現在棟上げが終わってから1ヶ月近くたつのですが、まったくブルーシートもしくは防水シートをはっていただけていない状況です。なんども雨に濡れています。屋根はついているのですが、筋交いの外の耐力壁って言うのですかね?防水もなく木のままです!不動産屋が売り主のため問い合わせても乾くので大丈夫ですとおっしゃいます!耐力壁に使っている合板?もosb合板という木材のためネットで見る限り水には弱そうです!何回か雨に濡れるくらい大丈夫なものなんでしょうか?
[スレ作成日時]2020-02-13 07:43:41
現在建築中の家になかなか防水シートをはらないのですが
1:
匿名さん
[2020-02-13 15:06:00]
|
2:
名無しさん
[2020-02-14 06:40:31]
大工さんは来てるんですよ!中の作業はしてるみたいなんですけど。
|
3:
e戸建てファンさん
[2020-02-14 07:43:52]
むしろ雨に濡れる状態で進むほうが嫌だね
湿気が抜けにくくなりそうだけど |
4:
匿名さん
[2020-02-14 08:45:26]
|
5:
匿名さん
[2020-02-14 17:15:35]
防水シートを貼らないって事は、まだ窓やドアも入れてないのですよね?
その状態で中の工事が進められてるって、毎日何をやってるのでしょうか ちょっと不思議です。 建物に求められる最低限って何かといえば、それは最低限雨風をしのげること だから最初に屋根が載って、次にシートが貼られてそこに窓とドアが付くのです。 これで家は取り合えず雨風を防げるので、材料や道具を搬入して作業が出来るようになります。 風雨が入る状態では材料も道具も置いておけません これでは大工さんも毎日資材や道具に気を使って、なにかと大変ではないかと思います。 |
6:
名無しさん
[2020-02-14 21:00:44]
窓、サッシは入ってます。通常はその回りを白い防水シートをはってますよね?そのシートをはっていない状態のまま中を進めている状態なんですよね。木をさらけだしたままの状態です!
|
7:
匿名さん
[2020-02-15 02:14:52]
世の中には透湿防水シートを使わない施工方法も存在します
何故張られていないのか、一度業者に確認されては如何でしょうか 一般的には屋根を架けて外周部に透湿防水シートを張り建具を入れると 雨が降っても安心なので現場は一段落つきます 後は外周が構造用合板であるか、筋交いかで違いがあり 筋交い施工の場合は特に現場の防犯対策として、防水シートを張ったら なるべく早く外壁施工まで行ってしまい、その後に内装に取り掛かります 防水シートを破っただけで中に入れるようでは、現場から材料や工具が盗まれたり 中に入って悪戯されたりして一番困るのは大工さんです 材料等が雨に濡れてしまったら、始末に困るのも大工さんです 防水シートを優先して張っていくのは、現場の養生も兼ねているからで たとえ後でいいと指示されていても、先にやってしまいたいのが現場からすれば普通です その上で敢えてシートを張らないのであれば 元々防水シートを張らないと定められた、何かしら理由がある上での施工なのか 現場作業者が、一般的な施工手順でさえ知らない者が施工している どちらかの可能性があるかと思われます。 |
8:
匿名さん
[2020-02-15 02:33:27]
あとそれと、外断熱の場合は断熱施工業者との取り合いで
なかなか防水シートを張らないケースは時々見られます。 本当はいけない事なのですが、俄か外断熱採用業者には 最も容易に気密が取れて壁内防湿施工の手間が省けるため 外周の防水シートで安易に気密性まで取ってしまおうとする業者は少なくありません。 そうした、あまりよろしくない考えを持った業者では なるべく早く防水シートを張っておきたい現場の気持ちなど、伝わることはありませんし 施主の心配など、どうせ後から見えないのだからで終わりです。 |
9:
名無しさん
[2020-02-15 06:13:48]
売り主さんをとばして、建設会社に聞いてみます。外周は筋交い+構造用パネル(耐力壁)ですね。
断熱材は吹き付け断熱なので中だと思います。 ご丁寧にありがとうございます。 |
工事自体が中断されてるのではないでしょうか?