ル・ケレス栄町ツインレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.san-aijisyo.co.jp/mansion/lineup/sakaemachi/
所在地:北海道札幌市東区北46条東17丁目565番255の内
交通:地下鉄東豊線「栄町」駅徒歩9分
間取: 2LDK~4LDK
面積:63.45㎡~95.26㎡
売主:三愛地所株式会社
施工会社:荒井建設株式会社
管理会社:アイ・ハウズィングサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-02-04 16:31:59
ル・ケレス栄町ツインレジデンスってどうですか?
74:
匿名さん
[2021-03-15 16:48:19]
現在6割ほど売れてるみたいです。
|
75:
名無しさん
[2021-03-16 11:01:47]
内覧行きましたが、周辺に高い建物がないので、中層階でも景色がすごかったです!
晴れてたらテレビ塔やJRタワーまで見えるんじゃないかってくらい抜けてました笑 |
76:
マンション検討中さん
[2021-03-18 13:35:28]
この辺は地盤が軟弱です。前回の地震でも被害が出ましたね。活断層は調べたらわかります。マンションは危険だと思うが。
|
79:
マンション掲示板さん
[2021-03-19 20:01:41]
物件の位置は問題ないエリアですよ。
地図読める人にハザードマップ見てもらうといいですよ。 |
80:
マンション検討中さん
[2021-04-09 09:32:49]
実物見ると駐車場やエントランスのデザインかっこいいですね。
売れ行き順調らしいけど、HPの写真変えればもっと早く売れそうなのに。 |
83:
購入経験者さん
[2021-04-19 16:31:18]
4月初めに入居しました。
毎日のように引っ越し業者さん達がバタバタしてるようですが管理人さん曰く5月中には落ち着くみたいです。 物件自体はモデルルームも見学してたので想像通りでコスパは最高です。 周辺に高い物件が少ないので見晴らしは大変良いですが、 1階の物件が庭付きで、しかも結構広くてベランダから下を見ると芝生でワンちゃんと遊んでる家族が見えたので1階も有りだったなと思ったり。 担当の営業さんは、確かに変わった人でしたね。 |
85:
匿名さん
[2021-05-06 15:16:23]
GW中に引っ越されていた人も多かったのかな?既に契約されている人たちは、そろそろ落ち着かれる頃なんですね。
1階はまだ販売されている物件、あるんですかね? 1階でも、庭があるのとないのではぜんぜん違うそうな。 雪カキもそこまでしなくてもマンションの場合は大丈夫だとはきくけれど どの程度実際は手を入れないといけないのかだけがわからない…。 |
86:
マンション検討中さん
[2021-05-06 15:55:34]
1階は既に完売だったように思います。
|
87:
匿名さん
[2021-05-09 15:43:44]
キッチンのコンロがIHとガスと好きなほうを選べるって珍しい。
火力から考えるとガスが断然良いと思いますが、IHが多いので 設備の中でも、これは嬉しいですね。 ディスポーザーは不要なので、基本の設備を希望の選択できるっていいなと思いました。 |
88:
匿名さん
[2021-05-30 16:49:35]
キッチンのコンロってもう竣工してしまっている状態だと、
後で変更することはできないのかな? できないとして、 デフォルトではIHとガス、どちらでコンロは設置されるのだろう? なんとなく、ガスの方が 今まで使ってきたから安心感はあるんですけどね |
|
89:
匿名さん
[2021-05-30 19:09:37]
コンロの変更は去年の夏には締め切っていて、ここは全戸ガスコンロなはずです。
|
90:
匿名さん
[2021-06-06 15:51:04]
自分的にはコンロはガスのほうが火力があって使いやすい思います。
停電になった場合とか困ると思いますので ガスで良かったのではないでしょうか。 物件価格高すぎず、教育費がまだまだかかってしまうファミリー層に嬉しいですね。 |
91:
マンション検討中さん
[2021-06-12 23:25:46]
素朴な疑問なのですが、他のマンションはとても高いのにルケレスだけ、なぜこんなに安いのでしょうか?
|
92:
マンション検討中さん
[2021-06-13 12:31:35]
この物件だけというわけでも、「こんなに」というほど図抜けて安いわけでもありませんが、安いのは、
・土地が安かったから ・建物にお金をかけていないから の二点が理由です。 |
93:
土地転がし
[2021-06-13 23:28:07]
売主の三愛地所はもともと東区の大地主から始まった会社で、昔から郊外マンションを得意とし、多くが駅から7分以上という距離が離れる分、坪単価を抑え広い間取りをウリにしています。
また一般的なマンションは建設の半年~1年前に土地を仕入れますが、この物件の土地は数年以上前に仕入れており、地価が今より安い時期に買うことができたのと、もともと会社があった場所だったので、個人から買い取るよりも土地買収に手間やお金がかからなかったのかもしれません。 ただ、栄町は駅周辺に中古マンションがたくさんあるので、それらと比べてコスパが良いとは言えないと思います。 ハマる人にはハマるが、興味のない人には理解できない物件の典型なような気がします。 |
94:
匿名さん
[2021-07-11 16:14:14]
大規模マンションだけに、まだ販売中の物件があるのですが
あとどの階の間取りが残っているのでしょうか。 眺望が望める物件はもう残っていないのかな…。 価格的には元々が低めの設定なので値下げはないのかな。 |
95:
マンション検討中さん
[2021-07-11 20:08:54]
まだ竣工して数ヶ月ですし、MR行ったときに営業さんが『焦らずゆっくり売っていきます』と言っていたので、値下げは最後の数戸までないんじゃないでしょうか。
夜に通ると低層階と上層階はかなり電気が付いていますが、中層はまだ空いてるように見えました。 眺望はまわりに高い建物がないので、中層階でもかなり景色が抜ける立地だと思います。 |
96:
匿名さん
[2021-07-18 11:12:28]
食器乾燥機はオプションなのですね。
もしオプションを付けなかった場合は、この場所は普通の引き出し収納になるのでしょうか? 食器乾燥機はあったほうが便利ですが、 ビルトインだと故障したとき買い替えが大変かなと思うんですよね。 |
97:
通りがかりさん
[2021-09-13 13:57:56]
郊外の駅遠物件ですが、もう残り少ないみたいですね。
失礼かもしれないですがこの売れ行きは意外でした笑 |
100:
匿名さん
[2021-09-17 20:34:49]
|