厨房の排気ダクトを、焼台(炭火)の上に普通につけるのですが
吸気を真下から取れば、空気のカーテンとなり
ガラスの代わりになるのかと思うのですが、いかがでしょうか
[スレ作成日時]2020-02-09 15:02:01
注文住宅のオンライン相談
厨房の排気と吸気について
1:
評判気になるさん
[2020-02-09 15:03:55]
床下の黒い線状のが吸気です。
![]() ![]() |
2:
評判気になるさん
[2020-02-09 15:05:11]
厨房側の吸気
![]() ![]() |
3:
評判気になるさん
[2020-02-09 15:05:51]
角度を変えて
![]() ![]() |
4:
評判気になるさん
[2020-02-09 15:06:24]
図面的に見て
![]() ![]() |
11:
評判気になるさん
[2020-02-09 16:31:00]
吸気口を上げた場合
![]() ![]() |
12:
評判気になるさん
[2020-02-09 16:31:54]
吸気口をダクトと同じ高さで、下向きに吸気
![]() ![]() |
18:
評判気になるさん
[2020-02-09 19:10:55]
15°して、フードを前後広げてみました。
そして吸気は、上からがいいとおもいますか 下からがいいと思いますか 絵はホール側は下から 厨房側は上からにしてみました。 ![]() ![]() |
40:
評判気になるさん
[2020-02-11 18:34:24]
ダクトのルートにも悩んでます。
1階で玄関庇内で上に上げ ベランダ床FRPに穴開けて 上に上げ 屋根付近から煙を出すか 手前の室内で2階床に立ち上げてから 壁外に出し 屋根まで上げるかに悩んでます。 いずれにしても、ファンはベランダに置く予定で、ベランダはその為に作りました。 ![]() ![]() |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報