株式会社和田コーポレーションの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルガーデンタワー岡山幸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 岡山県
  4. 岡山市
  5. 北区
  6. 幸町
  7. ロイヤルガーデンタワー岡山幸町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-28 06:16:06
 削除依頼 投稿する

ロイヤルガーデンタワー岡山幸町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.royalgarden-wada.com/rgt_okayama/

所在地:岡山県岡山市北区幸町7番102(地番)
交通:JR「岡山」駅 徒歩7分 (地下改札口)
間取:2LDK~3LDK
面積:54.24平米~104.65平米
売主:株式会社 和田コーポレーション
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:株式会社 合人社計画研究所

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【公式URLを訂正しました。2020.11.10 管理担当】

[スレ作成日時]2020-02-11 16:08:55

現在の物件
ロイヤルガーデンタワー岡山幸町
ロイヤルガーデンタワー岡山幸町
 
所在地:岡山県岡山市北区幸町7番102(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「岡山」駅 徒歩7分  (地下改札口)
総戸数: 232戸

ロイヤルガーデンタワー岡山幸町ってどうですか?

81: 職人さん 
[2020-08-25 22:59:10]
>>72 マンション検討中さん
ほっときゃいいならそもそも掲示板いらないね
82: 匿名さん 
[2020-08-26 07:13:24]
>>77 通りがかりさん

住民次第…という問題もありますが
事前にRGの床構造の定評は聞いてただけに
残念でした。我慢できないレベルではないけど
常に物音がどこかしらしてます。
関西タワマン在住者が苦笑いしてました。
エレベーターに、クレームあれこれ
掲示してますねー(笑)田舎らしいです。
幸町も同じレベルでしょうか?

83: 匿名さん 
[2020-08-27 00:40:11]
>>82 匿名さん

音問題の無いマンションを妄想してるところが田舎もんらしくていいな。

84: マンション検討中さん 
[2020-08-27 10:24:00]
この立地でロイヤルガーデンとは、、、
親会社の両備に作ってもらいたかった
85: 通りがかりさん 
[2020-08-29 23:12:39]
>>82 匿名さん
エレベータに貼ってあるのはセンスないと思いますがそれは管理会社の問題、というか管理組合が止めるように取り決めすればいいだけなんですけどね。足音問題はどこのマンションでも起こりうることですので、住み替えの際、あまり期待しない方が良いですよ。あと、タワマンであれば特に高層階、壁が薄い関係で下手すれば普通のマンションより騒音が生じるのでご注意を。
86: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-02 16:46:52]
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000252.000025694.html

ついに↑も動き出しましたね。駅前盛り上がってきましたね。
87: マンション検討中さん 
[2020-09-02 18:15:36]
>>86 口コミ知りたいさん

別のスレでも出てたけどあそこコリアンタウンでラブホも多いし朝鮮総連支部もあるし治安悪いでしょ
ましてや1階に結局パチ屋入ること決定してるし、周りの環境がね、、、
88: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-02 20:56:18]
>>87 マンション検討中さん

パチ屋は入らないでしょう。どこ情報ですか?
ここを企画してる周辺の方を知ってますが、そんなことは言ってなかったですよ。

治安はねぇ。。まぁ新しい建物ができて、明るくなってきれいになればに期待というところですかね。グレースタワーの辺りも昔から比べると見違えるようになりましたし。まぁ駅前でその辺りはどこも似たりよったりですが。
89: マンション検討中さん 
[2020-09-03 06:03:50]
>>88 口コミ知りたいさん
パチ屋はハリウッドが一階に入りますよー
90: マンション検討中さん 
[2020-09-03 06:07:18]
野村不動産と成通との交渉で1階2階にハリウッドが入るのは決まってますよ。
広島の駅前タワマンと同じで人気は下がるでしょうね
91: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-03 07:08:19]
>>89 マンション検討中さん

ハリウッドが入ることは全く決まってませんよ。
ガセネタです。
みよしのの弁当屋が入ることはあっても、ハリウッドが入ることはないでしょう。
92: マンション検討中さん 
[2020-09-03 11:16:29]
>>91 口コミ知りたいさん
ハリウッド入るのは決まってますよ。
事業計画書に組み込まれてますよ
93: マンション掲示板さん 
[2020-09-03 17:18:00]
>>91 口コミ知りたいさん
別のものですが、確定してますよ。
位置はわかりませんが、開発の中で決まってます。
それも含めて検討ですね。
94: マンション検討中さん 
[2020-09-03 18:07:09]
>>93 マンション掲示板さん
パチ屋入る時点で広島タワマンの二の前
広島の場合数年たっても空室だらけ
95: マンション掲示板さん 
[2020-09-03 19:38:49]
ここはロイヤルガーデンシティ幸町をご購入を検討されている方の聖域ですよ!
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/219817/
でお話しください。
96: マンコミュファンさん 
[2020-09-03 22:05:13]
>>95 マンション掲示板さん

ロイヤルガーデンタワー幸町ですね。。
97: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-03 22:10:22]
98: マンション検討中さん 
[2020-09-03 22:57:35]
ここもそうだけど両備はマルシェをマンションの下につくるのをやめてほしい。グレースタワー3、桑田町のロイヤルガーデン含めダサい。杜の街もマルシェなら悲惨やな。
マルシェだけじゃなく桑田町のロイヤルガーデンなんかは、正面玄関どこにある?みたいなレベルだけど。
99: マンション掲示板さん 
[2020-09-04 11:07:58]
>>96 マンコミュファンさん
いやみを込めて書いたのを突っ込んで頂きありがとうございます。
100: マンション検討中さん 
[2020-09-04 12:19:56]
確かにこのマンションにタワーをつける方が恥ずかしい
いつも通りの見た目とクオリティの
ロイヤルガーデン幸町です
101: マンション検討中さん 
[2020-09-07 21:54:51]
登録に行かれた方はおられますか?
102: マンション検討 
[2020-09-10 19:19:16]
不人気で申し込みが予想外にかなり少ないみたいです。くじ引きとか言ってたけど、そんな心配いりません。販売も2期で終わらせる予定だったけど4,5期設定しても無理かもしれませんね。
103: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-10 19:51:03]
>>102 マンション検討さん
マジですか?立地考えるとあとホームページ見るとすぐに完売ポイのですが。
104: 名無しさん 
[2020-09-10 21:46:37]
本日、くじ引きの連絡がありましたけど…
105: マンション掲示板さん 
[2020-09-10 22:29:03]
普通に考えて、不人気はないと思いますが。。
106: マンション検討中さん 
[2020-09-11 07:00:50]
くじ引きですか…ドキドキしますね!
次々マンション建築予定出ているといってもあの場所はあそこだけですものね。

当たると良いですね!
あの場所、羨ましいです!
107: マンション検討中さん 
[2020-09-11 16:26:17]
>>104 名無しさん
やっぱりくじ引きになるんですね。
どのタイプですか?
108: マンション掲示板さん 
[2020-09-11 16:47:19]
>>102 マンション検討さん
でしょうね。
ここがほんとにいいと思ってる人、多くはないと思います。。。

109: マンション検討中さん 
[2020-09-11 17:09:54]
>>108 マンション掲示板さん

場所はいい!それのみ!
他は全てマイナス
110: 名無しさん 
[2020-09-11 18:41:06]
>>107 マンション検討中さん
中部屋の3LDKのタイプです。
くじ引きではない部屋もあるみたいですよ。

111: マンション掲示板さん 
[2020-09-11 19:00:44]
>>110 名無しさん
中部屋で抽選って結構人気ですね。
頑張って当ててください。
私はここのマンション凄くいいと思います!

112: 匿名さん 
[2020-09-11 19:51:22]
たぶん 悪く言われてる人は 杜の街と比べて迷ってた人と思われます
私は立地といい申し分ないんで 杜の街とグレードは違っても間違いなく人気で完売すると思います
113: 名無しさん 
[2020-09-11 20:14:30]
>>111 マンション掲示板さん
賃貸専用とかお得意様専用の部屋があるので一般分譲は戸建数通りではないみたいなので…
ありがとうございます。頑張ります!
114: マンション掲示板さん 
[2020-09-11 20:39:25]
イオンは渡り廊下渡ってすぐ、県庁通りも歩行者用道路が広くなるみたいなのでいいですね。
115: マンション掲示板さん 
[2020-09-12 02:13:33]
買うことを決めるのはそれぞれなので否定はしませんが、場所、価格、様々な条件をよく見極めないと、大きく売れ残ったら、大変ですよ。市内中心部でも売れ残りが結構ありますから、冷静な判断を。今の状況だと大きな買い物控える傾向になってますし。余裕がある方はいいですが、無理してローン組む方は本当に要注意です。
116: 匿名さん 
[2020-09-13 17:03:29]
建てられない人、買えない人、
お気の毒です。
117: 買い替え検討中さん 
[2020-09-13 18:07:46]
使っている鋼材、仕様が杜の街グレースに遥かに及ばない。タワーだと設計も建築も技術がいるがどこにでもある普通のマンションなので技術料もさほどかからない。立地といっても敷地に開放感もない。なのに坪単価は
ロイアル幸町≧杜の街グレース
お得感ないけど、ほかにないから買うか。
118: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-14 22:21:15]
幸町と大供の差だから値段は仕方ないなと思ってます。
いくらよくても杜の街は駅から遠い、新幹線に結構な頻度で乗るので徒歩12分、私は却下でした。夏場にあの距離荷物持って歩くのちょっと無理です。この僅かに思える距離の差は大きい。。タクシー呼ぶのも申し訳ないですし。
共用施設も使わなくなるので、近くにコナミや図書館、イオンがあって飲食も色々近いこちらの方が魅力的でした。
杜の街の辺りも市役所が新しくなったり、魅力的になるとおもいますが。
119: マンション掲示板さん 
[2020-09-14 22:49:05]
幸町も杜もそれぞれですね。結果売れ残らなければ、どっちも正解。杜の方もアンチが色々書き込んで、途中荒れましたが完売が見えると落ち着きましたし。
購入決めた方は気になって人の意見覗きたくなるんですよね。私もそうでした。
完売するまでは、あまりここ覗かないのがいいですよ。無駄なストレスになるだけです。
120: マンション検討 
[2020-09-16 14:01:51]
いわゆる位置という意味での立地はいいけど、風通し感や開放感という意味では立地が悪いんだよね。隣接する道路らしい道路がないいからね。建物に囲まれているから16階以上でないとバルコニーからの眺めに圧迫感がありますね。
122: マンション検討中さん 
[2020-09-17 20:59:47]
くじ引き、どうでしたか?高層階は、まだ残ってるのでしょうか?
123: 名無しさん 
[2020-09-17 23:49:35]
>>122 マンション検討中さん
土日が抽選日ですのでまだです(笑)
どの部屋が残っているのか分からないですが…希望の階はくじ引きorお得意様で残ってないみたいです。
124: 買い替え検討中さん 
[2020-09-19 10:46:06]
業者がなりすましてあたかも好評のような書き込みをしてるのには要注意です。
125: マンション検討中さん 
[2020-09-19 10:54:08]
このマンション褒めてる人って内部の人でしょ
このマンション計画できて期待してたから普通の人は批判的になるよ
デベロッパーが決まった瞬間予想はついたが
126: マンション検討中さん 
[2020-09-19 16:27:39]
販売戸数192のうち120戸に購入申し込み有り
購入申し込み件数自体は200件越え

よくわかんないんですけど、この数値は微妙なんですかね
127: 匿名さん 
[2020-09-19 16:34:30]
立地に惹かれた人にとっては、現時点で他に選択肢ないから買うでしょ。

マンションは立地。
昔から散々言われてることだよね。
128: マンション検討中さん 
[2020-09-19 17:16:36]
>>127 匿名さん
立地の割にクオリティがもったいない
129: マンション検討中さん 
[2020-09-19 17:19:01]
杜の街のスレの画像見てみて
洗練されてるよ、、、
都会感あるけどロイヤルガーデン幸町は、、、田舎のマンションだな
130: マンション検討中さん 
[2020-09-19 18:51:39]
マンション価格が、オリンピックや万博で資材費や人件費が高騰
ここ数年でとんでもなく上昇した岡山のマンション価格
10年近く落ちたマンション価格が当時の新築価格を上回っている
人口減少時代になってきた今その価格が、今後とも維持していけるのか?
岡山駅に近い場所以外の土地は、低金利時代でも下がり続けている
杜の街も幸町も同じ岡山
東京と埼玉、沖縄以外10年後予測で人口の急減が予測されている
若い世代は、これらからの時代を感じながら考えるといい
熟年世代は、価格よりも利便性の高い駅に近いところに住んでいくのがいいと思う
価格が高いとの意見がある
消費税から建物の値付け価格は推定できる
高いので買わないと言う人、利便性が高いので買うという人
色々いると思う
県外の人なら高いのでと言うのはわかるが、岡山県人なら
岡山駅に近いところから表町までは、憧れはある
杜の街、幸町、グレースは、羨ましいと妬まれるぐらいなのは
しかたない
当たれば価値はともかく妬まれるぐらいは、覚悟してないと
131: 名無しさん 
[2020-09-19 20:56:23]
>>126 マンション検討中さん
ここ最近含めてここまではあまり聞かないですね。
高坪単価、コロナの影響もある中ではかなりの人気だと思いますよ。
132: マンション検討中さん 
[2020-09-19 23:25:36]
抽選行ってきました!倍率が凄かったので、諦めていましたが…結果、ダメでした。
ダメもとのつもりでも、がっかりするものですね…当選された方、おめでとうございます。
次期で再チャレンジしてみます。
133: 買い替え検討中さん 
[2020-09-19 23:57:06]
>>126 マンション検討中さん
販売戸数192戸の内
全く申し込みのなかった72戸
200件以上のの申し込みがあった120戸
と読み取れるとして

120戸は上階からと若干の下階でしょうか。

感想として普通、販売側で重ならないように調整するものですが、にしては偏りがあり過ぎなのと、希望なしの72戸は第1期にしては売れ残り過ぎってことかな。
134: マンション検討中さん 
[2020-09-20 00:22:23]
>>130
10年前の方が良い鋼材使ってますしね。それにしても中古でも新築時の平均で1.4倍ぐらいの価格ですよね。仮定としてコロナ不況の中、不動産バブルが5年で崩壊すれば今の4200の新築は5年後は新築で3000で売り出される可能性はあるかもで、すぐに必要でない人にとっては買う時期迷うんですよね。

135: マンション検討中さん 
[2020-09-20 00:24:57]
そんなに倍率すごかったんですか‥
私は第一期分譲時の資料請求に間に合わず、次期分譲待ちですが、どのタイプの部屋が残っているのかわかりましたら教えていただきたいです。
資料請求のときに、間取り図がC.G.H.L.Mのものしか同封されていなかったので、
『次期分譲はそのタイプしか残っていないのですか?』と質問したところ、『そういう意味ではありません、次期分譲もそのタイプが残っているわけではありません。』と言われました。
どのタイプが倍率高かったのでしょうか?
136: マンション検討中さん 
[2020-09-20 00:26:56]
>>133 買い替え検討中さん
確かに希望重なるところと、希望なしのところの差は何って思います。落選?された人は72戸のどこか希望しなすのかな。
137: マンション検討中さん 
[2020-09-20 10:47:17]
両備の落札購入
その後の和田となると高価格になるのもしかたない
ただ、間取りが洋室(寝室)8畳あるのが、億ションしかない
一室は8畳ほしいが5畳とか4畳とかイメージがわかない
タワーマンション27階 南向きモデルルーム型4600万抽選当たっていれば
と思うと杜の街いいな


138: 販売関係者さん 
[2020-09-20 12:50:11]
単純に場所がいいから高いのだと思いますよ。杜の街は正直場所がイマイチなんですよね。。。あそこなら大元や鹿田あたりで戸建てでもいいかなと。否定しているわけではないです。。駅前に既に住んでいるとそう思います。
139: 通りがかりさん 
[2020-09-20 19:10:52]
4畳とかのプランは無かったですよ。
140: マンション掲示板さん 
[2020-09-21 17:43:28]
県外購入者です
なかなか現地に行くことができず、工事の進捗が全く分かりません
どなたか現地の写真をあげて頂けないでしょうか?
141: 通りがかりさん 
[2020-09-22 08:14:48]
正面玄関側は3階の土台部分、吉兆庵側は4階の高さ位だと思います。
正面玄関側は3階の土台部分、吉兆庵側は4...
142: マンション掲示板さん 
[2020-09-22 10:56:55]
東側以外は至近距離にビルなので、下層階はあの値段じゃ厳しいかもしれませんね。
申し込み戸数にわかりやすく出てるように思います。
購入希望の方は、下層階の売れ残りの懸念はないのでしょうか。
143: マンション検討中さん 
[2020-09-22 16:41:39]
北側はストライプインターナショナルがホテルを建設する予定に変更はないのでしょうか‥?
東側は平面駐車場があるから、今後タワーマンションのような高い建物が建つ可能性も否めないですね‥南側の源吉兆庵ビルはマンションの何階くらいまで日当たりを遮りますかねぇ‥
144: マンション掲示板さん 
[2020-09-23 12:11:36]
当選された方おめでとうございます。
低層階は賃貸が多いですね。売れ残るというのはない気がします。
ストライプは売りに出しているという噂を何人かから聞いたことがあります。ホントのとこはどうなんでしょうね。
岡山は、杜の街含め市役所通り、県庁通りの歩道化、市役所の建て替えなどこれから色々変わって楽しみですね。
145: 買い替え検討中さん 
[2020-09-27 12:54:45]
コロナで企業の土地、個人の不動産は売却されている。そのうち不動産価格は暴落すると言われているので、急がないのであれば5年ほど待った方が賢明なんだけど、5年は待てないなー。
146: eマンションさん 
[2020-10-09 14:12:50]
現在の状況です!
現在の状況です!
147: eマンションさん 
[2020-10-09 14:14:38]
その2
その2
148: マンション検討中さん 
[2020-10-09 17:19:46]
こう見たら杜の街よりしょぼく感じるなー
149: eマンションさん 
[2020-10-10 12:38:39]
>>148 マンション検討中さん

嫉妬はみっともないですよ。
150: マンション検討中さん 
[2020-10-10 13:29:52]
>>149 eマンションさん
杜の街グレースは正直羨ましいですけどここには嫉妬しません笑
151: ご近所さん 
[2020-10-10 15:19:56]
>>150 マンション検討中さん
とどちらも買えない方が申しております。悲。
152: マンション検討中さん 
[2020-10-10 17:47:12]
>>151 ご近所さん
ここは確かに微妙だったな
153: マンション検討中さん 
[2020-10-10 18:48:23]
そもそも、コンセプトが違うんだろうな。

お好みの方を選ぶ!
それだけ!

建設地、建設時期が近く、どうしてもくらべられる。確かにアチラは25階位まで建っていてガラスでキラキラ派手さがあるね。都会感!?素敵です。

でも、ロイヤルの普通の感じ…ガラス張りFixじゃない方が好きな人も居るんじゃないかな?
154: 匿名さん 
[2020-10-10 19:54:37]
杜の街購入者ですが 立地 利便性いい物件だと思いますよ 前の方の言う通り コンセプトの違いで あまりマイナスの意見は気にしない方がいいですよ
155: マンション掲示板さん 
[2020-10-11 00:33:06]
結局、自分で決めることですが、販売側は都合のいいことしか言わないので、ここのマイナス意見も参考にするのもいいとは思いますよ。単なる嫌がらせは別にして。
156: ご近所さん 
[2020-10-11 02:38:49]
>>154 匿名さん
杜の街購入者がわざわざここに来て言うかしら?違和感しかない。
157: 匿名さん 
[2020-10-11 08:34:42]
154ですが マンション購入は張り合うものではなく購入者の収入 家族構成 通勤通学 立地 利便性など生活様式をまず優先させ考えるものだと思ってます 
155さんの言われるようここのマイナス意見建築物違い 構造の問題その他 参考にされるのはいい事だと思いますよ ココの営業 購入者ではありませんが これで消えます
158: 坪単価比較中さん 
[2020-10-11 09:49:55]
>>156 ご近所さん
ほんとそれ
変に持ち上げようとする意見多くて不信感あるわ
159: マンション掲示板さん 
[2020-10-11 10:31:55]
変に粘着して落とそうとしているのにも不信感があります。実際、竣工前に完売するでしょう。
実際、杜の街と幸町は私も私の周りもどちらも見に行ってる方、多いですよ。
利便性と子供の学区もあり、うちはRG幸町にしました。
160: 評判気になるさん 
[2020-10-11 10:36:54]
>>159 マンション掲示板さん
落そうとしてるのは、周辺販売業者じゃないの?
ここの販売始まる頃には、杜街ほぼ完売してたから比較してる人少ないでしょ(笑)
161: 匿名さん 
[2020-10-11 15:13:15]
嫉妬しなさんな、見苦しい。
162: 買い替え検討中さん 
[2020-10-11 15:17:42]
ここは駅近で立地が抜群
岡山ではこれ以上ない物件ですよね
163: マンション掲示板さん 
[2020-10-11 19:24:34]
県庁通りの工事も進んでますね。あの辺りはとても楽しくなりそうです。ミシュランガイドも岡山が今回入りましたし、雰囲気のよいお店が沢山できるといいなと思います。
164: マンション検討中さん 
[2020-10-11 20:39:39]
>>162 買い替え検討中さん

設備やクオリティなども含めると杜の街グレースが圧倒的にレベルが高いですね
ロイヤルガーデンじゃないところがなんで競らなかったんだろう
場所いいのにクオリティがロイヤルガーデンのままなのがもったいない
165: マンション比較中さん 
[2020-10-11 22:37:48]
>>164 マンション検討中さん
結局、杜の街の時もなんだかんだと買わない理由を探して買わなかったのでしょ。
いや、買えないのでしょう。
ご苦労様です。
166: マンション検討中さん 
[2020-10-12 01:29:40]
杜の街は確かにクオリティはここよりは大分高いかもしれないですけど人それぞれですね
杜の街は高級物件を売りしてるので比べるとしたら桑田町のロイヤルガーデンとかと比べて欲しいです
内容は普通にロイヤルガーデンと大差ないですけど立地が桑田町よりはいいですしタワマンが好きではない人にはいいと思います
167: eマンションさん 
[2020-10-12 06:32:36]
>>166 マンション検討中さん

妬み感が凄くでてますよ。
168: マンション検討中さん 
[2020-10-12 10:19:41]
結局ロイヤルガーデンだからなあ笑
杜の街グレースタワーの半分以下のクオリティ
いつも通り地方の板マン
杜の街見たらこのマンションはしょぼいな
場所がロイヤルガーデン桑田町より少しいい位
発表が出たとき外見内装の安っぽさとダサさにみんな落胆した
まだまだ売れてないのもわかる
169: マンション検討中さん 
[2020-10-12 21:35:01]
↑ 結局ロイヤルガーデンに期待を込めてモデルルーム見に行かれたのですね。

期待に合わず残念でしたね。またの機会にどーぞ。

私もモデルルーム見に行きましたよ。
販売計画っぽい話されていましたが、いっきには販売しないとか…確か言っていたような
170: マンション掲示板さん 
[2020-10-12 21:53:50]
杜の街もそうでしたが、小分けに販売しますは、販売会社の常套句ですよ。
そうやって煽りながら売りづらい間取り、階数の部屋を上手くさばくのです。
それもわかった上で気に入って購入すればなんら問題ありませんが。
171: マンション検討中さん 
[2020-10-12 22:01:57]
>>170 マンション掲示板さん
そうだったんですね!勉強になります!
確かに気に入って正常な判断での購入なら問題ないですね。
172: マンション検討中さん 
[2020-10-13 06:35:11]
>>170 マンション掲示板さん

明らかに杜の街グレースとロイヤルガーデン桑田町よりペースが遅い。小分けにしなければ売れないのはタワマン規模の話
桑田町はほぼ即完売だった。
期待した分幸町はショボかったという事
ここ買った人以外の意見はみんな口を揃えていう。
このマンションはタワーでもなく今までと何の代わり映えもないロイヤルガーデンだなぁって
173: eマンションさん 
[2020-10-13 07:23:11]
>>172 マンション検討中さん
幸町は初めから期分け販売が決まってましたよ。
2期目の分譲が今月末からなのでペースは遅くないですよ。

桑田町は期分け販売をしていませんよね。
よほど、売れるのが嫌なんでしょうね。
幸町も早いもの勝ちなら完売してますよ。


174: マンション検討中さん 
[2020-10-14 08:07:40]
杜の街グレース。
マンション内にパーティールーム、スタディールーム、シアタールーム、ゲストルーム、住民専用公園、ヘルスケア棟にはスパ、温泉付ジム。
スーパーが1階に入りショッピング施設、医療施設も充実。杜の街一期プロジェクトだけで全ての生活が賄える。

一方ロイヤルガーデン幸町は
南側にはすぐビルかなり道路狭い。
隣接ビルには元セクハラ社長のオフィスとホテルが入るが経営&コロナ化でホテル需要なく先行き不透明。
杜の街の一人勝ちだな
175: マンション掲示板さん 
[2020-10-14 10:23:40]
>>174 マンション検討中さん
もし杜の街関係者、購入者ならここに書くのは止めましょう。
単なる関係ない方の煽りなら、いい迷惑です。
隣県からの嫌がらせと思って、皆さん流しましょう。
岡山県内でいがみ合いは嫌ですね。

176: eマンションさん 
[2020-10-14 15:36:33]
>>175 マンション掲示板さん

杜の街の住人を装って、どちらのマンションの評判も落とそうとしてるんでしょう。やっかみです。無視しましょう。

2つのマンション合わせると500室以上になり、知り合いもお互いのマンションにいる方も多いでしょう。
購入者はあまり張り合う意味がないですから。
177: マンション検討 
[2020-10-14 15:56:03]
いろいろな意見を交換する場なので不当な書き込み以外、誰が書き込もうが構わないのでなないでしょうか。購入検討者以外のいろんな方がこのマンションをどう思われているか多方面から知りたい方もいます。ポジティブな意見だけをもとめるのであれば口コミサイトの意味がないでしょ。
178: マンション希望者 
[2020-10-14 16:11:30]
>>174
ここには共有施設はないのでしょうか。北側隣接ビルにストライプインターナショナルのオフィスが予定通り入るのか、他に変わるのなら何が入るか気になりますね。

179: eマンションさん 
[2020-10-14 18:48:08]
マンションの共用施設はメリットデメリットあります。
最近のタワマンでは利用率が低く閉鎖となったり、利用しない共用施設のお金がかかってくることもあり、なくとも良いと考えてる方も増えています。
特にこの辺りはマンション内に持つよりもコナミなどのスポーツジム、イオン、ミシュランガイドにのってる美味しいお店なども歩いて1分かからないところに
あるので。
共用施設で持つより、餅は餅屋、専門店でやった方がいいかなと私は思ってます。。
住民専用の公園はいいですね!
180: マンション掲示板さん 
[2020-10-14 18:59:50]
>>177 マンション検討さん
174の書き方を見て、購入者の方が不快に感じるだろうと思ったので。
マイナスの意見はあって当然、あるべきものと思いますが、購入者の感情を逆撫でして、いいも悪いもないでしょう。
皆さん書き方は最低限のルールを守りましょうということで。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる