タワー・ザ・ファースト名古屋 伏見についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.816t.jp/mansion/ttfnf/
所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目1221番1
交通:名古屋市営地下鉄 東山線・鶴舞線「伏見」駅徒歩3分
間取: 1LDK?3LDK
面積:43.78m2(5戸)154.21m2(1戸)
売主:セキスイハイム東海株式会社
施工会社:株式会社 淺沼組
管理会社:積栄ライフサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問8】タワー・ザ・ファースト名古屋 伏見(実は狙い目物件!)
https://www.sumu-log.com/archives/27670/
[スムラボ 関連記事]
【伏見(名古屋)】”タワー・ザ・ファースト名古屋伏見” 林立するタワーマンション群で”何番手に?”「こたろう」
https://www.sumu-lab.com/archives/9100/
[スレ作成日時]2020-02-10 14:52:02
タワー・ザ・ファースト名古屋 伏見ってどうですか?
No.181 |
by マンション比較中さん 2020-11-05 16:50:38
投稿する
削除依頼
タワーマンションだと24時間換気ですよね。トンネル現象で換気口から音は聞こえますよ。
|
|
---|---|---|
No.182 |
ここあまり人気無いみたいですね。なんで?
|
|
No.183 |
セキスイハイムなのと、幹線道路沿いで環境が今一だからじゃないですか?
|
|
No.184 |
周りが高い建物に囲まれてますしね。
間取りや重厚感のある内装は好きです。 |
|
No.185 |
先に完成したタワーザファースト見ると入口がプレサンスみたいで萎えた。
|
|
No.186 |
グランドメゾンが坪単価400で販売するようなのでこちらが割安感が出ますね。
|
|
No.187 |
タワマンの工期は早すぎても不安ですが適正な工事期間がわかりませんね。
ただあまりにも遅すぎる場合は他の工事を優先するなど、社内で調整が入っているのかな?とも思います。 騒音対策はサッシのグレードを上げるなどで対策してるんでしょうか? |
|
No.188 |
堀川西のグランドメゾン 名駅三丁目、プラウド タワー名駅南、名古屋ザタワー買うくらいなら、こちらでしょう。
|
|
No.189 |
場所が・・・・・
|
|
No.190 |
タワーザファースト栄に知人が引っ越したので遊びに行きました。南側の15階?だったと思いますが、高速道路の車の音は特殊な窓とサッシで全く聞こえませんでした。恐らくタワーザファースト伏見にも同じクラスの防音の窓とサッシが採用されるでしょうから、車の騒音は問題ないかと思います。
|
|
No.191 |
|
|
No.192 |
ポジトーク全開のところ申し訳ないが、窓閉めてて音聞こえたらそらヤバいだろうよ。
|
|
No.193 |
|
|
No.194 |
|
|
No.195 |
そう言われてみれば、こちらのサッシはどのような構造かと調べてみると、
乾燥空気を封入した6ミリの中間層を持つペアガラスだそうです。 商品名は明記されていませんが、YKKのLow-E複層ガラスでしょうか? |
|
No.196 |
すみません。セキスイハイムの物件には入ったことがなく良く知らなかったのですが、メジャーセブンの物件では、YKKのLow-E複層ガラスまたは同程度の防音サッシが入っていると思って良いですか?あるいはメジャーセブンの物件以上の防音性なのかご存知でしたらお教えください。
|
|
No.197 |
こちらで採用するサッシがLow-Eペアガラスだとして、
断熱性能は期待できるでしょうが遮音性までは 効果がないようですよ。 商品名については営業さんに聞いてみるのがいいかも。 |
|
No.198 |
>>197 匿名さん
ありがとうございます。南面幹線道路沿いのマンションは陽当たりが半永久的に保証されるためか全国的に人気ですね。でも静かなところで眠りたいので迷ってます。ノリタケも選択肢の一つでしたが24時間営業のイオンが前にあると深夜も納入業者とかが気になりそうで止めました。こちらも遮音性はパーフェクトではないかもですね。参考になります。最終的に何を選び何をあきらめるかの決断ですね。大変ありがとうございました。 |
|
No.199 |
タワーザファースト栄は特殊な防音サッシが使われているそうなので
こちらも同じサッシじゃないですか? 幹線道路沿いであれば尚の事、遮音性能には気を遣っていると思います。 公式サイトにも開口部はT-2等級のサッシを採用していると書いてありました。 |
|
No.200 |
|