ザ・パークハウス 鹿児島中央タワーについて語りましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645797/
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-kagoshima/
所 在 地:鹿児島県鹿児島市中央町19 番40(地番)
交 通:JR 九州新幹線・鹿児島本線・指宿枕崎線「鹿児島中央」駅徒歩1 分
用途地 域:商業地域
施 行 区 域:約0.7ha
計画敷地面積:約4,400 ㎡
延床面 積:約47,000 ㎡
構造・規 模:鉄骨造 一部鉄筋コンクリート造・地上24 階地下1 階建
建 蔽 率:約90%
容 積 率:約850%
用 途:商業・サービス系施設、ホール、住宅、駐車場
参加組合 員:南国殖産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、株式会社大京、株式会社穴吹工務店
設 計:三菱地所設計・東条設計・竹中工務店設計共同企業体
施 工:株式会社竹中工務店
【物件情報を追加しました。2020.3.17 管理担当】
[スレ作成日時]2020-02-04 10:27:43
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:鹿児島県鹿児島市中央町19番40(地番)
- 交通:九州新幹線 「鹿児島中央」駅 徒歩1分 (桜島口〈東口〉より)
- 総戸数: 210戸
ザ・パークハウス 鹿児島中央タワー <契約者専用>
36:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-08 06:48:34]
|
37:
契約者
[2021-04-08 08:14:36]
ティーザーサイトも2か月更新なし。やる気あるのかね。
|
38:
契約者
[2021-04-08 11:19:48]
やっと更新された。ここ見てるのかしら笑
って、昨日発表するならサイトも同時くらいに更新でしょう。 |
39:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-08 21:20:05]
更新されてる?特に変化ないと思うけど
|
40:
マンション住民さん
[2021-04-08 21:58:09]
10年近く住んだ一番街近くのマンションを売って引っ越したけど、購入時と同じくらいの値段で売れてよかった。こんなことがあるのかと思った。
だけど風呂は狭くなったし居住スペース自体も圧迫感があってあんまり利点は感じられなかったな。 飛びついたことを少し後悔した。 時期を見て売って利ザヤを稼ぐしかないのかな。 いつ頃売ったらいいのかな。 場所はいいけど、居住性に関しては期待しすぎない方が良さそう。 |
41:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-08 23:43:07]
フィットネスジム二つ出てるけど?
|
42:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-09 00:52:24]
一つはパーソナルジム(アルファジム)
もう一つはエニタイムフィットネス的なジム(レイロールジム) 脱毛の方はメンズ専門だけど、ジムは男女OKらしい フィットネスジムの方24時間営業にしてくれたら月会費1万でも入る! 24時間じゃなくても入るけど。 パワーラックとかフリーウェイトがあるといいなぁ? |
43:
入居済みさん
[2021-04-09 21:07:02]
>>42 住民板ユーザーさん1さん
レイロールジムを検索してみたけど、無い。 初めての試みなのだろうか。 それよりアミュ側からさこだ歯科がみえるんだが、窓際に治療台が10席くらい並んでいた。そんな患者数を見込んでいるのかな? |
44:
入居前さん
[2021-04-10 16:10:07]
>>43 入居済みさん
10人が同時に治療されるわけではないですよね。 普通の歯科医院でもレントゲン待ち、型取りとかでただ座ってるだけの時間は結構あります。 外からそれだけの数が見えるのも宣伝になってると思います。 何しろさこだ歯科医院さんは、元々一番街アーケードで開業していた地主さんでもありますから、それだけの宣伝をしてもいいと思います。 これからこのマンションがマスコミで報道される度に画面に出るわけですから、広告効果を考えると診察台の設置費用はすぐチャラになることは見込んでいると思います。 |
45:
契約済みさん
[2021-04-10 17:01:49]
電話予約でテイクアウトできる回転寿司屋さん希望!
安い、待たない、密も気にならず、買って帰ってすぐに食べられる! もうテナントさんが決まってるから無理なのかな? |
|
46:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-11 08:26:49]
|
47:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-11 08:28:57]
|
48:
マンション住民さん
[2021-04-14 09:53:42]
みなさん、町内会はどうします??
|
49:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-14 19:16:29]
不評だったキッチン下の金具外してエコカラットでネジ跡も隠してもらった。
https://xxup.org/8hSvC.jpg |
50:
マンション住民さん
[2021-04-14 22:48:38]
お、素敵ですね!! いくらぐらいかかったんでしょうか、いいなー。
|
51:
タチション検討中さん
[2021-04-15 10:55:30]
さこだは、便利です。
この言葉で察して下さい。 |
52:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-15 16:37:34]
|
53:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-15 16:42:12]
リビングのエコカラットが大成功だった。
https://xxup.org/yNkwV.jpg エコカラットはどこの工務店でも扱ってると思うので安いとこで頼めばいいですよ。YouTubeとか見ると、貼るだけなので物だけ買って日曜大工でやってる人もいた。 |
54:
入居済みさん
[2021-04-16 18:31:37]
買い物が便利なので冷凍ものを買い貯める必要がなくなって冷凍庫に余裕ができた
シャトレーゼがオープンしたらアイスやお菓子も買いだめする必要が無くなる 便利な場所ですね |
55:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-17 00:32:40]
一階にコンビニが2軒あるだけで便利さ実感してるわ
|
56:
匿名さん
[2021-04-17 11:53:36]
>>54 入居済みさん
シャトレーゼはどこにオープンするのですか? |
57:
匿名さん
[2021-04-17 11:54:39]
>>53 住民板ユーザーさん1さん
素晴らしいですね!参考にさせていただきます!! |
58:
マンション比較中さん
[2021-04-17 12:57:01]
>>56 匿名さん
1Fって書いてるからセブンイレブンの前、マツモトキヨシ横じゃないかな? |
59:
匿名さん
[2021-04-17 13:51:00]
>>58 マンション比較中さん
ありがとうございます。便利ですね。 |
60:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-18 23:52:33]
入居者少ないよねー
今日現在で30件前後って感じ。 |
61:
契約者
[2021-04-19 11:03:46]
場所柄一日に引っ越せる軒数少ないので当分引っ越し続くはず。徐々にあかりが灯ますよ。
|
62:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-19 14:13:43]
|
63:
周辺住民さん
[2021-04-19 22:57:44]
いよいよ今週23日にLika先行オープンですね。とはいえコロナなので人出は抑えられていると思いますが、グランドオープンや収束後の賑わいが楽しみです。
|
64:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-19 23:53:50]
1階が明るく賑やかになるのは嬉しいですよね。ただし、居酒屋さんはこの時期ですので、静かに飲んで欲しいな。
|
65:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-21 10:30:49]
住んでる人はやっぱりハイソな人多いねー
配達の運ばれてるデカい段ボールの品名見ると一般家庭じゃありえないもん運ばれてるわ。 |
66:
契約者
[2021-04-23 10:34:20]
https://li-ka1920.jp/
オープンですね。 |
67:
匿名さん
[2021-04-24 12:37:35]
HPにこれまでより少し詳しい各店の紹介がありますね。飲食店は鹿児島の食材を使ったお店が多いんですね。入居後の散策が楽しみです。
|
68:
契約済みさん
[2021-04-24 15:52:04]
西口開発発表されましたね。2023開業予定とのことなので楽しみですね。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/728484/ |
69:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-25 00:12:59]
壁薄いなー
隣の人のドタバタ音が聞こえる。 上の人まだ入居してないけど先が思いやられる。 |
70:
ですです
[2021-04-25 01:35:18]
西口開発楽しみですね!
体育館の話が無ければ、今頃完成してたのですが、、、、(涙) ま、開発がJRですし、likaよりはずっとましなテナントになるでしょう! ちなみに、マンションも建設予定だとか。 さて、名前はどうするんだろう? MJR鹿児島中央って既にあるからなあ、、、、 |
71:
契約済みさん
[2021-04-25 09:28:10]
本当に待ち遠しいですね。資産性の面でも恩恵になりそうなので中央駅付近の発展は嬉しいですね。
完成順序が逆だったら今の価格でパークハウスを手に入れられていないでしょうね・・買えてラッキーでした。 2023年頃にはいまよりずっとワクチンも手に入るでしょうし、コロナも収まりテナントも積極的になるといいですね? 名前はどうなるんでしょう。そこは私も気になっています・・ |
72:
住民の人に質問したいさん
[2021-04-26 08:49:18]
|
73:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-26 10:11:44]
|
74:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-26 10:23:04]
>>72 住民の人に質問したいさん
お隣さんが引っ越してきて深夜0時ごろ荷解きしてました。 こちらが寝室で無音だったから気になったところです。 それよりも電車ですよね。昔電車通り沿いに住んでいて覚悟していたけどひどい。まあこれは二重サッシで解決できるから良いですが。 私は上の階の足音がしないことを祈ります。 前のマンションは大家族が朝5時半からドタバタするところで、それが嫌で引っ越した感じですので。 |
75:
関係者
[2021-04-26 17:34:27]
MJR熊本ザ・タワー(100m)と同じような感じになるのでは?
MJR鹿児島ザ・タワー。 正直この物件は、内装とか駐車場とか少しアレなので、 MJRが本気出したら、あっさりと資産価値No1抜かれるかもしれん。 |
76:
匿名さん
[2021-04-26 19:02:12]
細かい計算してないけど隣に商業施設建てたら建ぺい率と容積率で無理じゃないかな
無理して100mまで上げてもパークハウスが邪魔して桜島見えないし パークハウス北向きと同額が限界の気がする |
77:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-27 08:40:49]
|
78:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-27 09:21:52]
西口開発が進み、中央駅界隈が発展するのは本当に良いこと。パークハウス住人にとっては喜ばしいことです。資産価値もあがりますし。場所もいいので今度出来るであろうマンションも良いとおもいますが、別にパークハウスを抜いてもいいのですがなんといっても西口ですからね。東口の華やかさはないですよ。私は広場が見たくて買いましたもん。でも楽しみですね。
|
79:
契約者
[2021-04-27 09:29:24]
MJRってなかなか完売せずに長~いことCMやってましたね。実質大幅値引きしてたたき売りしているように見えました。内装も見ましたが…
三菱地所のパークハウスは、鹿児島といえどもパークハウスですよ。やっぱブランド力も違うし。西口は裏口なので、玄関口となる東口との利便性は全く違いますね。むしろ裏口に商業施設が出来れば、パークハウスの利便性もさらに上がり、資産価値にも良い影響があるかもしれませんね。 |
80:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-27 19:46:06]
オリンピックの聖火リレー、部屋からずっと見れた。買って良かった、このマンション。
|
81:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-29 00:48:53]
>>79 契約者さん
名前だけですよ。装備はよそのマンションと同じメーカーで同じグレードだし。 本音言うとあと500万円かけてマシな装備、厚い壁にして欲しかった。 分譲マンション4つ目だけど、隣の部屋のガタゴト(騒いでるわけでない)が聞こえるのは初めてだわ? ほんと上の人が越して来て足あとうるさかったらどうしよう。 |
82:
契約者
[2021-04-30 09:16:45]
名前=ブランド力は大事だと思ってます。住んでからのサポート力にも繋がってると感じます。また、皆さんご存知だとは思いますが、高層マンションは普通のマンションと比較して「軽く」作る必要があるので、壁の仕様は想定の範囲内でした。内装はお金さえかければあとはどうとでもなるので、入居前に大改装しているお宅も幾つもあるはずです。いずれにしてもこのマンションが今の鹿児島では唯一無二の価値があるのは間違いないでしょうね。
|
83:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-04 21:23:38]
|
84:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-05 19:12:49]
やばい。上の階の人が越してきたけど足音半端ない。
ありえん。マジ詐欺レベル。木造アパートでもここまで響かないぞ。 |
85:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-05 20:36:24]
|
86:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-05 21:05:37]
|
87:
マンション住民さん
[2021-05-06 05:45:46]
確かに横の音楽とか、わざとやってるのか、少し聞こえる時がある
上下は空撮見たけどごっついコンクリートだったから大丈夫だと思う |
88:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-06 15:06:07]
|
89:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-06 16:23:57]
音・・・これは人それぞれの受け取り方にもよると思いますけど。会話まで筒抜けというのはいかがなものかと思いますし、深夜に爆音も困りますよね。ただ生活音はしかたないものと割り切らねばならないところもあるのではないでしょうか。住んでみて1カ月たちますが、私は全く気になりません。本当に人が住んでるのかなと思うときがあるくらいです。といって敏感な人がいるのも事実ですから、管理人さんに言って掲示板に載せてもらうしかないと思います。戸建てにはそういう音への不満は少ないですけど。
|
90:
入居済みさん
[2021-05-07 18:36:06]
昨日、斜め向かいの交差点からマンション眺めたら、南国センタービル側の(たぶん)8階のベランダにミラーフィルムみたいなものが貼ってあるように思われました。これって良いのかな? 鹿児島市からビルの景観を維持するために某対策品まで配布されるのに、入居者の判断で外観に影響与える変更加えるのはNGっぽんですが、どうなんでしょうか?
|
91:
住民の人に質問したいさん
[2021-05-07 20:32:41]
良いと思いますよ
シルバーだし、全然景観を損なって無いですよ |
92:
マンション住民さん
[2021-05-07 21:03:13]
外観以前の問題で共用部分に手を加えることはできません。
ガラスは共用部分です。 |
93:
住民板ユーザーさん8
[2021-05-08 20:34:19]
|
94:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-08 21:30:28]
|
95:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-08 22:25:02]
マンションのことで気になることがあれば、管理会社等にいいましょうよ。ベランダの件は特定される可能性があるわけで、こういうスレで書くのはよくないです。
|
96:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-13 19:31:27]
レイロールに電話で質問してみた。
ジムはなんと7階だそうです。ありがたい。 シャワーは無いので自宅で着替える感じだね。 本格営業は7月からで、ランニングマシンやフリーウエイトはあるそうです。 |
97:
匿名さん
[2021-05-14 12:51:41]
何時からだろうか?早朝から利用できればありがたいが。
|
98:
入居済みさん
[2021-05-17 08:33:02]
95さん
そうですね。管理会社にも報告上げることにします。 外から見えないマンション内部の話やマンション住民でしか知り得ない話ならともかく、特定される可能性もなにも、外から一目瞭然です。そのような指摘を掲示板に出すのがことさらまずいとは思いません。 |
99:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-18 16:46:57]
下の屋台村、居酒屋さん。このコロナ禍にまぁ昼から賑やか。怖くて近寄れない。なんとかならないものかね。
|
100:
入居済みさん
[2021-05-18 17:15:06]
ん? 近寄らなければ良いのでは? 店内通らないとどこかに行けないわけでもないですし。 自らがリスクだと思う場所にはいかないことが賢明だと思います。
|
101:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-18 18:18:09]
|
102:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-20 23:26:06]
いよいよ来月、ライカ1920全館オープン。楽しみ。旅行もどっこも行けないし、当分はライカで遊ぶかな。
|
103:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-20 23:34:40]
レイロールジム、7階のうえにフリーウェイトあるとか最高かよ
月会費1万でも契約しよ 住人割引とかないのかな? |
104:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-21 14:37:20]
|
105:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-21 14:40:56]
朝の電車の音が耐えられなく二重サッシにしました。
劇的に改善とは言わないけど、6割くらい減った感じ。 メーカーはリクシルとYKKがあって一枚4万円ってところです。 |
106:
入居済みさん
[2021-05-21 18:00:16]
105さん
路面電車? JR側? あまり気になったことないですが、住戸タイプによって随分違うのかもしれませんね… |
107:
入居済みさん
[2021-05-21 18:04:20]
どこも苦戦してる中、7階のジムは良く開業する気になりましたね!
https://news.yahoo.co.jp/articles/0038d8c6857ca39691ea01740dff444acc0e... |
108:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-22 09:35:51]
|
109:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-22 12:51:34]
私は以前、路面電車側の15階にすんだことがありますが、窓を開けてたら会話が聞きにくいことがありました。何かしらの防音措置をとるか、閉めっぱなしか。眺めはいいんですけどね。私は北側にすんでますが全く気になりません。
|
110:
マンション住民さん
[2021-05-23 17:35:33]
高層階の1号室に住んでいる方でこのスレを見ている方がいらっしゃればお聞きしたいです。
南側の眺望は別次元ですか? もしかしたら開聞岳や南十字星とか見えたりしますか? 広くて南向きで眺望が良くてベランダもゆったりとした物件が憧れでしたけど、我が家には到底無理だったので、せめて感想をお聞かせ下さい。 |
111:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-23 19:29:00]
>>110 マンション住民さん
教えてはくださらないでしょうが、質問者のかたの聞きたい気持ち、よーく分かります。南に何一つさえぎることもなく、あの高さから見える景色ってどんなかなと思ってしまいますよね。うらやましいですね。 |
112:
入居予定さん
[2021-05-24 10:19:11]
|
113:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-24 10:51:31]
|
114:
契約済みさん
[2021-05-24 16:06:34]
駐車場何分まったら出られるんだ
|
115:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-25 22:41:38]
|
116:
契約者
[2021-05-28 20:24:15]
北側中層階ですが、めっちゃいい感じです。観覧車はキレイだし、街中住んでる感すごいし、ベランダ出れば桜島もしっかり見えるし。内覧会の時は、観覧車がうっとおしく感じるかなと少し心配しましたが、全くそんなことはなく。
左手には新幹線の発着も見えて、ホント良い景色です。朝も昼も夕方も夜も。で、北側なのでゴミステーションも近い。これが想像をはるかに超える便利さ。エレベータも近いし、やっぱコスパ最高だったと入居した今も思います! |
117:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-30 11:26:21]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
118:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-30 20:07:54]
殴り合いをしてるよりはマシかも。
|
119:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-31 07:54:15]
カーテン開けっ放しにしてたら逆にこちらも丸見えだよ。
ベランダも綺麗にして、パンツとか靴下を外に干さないように。 |
120:
マンション住民さん
[2021-05-31 12:16:59]
北側上層階です。失敗とまでは言いたくないけどやや後悔です。窓の外に街の広がりが見えません… 都会なら高いビルだらけで上の階の景色は最高でしょうが、地方ではそうではないことに気付きました… エレベータは登り降りで時間かかるし… でもゴミ捨てはとても楽ですし、エレベータが近いのは毎日楽です!
|
121:
入居済みさん
[2021-05-31 14:40:26]
東側ですが、オプションの時期に「東向きは朝日がは暑いからフィルムあったほうがいい」って言われてましたが
この時期で朝9時には直射日光入らなくなる フィルムも貼ってないし、朝日入る7-8時でもエアコン除湿28℃設定で十分涼しいです。冬になると早朝の寒い時間に朝日で暖かくなる事に期待できるかも |
122:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-31 22:36:27]
一番広い間取りで何LDKなのかな?
|
123:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-01 00:47:58]
|
124:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-02 12:44:13]
7階のジムプレスリリースあがってた
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000044486.html サイト https://gym.rayrole.jp/ 思ったより安いが、24時間じゃないのね まぁいいけど! |
125:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-02 23:22:36]
もうすぐ全館オープンですね。さらに便利でにぎやかになるでしょうね。楽しみです。なんだか毎日旅行気分。
|
126:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-03 20:15:41]
|
127:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-04 00:13:52]
ライカが10:00オープンだからですかね?
24時間にしてほしいですね… |
128:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-06 20:22:52]
|
129:
住民版ユーザー
[2021-06-08 16:26:47]
23階の眺めがyoutubeにありましたよー
https://www.youtube.com/watch?v=OMY1VeDeij0 |
130:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-12 17:01:35]
久しぶりにマンションに行ったら、1階にシャトレーゼとかフルーツサンド屋さんらが入っててびっくり。内覧会も16日にあるみたいだけど、18日は賑やかでしょうね。なんかフワフワする。ここの立地は想像を超えた。金額的にはかなりお得だったかも。
|
131:
契約者
[2021-06-14 07:52:24]
今週いよいよグランドオープンですね。CMも流れ始めましたね。なかなか良いCMだと思います。
|
132:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-15 01:06:57]
いい加減、養生剥がして欲しい
|
133:
マンション比較中さん
[2021-06-15 14:56:37]
三菱地所 鹿児島で2棟目つくるのか
ここは立地が良くて即完売だったけど次はどうかな |
134:
匿名さん
[2021-06-15 22:18:42]
苦戦が予想されますね。ところで明日はライカのプレオープンですね。招待状着てたけど、行けないな。
|
135:
匿名さん
[2021-06-16 18:22:36]
プレオープン行ってきた
プレミアム館を2倍くらい大きくした感じかな 主に利用するのは3Fだけになりそう ジムは6Fと7Fにあるみたいだけど別会社みたいだね 2店舗入れる意味あるのかな |
中央駅にビックカメラがあるのに、あえて田舎用小規模量販店のテックランドを使う理由が見当たらない
謎のチョイスとしか言いようがない