公式URL:https://pressance-loger.com/pl-ost120/
売主:株式会社プレサンスコーポレーション https://www.pressance.co.jp/
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:日本住宅管理株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
販売提携(代理) 株式会社プレサンス住販
物件概要
名称 プレサンス レジェンド 大阪新町タワー
所在地 大阪市西区新町一丁目35番4(地番)
交通
OsakaMetro長堀鶴見緑地線「心斎橋」駅徒歩4分
OsakaMetro御堂筋線「心斎橋」駅徒歩7分
地域・地区 商業地域・防火地域
地目 宅地
敷地面積 1,218.79㎡(登記面積・売買対象面積・実測面積・建築確認対象面積)
建築面積 781.94㎡
建築延床面積 11,662.42㎡
容積率 688.53%(法定800%)
建蔽率 64.18%(法定80%)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地下1階 地上20階建
総戸数 120戸
建築確認番号 第H31確認建築近確0002693号(2019年10月23日)
私道負担 なし
自転車置場 232台(屋外上段スライドラック式87台、屋根付・屋外下段スライドラック式121台、屋根付・下段屋外3人乗対応スライドラック式24台) 月額使用料:未定
バイク置場 4台(屋内平面式) 月額使用料:未定
ミニバイク置場 6台(屋内平面式) 月額使用料:未定
駐車場 35台[屋内機械式32台(内2台は電気自動車専用充電コンセント付)・屋外平面式3台(内2台は電気自動車専用充電コンセント付)] 月額使用料:未定
分譲後の権利形態 敷地は専有面積持分比率による所有権の共有、建物は区分所有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理受託者(株式会社プレサンスコミュニティ)へ委託
竣工予定 2022年3月中旬
入居予定 2022年5月下旬
事業主(売主) 株式会社プレサンスコーポレーション
販売提携(代理) 株式会社プレサンス住販
設計・監理 株式会社日企設計
構造設計 株式会社北條建築構造研究所
施工 大末建設株式会社
【一部テキストを編集しました。R2.4.03 管理担当】
[スレ作成日時]2020-02-09 01:04:27
プレサンス レジェンド 大阪新町タワーってどうですか?
21:
検討板ユーザーさん
[2020-02-23 10:34:31]
プレサンス は価格表ないでしょ。
|
22:
マンション検討中さん
[2020-02-23 15:26:56]
プレサンスだから、2LDK3000万台とかの住戸期待してたらやっぱ、新町だし無理か。
|
23:
マンション検討中さん
[2020-02-24 00:44:14]
|
24:
検討板ユーザーさん
[2020-02-24 03:05:09]
|
25:
マンション検討中さん
[2020-02-24 16:30:49]
3LDKで6,000万円代からですかね。
立地の良さ以外は節約されてる印象でした。 |
26:
マンション検討中さん
[2020-02-24 18:38:05]
場所以外、眺望含めて激高でした。
エントランス、外観、共用部分全て堺筋本町タワーが素晴らしく良く本当に 残念なタワーもどき物件ですね。 専有の部屋の仕様は郊外のマンションの並み以下です。 天井2400はあり得ないね。 サッシ1800強梁がバカでかい。強烈な圧迫感、モデルルームがっかり。 車はタワーとはほど遠く機械式屋根なしバック駐車場です。 雨の日に出し入れ嫌になります。 20階だからタワーと言えますが板上マンション並み、価格は住友本町タワー 1期並みですね。 がっかりしますよ。強烈な時代です。購入諦めました。 |
27:
マンション検討中さん
[2020-02-24 19:26:56]
新築マンション初心者で、いろいろ観始めてます。
新町のここは場所がとっても魅力的で、買う気でモデルルーム見に行ったのですが、自分としてはとってもがっかりしました。 タワーというだけに、質良いものを使っているクオリティを期待していたのですが。 あと、耐震構造だからなのか、しっかり建てるためでしょうか、個人的には天井の梁か大きくて圧迫感が気になりました。 まだまだ大阪市内はどんどん高くなっていくので、ここで買うべきなのか、とっても悩み始めてしまいました。 |
28:
検討板ユーザーさん
[2020-02-24 23:04:46]
|
29:
匿名さん
[2020-03-15 13:29:10]
全然進まんね、ここ。
みんな興味ない証拠か。 高過ぎるからなぁ。 |
30:
匿名さん
[2020-03-15 18:47:13]
価格表チラッと見たけど、めちゃ高いね
70平米そこそこで7000万台。すごい時代になったもんだね 設備はレジェンドと謳う割には大したことなかった しょぼくはないけど他の新築とそんな差がないような 少なくとも私は検討候補から外しました 一言、高杉 これついていける人いるの? |
|
31:
eマンションさん
[2020-03-15 22:07:49]
|
32:
購入経験者さん
[2020-03-16 20:05:44]
ここの営業は売りたい一心しかないのか全然客の立場に立って話をしないのな
行けます!買えます!を連呼されたって全然響かないってのに |
33:
マンション検討中さん
[2020-03-17 06:09:52]
わかるわー。
ここモデルルーム行ったけど絶対に買わない。というかプレサンスからは買わない。 資産的に買えるけど最近の世界の株価を見てもこれから実体経済に影響が出てくるのは明らか。 その不安を口にしても根拠のないリーマンとは違う、これからも上がり続けるしか言わない。 買えるから買うんじゃないんだよ! 買いたいから買うんだよ! 冷静に考えて立地以外に魅力はなく、価格に見合う価値はないですね。 |
34:
マンション検討中さん
[2020-03-17 08:32:05]
|
35:
マンション検討中さん
[2020-03-17 12:19:53]
>>34 マンション検討中さん
そうね。少なくともこのマンションに7000万も出すくらいなら他にもっといいとこあるよ。 すぐ近くのひびきの中古買う方がよほどいいと思うね。 来週から一期販売開始だったかな? ほとんど売れないんじゃないかな。知らんけど。 |
36:
マンション検討中さん
[2020-03-17 14:52:24]
モデルルームに行って後悔した。
このマンションは名前に「タワー」が付いている、値段もタワー並みだけ。 共有施設なし。 免震構造でもなく制震でもなく、耐震だよ!耐震。 二重床、天井もなし。 管理員常駐なし。 これでタワー言えるかな |
37:
検討板ユーザーさん
[2020-03-18 02:16:03]
|
38:
通りがかりさん
[2020-03-19 15:27:25]
いくら場所がいいって言っても値段似合わない物件だと思います。
|
39:
通りがかりさん
[2020-03-20 19:38:32]
本日契約しに行きました!
コロナの影響で少ないかと思ってましたがオープン初日なのか結構賑わっていました! 色々言われている方もいますけど、私は子供の環境を考え、ここで買えて良かったと思っています。 契約した人同士で色々情報交換していきましょう! |
40:
マンション検討中さん
[2020-03-21 02:07:05]
|