パークタワー川口本町 について
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1918/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155305
所在地:埼玉県川口市本町4丁目9番(地番)
交通:京浜東北・根岸線「川口」駅 徒歩6分
総戸数:225戸(一般販売対象戸数138戸)
入居時期:2026年7月下旬予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上28階地下1階
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:40.65㎡~84.03㎡
バルコニー面積:9.86㎡~42.64㎡
建築面積:2,217.31㎡
延床面積:25,222.58㎡
竣工時期:2026年6月下旬予定
入居時期:2026年7月下旬予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上28階地下1階
分譲後の権利形態:敷地は共有、建物は区分所有
用途地域:準工業地域
建築確認番号:第ERI-22044574号(令和5年3月2日付)
土地権利/借地権種類:所有権
駐車場:総戸数 225戸 に対して 敷地内機械式 96台
駐輪場:総戸数 225戸 に対して419台
バイク置場:総戸数 225戸 に対して11台
管理形態:管理組合結成後管理会社へ委託
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年8月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/102819/
[スレ作成日時]2020-02-04 09:55:19
パークタワー川口本町
281:
名無しさん
[2024-03-01 05:51:53]
|
282:
通りがかりさん
[2024-03-01 08:17:15]
ここの競合先はやはり同時期な浦和西口タワマンと蕨駅近タワマンになりますな。このご時世でどちらが先に完売されるんでしょうね。
|
283:
検討板ユーザーさん
[2024-03-02 13:33:04]
|
284:
名無しさん
[2024-03-02 13:56:39]
>>282 通りがかりさん
浦和西口は高そう |
285:
通りがかりさん
[2024-03-02 14:14:11]
|
286:
口コミ知りたいさん
[2024-03-02 18:10:44]
>>285 通りがかりさん
東京からの波及効果で周辺も大分上がってるなあ。このご時世で仕方ない面があるけど。 |
287:
マンション検討中さん
[2024-03-02 20:42:07]
>>285 通りがかりさん
ローレルコート川口のことかな? 西川口12分の板マンが7000万は無いだろうと思ってスレ覗いたら4LDKの値段らしいよ。 70平米は西側5,400~ 南側6,300~とのこと。 駅遠だし板マンだし大手デベじゃないしであまり参考にならないね。 |
288:
マンション掲示板さん
[2024-03-02 22:17:22]
西川口/駅遠/板マン/大手デベじゃないの70平米新築マンションの販売価格は6300万円~まで上昇してるんで、今後販売予定の本町タワマンはだいぶ高くなるんだよなぁ。
|
289:
通りがかりさん
[2024-03-02 23:28:59]
デベの人が価格を吊り上げる風潮作りでもしてるの?
|
290:
匿名さん
[2024-03-03 00:34:03]
ここは、20階角部屋68平米で9200万(坪445)くらいで出てきそうなインフレ、人件費高騰ですね。
|
|
291:
名無しさん
[2024-03-03 08:23:46]
|
292:
評判気になるさん
[2024-03-03 08:35:40]
|
293:
マンコミュファンさん
[2024-03-03 10:46:24]
|
294:
マンション掲示板さん
[2024-03-03 17:06:21]
|
295:
匿名さん
[2024-03-03 19:08:18]
|
296:
マンション検討中さん
[2024-03-03 23:19:45]
坪450なんて出てきたら周辺マンションの相場も上がって嬉しいかもしれません。
|
297:
口コミ知りたいさん
[2024-03-04 01:04:42]
|
298:
通りがかりさん
[2024-03-09 12:59:21]
今日現場を通りかかり基礎工事の施工中だったなぁ。販売開始がどの辺だろう、もうそろそろかな?
|
299:
匿名さん
[2024-03-19 23:55:04]
今回の金利上昇はマンション販売にあまり影響が出ないよなあ。
|
300:
匿名さん
[2024-03-24 14:39:02]
駅距離は何分でしょうか?エントランスから駅まで5分以上かかりますかなぁ?
|
301:
マンコミュファンさん
[2024-03-26 18:39:32]
今年後半から販売されるかな?首都圏の地価が連続上がってるので、販売価格に反映される可能性が高いなあ。
|
302:
名無しさん
[2024-03-27 19:53:07]
|
303:
マンション検討中さん
[2024-03-27 23:15:53]
|
304:
eマンションさん
[2024-03-29 16:05:01]
|
305:
名無しさん
[2024-03-30 09:22:51]
品川駅再築を含め田町~品川エリア再開発プランのスケールがエグいなぁ。今後上野東京ライン停車により川口から品川エリアまで30分圏内に入るのは大きなプラス評価要素になるんだね。
|
306:
名無しさん
[2024-03-30 11:05:05]
>>305 名無しさん
この先川口は東京の主要エリアに30分以内アクセス可能な立地になりますから、徐々に評価が高まっていくはずですよね。 |
307:
名無しさん
[2024-03-30 17:47:15]
今朝建設現場を通りかかったんけど、基礎工事は結構進んでいるなぁ。いつ販売されるかまだ聞こえないんだが、クロスの中古は坪単価400万円以上で動いていることから、ここは坪単価450万円以上で販売されることが固いではと思うよなぁ。
|
308:
マンション検討中さん
[2024-03-30 17:52:40]
品川の価値が上がると、川口の価値も上がる??
|
309:
検討板ユーザーさん
[2024-03-30 22:49:39]
|
310:
マンション掲示板さん
[2024-03-30 22:59:20]
>>306 名無しさん
このまま街づくりが順調に進みますと川口は将来的に結構選ばれる街になる可能性が大きいですね。 |
311:
匿名さん
[2024-03-31 05:45:37]
ですなぁ。
|
312:
マンション検討中さん
[2024-03-31 07:29:08]
上昇率をみると、むしろ東京に遠い大宮や浦和が上回っているな
![]() ![]() |
313:
匿名さん
[2024-03-31 10:18:02]
225戸で113台のタワーパーキング、、
管理費、修繕積立金が高そうですなぁ。 |
314:
マンション掲示板さん
[2024-03-31 10:44:48]
>>312 さん
大宮駅は埼玉県最大なターミナル駅で首都圏北への玄関口にもなるし、浦和は埼玉県の行政中心で全国有名な文教地区だから、現時点で川口は埼玉県でその次3番手になっても順当ではないか。但し、発展の勢いの視点から川口は埼玉県でトップレベルだろうなあ。 |
315:
評判気になるさん
[2024-03-31 11:03:14]
>>313 匿名さん
逆にあれは売りポイントになるかな。因みに、東京移住組は適性価格の駅近タワマンを狙い、車も手放したくない家庭が多いんだからなあ。また、今後、東京新築タワマン高騰の波及効果及び建築コスト上がりで人気な京浜沿い大きめ駅の駅近新築タワマンの価格は将来的に1億以上になる時代がやってくるなあ。 |
316:
匿名さん
[2024-03-31 13:29:11]
|
317:
マンション検討中さん
[2024-03-31 17:04:41]
隣の赤羽との棲み分けが難しいよね。赤羽の方が路線が多いし、あっちは23区内。赤羽よりは安いって売り方なのかな。
|
318:
マンション検討中さん
[2024-03-31 20:45:41]
>>317 マンション検討中さん
ご予想された通り赤羽の相場は基本的に川口より2,3割高いなあ。 |
319:
口コミ知りたいさん
[2024-04-01 10:56:39]
|
320:
eマンションさん
[2024-04-01 11:14:19]
東京都区内どんどん上がれ!
価格差でさらに川口に流れてくる! |
321:
マンコミュファンさん
[2024-04-01 20:29:40]
|
322:
マンション検討中さん
[2024-04-01 20:43:38]
クルド人問題や中国人問題が無ければね
|
323:
マンション掲示板さん
[2024-04-01 21:11:40]
|
324:
匿名さん
[2024-04-01 23:11:17]
|
325:
通りがかりさん
[2024-04-01 23:33:29]
販売がまだ先なのに、ネガの気配がするなぁw。激しい攻防の幕開けがもう遠くないかねw
|
326:
通りがかりさん
[2024-04-02 20:13:23]
東京のマンション高騰により脱東京でマンションマニアさんに相談されているケースが増えているそうです。
ご相談者様より埼玉県エリアでは下記の街に対し相談が多いようです。 [埼玉県] ・川口 ・南浦和 ・浦和 ・武蔵浦和 ・さいたま新都心 ・北与野 上記はめちゃ多くて続いて ・越谷レイクタウン ・浦和美園 ・和光市 ・志木 ・獨協大学 |
327:
匿名さん
[2024-04-03 02:22:35]
でも赤羽は東京だから私立高校の授業料無償化だなぁ。
タワマン買うようなお受験世帯にはわりと大きいですな |
328:
マンション掲示板さん
[2024-04-03 11:28:43]
|
329:
マンション比較中さん
[2024-04-03 22:45:44]
|
330:
名無しさん
[2024-04-04 08:15:15]
|
331:
eマンションさん
[2024-04-04 13:29:30]
いつから販売ですか。
|
332:
検討板ユーザーさん
[2024-04-04 14:08:27]
|
333:
マンション検討中さん
[2024-04-04 21:43:56]
今年中小企業さえ賃上げ率が5%超えるんだから新築マンションの価格はもう一段上がるんじゃないの?
|
334:
評判気になるさん
[2024-04-05 01:11:31]
地権者向けのモデルルーム見学が7月~9月頃
|
335:
マンション検討中さん
[2024-04-05 13:03:44]
|
336:
マンション掲示板さん
[2024-04-05 15:39:52]
|
337:
マンション比較中さん
[2024-04-05 17:41:11]
川口の値段を吊り上げたい(得になる)のは
デベ様か契約の進んでいる地権者様かなあ 明らかに購入者とは視点の違う方もいるようですな |
338:
名無しさん
[2024-04-05 20:57:40]
|
339:
口コミ知りたいさん
[2024-04-06 00:06:07]
>>334 評判気になるさん
モデルルームがいよいよオープンだよね。ところでモデルルームはどこに設置される予定だろうか? |
340:
マンション検討中さん
[2024-04-06 16:15:33]
年内発売と聞いているんでそろそろ公式サイトが出来ても良い頃だなぁ。それに、近頃、同時期販売予定の浦和西口タワーは坪単価500万円超だとうわさされているんで、諸要素を考慮するとここはきっと450万円は超えるなぁ。
|
341:
周辺住民さん
[2024-04-06 20:51:49]
坪単価50しか変わらないなら、駅徒歩1分で大規模開発で修繕費が戸数分下がりそうな
浦和がいいなあ。子供の進学環境的にも。 |
342:
eマンションさん
[2024-04-06 20:55:04]
>>340 マンション検討中さん
三井ブランド/内廊下タワー/川口駅周辺再開発/中距離電車停車/建築コスト上昇等々を考えますと坪450万円超は妥当ですな。 |
343:
匿名さん
[2024-04-06 20:59:41]
|
344:
マンション掲示板さん
[2024-04-07 14:47:59]
|
345:
eマンションさん
[2024-04-07 21:43:28]
>>344 マンション掲示板さん
浦和は坪500万円ぐらいでもう天井だなぁ。 |
346:
マンション比較中さん
[2024-04-08 00:21:28]
浦和も川口も言っても埼玉。
都内の端のほう、小岩、立川あたりと同じレベルの坪単価まではならないなぁ。 都内は高校(私立含む)無償化だし。 |
347:
通りがかりさん
[2024-04-08 10:04:34]
|
348:
口コミ知りたいさん
[2024-04-08 22:46:18]
|
349:
検討板ユーザーさん
[2024-04-08 23:45:16]
小岩の今やってる再開発
駅前2つくらい調べてみなさい |
350:
マンション検討中さん
[2024-04-17 15:48:02]
同時期販売予定の浦和西口タワーマンションのホームページができてエントリー開始の模様だが、ここはいつになるか情報がないかな?
|
351:
マンション比較中さん
[2024-04-19 00:55:07]
|
352:
マンション検討中さん
[2024-04-19 08:56:05]
浦和西口タワーの野村さんと比較、本町タワー三井さんの動きが遅いなあ。いろいろ練ってるかもしれんが、積極的に動かないと不利の状況に置かれちゃうよなあ。
|
353:
評判気になるさん
[2024-04-19 23:27:28]
浦和西口タワー525戸
川口本町タワー225戸 規模が違います。 ここは土地確保出来ず細いタワーになってしまったのがもったいないですね。 戸建ても多いし再開発難しいですねー川口。 |
354:
マンション検討中さん
[2024-04-20 10:42:29]
>>353 評判気になるさん
首都圏の大きめな駅でどこでも駅周辺から広めの土地を確保するのは難しくなっているなぁ。 |
355:
匿名さん
[2024-04-21 23:30:23]
蕨とどっちがいいかな
|
356:
評判気になるさん
[2024-04-22 02:16:20]
早く販売住戸と間取りの情報出ないかな
元々マンション2棟くらい建ってたけど ここも浦和のように地権者住戸多めで微妙な間取り方角の販売ばかりだったらパスだな |
357:
eマンションさん
[2024-04-22 18:51:56]
>>355 匿名さん
総合的に判断すると本町タワーは上だなあ。 |
358:
マンション検討中さん
[2024-04-22 19:12:44]
現地を見る限り基礎工事は進んでいるけど、本町タワマンの公式HPはいつできるかなぁ。
|
359:
評判気になるさん
[2024-04-23 22:48:38]
地権者の方々の住戸が決まりきってないとか、
まだHP出せない理由でもあるのかな 浦和の値段待ってるとか |
360:
マンコミュファンさん
[2024-04-23 23:38:53]
>>359 評判気になるさん
浦和の坪単価は高いなあ、500~600あたりじゃないかとうわさされているよね。 |
361:
評判気になるさん
[2024-04-25 05:00:01]
|
362:
検討板ユーザーさん
[2024-04-26 12:29:25]
>>361 評判気になるさん
川口そごうは三井さんにより修繕後、2025年営業再開じゃなかったっけ。 |
363:
口コミ知りたいさん
[2024-04-26 14:57:27]
|
364:
評判気になるさん
[2024-04-26 15:16:33]
ここが高値で売れるような感じのスケジュールになるんじゃないのか?
|
365:
匿名さん
[2024-04-26 16:28:54]
>>363 口コミ知りたいさん
駅周辺の再開発に伴い、三井さんの建設案件は複数あるんだから、今後川口は盛り上がるなぁ。 |
366:
マンコミュファンさん
[2024-04-26 18:01:36]
|
367:
eマンションさん
[2024-04-26 19:27:17]
>>366 マンコミュファンさん
川口は潜在力が高いですので、駅周辺再開発を契機に大きく飛躍する可能性が大だなぁ。 |
368:
マンコミュファンさん
[2024-04-27 21:23:43]
駅前再開発はあるけど、大規模マンションが出来そうな土地は残ってないよな。
川口クロス以上の案件は今後出てこないと思う。 高さ制限もあるしここみたいなちょっとしたタワマンが乱立するでしょう。 |
369:
口コミ知りたいさん
[2024-04-28 10:37:00]
|
370:
評判気になるさん
[2024-04-28 15:03:42]
高めの値付けで中国人増えるバンザーイ
|
371:
マンコミュファンさん
[2024-04-28 15:42:30]
>>370 評判気になるさん
グローバルの進行により世界中では経済力がものを言う時代になっているなぁ。 |
372:
口コミ知りたいさん
[2024-04-28 15:45:32]
|
373:
口コミ知りたいさん
[2024-04-28 15:48:38]
|
374:
通りがかりさん
[2024-04-29 16:10:34]
近頃、スーモに掲載している川口駅周辺の優良中古物件は2件(西口側のプラウドタワー川口)のみとなっていますな。この需要の高ぶりから間違いなく三井本町タワーを狙う人が増えますな。
|
375:
マンション検討中さん
[2024-04-30 09:49:39]
|
376:
マンション検討中さん
[2024-04-30 13:20:27]
毎日自演お疲れ様です。
|
377:
口コミ知りたいさん
[2024-04-30 13:47:28]
|
378:
マンション掲示板さん
[2024-04-30 14:24:35]
>>376 マンション検討中さん
おいおい、書き方を見ますと君って、過去、クロスのスレでよくネガしたアンチの人ですよね。向こうが完売しますとここに転戦して来たんですか。人生を無駄にしていますね。 |
379:
評判気になるさん
[2024-04-30 15:58:01]
お、ようやく主戦場こっちになった?
川口クロスよりは小規模でランドマーク的なマンションには慣れなそうだけどどう? |
380:
マンション掲示板さん
[2024-04-30 18:42:03]
おい、やる気満々だなぁw インフレの波で物価がだいぶ上がってるんだけど、生活が大丈夫?もっとバイトして生活費を稼がないとなぁ。
|
なんで、マンショントピって攻撃的な人多いの?
そんなに金持ってるんだったら、都内の億ションでも買えばいいのに。