震構造になっています。
ある程度、建物の高さがあると
耐震よりも免震の方が建物に加わる負担が少ないのかもしれません。
9: 匿名さん 
[2020-06-12 07:58:40]
来月に販売開始なので、まだ価格などの詳しい情報は載っていませんが
このあたりの相場ってどれくらいでしょう。
もちろん、階によって価格は違うと思いますけれど。

全戸角住戸なので、隣が少ないと生活音もお互いに心配しなくても良さそう。
セキュリティマンションというのも安心感を感じました。
10: 匿名さん 
[2020-06-29 13:55:34]
価格帯未定なんですね。
角部屋が多くなるということは、それなりに価格も高めになってしまうということなのかもしれない…

間取り 1LDK~3LDK
専有面積 35.70㎡~64.09㎡

単身者?DINKSくらいまで対応しているのでしょう。
一人っ子のお子さんのご家庭だったら
一番広い部屋ならアリなのかな。
11: 通りがかりさん 
[2020-07-13 22:20:43]
7/11~予定価格発表会&コンセプトルームオープンみたいですね。価格どのくらいでしょうかね。
12: 匿名さん 
[2020-07-15 10:35:40]
東急東横線沿いは本当に便利だと思います。車が無くても生活できそうです

都心方面に行くにも一本で行けるし横浜方面に行くのにも便利です。
単身者からDINKS向けのタイプになっていることからそれぞれのスタイルで生活していけますね。
ファミリー用もどちらかというよコンパクトな設計になっているので子供があまり多くないほうが
スペースを確保できそうですね。
13: 匿名さん 
[2020-07-15 10:40:50]
>8

タワマン以外(20階以下)で免震や制震ってほとんどないよ。近隣だと日吉のプラウドくらい。
14: 匿名さん 
[2020-07-15 10:43:15]
>耐震よりも免震の方が建物に加わる負担が少ない

それを前提に免震の建物って建物そのものの強度は落としてあるので、トータルの揺れに対する壊れやすさって差が無かったりする。
15: 匿名さん 
[2020-07-17 06:42:17]
コンセプトルーム、どうでしたか?行かれた方いますか?
気になっているマンションでも、行くと営業の電話がかかってくるかもしれないと思い、なかなか行けずにいます。

オール角住戸、1LDKも寝室に窓があるのがいいと思います。
北側なので、日当たりはそこまでなのかなと思うもののコンパクトな間取りは角住戸じゃないマンションも多く見かけたので、これはありがたい!
2LDKも素敵ですね。2LDKの方が方角としては日当たりよさそうな雰囲気。価格も発表されていますか?
16: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-26 22:58:42]
>>14 匿名さん

ほんとそれなんですよね。
耐震、免震、等々いろいろやっても、コストの兼ね合いがあるから建物強度落としてトントンになるかんじ。

揺れ方がちがうくらいかな。
特に長周期だと気持ち悪くなる。


17: 匿名さん 
[2020-08-03 14:34:22]
価格がいつの間にか発表されてましたね。坪350万ですが相場と比べるとどうですか?
セコムのマンションなのでセキュリティ面が凄いんですが、その分高くなってる印象もあるんですよね…。
あと物件概要からする抽選会も行われたようですからする。第一回の抽選ではどの位埋まったのか気になります。
48戸のマンションなので販売ペースは速いんでしょうかね。
18: 検討者 
[2020-08-06 13:39:49]
セコムの販売ということで、素人考えですが何かと安心な気がします。
構造面でわかる方いたら、教えてください。
外壁のコンクリート厚さが150mm、お隣との壁の厚さが180mmとなってますが、音の面で問題ないですか?
最近見学に行ったマンションは、どこも200mmとなってましたので・・・。
19: 匿名さん 
[2020-08-09 09:03:08]
>>18さん
お隣との壁の厚さって結構重要だと思います。
日本建築学会の推奨遮音性能がD-55くらいが推奨されているようです。
180MMの場合、D-50程度になりますからワンランク下の性能になってしまう。
したがって多少の生活音等は聞こえるかもしれませんが、180㎜設計のマンションはかなり多いそう。

さらに分譲マンションのケースですと180mmが最低ラインのようです。
20: 検討者 
[2020-08-10 18:14:33]
>>19さん
詳しいご説明ありがとうございます。
以前生活音で悩まされてしまった事があり、参考になります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる